• 締切済み

一次元調和振動子の多段階励起問題です。

一次元調和振動子の多段階励起問題です。 摂動がよくわかりません。 Ho = p^2 / 2m + m*w^2*x^2/2 H' = Ax* exp(-t/r) (t≧0) 0 (t≦0) (0) H'(t) のディラック表示H'「D」(t)をx、pを使ってあらわせ。 (1) H' の一次でP(0→1)を計算後、摂動が適応できる条件を検討せよ。(wr<1) (2) H'の最低次でP(0→2)を計算せよ (3) wr→0の極限でのP(0→n)を、H'の最低次で求めよ。 というう問題です。 まず最初に、(1)でPを出した後摂動を適応できるかどうかは2次以降の計算をしなくてもわかるのでしょうか? どなたかにヒントをいただきたいのですが、お願いいたします。

みんなの回答

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

P(0→1)の2次の項というのは、 基底状態から合計で2回遷移して最終的に第1励起状態にいる確率 に対応しています。 基底状態→第2励起状態→第1励起状態 のような過程が起こる確率です。 1次の項が小さいのであれば、2回(orそれ以上)も遷移するような過程も起こりにくいのが普通です。

関連するQ&A

  • 調和振動子の問題

    電場(E)の中に置かれた調和振動子のハミルトニアンが H=(p^2)/2m + (mw^2x^2)/2 + qxE で与えられているとき、これが単調和振動子(simple harmonic oscillator) の問題として表すことができることを証明したいのですが、やり方がわかりません。 x coordinate を変えればいいのかな、と思うのですが、どうすればいいのかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • 調和振動子の最小エネルギーについて

    不確定性関係ΔxΔp=h/4πのとき 調和振動子のエネルギーEが E=(Δp^2)/(2m)+(mω^2Δx^2)/2  で定義されているとき、Eの最小値を計算したいのですが ラグランジェの未定数法乗を使わずに 計算しようとして不確定性関係からΔpを消去して E(Δx)=h^2/(32π^2mΔx)+(mω^2Δx^2)/2  に変形しました。 次にdE/dΔx=0 になるΔx が計算できずに困っています。 そして計算で求まった最小エネルギーの物理的意味 も併せてわかる方がいたら教えてください。

  • 一次元調和振動子について

    一次元調和振動子の問題を演習して分からない問題がでてきたので質問させていただきます。 ハミルトニアンH=(-h^2/2m)d^2/dx^2+mw^2x^2/2・・・(1) Hψ=Eψのシュレディンガー方程式において (1)のハミルトニアンにポテンシャルV=αx,V=βx^2が加わったときの固有エネルギーをそれぞれ求め、このポテンシャルが加わったことで運動がどのように変化するか簡単に説明しなさい。ただしα、β>0とする。 演算子を使っていろいろ試行錯誤してみましたが、なかなか解答にたどり着けません、よろしくお願いいたします。

  • 電気双極子遷移に関する問題

    H_0=(P^2/2m)+(1/2mω_0^2X^2)の調和振動子における電気双極子遷移に関する問題です。 摂動ハミルトニアンをH'=-μE(t)とすると、摂動の最低次で<l|μ|n>≠0のときに、状態|n>と|l>の間の遷移が許される。ここで、μ=qXは電気双極子モーメントであり、初期状態が|n>のときに、どのような状態への電気双極子遷移が可能か。また、ハミルトニアンH_0に摂動項H'=λx^4を加えた場合、の新しい固有状態を|n'>とすると、初期状態が|n=8>'のとき、どのような状態への遷移が可能か。(λの一次までで考える) これはどのように考えればよいのでしょうか。どなたか、回答宜しくお願いします。 摂動項H'=λx^4を加えた場合の|n>のエネルギー固有値の変化は理解できています。

  • 1次元調和振動子の正準運動方程式について

    (1)ハミルトニアンHが、H=(p^2)/(2m)+mω(q^2)/2の時、正準運動方程式の一般解が以下のように書けることの示し方を具体的に教えて下さい。 q(t)=Asin(ωt+δ)、p(t)=Aωcos(ωt+δ) (2)1次元調和振動子に対してビリアルの定理が成立することを、(1)の古典解も基にして確かめる方法を教えて下さい。

  • 一次元調和ポテンシャル中の荷電粒子の運動

    一次元調和ポテンシャル中の荷電粒子の運動を考える。 摂動のないハミルトニアンH'_0のもとで、ハイゼンベルグ表示での一演算子Xの時間発展X(t)をX(0), P(0)の線形結合の形で書き、固有状態|n>での位置の期待値<n|X(t)|n>を求め、位置の期待値が有限の振幅で振動する(角振動数ω0)ような状態の例を示すと、どのようになるでしょうか。どなたか教えてください。

  • 摂動の問題について

    調和振動子に関して摂動項λx^3を加えると、|<m|H'|n>|^2を計算する場合、m=n+3, n+1, n-1, n-3のみ考えれば二次のエネルギー補正項が求められるようなのですが、mがこの4つに限られる理由はなんでしょうか。また、摂動項が奇関数だと一次の補正項が0になるのはなぜでしょうか。どなたか回答お願いします。

  • 調和振動子

       D:エイチバー    α:√(mω/D)    q:αx 1次元調和振動子のn=0の場合の固有関数  φ0(x)=(mω/πD)^1/4×exp(-q^2/2)      =(mω/πD)^1/4×exp(-mωx^2/2D) を使って  位置の期待値 <x>=∫x│φ0*│^2 dx  運動量の期待値 <Px>=∫φ0*(-iDd/dx)φ0 dx  位置の二乗の期待値 <x^2>=∫x^2│φ0│^2 dx  運動量の二乗の期待値 <Px^2>=∫φ0*(-iDd/dx)^2φ0 dx の4つを計算したいのですが、ややこしくて出来ません。 どなたか、計算してみてください。 因みに、答えは『0、0、D/2mω、mωD/2』になる筈です。

  • 量子力学の問題で困っています

    量子力学の問題なのですが手元に資料が少なく、またネットで調べてもよくわからないので誰か教えて下さい。 1次元の調和振動子の規定状態の波動関数は一座表表示で次のように書ける Ψ(x,t) = Aexp(-2mωx^2/2h)exp(-iωt/2) これが調和振動子のシュレディンガー方程式の解であることを確かめなさい という問題なのですが調和振動子のシュレディンガー方程式というのは (-h^2/2m)d^2Ψ/dx^2 + mω^2x^2Ψ/2 = EΨ でいいのでしょうか? この方程式では時間の項を考慮していないように見えるのですが また、運動量の固有関数が f(x) = (1/√2πh)exp(ipx/h) であることを用いて、この波動関数Ψ(x,t)の運動量表示Φ(p,t)を求めなさい という問題も計算がうまくいかなくて困っています。教えていただけませんか? 式中のhは全てエイチバーです。よろしくお願いします

  • 量子力学の不確定性について(調和振動子)

    量子力学の調和振動子についての質問です。 多くの教科書に書かれていると思いますが、1次元調和振動の不確定性関係は、 <(Δx)^2><(Δp)^2>=(n+1/2)^2 h^2 (※ hと書いていますがエイチバーのことです) で与えられます。(JJサクライ 現代の量子力学 上 p127) これは、エネルギーを増すにつれて不確定性が大きくなっていくということですよね? このことは物理的に考えたとき、一体なにを意味しているのですか? 現実の世界では n が非常に大きいので、不確定性も大きいということでしょうか? また、調和振動子に限らずどんな場合でもエネルギーが増せば不確定性が増加するということは言えますか?