• ベストアンサー

秋葉原でエレキギター用パーツを買うには?

エレキギターのピックアップセレクタースイッチやPODは、楽器メーカー製のものは高価なので、秋葉で買うと安くて良いものが手にはいるとよく聞きます。ただ、秋葉にてそうした電子パーツ類を購入する機会もないので、果たしてどこのお店に行けばよいのかまったく検討がつきません。 どこかお勧めのお店があれば教えてください。 欲しいのはFenderJapan製テレキャスターにつける、5WayピックアップセレクタースイッチやボリュームやトーンのPOD、あるいはコンデンサ等です。

noname#123585
noname#123585

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130062
noname#130062
回答No.4

>欲しいのはFenderJapan製テレキャスターにつける、5Wayピックアップセレクタースイッチ リプレース可能なスイッチは一般的な電気・電子部品としては出回っていません >ボリュームやトーンのPOD 楽器用として売っているモノは(秋葉原にある楽器屋さん以外)どこにもありません。楽器に都合のいい各部の寸法をメモしてノギス片手に探さないと失敗します(ナットの平径が同じでもネジの規格が違うケースがあるのでナットの寸法で判断しない事)。抵抗値とカーブが合えば使えなくはありませんが動作に必要なトルクが楽器用より大きい(=操作が重い)ものが殆どなので使用感は悪いです。現状のポットが軽すぎと感じる方以外にはあまり勧められません。また、基本的に元のツマミは使えなくなると考えるべきです。 >あるいはコンデンサ等 容量だけでなく耐圧や種類でも音が違うとされる部品です。色々探して試してみるべきです。 そこまで必要ないというなら今使っているものの仕様を確認してリプレースすべきです。 楽器用として売っているわけではありませんので容量だけメモしても調達できません。

noname#123585
質問者

お礼

完璧な回答ありがとうございます。 さしあたってはスイッチを換えたいのですが、どうやら楽器屋で買うのが妥当ですね。

その他の回答 (3)

回答No.3

質問者様はご存知と思いますが、ショーティングタイプとノンショーティングタイプという問題ではなく、ストラト/テレキャスはロータリーじゃないので使えません。ロータリーに改造するのも面白いかな? 私はあの手のスイッチを楽器以外で使っているのを知りません。(オーディオ用のごついのはありますけどね) 楽器屋で買っても1500円程度でしょうから、これだけは御茶ノ水のイシバシのパーツ売り場にでも行って買うのがよろしいかと思いますよ。 アキバ俳諧する時間があれば開拓するのも楽しいかもしれませんが。。 コンデンサもそうですが、ボリュームも同じ規格でもピンとキリでは10倍以上開きがあります。 ほどほどにどうぞ。

noname#123585
質問者

お礼

どうやら、スイッチについては仰る線が妥当性高いようですね。ありがとうございます。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

>スイッチは普通のロータリーは オーティオはどっちを使っていたか記憶に無し。 スイッチを切りかえるときに、端子をショートするタイプだったかな。 「ガヂ」っという音を出さないために、切り替えの中間点で2線をショートするタイプを使っていたはずです。 デジタル用は、オープンした状態のママ。 エレキは3せんで中間切り替状態でアースに落すようになっていたのかな、記憶があいまい。 これは、お店で現物を見せてもらって、テスターで中間状態の導通を計るしかないです。 ただ、お店の親父さんによっては、これが詳しい人がいました。何年か前に店が無くなってしまいました。 デパート(秋葉原駅の緑の窓口側から出て、駅前広場を右手に緑の窓口があるようにして歩いて行く。押しボタンの進行をわたって(上が線路)、線路が左側になるように50-100m歩いて行くと右側に有るビル)の、地下に比較的高価なオーディオ用品を扱っている店(5年前は営業していましたが現在は不明)があったはず。運が良ければロータリースイッチが合ったはず(運が悪ければ半年ぐらい在庫無し)。 デパートのなんかいだったかな、交流用コンデンサーを売っている店の反対側に、オーディオ用の部品を置いてある(当時は)店があったはず。目立たない所に置いて有りますので気がつかないかもしれません。 5年以上神田には出かけていません。上にあげた店も10年以上訪ねていません。営業内容が大きく変わっている場合があります(水晶発信子を売っていた店がパソコンショップに替わったとか)。家賃がやたら高いので、売上が悪いとやめてしまいます。 神田で言えること、10回、1回一万で合計10万円ぐらい月謝を払わない(無駄使いしない)と、店の良し悪しはわかりません。その点の覚悟はしてください。 参考資料として、トラ技(トランジスタ技術)という雑誌の通信販売の広告を見てください。住所が神田の店が結構あります。このような店が対面販売で営業しています。 見ておいてください。 http://www.wakamatsu-net.com/biz/ 等です。 道に迷ったらば、緑の窓口のある出口から出て、 右後ろに緑の窓口、背中に改札がある方向に歩いて良く(左側の壁が線路)と、信号機の有る交差点に出ます。横断歩道を渡って、反対側の歩道を右に歩いて行くと、信号機の手前に、警察がありますので、ここで聞いてください。目が良ければ信号機のところから歩道を徘徊している(警備にあたっている)警官が見えるはずです。

noname#123585
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございます。 そこまで電気系に浸かる勇気がないなら、楽器屋ですね。

