• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老親の世話)

兄嫁との同居状況について

このQ&Aのポイント
  • 兄嫁との同居状況において、親の面倒を見るために家に戻ったが、兄嫁から親の面倒をみていた分のお金を求められている。
  • 現在は親の年金とその他の収入で生活しており、親が兄嫁との同居によって介護や面倒をみていると主張されているが、実際には洗濯や掃除をしてもらっている程度である。
  • 質問者は親のいるために家賃を払っていないため、兄嫁からお金を払う必要があるのか疑問に思っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131542
noname#131542
回答No.3

兄嫁に子供いるなら、その人に保護義務生じます。その人の家に住まわせればいいのです。親の面倒みるのは子供の義務ですから。

noname#155992
質問者

お礼

何度もありがとうございます 最近では 親が亡くなっても 自分(兄嫁)が死ぬまで居座ると言うので 困り果てています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#131542
noname#131542
回答No.2

兄嫁に子供いなくて、おひとり様家族状態なのでしょうか?参考までに家族に子供、要治療者、老人、ニートなど収入見込みのない人に対してはその親兄弟等にはその人を保護する義務が生じてます。それを放棄したら保護責任者遺棄にあたり3か月以上5年以下の懲役になりますが・・・。家族はいかなる理由あろうとも問答無用、裁判員制度の対象外です。さらに対象者を故意に追い出したことにより、その人が死に至った場合追い出した人は、追い出された人が死亡(餓死とか凍死とか)につながると容易に予測できるとして殺人罪にあたる場合もありますが・・・。

noname#155992
質問者

お礼

回答ありがとうございます 兄嫁の子供はすべて結婚独立しています 老親(80代)、兄嫁(60代)ともに遺族年金受給者です 兄嫁は 自身の年金や生前の兄の収入などで 数千万の預金があります  単独になっても 年金があるので 餓死などは あり得ません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お金を払わないといけませんか? という質問が出てしまうくらい、そこに感謝の気持ちはないのでしょうか? 状況からは、さほど重度の介護でもない限り、「むしろ面倒を見る」を名目に 居座っていた、という質問者様の見方が感じられるのですが。 もし、そのお嫁さんにお金を払うことが感情的に納得いかないのであれば、 例えば言い方が悪いですが、通常の大家さんが退去を申し出る場合にも 立ち退き料や引越料などを払ったりしますが、そのような見方をすれば、 やはり最終的には何かしらの金銭がからんでしまうのは仕方がない気がします。 実際のお嫁さんの人柄や思惑はここでは分かりませんので、 参考までの意見です。

noname#155992
質問者

お礼

回答ありがとうございます 洗濯や掃除をしてくれているので「感謝の気持ち」は無いわけではありません  が、迷惑やトラブルも多く 困惑している思いが強いです 立ち退き料は 家賃を貰った場合に発生するものと認識しています 説明不足、言葉足らずで申し訳ありません 兄嫁の言い分「親の世話をしているので 出るならお金」と言うのが 世間では 普通なのかが 知りたいのです

noname#155992
質問者

補足

>状況からは、さほど重度の介護でもない限り、「むしろ面倒を見る」を名目に 居座っていた、という質問者様の見方が感じられるのですが その通りです 親は 何でも一人で出来ます。 買い物は ほぼ毎日(もちろん支払いも)炊事(週に数回)をしています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兄嫁を両親の養子にすることについて

    3人兄弟で両親が高齢です。 兄弟は全員結婚し子どもがいます。 親は長男夫婦と同居です。 父は高齢ですが、元気で医者から百まで生きると言われています。 母は少し認知の様子がでてきました。 最近、兄が兄嫁を両親の養子にしたいと言い出しました。 「俺も高齢になってきて、親より先に死ぬと嫁が親の面倒をみなくてはならなくて苦労する」 ということらしいです。 親にはたくさんの財産があるわけではありませんが、日頃 「土地や家は分けることはできないので兄に継いでもらうが、お前達にはお金を少しは残したい」と言っています。 親が亡くなったときは大部分兄が継ぎます。もし兄が先に亡くなっても、兄の子どもたちに財産がいきます。今まで兄弟仲もよく、私も弟もそれでよいと思っていました。 兄嫁とも今までも仲良くしてきましたし、親の世話も一生懸命やってくれるので感謝していましたが、養子にしたいという話を聞くとどうも納得がいきません。 兄が先に亡くなっても、親の財産は入りませんが兄の遺族年金が入るわけですし、兄嫁の生活が変わるとは思えません。 兄嫁名義になる土地やお金を欲しがっていて、私や弟が相続を主張するかもしれないと思っているのではと勘ぐってしまいますし、これから先の親の介護も何かそらぞらしいように思います。 親の気持ちを大切にしたいし、そのときになって争いもしたくありません。 この件についてて、意見やアドバイスをお願いします。

