• ベストアンサー

痩せている方に質問です

もともと痩せている方、またはダイエットに成功して痩せた方に質問です。 朝ご飯はしっかりと食べますか? また、夜ご飯はどうですか? 夜遅くまでお酒を飲んだり、夜食を食べる事は多いですか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diegopele
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.1

170cm、62kgです。朝ごはんはしっかり食べますし、夜もしっかり食べますが、間食はしません。 また、週に1度はかなり激しい運動をし、筋トレも2日に一度やっています。 ちなみに友人は米と肉を食べるのを止めてダイエットに成功してました! 私個人としては、しっかり食べて運動を2倍することをお薦めします。 筋肉が増えれば代謝が良くなり痩せやすくなりますから! 頑張ってください!

noname#123602
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はダイエット中ではありませんが(汗)、痩せている方は意外と朝食を食べないと聞きましたので、本当かなと思い質問してみました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.13

ダイエットで痩せたので、太っている人と痩せている人の気持ちや食生活がどちらもよくわかります。 まず最初に声を大にして言いたいのは、太っている場合と痩せている場合の「しっかり」は全然違うということです。 痩せている人の言う「しっかり」は少量 普通体型の人の言う「しっかり」は普通量 太っている人の言う「しっかり」は大量 それくらい感覚なんて超主観的。 もしあなたが太っているのなら、痩せている人の言う「しっかり」を信じない方がいいですよ。 しっかりだと思い込んでいるだけで、客観的にみたら少量なのですから。 太っている人が自分の感覚でしっかり食べていたら絶対に痩せません。 夜遅くまでお酒を飲もうが、夜食を食べようが、1日や1カ月の合計が少なければ痩せられます。 質問の答えですが、痩せてからは朝食を抜くことが多くなりました。 例えばランチの予定をしている、前日に食べ過ぎた、朝起きるのが普段よりも3時間遅い、こういう場合は抜きます。 夜はそれなりに食べます。やはりメインですから。 夜遅くまでお酒を飲むことも夜食を食べることもないです。

noname#123602
質問者

お礼

ありがとうございます。 痩せている方は意外と朝食を食べないと聞きましたので、ちょっと信じられなくて質問してみました。 私は、私なりにしっかり朝食・昼食を食べて、夜は8分目くらいにしたら自然と痩せましたので、それが私には合っていたんですね。 ただ、気を抜くと太りやすいので、気をつけようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131167
noname#131167
回答No.12

元々痩せ形です。 女性で159cm、46kg。 >朝ご飯はしっかりと食べますか? →毎朝食べてます。 >また、夜ご飯はどうですか? →夜も毎日しっかり食べてます。 >夜遅くまでお酒を飲んだり、夜食を食べる事は多いですか? →お酒は飲めません。夜食は夜遅くまで起きてる事が滅多に無いので食べません。 太らないのは胃腸が弱いせいもあります。 食べすぎたり脂っこい物を食べると直ぐに胃痛・腹痛を起してしまうので自分でセーブをかけてます。

noname#123602
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問全てに答えて頂き、参考になりました。 胃腸が弱いから、という事もあるんですね。 私も、あまり夜更かしをしないようにしたら、生活習慣も乱れなくなり、体調が良くなりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PYPE
  • ベストアンサー率24% (35/144)
回答No.11

「朝食ダイエット=リンゴとニンジンのジュースだけの朝食」がお奨めです 1kg/月程度が適切でしょう

noname#123602
質問者

お礼

ありがとうございます。 朝食ダイエットはあまり考えていませんでしたが、作ってみようと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.10

3年前に170cm・68kgから62kgに泳いで3、4ヶ月で落としました。 煙草も止め、食事はしっかり食べますが、飲酒・夜食の習慣はありません。 週6日の水泳と週2日のテニスを続けており、瞬発力・持久力が向上しています。

noname#123602
質問者

お礼

ありがとうございます。 水泳は良さそうですね。 実は、ジムに入会して水泳をしたいなと考えていたところなのですが、前向きに考えたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#127860
noname#127860
回答No.9

私は元々47kgで痩せたくてビールを止め焼酎に変えました。 そしておつまみもなるべく低カロリーな物を選んでます。 それで毎晩遅くまで飲んで食べてますね。 食事は普通に食べて腹八分目、六分目ぐらいに抑えて、 たまに一食の日もありましたが 二ヶ月ぐらいで45kg。 その生活を続けて五ヶ月で43kgまで落ちましたよ。

noname#123602
質問者

お礼

ありがとうございます。 ビールよりも焼酎の方が良いんですね。 私も現在48キロなのですが、もう少し痩せたいなと・・・そんな時に忘年会の時期に入ってちょっと困っています(苦笑) あまり飲み過ぎず、食べ過ぎず、出来るだけ運動を取り入れてもう少し痩せたいなと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