回答No.1

楽器屋は避けたいということですね。 とりあえず「ラジオデパート」に行けって隅々まで探せばビタミンQやらオレンジドロップなどは見つかるはずです。ボリュームはどこでも手に入ります。Ω値とカーブの種別だけ控えていってください。 配線ならラジオデパートの向かいにある「オヤイデ」で一通りは揃うと思います。 スイッチは普通のロータリーは使えないので楽器屋の方が手っ取り早いかもしれません。

noname#123585
質問者

お礼

ありがとうございます。おのぼりさんなので助かります。 ちなみにスイッチはあまり無いんですかね? 楽器屋では種類も少ないうえ非常に高いです。

関連するQ&A

  • エレキギターの電気回路

    宜しくお願いします。 エレキギターの電気回路の仕組みを知りたいんです。 3WAYや5WAYスイッチの仕組みと配線できるまで 可変抵抗(トーン、ボリューム)の仕組みと配線ができるまで そしてコンデンサーとモノラルジャック・・・ 全般なんですよ・・・ 例えば、ストラドのピックアップを交換して、こういう感じに 切り替えたいからこことここをつないで・・・コンデンサーは 高域を広くしたいからこれにしてみよう。という感じに理解で きるようになりたいのです。そういうサイトあったのですが消 えてしまって探してるんですが見つかりません。良い本でもあ ったら教えてください。サイトで回路図だけ紹介してるのは良 く見かけるんですが・・・

  • ギターのトーンポットを上げるとノイズが出ます・・・

    ギター(フェンダー・テレキャスター)のトーンポッドがゼロの状態だとノイズは無いのですが、トーンポッドを上げると「ザーーーーーーーー」というノイズが出続けてしまいます。 トーンポッドのつまみを回すと「ガリガリッ」というノイズは出ないのですが、トーンポッドを上げている状態だと「ザーーーーーーーー」という音が出続けます。 しかし、手でボリュームガードやシールドを触ると、「ザーーーーーーーー」というノイズ音は、かなり小さくなります。 これは、なぜでしょうか? また、直す方法はあるのでしょうか? ちなみに先日、ブリッジ側のピックアップ(リア)とセレクタースイッチを自分で交換しました。 ハンダつけが汚くなってしまったので、もしかしたらハンダ付けが原因なのでしょうか?

  • ギターの配線に詳しいかたお願いします><;

    ストラトキャスターのギターの内部配線をいじりたいのですがわからないことが多いので助けてください>< 現在シングルピックアップが3つあり、トーンが2つ、ボリュームが1つ、5WAYスイッチが1つという状態です トーンの2つを取り外して、スイッチとボリュームポッドを交換しようと思ってます そうなるとトーンがなくなった分配線が変わってしまうのでどうすればいいのかわかりません 現在ついてるポッドは抵抗値などの表記がまったく無いためどれを買えばいいのかわかりません あとポッドの3つ出てる部分はどういう役割があるのでしょうか?? わかる方いましたら教えてください

  • エレキギターのピックアップの配線について

    こんにちは、よろしくおねがいします。 早速ですが、シングルのピックアップが2基ついたエレキギターの配線変更を 考えており、お詳しい方、ご教示ください。(当方は電気について素人です) 現状は2基を、ピックアップセレクターで3WAYに切り替え式になっています。 これを、セレクターを排除して、2基とも常時ON(ブレンド状態?)にしたいのです。 (ちなみにTONE回路も排除して、VOLのみにするつもりです) この場合、2基ともの「+」を、VOLポッドの端子に直接ハンダし、2基ともの「-」を、 VOLポッドのトップに直接ハンダすればうまくいくでしょうか。 (それとも競合か何かで、おかしくなりますか) 2基をハムバッカー的な使い方にしたいのなら、 2基をポッドまでに直列?にしないといけないのか、と想像しますが、 今回はあくまで、ストラトなどでやる「リアシングルとミドルシングルの2基をブレンド」の音質が 常時欲しいのです。 以上にて、どうぞよろしくおねがいします。