  • 親への仕送りを兄妹で負担する場合

    このたび実家で兄家族と暮らしていた母が実家を出て、実家から離れた私の家のそばでアパートを借りて年金生活を送ることになりました。 母はわずかですが貯金もあり、年金で質素に暮らしていけそうです。 兄には給与以外に借家や駐車場で家賃収入があります。 母が実家を出る原因が嫁姑問題ということもあり、兄は家賃収入から母に仕送りをするのが当然と思っているようです。 そこで問題なのですが、兄が仕送りするのなら、妹である私にもお金を同じように出さないとおかしい、と兄嫁が言ってきました。 兄嫁の言い分は、兄夫婦には子供がたくさんいるし、老朽化した実家を建て直したり、家賃収入にも改修費などお金もかかり、諸々これからお金がかかるし、母の仕送りまで兄が一人で負担するのはおかしいというのです。 母はお金をもらうと兄嫁と兄との関係までこじれるので、仕送りは拒否するつもりです。 「何か本当に困ったときだけ助けてほしい」と言っています。 さしあたって今すぐに、お金に困るという状況ではありません。 金銭的には私にも母の老後に使えるお金があります。 いろいろ兄嫁に言われてまでお金を出してほしくはありませんが、かといって全て私が負担しきれるかどうか分かりません。 私は金銭以外に、これからいろんなことを背負う覚悟です。 母の面倒を見ていない兄夫婦がそのかわりに仕送りをするのは妥当な判断だと思います。 老後の世話を負担し、さらに面倒をみていない兄夫婦と同額の金銭を要求されるのは、割り切れないものを感じます。 このような場合、どういう方法が考えられますか? 上記の内容を読んだ感想でもかまいません。 またご自分の経験談でもかまいませんので、親の介護や金銭的援助を兄弟でどのように行ったか、こんなトラブルがあった等、何でもよいのでご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 相続が進まない

    今年の1月に父親がなくなりました。93歳です。なくなったときは老人ホームに入っていました。相続人は私(男)と、兄1一人の2名です。 私は若いころに外に出ましたので、兄が結婚して父親の面倒を見てきました。 父親の若いころ(60歳)に、土地は兄に、預貯金はお前にやると言われていて、父親も私も若かったので、証拠は何もありません。 父親が亡くなって兄から相続放棄してくれと言われました。父親の年金を全部年取ってからの養老院で使ってしまったからない。ということですが、 退職してから30年間、月20万の厚生年金を貰ってましたから、7200万近いお金があったはずです。兄も兄嫁も浪費するタイプではありませんし、親の面倒を見てきたことは大変だったことは分かりますが、1銭も現金をよこさないで、連絡しても忙しいで詳しいことを言って来ません。 私も生活の困っていませんので兄が困るほどの金をよこせとは言っていません。死亡から10ケ月以内に処理しなければならないと知り合いから聞きましたが、もしこのままほって置かれると、どうなるのでしょうか。 又ぎりぎりに回答がでて、こちらが納得しない場合、どのように対処したらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 実家の問題にどこまで口を出せますか