175で77です。ピークが約半年くらい前で93ありました。数字上は痩せているという数字ではありませんが、スピード、パワー、外見いずれもベストな締まった身体に仕上がってます♪自分で言ってりゃ世話ないですが。。ね♪ 朝、昼、晩、おやつにいたるまで過去から現在にいたるまでしっかりと食べますね。そして当然のことですが、飲みます!  体重が増えた原因は運動量が減ったのにもかかわらず、食事の量や質を考えなかったから、と言われました。太りやすい人でも、しっかりと運動をして筋肉をつければエネルギー消費量が増え太りにくくなるみたいです、、身を持って体験しました(笑)。太りにくい体質の人が少しうらやましいです。 自分流結論としては、あきらめた時点でダイエットは失敗します。楽にお手軽に、と考える時点で先が見えてます。。。通信販売などでいろいろありますが、身体をつくるのを忘れてはいけないと思います。  ではでは、何かの参考になれば幸いに思います。

noname#123602
質問者

お礼

ありがとうございます。 飲みます!という方のご意見、これから忘年会の時期になりますので参考になります(笑) 私も気を抜くと太りやすい体質?ですので、毎日雨の日もスロージョギングを続けています。 以前は、運動も全く出来ませんでしたので、適度な運動と規則正しい生活は大切だなと実感しています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

3ヶ月で20%の減量に成功しました。標準体重からはみ出しそうな所から今度は痩せた方に完全にはみ出したと思います。その後、何年も経ちますが変化無くその状態を維持してます。 痩せていく時は、凄くおなかが減りその体重を維持しようとしますが、一端痩せてしばらくもてばもう大丈夫です。必要なのは栄養のバランスとエネルギー量の削減です。野菜を多く食べるといいですね、おなかが満足するので。後は油を取りすぎないような自炊での工夫があるともっといいです。今はネットで検索すれば簡単に見つかることでしょう。 さて、回答ですが 朝は食べないことが多いです。三食、しっかり食べた方がいいというのは今までの二食分のエネルギーを三食に分割して食べた場合です。私はしっかりと三食食べたらしっかりと太りました(もちろん体重と言うことではなくエネルギーを増やさずに朝ご飯は食べた方がよい)。 夜ご飯はしっかり食べます。時間はかなりバラツキがありますが摂取するエネルギーが問題であると思います。つまり遅くまで飲んでいたり夜食を食べようが、何日かの平均での摂取量が一定ならその分に見合った体重を維持するのです。 もちろん運動を多くすれば沢山食べても大丈夫ですが、これは長続きしないことでしょうね。エネルギーの支出と栄養バランスを考えて食べれば太ることはありませんし体調を崩すこともないと思います、多少飲んだり間食する日があっても。実体験なので個人差はあるかもしれません。でも以前より病気にならなくなりましたよ。

noname#123602
質問者

お礼

ありがとうございます。 朝食はしっかりと取った方が良いと思っていましたが、必ずしもそうではないんですね。 私の以前の仕事はとても不規則+ハードで、3食まともに食べられなかったのですが、転職して規則正しい生活をするようになったら自然と痩せました。 バランスは大切ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

変なおじさんからですが、昔はガリガリに痩せてましたが 今は年を取って、まあ、メタボですね・・ 快食快便がコツですね ベストな体重を保つ為には・・ そう思いますね・・

noname#123602
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、快食快便はとても重要だと思います。 便秘気味だったのですが、お通じが良くなるにつれて痩せやすくなりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.5

