• ベストアンサー

洋書から感染する可能性は?

かなりボロボロになった中古の小汚い洋書をイギリスから輸送してもらうんですが、洋書にウイルスや細菌、そのた病気を引き起こす物質がくっついていたら、電子レンジで加熱するとわけのわからないものが出て空気感染、接触感染する可能性はありますか?ヤコブ病、ペスト、そのた病気…。教えてください。神経質なので気が滅入りそうです。加熱するのは、次亜塩素酸入りの水で洗うのでそれを乾燥させるためです。文字が滲む心配はないです。 ああ、こんなことなら輸入の、しかもボロボロの中古本なんて買わなければ良かった…(しかし新品は売ってないのです泣)

noname#122575
noname#122575
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 輸入する本から細菌の感染はないと思います。  もしあるのなら販売元の関係者や出荷元、途中の関税関係者が病気になりますし、イギリスで感染性の病気が流行ったら品物の輸出入が制限されます。

noname#122575
質問者

お礼

輸入制限ですか。なるほどありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

乾燥したものってそんなに感染源はないものですよ。 あなたの体のほうがたぶん常在菌でいっぱいでしょう。 あなたが日ごろ出入りする部屋、便所、風呂、買い物にいくお店、会う人、 すべて、その本より「清潔」である根拠はありません。 むかしの古本なんてきたないもんで、フケがはさまってたりかんだガムが はさまってたりしましたが、図書館に通って病気になった人は知りません ねえ。 それでも心配ならなんで買うのかと(以下略

noname#122575
質問者

お礼

普段古本なんて買わない上に海外から輸入なので考えすぎてました。ありがとうございました。

回答No.3

あるとしたらカビです。

noname#122575
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

感染することはありません。

noname#122575
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 輸入品からの感染

    私は洋書を購入しそれをイギリスから輸送してもらうことにしたのですが、神経質かもしれませんが本にウイルス、細菌、または病気を引き起こすキャリアがついていてとんでもない病気に感染すり可能性はないのでしょうか? イギリスでは脳がスポンジ状になるヤコブ病があるそうで、プリオンが今のところ原因と考えられているそうですが、本についたプリオンまたはそれ以外の原因物質が本を介して空気感染や接触感染する可能性はないのでしょうか?ヤコブ病に限らず、病気が移るリスクはありますか?一応アルコールか次亜塩素酸で気休めに消毒したほうが良いですか? 本当に神経質な話ですが心配です。教えてください。

  • 匂いの粒子の構成に関連して

    真面目な質問と捉えてください。 「匂い」についてOKWaveで概要を理解できましたが、「おなら」で病気は他人にうつりうるものでしょうか。 コレラやペストの細菌やもっとはるかに小さいウイルス性の感染症などの患者のガスは狭い病室の中でも安全と考えてよいのでしょうか、お教えください。 友人のお医者に冗談半分に尋ねたのですがはっきりした返答は得られませんでした。

  • ノロウィルスの生態、感染の仕組みなど教えて下さい

    1:ノロウィルスを体内に体内に取り込んだとしても、発症する場合と発症しない場合がありますが、何が違うのでしょうか? 免疫力やウィルスを取り込んだ量に関係するようには思うのですが、体内に取り込まれたウィルスがどうなると下痢などの症状が出るのでしょうか? 2:ウィルスは寄生主にくっつかない限り、増殖しないと聞きますが、だとするとノロウィルスは食品に付いていたとしても増殖しないのでしょうか? にもかかわらず、ある食品(例えばパン)が発症の原因になるということは、ノロウィルスはほんのわずかであっても発症するので、ウィルスを持っている人がほんの少し触っただけで、その後増殖しなくても十分なほどの強力な病原性?を持っていると言うことなのでしょうか? 3:ノロウィルスに効果がある抗ウィルス薬はないそうですが、ノロウィルスに感染した人が緩解する仕組みを教えて下さい。体内の免疫によって、ウィルスが死滅させられるのか、それとも下痢などの作用によって、洗い流されると、もはや同一の体内に留まることは出来なくなってしまうのか…? その寄生主が死ぬほどのウィルス・細菌(例えばコレラとか)との違いは何なのでしょうか? 4:ノロウィルは、人間の小腸内だけでなく、二枚貝でも増殖すると聞きますが、池や海に放出されたノロウィルスは、地球上で増殖し続けているのでしょうか? それとも人間や二枚貝に巡り会わなかったノロウィルスはそのうち死滅するので、永遠に増殖し続けている訳でもないのでしょうか? 5:ノロウィルスなど、アルコールで消毒しても死滅しないが、次亜塩素酸ナトリウムには弱いと聞きますが、何が違うのでしょうか? 紫外線とかオゾンとか、その他どのようなものに有効で無効なのか、その抗ウィルス力の仕組みなど教えて下さい。 6:例えば、シーツに付いたノロウィルスは普通に洗濯しただけでは死滅しないと聞きますが、だとしてもシーツは寄生主ではないので、シーツで増殖することはなく、何度もシーツを洗濯するうちに、ノロウィルスは減少していくものなのでしょうか? また洗濯の排水として流れ出したノロウィルスは、下水処理の次亜塩素酸で死滅するのでしょうか? 7:冬に感染が多い理由は何でしょうか? 8:ノロウィルスとインフルエンザウイルスの違いも教えて頂けると幸いです。 的はずれな所もあるかも知れませんが、よろしくお願いします。 .