    実家には父86歳、母84歳、兄59歳、兄嫁60歳の4人が住んでいます。長女の私は車で1時間程の所にすんでいます。 兄は8年前に仕事を辞めて以来ずっと無職です。 全く働こうとする意欲はありません。 仕事を辞めてからは父の年金で4人が生活をしています。 兄夫婦の年金も父の年金から払っている様な生活でした。 皆が健康なときはそれでも何とかなっていたのですが父が認知症になってしまいました。 母も高齢で年金を下ろしに行く事が出来なくなったので兄嫁に父の年金を通帳ごと渡しました。 月11万7000円全部です。 「自分が出来ないからこれでやって欲しい」と言って渡しました。 父は週に3回介護の世話になり2~3万円請求が来ても兄嫁は知らん振りです。 兄は嫁に言うどころか母に「自分の年金も出せ、隠し金があるだろう」と、暴言を吐き暴力を振るいます。 母の年金は月2万円程です。 隠し金何てあるはずがありません。 実家は田舎なので米も野菜も採れ子供も結婚しているのでそんなにお金が要る事はないと思います。 昔から大人しくて優し過ぎるのが仇になったのだろうと思います。 兄夫婦が居ないときに電話で言ってきます。 私が口を出して事が大きくなり拗れることは分っているので何も言えません。 言ったからといって分るような兄ではありません。 両親の年金のお陰で暮らせている事にありがとうと思わないでこんな非常識な兄夫婦に腹が立つと同時に何も言えない自分にも不甲斐なさを感じます。 歳老いた両親はこのまま人生を終えてしまうのかと思うと凄くやるせないです。 世間の人に兄夫婦はこんな夫婦ですと叫んでやりたい気持ちです。 そんな事は当然出来ないしそんな事をしても母は喜びません。 今まで通り話を聞いてあげるだけでいいのでしょうか? 教えてください お願いします。

  • 亡くなった家族の障害者年金

    去年(2014年)の夏に一人暮らしの兄が亡くなりました。 兄は無職で身体障害者のため二ヶ月に一度、障害者手当て(年金)を受給していました。 亡くなった後、色々手続きした時に市役所の方から、年金の申請?をすると遺族に年金が支払われますよ。と言われ妹の私が申請しました。 しかし結果、二ヶ月に一度の受給のうち、一月分は亡くなった後なので一月分返納しろと通知が来ました。 年金は8月15日に二ヶ月分振り込まれ、一人暮らしなので亡くなった日にちはハッキリ分からず、書類上8月末にしましたが、9月分は亡くなった後なので返納しろとの事です。 私も家族も残されたお金には一切手をつけていませんし、そもそも既に兄が使ってしまった後なので残っていません。 兄とは2013年の秋まで二人で暮らしていて、兄は長年無職だったので生活費は全て私が支払い、私が家を出て一人暮らしになった後も、兄に仕送りをしていました。 兄の死後も葬儀代だの家の片付け代だのと払い続け、自分の生活もあり苦しい状況なのに更に年金一月分返納しろとは、あまりに酷です。 かなり面倒な手続きの結果、逆にこちらが払わなくてはいけないなんて納得行きません。 遺族が払わないといけないものですか?

  • 長男夫婦(私の兄)に援助をし続ける両親について

    私には30歳の兄がいます。 兄は結婚時両親に新車を購入してもらい、家も建ててもらいました。 しかし兄嫁から相談を受けました。 『私の両親からの援助は一切受けたくない!』というものです。 兄嫁はひとりっ子で兄嫁の実家には両親と更に祖父母がいます。 現在祖父母が高齢で入院中、何かあれば自分が面倒をみたいそうです。 ですから私の実家にいろいろしてもらっても 将来兄嫁は老後の面倒を見れないかもしれず 私の両親にお金は老後のためにきちんと残しておいて欲しいとのことでした。 わたしも兄嫁の思いに共感します。 しかし私の両親は根強く長男の嫁という考えが残っており、 老後は兄嫁が見るものと信じています。 ですから両親は兄夫婦へ毎月援助しています。 私は同姓として兄嫁の気持ち手に取るようにわかります。 両親に甘えている兄も悪いです。 兄に今後お金は貰わないよう約束させた上 両親へ兄夫婦の正直な気持ちを伝えました。 ・兄夫婦は将来面倒を見ると断言できない ・兄嫁は実家を優先したいと希望している ・両親の老後は、子供(兄と私)が協力して行う ・足りない部分は兄嫁でなく介護制度を利用するのでお金がかかる 兄嫁のことを配慮し同席させなかったところ、 「まさか~いくらなんでもそんなことないでしょぉ~?」 「いざとなったらわかんないから」 と両親はのん気でした。 案の定両親はまだ孫の教育費として毎月10万も援助。 兄嫁も呆れ果て 「くれるなら貰います。でも老後の面倒は見ません。」 「将来は子供が2人(私と兄)もいるし大丈夫ね?」 と私に言いました。 両親へ兄夫婦は同居の意志もなく、老後の援助もしないということをわかってもらうにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 老親と自分の生活、どちらを選ぶ?