身長153cm 体重36kgです。 私は元々痩せ型ですが、昔から通常1日2食です。 朝ごはんはしっかり食べます。 普通の人が夕飯に食べる様なコッテリ・たっぷり料理でも朝から平気で食べます。 対して、夕飯は軽食、もしくはおやつ程度です。 甘い物や菓子類等の間食は、間食として食べず、食事の一部として、食後その場で直ぐに頂きます。 (つまり、全体の食事量に含まれる量内、これだと必然的に少量で満足する。) 以前、一人暮らしを始めた事がきっかけで、間食を間食として好き放題に食べて46kgまで太った事が有りました。 その時は、食事方法を元に戻したら、体重も自然に戻りました。 運動は重要だと思います。 特別に型にはまって《運動》と気張る必要は無いと思いますが、常日頃から身体を良く使う事、動く事が肝心です。 たまに食べ過ぎたなと思う時は、お腹が空いたと実感するまで、次の食事は摂りません。 (私は基本、お腹が空いたら食べる、空いてなかったら、食事時間だからと言って食べる必要は無い、と言う考え方なので。) 人との付き合いも有るし、自分自身お腹が空いて夜間に食べる事も有りますが、上記の考え方でクリアしてます。 クリア出来ない時は、翌日1日プチ断食します。 (こう言う事たまに有ります。) 要するに《食べ過ぎ》が一番肥満の大敵かと‥実感です。 お酒ですが、私は全く飲まないので‥ごめんなさい、ちょっと判りません。

noname#123602
質問者

お礼

ありがとうございます。 1日2食で過ごせるのはいいですね。 私は、必ずお昼におながか空いて(汗)、必ず食べないと夜がっつり食べてしまいますので、3食きちんと取っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんばんは 朝しっかり 夜もちゃんと食べていますが 夜8時以降は物を口にしません お茶か水だけです

noname#123602
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、夜9時以降は食べないようにしているのですが、これから忘年会がたくさんあって大変です・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡単に出来る夜食を教えてください。

    簡単に出来る夜食を教えてください。 明日から旦那が出張に行くのですが、 明後日の夜遅くに帰ってくるそうです。 夜ご飯はいらないらしいのですが、 帰ったらビールを飲むらしく 夜食を作っててと言われました。 明後日は旦那がいないので夕食は子供(1歳9ヶ月)と二人だし 簡単に済ませようと思っていたので 夜食作るのが面倒だなぁって思って^^; お酒のつまみになり簡単に出来る夜食のオススメありますか?

  • 夜食について

    私は今ダイエット中の女子です。 私はなかなか夜食が止められません(>_<) 朝とお昼は腹8分目くらいに抑え、夜はご飯は抜き、おかずは普通に食べています。 夜ご飯を食べ終わった時は、満腹感があるのですが夜の10時くらいになると夜食したくなります(*_*) 低カロリーのものならまだ食べてもいいかなぁと思うのですが、10時くらいになるとふらふらしてきて、ご飯とかチョコとか、高カロリーのものがすごく食べたくなります(ノ_・。) 今に始まったことではなく、私は昔からダイエットをしていなくても夜食を食べていました。お腹が満腹でも食べていました。また、私は満腹でも目の前に美味しそうなものや、好物があったら全然食べれてしまいます(+_+) そこで皆様にご回答頂きたいのは、「ご飯とかチョコとか食べるのではなく、低カロリーのものを食べればいい」などの回答ではなく、どうしたら夜食自体を止めることができるか、または、どうしたらご飯などの高カロリーのものを、夜食として食べたくなくなるか、などのような回答です(;_;) わがままな質問で申し訳ありません(TωT) ご回答お待ちしておりますm(__)m

  • ダイエット中なのですが

    私は今現在 ダイエット中なのですが、 夜ご飯をどうしても抜く事が出来ない為(おばあちゃんに怒られてしまいます) 朝食を抜いています。 しかし 朝食を抜く と言うのが 一番太りやすくなるとも 聞きました。 そこで質問なのですが 100キロカロリー 位で朝ご飯に持って来いの食べ物はありますか? 毎日 昼食は600カロリー以内 夜はなんとか考えて400カロリー位に抑えているので 朝は それくらいしか取れません…

  • スナック菓子

    今、ダイエット?(間食はあまりしないようにする)しているのですが、 今日、夜遅くにポテトチップスを食べてしまいました… 夜遅くに食べると太るんですよね? また、明日の朝ごはんはどうしたらいいでしょうか? 今、お腹いっぱいで気持ち悪いくらいです…

  • ダイエット中の朝ご飯

    についての質問です。 晩御飯は消化をしにくく、脂肪になりやすいと知恵袋で見ました ですから晩御飯は軽めで食べて 朝ご飯をがっつり食べている現在です 夜が少ない分朝はすっごくお腹がすくので 菓子パン5袋はいけてしまいます(汗 ダイエット中の理想の朝ご飯はどのようなものですか? また、夜ご飯はどのようにすればよいですか? ご回答お待ちしてます。