  • エレキギター 2H 1Ton コイルタップ配線

    2ハムバッカー、もともとは1ボリュームだったギターを、購入時に楽器店で 1トーンに配線を換えてもらったギターなのですが、下記質問/回答を 拝見して、トーンノブをプッシュプルタイプにに交換しタップできるように 改造してみました。 現在、ポットのパネル側上から見て一番左の足にコンデンサーが半田され、 ポットの背中に配線されています(もともとこのような配線になっていました)。 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4227475.html ayupapaさんのご回答の下記のタイプで配線を行ってみました。 タップ時にNORTH側を動作させる別法があります。 1)3-WAY Switchに繋がっている、ピックアップからのBlackを切り離す(2箇所とも)。3-WAY SwitchからPOTに伸びている線はそのままでよい。 2)タップスイッチ(POTと一体)に繋がっている配線(ピックアップからのWhiteとRed、Solderからの黒い線と端子間の黒い渡り)をすべて除去。 3)タップスイッチの、元々RedとWhiteが繋がっていた所から、3-WAY Switchの配線を外した端子まで電線を繋ぐ(2本)。 4)ピックアップのRedとWhiteを、POTと一体のタップスイッチの、黒い線が繋がっていたところに繋ぐ(図中、1段下の端子に繋ぎ変えるイメージ)。2か所とも。 5)ピックアップからのBlackを、タップスイッチの残りの端子(図中、一番上の未接続端子)に繋ぐ。 なのですが、Toneを回すと、ボリュームのように機能してしまっているようでもあり、かつ 一番絞った状態でも音が出ています。 上記の配線上、どこをどう繋ぐとトーンとして機能させることができますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • エレキギターのレバータイプ3点式セレクターの配線

    ピックアップ、ボリュームやトーンの可変抵抗ポッド、ジャックの配線は理解しているつもりですが、レバータイプ3点式セレクターとの結線がイマイチ分かりません。国産品と輸入品とでは接続すべき端子が違う(左右が逆?)とかの記事も目にすると益々分かりにくいです。 全般配線図のサイトはやたらあるようですが、トーンセレクターの結線について具体的に明示したサイトをご存知の方おられましたら、ぜひ紹介して頂けないでしょうか。 回路図ではなくこのデバイスを絵入り或いは写真入りで教えてくれるものを望んでおります。 勿論、サイト紹介でなく、直接解説して頂いても結構です。 (1)フロント用ボリュームポッドと結ぶ端子 (2)リア用ボリュームポッドと結ぶ端子 (3)ジャックと結ぶ端子 の三つがどの部分の端子かを知りたいのです。よろしくお願いします。

  • HSH配列ギターの特殊配線

     HSH型でロック式のストラトを使っています(中古につき型番不明。ピックガード付きで、韓国製のIBANEZっぽいです)  このギターの配線をいじって、トーンを撤去した穴にミニスイッチを増設しようと思います。  スイッチがオフの時は、通常の5wayのピックアップセレクターでPUを操作したいのですが、ミニスイッチをオンにすると、5wayのスイッチをキャンセルして、レスポールやテレキャスターの3wayのような、リアとフロントのハムバッカーを同時に鳴るようにしたいです。どう半田づけを行えば良いでしょうか?  配線講座などを公開しているサイトのアドレスだけでも大歓迎です。情報お待ちしています。

  • アリアプロ2のエレキギター

    アリアプロ2のエレキギター、RS ELITEというのを随分昔に譲ってもらったのですが、これはどのようなものなのでしょうか? 単純に高価なのか安値なのか 素材は何を使われてるいのか ピックアップ、音色など特徴 などなど、どなたかわかる方いらっしゃったら教えて頂きたいです。 現在センターPUがなくなっていって、トーンも1個なくなっていまして、これを直してみるか新しいギター買うお金の足しにするか悩んでます。

  • エレキギターのノイズについて質問です。

    エレキギターのノイズについて質問です。 POD xt を パソコン USB接続で使用しています。 シングルコイルでもハムバッカーでも入ってしまうノイズはありますか?(ピックアップからのノイズとして) USBを使用している場合のノイズは仕方ないと考えています。 以下はパソコンと接続していないときの状況です。 ホットカーペットの上だとシングルコイルはノイズがでますが、ハムだと入りません。これはわかるのですが、 それでもシングルでもハムでもノイズが結構入るときがあります(ハムのほうが強くノイズ)、これはピックアップからのノイズではないのでしょうか? ピックアップからのノイズではない場合、ギターのボリュームを絞ったらどうなりますか? 現状はボリュームを絞ると音、ノイズは消えます。 あと、パソコンと接続しているときのノイズはPODから入っているのでしょうか?

  • エレキギターのコントロールポットの疑問

    中古で購入したエレキギターのピックアップが2ハムでした、ボリュームとトーンのポットが250Kでした。ハムバッキングは500Kでシングルコイルが250Kというのを聞いたことがあります。500Kに交換したほうが良いのでしょうか?ハンバッキングで250Kだと何か問題があるのでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう