• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デート代としてお金を渡すように言われました。)

デート代悩み!彼との出費のバランスを考える

このQ&Aのポイント
  • 彼とデート代の出費について悩んでいます。彼がほとんど出してくれるので悪いと思い、学校が早く終わる日は家に帰って夜ごはんを作って彼の家に持っていっています。また、土日には一緒に食材を買ってきて家で料理をしています。ただ、彼個人のものも含まれるため、買い物代は割り勘のようにしています。外食の場合も自分の食べた分よりも少ない金額を出しています。しかし、彼からデート代として1万5千円渡すように言われましたが、私のバイト代が月に3万円程度なので厳しいです。どうしたらいいでしょうか。
  • 彼とのデート代について悩んでいます。私が学生で彼が社会人なので、彼がほとんど出してくれています。私は学校が早く終わる日は家に帰って夜ごはんを作って彼の家に持っていっています。また、週末には一緒に食材を買ってきて家で料理をしています。ただ、買い物代は割り勘のようにしていますが、彼個人のものも含まれるため、私の負担が大きくなることもあります。外食の場合もできるだけ少ない金額を出しています。しかし、彼から1万5千円渡すように言われましたが、私のバイト代では厳しいです。どうすればいいでしょうか。
  • デート代について悩んでいます。彼がほとんど出してくれるので学校が終わると早く家に帰って夜ごはんを作って彼の家に持っていっています。また、週末には一緒に食材を買ってきて家で料理をしています。買い物代は割り勘のようにしていますが、彼個人のものも含まれるため、私の負担が大きくなることもあります。外食の場合も自分の食べた分よりも少ない金額を出しています。しかし、彼から1万5千円渡すように言われましたが、私のバイト代が月に3万円程度なので厳しいです。どうすればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Magnet11
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

貧乏学生→貧乏サラリーマンだった私の(実体験に基づく)推測ですが… 学生の彼女から毎回500円ぐらい貰うって、 どうも微妙(気分的にも金銭的にも)だな~ ↓ クリスマスもあるし、自分の財布の中身がヤバそうだから、 今回ちょっと多めに貰っておくか(ニヤリ) …という(単純に)甘い考えな気がします 実際どうなのかわからないので、あくまで推測でしかないけど、 学生の彼女にお金の心配をされるのって、社会人として結構悲しい状況じゃないかな… そもそも26歳で実家暮らしなのに遊ぶお金が無いってのは、 どうも今後が心配な感じではあります… (少なくとも毎月20~30万円ぐらいは稼いでいるだろうに…) 彼は自分の趣味に遣いまくってるのかな? それならば、ある意味で納得しますけどね まぁとにかく、お互い苦しいのならば、 ここで無理してお金を用立ててあげちゃダメですよ 身の丈にあったお付き合いをした方が、貴女と彼の今後のためだと思います ただ、断る時は「本当にごめんなさい」という気持ち(もちろん演技でも可)で、 余計な事は言わずにシンプルにお断りしてね 男がお金の無心をしている時に逆に説教されたら、 そりゃ気分が悪いからね(爆) ここまで心配しておいて、実は「結婚資金を貯金してました」なんてサプライズであることを願ってます(笑)

sakurilakkuma
質問者

お礼

実体験に基づくお話ありがとうございました。 話し合いをしたのですが、結局、気分で 言っただけ。とはぐらかされてしまいました。 幸せな未来を願ってくれて嬉しかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.13

男です。 彼女にお金を要求する男性って ちょっと考えられないです。 あり得ないです。 本当の話なんですか? 信じられないです。 もし私が質問者さんだったら 「払えば良いんでしょ!!」と言って お金払ってきっぱり別れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.12

>どうしたらいいのでしょうか。 >払った方がいいのでしょうか。  彼氏というので驚きました。 社会人の彼がどの程度 年収があるかわかりませんが アルバイトで月に3万程度の収入の方に 「収入の5割もよこせって」神経を疑います。  お金の事は 後々 揉める原因になりますので (特に細かい人ほど) 将来の事とか考えた方がいいかと思いますよ  素朴な疑問なのですが この15000円て何のお金?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.11