    前にもいろいろ、お世話になったものです。 今また、新たな問題に悩んでおります。 75歳の父親ですが、兄家族と住んでいます。兄夫婦は忙しく、日中は一人でいます。兄夫婦とは仲が悪く、食事はコンビニ弁当など食べています。 只一人の親と思い、週に何日かは、掃除をしたり、おかずを作りに行っていました。一番は話し相手になり、主に兄夫婦の悪口などの聞き役になっておりました。 実は家の経済状態が悪くなり、ガソリン代として、幾らかはもらっていたのですが、この前、月に6万位くれないと、子供の教育費も大変だから、と言ったら、とたんに態度が変わり、電話も来なくなりました。それまでは、毎日の様に呼び出されていたのに、です。 もちろん、親の面倒をみるのに、お金の事を持ち出すなんて、とおもわれるでしょうが、実際問題として、我が家の子供も育てるのにお金がかかるので、本来なら、パートに出るべきなのですが、親の事でままなりませんでした。 家は4人子供がいます。父親は結構資産があります。 しかし、兄達が散財していて、その事にも頭を悩ませています。 今まで、我慢をたくさんしてきました。 実家に頻繁に行く事で、兄に嫌な顔もされ続けて来ました。 それでも、今まで通り、会いに行くべきなのでしょうか? それとも、仕事を見つけた方がよいのでしょうか?

  • 老親の世話について義弟にわかってもらうには

    私は地方在住の既婚の社会人で、共働きで3歳の娘が一人います。嫁(長女)は今第二子を妊娠中です。 嫁さんの実家の経済的事情により、今秋から今義母(パート。母子家庭のため義父はおりません。)と義弟と私たちの住むマンションに同居しており、私がマスオ状態になって家族3人の時間があまりない生活を送っております。 義母と義弟はいずれは出ていくということですが、義母は孫がかわいくてとてもすんなり出ていくとは私には思えません。 こんな状況で老親の世話について相談(質問?)です。 私はいままで基本的に長男が老親の面倒をみると考えていました。 しかし、嫁さんの弟(現在22歳、無職、大学受験失敗し浪人2年、そのご公認会計士の資格を目指すが失敗。周囲(私と嫁と嫁の家族)のススメでなんとか公務員試験に向け昨年冬から勉強するも今年不合格。今は勉強中)は、「手伝いはするけど一緒に住むのはいや」と思っております。 私の兄弟は姉がおりますが嫁いでいるため、私の親からすると長男の私しか経済的に頼れる人がいません。(私の親は父が定年退職をむかえて62歳、母は専業主婦で私たちと同じ市内の一戸建てに居住しております。) 義弟は高校時代は遊んで、大学に失敗し、これまでやりたいことは十分やったはずなのに、いまだに自分のやりたいことを優先させたいのか、こんどは「東京で働きたい」などといっております。 義母も自分の息子だからかやりたいようにさせてあげたいようですが、結局苦労するのは私と嫁です。私の親は私が面倒みて、嫁の親は嫁が面倒みて、嫁の妹(東京で大学卒業し、社会人)・弟との負担が違いすぎるような気がして不満です。義母も老後の蓄えなどまったくないので、必然的に義母の子どもたちが世話をする必要があります。 私からすると基本的に長男が中心となって親の世話をしていかなきゃいけないという気持ちを少しでも義弟にもってもらいたいのですがどのようにしたら(話したら)理解してもらえるでしょうか? (私も「長男ができるかぎり面倒見ていくのが普通だよ」といっても「なんで長男がやるの?」「やれる人とか別に俺じゃなくてもいいんじゃない?親もおれと暮らすよりほかの人と暮らしたほうが楽しいと思うよ」などの意見も嫁から聞いております。) 別に同居しろっていうつもりはないです。ですが、今は私の嫁がほとんど義母と義弟の世話をしており、結婚当初は嫁も「私の実家で二世帯とかで一緒に暮らしたいと思う」と言ってくれましたが。私の親は半信半疑です。 愚痴になってしまうのですが、今でも義弟の危機感のなさが心配です。大学も2回、会計士も1回、公務員も1回失敗しており、姉の旦那さん(つまり私)にお世話になりながらも、平然と彼女の家に遊びにいったりするのをみると納得がいきません。同世代で自分で学費稼いだり、自分のバイト代で一人暮らししている子たちもいるのにあまりにも自分に甘すぎるような気がしてなりません。 どうしても公認会計士になりたいらしいので、公務員に受かって、まず自分で生活できるようになってから勉強して会計士を目指す方向で頑張らせております。 長文かつダラダラ文章ですが、回答していただけたら幸いです。

