• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:休職したいです)

休職したいです

このQ&Aのポイント
  • 仕事のストレスから食欲もなくなり眠れなくなりました
  • ストレスが改善されメンタルな負担が軽減され、ご飯も少しずつ食べられるようになってきました
  • 産業医に休職の相談をして、内科で診断書を書いてもらおうかと思っていますが、不安です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132573
noname#132573
回答No.3

こんばんは。 また、お会いしましたね。 ここに及んでは、ゆっくりとお休みになられるほうが御身のためです。無理をされて余計にひどくしてしまって取り返しのつかない状態に陥る可能性もあるからです。 文面から、ストレスにさらされて、心身両面の状態がよくないことが伝わってきます。 現在かかられている内科ではなく、睡眠薬を処方されている精神科に相談されることをお勧めします。 診断書も精神科から間違いなく発行されるでしょう。 とりあえず、今、あなた様にとって、「身体の調子を整える」ことを最優先の問題としてお考えください。 仕事は2の次、3の次です。仕事は組織でするものです。誰かが引き受けてしてくれます。そのことを絶対に気になさらないよう。今はストレスのもとから遠いところに身を置くことがとても重要です。 くれぐれも無理をなさらずに、ゆっくりと休まれてください。今、あなた様の身体は休息を欲しています。

lovesalsa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仕事の方はようやく代行の方を入れてくれました。体調壊してから対応とる会社には腹がたちますが、代行の方は私の状態をわかってくれてゆっくり休んでって言ってくれたので、ここは甘えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

お医者さんに診断書を書いてもらい、静養する方が良いと思います。 診断書があれば会社は文句は言えません。 自分と他人とを比較する必要はないと思います。 どこまで頑張れるかは人それぞれなので、誰に気兼ねする必要はないです。 まずは自分自身を大切にし、元気になったら復職すれば良いじゃないですか。 周りの目線を伺わず、疲れた時は休みましょう。

lovesalsa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 親にも相談しました。もう一月以上この様な状態を見続けているので見ている方も辛いみたいです。自分の部署はいまボロボロの状態で入院している人や精神的に追い込まれている人が何人もいます。自分を守れるのは自分だけですから休みたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  「疲れたから休みたい」・・・これでも理由として十分。 医者に言えば診断書を書いてくれますよ。  

lovesalsa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仕事の悩みがストレスの原因でしたが、もうそんな事は頭の片隅にも無くなりました。体がしんどいです。一月で6キロ減りました。頑張って食べても追い付きません。下痢も続いて居るし、出来ることなら入院してちゃんと治したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 休職についてアドバイス下さい

    先日、休職したいと質問させて頂いた者です。産業医や上司とも相談し、あとは医師からの診断書だけになりました。産業医師からは精神科から診断書を貰った方がいいと言われました。私は内科で貰えたらいいなと思っていたのですが、、、 仕事の悩みは解決してるから、中途覚醒と食欲不振と腸炎が治ればいいのですが。眠れないと言うことはまだ根底にストレスが残っているのでしょうか。 あと会社の経験者の方は2ヶ月は休んだ方がいいとアドバイス頂きました。 経験者の皆様はどれくらい休みましたか?またどの様に過ごされましたか?

  • 疾病休職に産業医の診断は必要?

    色々自分で調べましたが、答えが見つからなかったためこちらへ質問させて頂きました。 職場の上司からパワハラを受けるようになり、酷い腹痛や吐き気に見舞われるようになったため、内科の病院で検査したところ、「ストレス性潰瘍ができている」と診断されました。 また、その後は頭痛、めまい、物事が手に付かない等の症状があらわれた事から、心療内科を受診したところ「ストレスからくる鬱状態」と診断されました。 そこで会社に対し「休職が必要」との医師の診断書を会社に提出し、休職を申し出たところ「産業医の診察を受けないと休職は認められない」と言われました。 それまでは診断書を提出すれば休職を認めるという雰囲気だったのが、どうやら提出した診断書に「職場でのストレスによる可能性~」と記載されていた点が引っかかったようです。 主治医が休職・療養を診断しているのに、産業医の診察を受けないと休職できないなどという事があるのでしょうか? どこを調べても、復職時に産業医の診断を受けて就業可能か判断される場合がある事は分かりましたが、疾病での休職まで産業医の許可が必要などというのは見つかりませんでした。 また、完全に休むようになるまで数ヶ月の間、体調不良を我慢しながら出勤・欠勤を繰り返し、パワハラ改善も訴え続けたにも関わらず完全に無視されただけでなく、何度も体調不良での欠勤を繰り返していたにも関わらず、その間は全く産業医の面談や診察など勧められる事はありませんでした。 完全に休むようになってから産業医の診察などと、嫌がらせとしか感じられず拒否したいのですが、もし分かる方がいらしましたら、回答をお願い致します。

  • 休職中にしていたこと。

    鬱で休職中2か月です。主治医も産業医も当初3か月程度と話していました。 主治医は復職プログラムに入ってもよいのでは?との見解を示していますが、産業医は復職は現段階では不可とのことで復職のめどは立っていません。 早く復職したいのは山々ですが、産業医がNGと言う以上は復職は当分無理だろうと考えています。 最近の面談では「半袖になるころに復職プログラムに入りましょう」と言われました。 気候や月の物の様子によっては感情が不安定になることを除けばメンタル面では非常に落ち着いてきた感があります。 のんびり過ごしてくださいと言われていますが、のんびりがどんなものかわかりません。 こんなだらけていたら申し訳ない期はどうも過ぎてくれたようなのですが。 夫も子供もいるので起床時間就寝時間はほぼ決まっていて、日中は自分のペースで家事を行っています。 休職経験がある方にお聞きしたいのですが、どんなことをして過ごされていましたか? 産業医や主治医からは仕事のことは考えないようにと言われ、関係書籍にも目を通していません。 体力が落ちそうなので時間を決めてウオーキングにでるようにしています(調子が悪い日は出来ませんが) 何をしたらよいかわからずに過ごしています。 参考にさせていただけたらと思います、よろしくお願いします。

  • 休職について

    以前、うつがひどく困っていますと質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q6304820.html 上司に休職をしたい旨を伝え、現在休職する方向で進んでいます。 現在の現場は今月いっぱいで離れることが確定しています。 まだ、担当医からは診断書を貰ってはいません。 次回の通院時(11/27)に診断書を書いて頂こうと思っています。 休職の期間等もまだ担当医と話していません。私の希望としては3ヶ月以上は頂きたいと思っています。 近日中に人事や、産業医との面談の予定です。 おそらく面談の内容は、休職後にきちんと復帰できるのかについてが争点だと思われます。 私としてはじっくり休み、きちんと治して(落ち着いて)から復帰したいと思っています。 嫁は育児休暇中で収入が少ないため、退職は避けたいと思っています。 ただ、私としては休みたいです。けれど家庭を考えると退職はできません。 ですので、違う現場で業務にあたったほうがいいのでしょうか。 人事や産業医と面談を行い、休職するほどではない、復帰が見込めないと判断されることはあるのでしょうか。 もし、判断された場合退職するしかないのでしょうか。 ご意見を頂きたく存じます。

  • 休職中。復帰は誰が決める?

    自律神経失調症で昨年9月より休職中です。 ※就業規則により休業を経て休職は12月から 会社と関わると具合が悪くなるため最低限の連絡しか取っていません。これは主治医の指示でもあります。 (その最低限の連絡さえ会社から積極的に動いてくれる訳ではなく、自分からアクションを起こさなくてはいけません。) 2月に入って突然、弁護士事務所から手紙が届きました。会社から復職に関する件を受任したので2月中に主治医と面談の場を設けてほしいと一方的な内容です。 経緯がわからないので会社に問い合わせると、「復職判断が会社にとって難しいので、休職事由の消滅の有無という微妙な問題について専門家である法律事務所に教えをいただく」と言われました。 復帰できるとか復帰見込みなんて一言も連絡してない…。日常生活もままならないのに復帰できるか考えられる頃ではないし、復帰するには産業医を設けて欲しいと主治医に話しています。 労基署からも産業医が居ないなら産業保険センターを利用するよう言われてる会社です。 復帰判断は主治医が決めるのでは?主治医と本人が話し合って会社に投げかける事ではないのでしょうか? 就業規則によると最長1年間休職でき、私はまだ2ヶ月経過したばかりです。 休み始めた昨年の9月にも会社として主治医と面談しなくてはいけないと言い出して、関係ないかかりつけ病院まで面談に行かれました。そういう会社体制がストレスになると主治医に注意されたのにまたか…と憂鬱です。

  • 休職後から復職までの間について

    休職が本日で終わり医師の復職の診断書も手元にある状態なのですが、 会社にその旨を伝えたところ、会社用の復職用診断書があるのでそれに 書いてほしいとのこと。 その後、産業医と面談を行い復職できるかどうかの判断を行うとの事なのですが、 休職自体は本日で終了となった場合、産業医の面談を行うまでの私はどの様な状態なのでしょうか? 例えば産業医と面談するまでは傷病手当を請求するか、会社側からは自宅待機と言われたので 会社から給与がでるということなのでしょうか? 医師の診断書がでたあとも傷当を請求するのもおかしい話ですし、会社に真面目に聞いても 睨まれるような気がしたので相談させて頂きました。

  • 会社の休職について

    知恵・知識の力を貸してください。 会社の先輩ですが、うつ病で職場で倒れ意識を失い病院に運ばれ休職しました。 その数ヶ月後に復帰するも、自宅で朝2日間倒れてそのまま休職。 復帰をする事になりましたが産業医と話をする前に、何故か本部長とマネージャーと面談してます。 その面談で「グループ会社で今まで2回休職した人は居ないから、慎重にしたい」と言っていたみたいですけど、退職へ誘導されているニュアンスがあったそうです。 先輩は復帰したいようですが、私もストレス性の病気で一時期入院・休職しているので、無理はして欲しくないし会社にいる限り復帰→倒れる→休職を繰り返すことも目に見えてます。 先輩の場合、退職すると何か保障がありますか?(失業手当てを多めにもらえる・会社の保険証を暫く使えるなど) 先輩は辞めるのは逃げるみたいで嫌!!とは言っていますが、もし退職となった時に力になりたいと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 今、休職をしている者です。

    今、休職をしている者です。 昨日、一年ぶりに産業医との面談があったのですが、診断書に復職可能との文言があったのですが、不可と言われました。 理由としては、薬が減っていない事、産業医が主観的に判断をして、仕事に耐えれるだけの体力、集中力がない、との事でした。 休職期間は、今年の12月までです。暗にそれまでに完治しなければ、自然退職のような事をほのめかしていました。 このまま自然退職に追い込まれるような気がして、とても心配です。 アドバイスを頂ければと思います。

  • 休職手続きトラブル

    現在、営業職のものです。ここ1ヶ月仕事上のストレスで 心療内科に通院しています。でとうとう昨日、うつ病で 心療内科の主治医から2ヶ月の休養が必要との診断書をもらいました。 会社の上司に連絡して、休職願と診断書を郵送して休職手続きに入ろうと しましたが、連絡してみると、一般専門医の診断書では休職は受け付けれなく、上司と産業医と私の3者面接で休職を決めないといけないといわれました。  私としては鬱が仕事や職場環境のストレスに起因するものなので、会社に行って上司に会って、休職の納得のいく説明のために病気に至った変遷を一から説明するというのが相当きついです。(携帯で上司には一から説明済みです。)  そこで皆様に質問なんですが、会社側は、一般専門医の診断書を無効にして、上司と産業医と私の3者の総意が全てというのは通る話しなのでしょうか? 病気の事情により、休職願と一般専門医の診断書を郵送という形をとらせていただきますと粘ろうと思うのですが、無理がありますでしょうか? ご意見、アドバイスお願いします。

  • 休職中の本社面談への交通費

    現在体調不良により休職中です。 会社には産業医という方が居られまして、毎月1回産業医との面談のために本社に呼ばれます。 その際の本社までの交通費なのですが、休職中で業務ではないのでやはり自腹は当然なのでしょうか? 休職中なので会社からの給料は無く、健康保険組合からのわずかな手当金での生活です。 病院や薬局にも医療費が多くかかっているので、交通費自腹というのは厳しいのです。 過日、面談に行く途中に事故に遭い怪我をしましたが、通勤でも業務中でもないので労災にはならず自費でした。

専門家に質問してみよう