一体何のお金なんでしょうね? その金額が例え1万5千円でなくて、2千円、3千円であったとしても、 気持ちの良いものでは有りませんね。 何かの事情があって、二人で積み立てようと言う様な事でもないようです。 経験が無くて分からないとお書きですが、お付合いされている年上の男性から 月額幾らと請求されている彼女は、あまり居ないのではないでしょうか。 普通は、あなたがされている気遣いで、十分だと思うのですが。 あなたのご質問からだけで考えてしまうと、彼の印象はあまり良くはありません。 ただ、 >いつも家でまったりするだけで と、お書きですから、デート代としての費用は大きくないと思へます。 が、 >会えば雑費がかかります、 と言う「雑費」とは何なんでしょう? 交通費の事なんでしょうか。 >なるべく、お茶は家から持参などはしていますが、 とも、お書きですので、「おやつ」の事などでしょうか? それとも、「べ・つ・の・雑費」のことなんでしょうか? 後者だとしたら、出費を抑える工夫が、なにか有るようにも思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.10

逢うう頻度が高く、費用負担が大変なのでしょうね。彼と会いたいなら出すしかないでしょうね。お金問題は微妙に気まずくなるものです。それを承知で言っているとしたら、本当に困っていると思います。1度彼の給料と支出を想定して、デート代が幾らくらい掛かっているかを計算してみたら、言っていることが切実かどうか判ります。合う頻度を半分にして、その分をバイトに回す。これが解決策ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jollymf
  • ベストアンサー率29% (14/47)
回答No.9

どういう会話の流れ出こう言う事になったのか、もうちょっと詳しく聞かないと分からないですね。 この1万5千円は、今までの「借り」分なのか、今後のデート代の先払いなのか。 そもそも、今までのやり方で、何が問題なのか。 実家にいる社会人が学生の彼女にデート代の請求をする事自体、私の基準ではもう、嫌ですね。 大体、相談者さんは気を使って料理を作ったりして、お金を使わないデートをしてるわけですし、お茶まで持参してるんですし。これ以上の節約出来ないですよね。それでも、貴方からお金を要求しなければならないデートの仕方は、そこに問題があると思いますよ。 で、もし今後デート代を月払いで家賃のように前払いしたとして、月末はお金がないからデート出来ない、と言われたらどうするんでしょうか? 貴方がさらに出すんですか? どう考えても、私には理解出来ませし、もう少し理解出来るまで話し合う必要があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#133613
noname#133613
回答No.8

男ってね、ちょっとお金がいる時があるんだよ。  その時、ちょっと貸してくれる、内助の功がいると助かる。  もう1年以上付き合っているんだったらわかってよと、男なら言いたくなる。 無いなら、無いと言うことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gengesou
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.6

どういう状況でお金を要求されたのかはわかりませんが、質問者さんが彼との関係をこのまま続けたいならば、きっちり話し合うべきだと思います。 今回は今までの分ということで払うけど、今後はその都度割り勘にしようと持ちかけるとか? 6才年上で社会人、しかも実家住まい(彼が家計を支えていない)ならば、彼はお金に余裕があるのでは?と思ってしまいますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139275
noname#139275
回答No.5

「バイト代が3万円しかないから1万円にまけて」 と言う。 だめ?^^;

sakurilakkuma
質問者

補足

そう言いたいのですが、バイト代の報告もしているので 知っていてるんですよorz

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.4

>1万5千円渡すように言われたのですが 彼が学生の貴方に払うように言ったのですか? お茶持参って健気ですね、1万5千円程度なら請求するのも面倒くさいです。 単純に1日500円×30日だとは思いますが(笑) 厳しいなら厳しいと早い段階で言った方が今後円滑に お付き合い出来ると思いますよ。 共通のお財布を作ってそこにお互い彼が3万、貴方が1万位いれて 遊行費を出していくのがいいんじゃない。 ちょっとした家計簿方式であなたが管理すれば楽しいかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは 文章から推測すると15000円は月単位って感じかな? デートの度にチョコチョコ渡されるからまとめて頂戴って感じに思っているのではないでしょうか? 社会人の彼が学生の貴女に対して月の収入の半分を要求してくる段階で既に頼りすぎだという印象を受けます (あくまで私の個人的見解ですが) 男たるもの如何なる場合でも女性に払わせる事なかるべし 貴女の経済状態も説明した上で丁寧に断わりましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人暮らしの彼とのデート代