  • ニートの兄を扶養しないといけないのでしょうか

    私の三つ年上の兄(現在38歳独身)は高校を中退後、 ろくに働きもせず家でごろごろしており、 親に金をせびってはギャンブルをしたり、 気に入らない事があれば罵声や物を壊し、暴力を振るったりしており、 それが現在まで続いています。 私は兄がその生活になった当時中学生で、 親が居ないときを狙って嫌がらせや暴力を振るわれる等されており、 それを可哀想に思った親が、大学進学を機に一人暮らしをさせてくれ、 それからずっと親元を離れて生活し、、 まだ独身ですが最近家を購入し生活しています。 兄は現在でも親の話を聞く限りではあまり変わっておらず、 最近腸の病気(普段は元気だが、たまに高熱が出る病気?)にかかり、 親が兄の年金を支払って居た為、月数万円の障害年金を貰うようになったそうで、 自分は病人だと言ってますます働く気はなくなった様です。 現時点では兄の面倒を親が見ているので私には直接の影響はないのですが、 親も退職して年金生活にはいるような歳で、 ずっと健在という訳ではないと思いますので、 この先私にお金をせびりに来たり面倒を見ろと言いにこないかと不安です。 (私の会社の住所等は知っている様ですし) 兄弟は扶養義務があるといいますが、幼少時の経験から私は兄が心底嫌いで、 会わないように気を付けていても親に会いに行った等に、 偶然会ってしまうとこれ以上ない位のストレスを感じますし、 そんな兄に対して一銭たりともお金を使いたくありません。 これから先、兄の面倒を見ないといけない状況になるのでしょうか? 面倒をみていたら、ストレスで私が潰れてしまいそうな予感がするのですが・・・ またいずれ親の面倒をみてあげたいとも思うのですが、 兄がついてくるのが予想される為どうすれば良いかもわかりません。

  • 年老いた母の扶養義務は?

    母が嫁姑問題をきっかけに40年間暮らしてきた実家を出てることになりました。 実家では兄と嫁、孫が同居していました。 これから嫁に出た私(娘)の近くでアパートを借り、一人暮らしすることになっています。貯金と年金があります。 私は、金銭的にも労力面でもこれから母の老後の生活を引き受ける覚悟で、母を自分の近くによんでいます。 実家を出るにあたって、兄嫁が「もう二度と戻ってこないつもりで家を出るのか!!??」と、迫っている様子。 そして兄が月々いくらか仕送りをするつもりのようですが、それにも兄嫁は文句をつけています。 兄嫁からすれば母は「勝手に出て行く」のだから、仕送りなんてびた一文したくないと言わんばかりです。 姑が嫌いだからといって、「老後のめんどうもみない、金銭的にも援助をしない」というのでは、いくらなんでもあんまりです。 そして、母の今後についてお金のことを含め、話し合いたいと兄嫁に言われました。 兄からは連絡もありません。家長である兄が何も言ってこないのに、兄嫁がしゃしゃり出てきます。(兄も頼りないのです) 兄嫁は自分の都合の良いように時と場合で全く違う事を言ったり、支離滅裂な言い分を繰り返すばかりで、まともに話し合いができるような尋常な人間ではありません。 話し合いにあたって、兄嫁のわけのわからない言い分に負けないように、兄には法的にどのような扶養義務、責任があるのか、理路整然と話せるようにきちんと親の扶養義務について知っておきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MG6230からTS3530に交換済。MG6230のときの様なアプリが欲しい。
  • MG6230からTS3530に交換済。MG6230の時と同様の便利なアプリを探しています。
  • MG6230をTS3530に買い替えましたが、MG6230の時の便利なアプリがなくて困っています。同様のアプリを教えてください。
回答を見る