• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:神社工事代金の未払い)

神社工事代金の未払いについて

iphoneipodの回答

回答No.2

その県の神社庁に電話してその神社が神社庁傘下のお宮かどうか確認してもしそうであれば経緯を説明して見ましょう、話しにならなければ神社本庁に電話してみるとよいかもしれません

naoking-m
質問者

お礼

神社庁に相談ということですが、法的な行動をとる前にやっておくべき行動だと思います!大変大切なことだと思います! 大変申し訳ありませんが、ベストアンサーには選ばせていただきませんでしたが、ベストアンサーに匹敵する回答だと思います。 また機会がありましたらお世話になります! 本当にありがとうございました

naoking-m
質問者

補足

丁寧なご回答ありがとうございます。 大変助かります。 以下契約内容を補足致します。 請負代金3、553、000円 上記の工事について発注者宗教法人〇〇神社代表役員神主×〇□は 請負者×〇□社とは各々対等な立場における合意に基づいて、次の通り公正に契約し、信義に従って誠実にこれを履行するものとする。 尚、大工工事代金は別途請求とする。 この契約の証として本書2通を作成し、甲乙両者記名押印の上、各自その1通を保有するものとする。 契約金の支払い 乙は、前条の検査に合格した後、甲に対し修繕料を請求することができる。 甲は前項に定めることにより、乙から適法な請求書を受理した日から30日以内に修繕料を支払わなければならない。 このような契約内容です。

関連するQ&A

  • 請負工事代金が未払いなので請求します

    請負工事代金が未払いなので請求します 私の父が自営業で内装業をしており,設計事務所から請け負った内装工事の代金について,支払われていない代金が70万円ほどあるようです。 これからその未入金部分について請求・回収をしていこうと考えています。 請求書を発送(簡易書留)→請求書を発送(内容証明)→提訴(簡裁)→強制執行,という手順で債権の回収をして行こうと考えているのですが,訴状を書く場合について, (1)遅延損害金は「6%」で請求していいのか。(商法514条?) (2)遅延損害金はいつから請求していいのか。(一番最後の工事の請求書を出した日の翌日から支払日まで?) (3)相手が夜逃げ同然の態度でムカツクので損害賠償の請求をしたい。出来るか?(実害は不明ですが…,生活は苦しかったです。) (4)時効は,現時点では,最後の支払日の翌日から「3年」ですか? 質問は以上です。 以下に事実関係を記載します。 父 :内装業   自営業(個人事業主),建設業者登録はしていません。 相手:設計事務所,自営業(個人事業主),建設業者登録はしていません。 対象の工事:2006年4月~2008年3月頃までの8件の終了した工事について,それぞれ請求書発送済み。請求総額約280万円。請求書には期限の定めは記載していません。 入金:2006年12月~2008年11月まで全7回に分けての入金がある。10万円~50万円など,キリの良い数字での入金で「ある時払い」の様相。入金総額約210万円。 契約は,末端の建設業者間の慣例どおり口約束で交わしています。契約書はありません。 未入金の理由については,相手にお金が無いようで,父の工事に瑕疵があった等の理由は一切無いようです。相手からなめられている,といった表現がぴったり。 さらに,最後の入金以降,相手は引っ越したようで連絡が取れません。こちらには一切連絡がなく,相手の住所はわからない状態です。 相手先の住所については,父がこれから調べるようです。(相手の取引先等に聞きまわって教えてもらう等,何とかするようです) 一番最後の工事の代金は90万円ほどです。

  • 請負工事の代金未払いで弁護士から内容証明が来ました。

    みなさんこんにちは、長文になりますが、回答よろしくお願いいたします。  私は鉢花を栽培しており、温室を増設するため、 業者Aと簡単な契約をして1000万円で工事を依頼しました。 そして、春先の値段の良い時期に出荷ができるように工期を設定しましたが、工期が大幅に遅れ、春先の値段の良い時期に出荷するどころか、工期を想定して多めに 植え付けしていたため、大きくなった花が、古い温室から新しい温室に移動できず廃棄したりしたため、かなりの損害がでました、そのため、請負代金の支払いもしておらず、逆にこちらの損害として1400万の請求を出しましたが、相手方は、200~300万の補償が妥当だと言う回答があっただけで、平行線をたどっています。先月、弁護士に依頼したらしく支払請求の内容証明が届きました。  そこで、教えていただきたいのですが、自分は700万程度で妥協しようと思っていますので、個人で対応する場合の注意点を教えていただけますでしょうか? そのため、一部支払いをした方が良いのでしょうか? それとも、相手は弁護士なので、こちらも弁護士に依頼すべきでしょうか? 最後に、依頼した場合の費用など分かる範囲で結構ですのでご教示よろしくお願いいたします。

  • 未払い金のある契約について

    ある建売住宅の建設会社から1区画4棟の工事を請け負いました。 実際は「1棟の金額+共通仮設工事金額=請負金額」なのですが契約書では合計金額を棟数で割って 「1棟の金額×4=請負金額」になっています。 支払条件は1棟完了後にその分を請求し支払を受けることになっています。 そのうちの2棟が同時期に完成したのでその分を請求したところ 「今回の支払いから “請求金額=支払金額”ではなく “請求金額÷支払定額金額=支払額” になったので今回の支払いはこれだけです」と支払予定金額を一方的に提示してきました。 提示された金額は2棟分を全額回収するのに5ヶ月程かかる金額です。電話で抗議したところ“会社のシステムがそうなった”とか“他の業者は承諾している”とかで取り合ってもらえません。こんな場合どうしたらいいのでしょうか?また、残りの2棟は現在未着工ですがこんな状況でも4棟分の契約をしているので請け負わないといけないのでしょうか? 仮に契約解除になった場合契約書に明記されていない共通仮設工事の代金は請求できるのでしょうか?

  • 工事代金がもらえない

    石工事を請け負う会社を父親が営んでいます。(従業員2人の有限会社) 4ヶ月前に一戸建ての石工事(見積もり200万)を請け負い9割方、工事は進んでいました。  1回目の支払いで半分の金額は支払ってもらいましたが2回目の支払いで残金を支払ってもらう約束が2ヶ月経っても支払ってもらえず、工事を中断して今まで終わっている分の支払いしてもらってから再開する予定でしたが、そこの工事はもう終わってしまっており元請けの会社に電話をいれても支払ってもらえる様子がなく困っています。 訴訟を起こすと言っていますが、契約書など元請けからの書類が一切ありません。(こちらには見積書、請求書、作成図面はあります) こういう場合はどう対処すればよろしいのでしょうか?また裁判で勝てるのでしょうか? 文章がへたですみませんがよろしくお願いいたします。

  • 新築工事代金の不当請求??

    いつも大変お世話になっております。 さて念願のマイホームの建築中、ほぼ完了なのですが…。 工事は知り合いの地元工務店に依頼しています。 延べ床面積が52坪で木造在来工法です。 知り合いの工務店とゆうことで、ちゃんとした契約書もかわさず、口約束で車庫やブロック積み等含めての限度額が3300万円でお願いしました。 もちろん銀行でお金を借り入れしますので、銀行提出用に契約書は作成しましたが、印紙代をセコリ、印紙はコピーでごまかしています(今となっては反省)。 工期もゴールデンウイークには引越しできるという話が未だに引越ししていません。 それどころが、車庫等庭工事をしないでの最終請求額が5100万円です。 約2000万円のオーバーです。 工事の途中での金額提示は一切ありませんでした。 これによって大きく人生設計が狂います。 オーバー分を支払う義務が本当にあるのでしょうか?? 裁判で争うべきでしょうか? なんだか、これだけ待たされて、こんなに請求されると馬鹿にされてる感じです。 どなたかご指導ください。お願いします。

  • 注文していない工事金請求について

    貸家をA法人に継続賃貸して居ます。 同法人社員の入替時に時折軽微な修理をしています。 今回、工事業者が(A法人の指示で)当方には無断で改修し(水廻他全面改修) 多額の工事金請求書が届いています。 工事請求の理由は貸主負担で工事金支払いをしなければ解約するとの事です。 この様な場合の対処と支払等いは如何にすべきでしょう? 宜しくご指導ください。

  • 仮設足場工事の工期延長料

    仮設足場工事に携わっておられる方に質問です。 改修工事の工期延長でたとえば2か月延長した時の外部足場工事延長金として 請求する場合、m2あたりどれくらい請求されてますか。 材工かリースかで大幅に変わってくるとは思いますが、ぜひ皆さまの意見等お聞かせください。

  • 工事代金の売掛金回収方法

    塗装工事の売掛金回収の質問です。工事は9月20日前に終わっています。仕事をもらった先は20日締め翌月末支払いです。今月末に140万円の売掛金が入る予定ですが、、、いつも、支払日に遅れている工務店なので心配です。今までは30万円と今より高額ではなかったのですが、今回は足場代、材料代などの支払いもありますし事情が違います。すでに、請求書は送ってありますが、心配なので、今一度金額を知らせるために文書を送りたいと思ってます。文例など、書き方があれば教えてください。

  • 法的に争えるか?未払い工事代金の回収について

    法的に争う事が可能かどうかをご教授ください。 施主A 元請業者B 下請業者C、Dとあり、当方はDでお話を進めます。 AからBへ工事を依頼。 BからC,Dへ仕事を依頼し無事完工。 AからBへ工事代金が支払いされたが、BからC,Dへは支払いされない状態です。 ここで判明した事があり、 AはBへ過去にも工事を依頼しており、その時の不祥事でAからBへの金銭の貸借が発生。 BはAからお金を借りた状態になった。 その後に今回の工事。AはBへ今回の工事代金を一旦支払うが、 その工事代金をAは半強制的にBより回収している。 結果としてBはC,Dへ工事代金が支払が出来ずにいる。 常識的にC,DはBへ請求をする事が当然であることは承知していますが、 現実的にBは返済能力がない事が判明しております。 質問したい事は 1.Aの行った行為(Aが支払う工事代金をそのまま返済に充てる事を前提としている) は違法ではないか? 2.C,DはAに対して訴えを起こす事は可能か? AはC,Dとも面識があり、今回の件でC,Dが痛手を被る事も承知しているが、 Aは「関係が無い話である」の一点張り。 何とか泣き寝入りせずに、正当な方法で工事代金を回収したいのです。 皆様、ご教授をお願いいたします。

  • 工事代金がもらえず困っています。

    家族で住宅リフォームを経営している小さな会社なのですが ある現場で、遠くから来ていた同業者と知り合い、20万位の工事を頼まれました。 相手の会社は、別の現場に行かなくてはならず、どうしても頼みたいということで 断りきれず、請けることになってしまいました。 初めての業者でしたが、工事金額もそれほど大きくなかったこともあり 注文書・注文請書(支払期日、支払方法等明記)を発行してもらい、工事を進めました。 請求書を郵送し、約束していた支払期日に入金がなかったため、すぐに相手の会社に連絡を 入れたところ、現場で打合せした担当者と直接連絡をとって確認してくれと言われ 何度も担当者に連絡を入れたのですが、電話にも出ない状態が続いています。 改めて会社にTELしても、現場担当者が管理しているので、直接TELしてくれの一点張りなのです。 相手の会社の住所、TELはわかっているのですが、あまりにも遠いため行くこともできず 連絡手段はTELのみです。 会社で発行している注文書なのに、何を言っても現場担当者に聞いてくれ と、 連絡が取れなくて困っているので、そちらから連絡をとってもらえないかと頼むと わかりました、と言いながら一向に返事も来ない状態です。 工事を請けるよう指示したのは私なので、全て私自身の責任なのですが 社長(父親)に申し訳なくて、何とか解決したいと手段を探しています。 工事金額から考えて、訴訟を起こす規模でもないような気もしますし 勉強不足の私に、何かいいアドバイスがありましたら力を貸してください。 ※ 現在、支払期日から10日程経過しており、請求書のみを送ってある状態です。