    私は、26歳の派遣社員です。 つきあって4ヶ月の30歳の彼がいますが、デートの時の支払いの事で、最近悩んでいます。 彼は、「デート代は男が出すもの」という考えがある様で、デートの時ほとんど出してくれます。 だいたい週2回会っていて、休日はお昼前から会うので、昼も外食なのですが(カフェみたいな所で)彼が出してくれるし、 夕ご飯は二人でいつも3000~4000円なのですが、それも 「出すからいいよ」と言います。 また、デートの合間にお茶する時も、コンビニで飲み物を買う時も、 彼が出してくれます。 また、ホテルも週1ペースで言っていて、彼持ちです(5000円位) 休日の夕ご飯は、彼の家で作るので、食材をスーパーで買うのですが それも彼持ちです。 割り勘にするのは、映画代位です。 彼が一人暮らしなので、本当はもっと外食を減らして、彼の家でご飯を作ったりしたいのですが、車で2時間の中距離恋愛なので、 平日に会う時はいつも中間地点で会うため、どうしても外食になります。 ちなみに、私は実家暮らしで手取り13万位、彼は22万位です。 でも彼は一人暮らしで、家賃とかもあるだろうし、何から何まで出してもらっていていいのか考えてしまいます。 「きつい」とか1度も言われた事はありませんが、デート代のために 日頃の食費を削っているそうなので、なんだか悪い気がしてきました。 なので、最近はご飯を食べに行った時、1000円は無理やりでも渡す様にしています。 また、コンビニとかカフェでの支払いは自分がもってもいいと思っているのですが・・・。 一人暮らしの彼とつきあっているかたは、デート代とかどうされているのでしょうか? よろしければ、教えてください。

  • デートの時の食事代は割り勘ですか?

    20歳大学生の女です。同じ大学に同い年の彼氏がいます。 彼はデートの時はいつもデートにかかる費用をすべて出してくれます。 彼は「男がお金出すのは当たり前。女性にお金は使わしせたくない。」と言ってます。 以前もデートの時に私が「たまには私が払うよ」と笑いながら出そうとしましたが、断固として私には払わせてくれません。 交通費ぐらいは払おうと思っても家まで送ってくれるし、その費用も彼が払ってくれます。 彼が超大金持ちなら多少甘えてもいいかとは思いますが、彼も私もまだ大学生ですし、 毎回毎回払ってもらうのは経済的にもかなりの負担になると思います。 事実日頃の生活はかなり節約してると彼の友達も言っていますし、 それが私とのデートのために節約してるなら少し複雑な気持ちです。 やはり割り勘が一番いいと思いますが、彼もプライドがあるので、 私があまり口うるさく言うのもよくないとも思います。 そこで質問なのですが、 割り勘にするには彼に何と言えばいいのでしょうか? それから皆さんはどちらがお金を払っていますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • デート代を1円単位まできっちり割り勘にする男性

    こんにちは。29歳女です。 いつもお世話になります。 タイトル通りなのですが、皆様はデート代を1円単位まできっちり割り勘にする男性をどのように思われますか? 私の友人の話ですが、彼とのデート代は『きっちり』割り勘にしているそうです。 映画代やテーマパークなどの入館料は各々の財布から支払うなど、『自分の分は自分で支払う』というスタイルです。 お互い大学生同士ですので、デート代は割り勘で良いと思いますし、彼の金銭感覚はしっかりしているなとは思うのですが・・・。 少し気になるのが、食事代の支払いについてです。 外食の際は、いつも彼が一括で支払いを済ませ、お店を出た後で友人に1円単位まできっちり請求するそうです。 また、友人の家で鍋をした時は、友人が用意した食材にかかった費用を二等分して、1円単位まできちんと支払ってくれたそうです。 今回は、『デート代を割り勘にすること』に焦点を絞っているのではなく、1円単位まできっちり割り勘にする男性をどう思われるか、皆様のご意見を伺いたく質問しました。 ちなみに、私はデート代や食事代を男性が多く出すこと、ましてや全額男性に出してもらうという考え方は好きではありません。 持ちつ持たれつ、状況に応じて2人で補いあっていけば良いと思っています。 ただ、彼に1円単位まで請求されたら、割り勘にするのは構わないのですが、端数(1円または10円単位)くらいは払ってくれても・・・と思ってしまいます。 (これは『女性』という立場からの甘えた考えかもしれませんが) アンケートのような質問になりますが、こちらのカテゴリーの方がいろいろな方のご意見を伺えると思い質問させて頂きました。 差し支えございませんでしたら、ご回答者様の年齢・性別も一緒に教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 「自炊の際は作ってるし食材も払てるんだから外食時は