  • ダイエット方法【食事】について、教えてください。

    健康的なダイエットの基本…『1日3食しっかり食べる』といいますが、朝はいつもバタバタしているので、昼・夜しか食べていません。 DHCプロテインダイエットをもらったのですが、 (1)夜ご飯を置き換えたほうがいいのか?それとも(2)朝ご飯にプロテインダイエットを取り入れたほうがいいのか? どちらがいいと思いますか? (1)で、しっかり朝食をとるのが一番いいとは思いますが、朝は忙しいので難しいです。 (2)にすると、普通に考えると摂取カロリーが増える、ということで、ダイエットとして良いのか悪いのか…よくわかりません。 食事方法について、アドバイスください。宜しくお願い致します。

  • 太らない彼氏と付き合っている方に質問です

    私の彼は太りにくい体質で、どれだけ夜中に食べても大丈夫です。 一方、私はとても太りやすい体質で、夜遅くに少しでも食べると確実に太ります。 週の半分以上は一緒に夜ご飯を食べているのですが、彼の帰りが遅いため22時を過ぎていることが多いです。 彼と会わない時は19時頃ご飯を食べ、その後ジョギングして体重管理していますが、最近追いつかなくなってどんどん太っています。 彼に会う前に食べてしまうと彼は機嫌が悪くなります。例えば、一緒に食べに行くのについて行くよ。と言っても、食べないのなら行かない。と言われます。 太らない彼氏と付き合っている方はどのように体重管理されていますか?

  • 1食だけダイエットの効果

    質問です。 男21、体重61kg前後です。ぽっちゃりです。 つい2週間前ぐらいから一食だけダイエットを実践しています。(朝食だけ食べて一日を過ごす) というのも、毎朝決まってお昼御飯がいらなくなるぐらい朝ご飯をたくさん食べます。そしてそのままアルバイトに出勤して夜の9時に家に着いていざ夜ご飯を食べても、8時以降は食べたら太る時間帯なので空腹を我慢しながら即寝るか、用事を済ませてしまいます。また、帰ってからもやることが山のようにあるので、食べる時間も勿体ないというので夜は食べなくなりました。もちろん、お酒・タバコ・間食は一切しません。したくもありません。 その結果、先日久しぶりに友達とご飯を食べに行った時、すぐお腹いっぱいになりました。 医学的な観点から見て、このダイエット法は良いやり方ですか? それとも病的なやせ方ですか? また、これを続ければどれぐらいで痩せることが出来ますか? よろしくお願いします。

  • ほんとに総カロリー?

    こんばんわ! ダイエットでやせるためには、総カロリーを消費カロリー以内にすれば痩せると聞きますが、これは夜の食事の量が1番多くてもほんとにダイエット成功するのでしょうか。。 私は夜ご飯を少なくすると、すごくストレスが溜まります。なので今は、朝はフルーツのみ、昼はカロリー控えめだけど普通に食べて、夜も普通です。 副交換神経が働かないだかなんだかで、やはり夜を控えた方が痩せますか?

  • 朝料理する人っています?

    私はOLです。 8時に家を出て 20時に家に着きます。 今までは、家に着いてから、3品くらい作ってました。 しかし夜作るとついつい食べ過ぎてしまう(ダイエット中です)ので、 6時に起きて3品くらい作ることにしてます。 (その日の朝ごはん、お弁当、夜ご飯) と言う話を会社の人にしたら 「ありえない!」 「普通ご飯は夜作るものじゃない?」 と言われてしまい、 「私って変なのかな?」って思ってきました。 働く方は平日はいつご飯を作っているのでしょうか? 私みたいなのは稀ですか? よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • TS3130のセットアップがうまくいかない場合、電源を投入した後にアンテナと画面右の点滅表示が正しく表示されないことがあります。添付ファイルの通り、□の表示が上から下に点滅してしまいます。このため、ケーブルで接続してもプリンタ通信がうまくいかないと表示されます。
  • TS3130のセットアップに関する問題が発生しています。通常、電源を投入した後にアンテナと画面右の点滅表示が表示されるはずですが、添付ファイルのように□の表示が上から下に点滅してしまいます。そのため、ケーブルで接続してもプリンタ通信ができないと表示されます。
  • TS3130のセットアップができない場合、電源を投入後にアンテナと画面右の点滅表示が正しく表示されないことがあります。添付ファイルをご覧いただくとわかる通り、□の表示が上から下に点滅してしまい、ケーブルで接続してもプリンタ通信ができないと表示されます。
回答を見る