• 締切済み

エクセルで時間計算する方法

jhggjkhkhの回答

  • jhggjkhkh
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.1

A1に8:00と入力されてて、B1には8:00+5時間の値(つまり13:00)と表示させたい場合。 B1には=A1+"5:00"でOKです ””で5:00を囲むのがミソですね

関連するQ&A

  • エクセルで時間計算

    エクセル2003です。 A1のセルに開始時間を入力 B1のセルに終了時間を入力 0時から7時まで夜時間 7時から19時まで昼時間 19時から24時まで夜時間とします。 このときC1に昼時間を表示 D1に夜時間を表示させるには どうしたらよいでしょうか。

  • EXCELで就業時間の計算方法について

    EXCELで就業時間の計算方法について 各セルに「8:30」~「20:00」と入力するとこの日の就業時間が「10.5」と算出する方法を教えてください。

  • エクセルで時間の計算方法について教えてください

    いつもお世話になっております。  エクセルの表の中での表示は 99:18 (99日と18時間?)となっているのですが、そのセルをダブルクリックすると計算式が表示され 1900/1/4 3:18:4 (この数式の意味が分かりません)となるセルがあります。この99:18を他のセルで20(ひと月の出勤日数)で割って X月Y日 (月日の漢字は表示されなくてもいいです)という表示にしたいのですが、単純に割ると 1900/1/0 4:57 と表示されてしまい、意味が分からずに困っております。 この1900/1/0 4:57という数式を何ヶ月何日と表示する方法を教えてください。  冒頭の99:18という数値は弥生給与での各種の残業時間をエクセル出力し、エクセルのオートサムで合計して1日の単位である8時間で割った数字です。  ご回答宜しくお願いします。

  • エクセルでの時間表示の方法

    初めてです、よろしくお願いします。 エクセル2003での時間表示に関した事なのですが、テンキーで2.45とA1セルに入力した場合にA1セルが2:45と表示できるようにしたいのですが、セルの書式設定ではできないのでしょうか。 よい方法を教えて頂きたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • エクセルの時間表示について(初心者) 

    こんにちは エクセルを使って表の作成をしています。 時間表示方法で、数字のみの入力で、 たとえば「1234」と入力するとセルには 「12:34」  と表示されるように設定したいと思いますが、 「右クリック」「セルの書式設定」「時刻」「種類」と選択しても、希望通りの表示になりません。 どのような、設定がただしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エクセルでの時間の計算

    エクセルでの1時間25分+5時間57分と分を時間に繰り越す場合の自動計算の方法があるのでしょうか?調べてみたのですが、別々のセルに時間・分を入れて計算する方法はでてるのですが、一つのセルに1:25と5:57をいれて7:22と表示されるのは不可能なんでしょうか?教えて下さい。

  • Excelでの時間の計算について

    時間を1:20(1時間20分)ではなく、 80分と表示したい場合の方法を教えてください。 もしくは、その回答が載っているサイトのご紹介をお願いします。 たとえばですが、 セルA1に、勤務開始時間が、9:10と入力してあり、 セルB1に、退社時間が、10:40と入力してあるというような、 30分ごとではなく、半端な時の計算方法を知りたいです。 (暗算で、30分=0.5とできないようなときです。) この状態で、セルC1に、=B1-A1とすると、1:20と表示されますが、 これを、80と表示させたいです。 なお、セルA1と、セルB1の表示形式は、ユーザー定義で [h]:mmと指定してあります。 お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • EXCELで時間表示のセルを簡単に入力する方法について

    EXCELで時間表示のセルを簡単に入力する方法についての質問です セルは、[h]:mmの表示形式になっています。 このセルの表示は例えば7:30:00と表示されています。 このセルへの入力は 7を入力、次に:を入力、最後に30を入力しています 入力を簡単に出来ないでしょうか? 例えば、2つのセルに7と30を入力して時間 7:30:00を取得出来ないで しょうか? 宜しくお願いします。

  • エクセルで時間給計算をしたい。

    エクセルを使って、下記のような入力で時間給計算が出来るようにしたいのですが、 就業途中で時間給単価が変わってしまう為、うまく作れません。 どなたか教えていただけませんか。宜しくお願い致します。 時間給単価 19時~22時=800円  22時~24時=1000円 就業例) 19時~23時まで就業したとして、              19時~22時=800×3=2400円       22時~23時=1000×1=1000円       合計3400円 この計算を、例えばセルA1に19:00 B1に23:00 と入力するだけで、 働いた時間と、合計時間給がセルに表示される方法をお願いします。       

  • エクセルで時間の計算方法を教えてください

    給与ソフトからエクセルにおとしましした エクセルの Sheet1には8月分 Sheet2には7月分 Sheet3にSheet1とSheet2の合計をだしたいのです 下記のように表示され計算できません どのようにすればいいのか教えてください 例えば 給与ソフトには64:00と明記されています それをエクセルにコピーすると 6400となりました 6400をセルの設定の時間に変更すると16:00:00となってしまったので 横の列に手入力で64:00とかえました すると 64:00:00 上部の数式を計算する部分には 1900/1/2 16:00:00 と表示されています (「:」の記号はキーボードの「け」の部分を使用) A列に個人コード B列に氏名 C列に出勤日数 D列に出勤時間 E列に手入力で出勤時間の打ち直し分 このような感じです 給与ソフトに戻すとエラー表示されます 64:00のみだで秒数を表さなければ大丈夫との事なんですが・・・ 64:00のみの表示をする方法 6400を簡単に64:00にする方法はありますか? また こういう行程ですれば早いという方法があれば教えてください