    お互い1人暮らしで泊まる際はお互いの家に交互に行っています。 泊まる際の朝ご飯・昼御飯・夜ご飯は私が手作りして自炊しています。 (彼の家でも) その際の食費は私が出しています。 (私が買い物をする為) たまに外食するのですがそれは割り勘です。 私としては「自炊の際は作ってるし食材も払てるんだから外食時は奢ってよ」 と思うのですが これって言って良いと思いますか? ちなみに彼はレジャー等も割り勘です。

  • デート代

    婚約者の彼氏がいます。2人とも正社員です。ひとり暮らししています。彼氏が週末泊まり来てくれます。食材はお互い交通費がかかるため遊びにきたら食材はお互いが負担しています。給料がさほど高くなく交通費がかる為何千円ですが、お家デートがおおいです。デート代の食事代は彼氏が出してくれます。1年たったある日お酒ん飲んでここに行こうと彼氏が割り勘ね。と真顔でいってきました。いままでは冗談ぽく行ってきててたのにかちんときて、なんで割り勘交通費食事代とおなじくらいだから行かないというと貴方はそういう人といってきて喧嘩になりました。なんで食事代俺が出さな行かんとか、たまにだしてくれと喧嘩ごしにいっていました。旅行代は俺が出したとか行ってきてました。私もたまに食事代はだしています。何故こんなこというのか分からなくなって、自分にさめたのではとか、不安になりました。こんなにめくじら立てることかと、思いました。皆さんどうおもわれますか。

  • デートでのお金の出し方

    お金の問題は、とてもデリケートですので なかなか話題に持ち出しにくいもので こちらで皆さんのご意見をお聞かせ頂けたらと思います。 最近付き合い始めた彼なのですが、 デートでは常にキッチリ割り勘です。 初めての食事の時からそうでした。 私は、デートではお金は男性が出すもの、という考えではありません。 ただ、「ここは俺が払うから次のお店では君が」というようなやり方や、持ちつ、持たれつ、だったら構わないと思っています。 2人の状況を説明しますと、 彼は社会人7年目、わたしは最近仕事を辞め 資格取得のために学生に戻ったので無収入です。 生活費、学費は貯金を崩して賄っています。 デート費用も、なかなか痛い状態です。 だからと言って彼に甘えるつもりはありませんが、 500円単位までキッチリ割り勘にしてくる彼に 正直、ちょっと疑問を感じてしまっています。 このまま付き合いを続けるのは、もしかしたら難しいかもしれません。 やはり資格取得までは、男性とはお付き合いせず、 勉強のみに専念するべきなのかも、と思い始めてもいます。 みなさんは、どのようなお考えですか。 お聞かせ頂けたらと思います。

  • 一人暮らしの彼とのデート代

    27歳♀(派遣社員)です。 つきあって半年以上になる彼(30歳)がいます。 お互いの家まで2時間かかる中距離恋愛で、会うのは週2です。 いつも平日は中間距離で会うので、週に1回はホテルに行きます。 外食はだいたい週2回位です。 ホテル代は、毎回必ず彼が出してくれて、食事代は、いつも2人で3000円位の所で食べますが、彼が多めに出してくれるので いつも彼:2000円 私:1000円という感じです。 いつも会計の後に「ハイ」と言って1000円渡すと、 「もらっていいの?」と言って受け取るか、たまに「今日はいいよ」と言って奢ってくれるか、どちらかです。 全額奢ってもらった事も何度もあります。 以前2人で4000円近く食べた事も何度かあり、その時は2000円渡したのですが「1000円でいいよ」と受け取ってくれませんでした。なので、割り勘にした事がありません。 デートの途中で、コンビニで飲み物を買う時も、彼が出すし よく、彼が休みで私が仕事の日に2時間かけて会いに来てくれるのですが、ガソリン代とかも1度も出してと言われた事もありません。 でも、片道2時間だと往復4時間だし、けっこうガソリン代かかっているのだろうな、と思います。 彼は手取りで25万位もらっていると言っていましたが、一人暮らしです。私は、派遣で14万位ですが、実家暮らしなのと、割と貯金があるので、金銭的にきついという事もありません。 彼とは、結婚の話も出ていて、彼は毎月お給料の中から一定額を結婚資金として貯金して、残りを生活費やデート代に当てている様です。 毎週ホテル代を出してもらっていて、食事代も多めに出してもらっているし、車を出すのもいつも彼なので、最近は映画を見に行く時は先に2人分チケットを買ったり、お茶代は自分が全部出したりしています。 あと、彼の家に行く時は、外食ではなく、食材を持って行って、 ご飯を作ったりしています。 一人暮らしをしている彼がいるかたは、デート代どうしているのでしょうか?

  • 彼氏とのデートのお金。

    付き合ってる年上の 彼のことで相談です。 いつもデートの時、基本は割り勘で 若干彼の方が多く出してくれたり します。今回は私が仕事が減ったせいでお金が厳しくて、〇円までしか 使えないんだけど、今回デートご飯だけでもいいか?と相談したら 今回は甘えていいよ。ご飯だけじゃなくて ゆっくり昼間からデートしよと言ってくれました。 いつも2人でデートコースを 決めるのですが今回はお金出して もらうので彼にお任せする 形で時間と待ち合わせ場所だけ わたしから聞く形のほうがいいですよね???

  • 13歳年上の彼はデートの時、いつも割り勘です。

    13歳年上の彼はデートの時、いつも割り勘です。 付き合って1カ月で、彼からのアプローチで付き合うことになりました。 彼は39歳。収入は私よりも3倍ほどありますが、 はじめて食事に誘われた時から、すべて割り勘です。 ちょっと驚いたのは、初デートで映画を観に行った時、1人分無料だったので 奢ってくれるのかなぁと思ったら、「1,000円ちょうだい」と言われたことです。 私は現在失業中で、正直、経済的に苦しいという話をしたら、 「食費の面倒くらいみるから気にしなくてもいい」と言ってくれ その後は自炊にしたり、外食の時は奢ってくれるようになったのですが、 お会計の時に「払った方がいい?」と聞いてくるようになりました。 そう言われるくらいなら、負い目も感じるし、 いっそのことやはり割り勘の方がいいのかなとも思います。 同じ経済力でしたら、もちろん割り勘の方が気持ちいいし、 お互い節約しようねと協力できるのですが、 13歳年上でそこそこ経済力もある男性は、奢ってくれてもいいのかなと 思うのですが…。 お金のことで悩むのは嫌なのですが 気になってしまい、とても悩んでいます。 みなさんはどうお考えですか。 個々の金銭感覚の違いだと思いますが何かアドバイスがありましたら 是非お願い致します。

  • デートの時のお金の事に関して。

    2年付き合ってる年上の彼氏がいます。 だいたい会う頻度は2週間に1度で お互い仕事終わりに待ち合わせして お酒飲んでホテル泊まって翌日にお出かけデートして夜ごはん食べて帰るみたいな感じです。 デート代は基本割り勘ですが 泊まる費用は彼が出してくれてます。 飲み代も彼の方が多く飲むので 私の方が少しだけ安く出してます。 私はアルバイト生活なので 自由に使えるお金がすくなく毎回 泊まってると2日分の飲み代と デート代とお昼代で結構きついです。 いつもデート中、ヒヤヒヤします。 今まで泊まってましたが 仕事を増やすか長時間で働くまで 泊まりじゃなくて日帰りデートでもいいかというような話は彼にしたほうがいいでしょうか?? それとも、予定があるといって 日帰りにするようにしたほうが いいのでしょうか?