  • 妊娠初期のトキソプラズマ

    妊娠4週目で、妊娠が分かったばかりです。お店から牛タンをテイクアウトして、一口食べたら生焼けでした。妊娠していなければ気にせずに食べますが気になったのでレンジで赤身がなくなるまで加熱して食べました。後からトキソプラズマのことを知って心配になり、冷凍している肉なら大丈夫みたいなので、お店に電話して聞いたら冷凍ではなくチルドとのことで、より不安になってしまいました。ただ、外国産の牛タンをチルドのまま輸入可能なのか?とも思いましたがありえますか?それとレンジでの加熱はトキソプラズマには完全ではないともネットで見てしまいましたがレンジでは不十分だったのでしょうか? このまま順調に育ってくれたら三週間後くらいに検査をお願いしようと思っていますが、感染してしまった可能性は高いでしょうか?

  • 世界で一番恐ろしいウイルス、細菌は何だと思いますか

    あなたが世界で一番危険だと思うウイルスまたは細菌は何だと思いますか? ちなみに私は、この辺が最強候補だと思います。 狂犬病ウイルス(あらゆる哺乳類が感染源となる、発症したら致死率100%) 黄熱ウイルス(蚊が媒介する、致死率50%) エボラウイルス(治療法もワクチンもない、致死率50%以上) 天然痘ウイルス、炭疽菌(テロに使われたら怖い) ペスト菌(中世ヨーロッパで猛威を奮った悪魔の病気)

  • 鳥インフルエンザ~鳥から人間にうつる病気

    先日は九官鳥の質問に考えさせられる多くのためになるお答えを頂きありがとうございました。  あれからネットで調べたり、お店に九官鳥を見に行ったりしていますが、いざ購入しようと思うとこの子の一生を背負う自信がなくて 躊躇しています。とことん考えてから購入したいのです うちには犬もいますし、オカメやセキセイも飼ったことがあるのですが、九官鳥まで大きくなると飼育に関して不安もあります。 今日うかがいたいのは鳥から人間にうつる病気についてです、 昨今鳥インフルエンザの問題もあり、その点も心配しています また九官鳥は輸入ということで近くの鳥専門の獣医さんもさがしてありますので、細菌の検査した方がいいと思っていますが、やはり細菌はいるとはおもうのですが、人間への影響のある感染症ってあるのでしょうか 今までは抗生剤で除去できた細菌ばかりだったのですが、安心できる方から譲られた鳥ばかりだったので、ショップからの購入は初めてでそれも 教えていただけたら有難いです

  • 血液実験の指針

     よろしくお願いします。人血を用いた実験は二次 感染防御の観点から避けられてきていましたが, 近年その規制が緩くなったともお伺いします。要は 授業で血液凝集反応を扱うことについて,最近の 指針がどのようになっているかお教え願いたい・・・ ということです  高校の授業では,生物IIとなってからなかなか体験 させにくい膜タンパク質等の内容が目白押しとなり, 科学をやっているのやら仮学をやっているのやら 座学を強要する場面が多くなります。そこで, 日々血液を扱う検査ではなく,一度きりの授業体験 という環境では,近年の指針はどうなっていますか 紹介されているHPありましたらお教えください。  尚,  加熱滅菌処理(120℃30分)できない器具は使い捨 てにし,実験手順を他人の血液にふれない流れとし, 机は,教師側でさらし粉飽和水溶液(次亜塩素酸)で 拭く環境を想定しています。  よろしくお願いします。

  • ウォシュッレト(温水洗浄便器)の危険性菌の繁殖について

    私は痔ろうをわずらって手術を去年しました。その時聞いた結果では大腸菌が主の原因でした。今日yahooのニュースで洗浄便座で細菌繁殖も、尻に病気の人ご注意とありました。何でも水道水を40度以上にすると塩素の効果がなくなるそうです。痔ろうの原因はやはりこれなのでしょうか? なお温水ではなく水であれば問題はないのでしょうか?ま  またウォシュレットの水はなぜあたたまるのでしょうか? 以下がニュースです  温水洗浄便座の温水タンク内では細菌が繁殖しやすいことが、東海大学の松木秀明教授と片野秀樹研究員(公衆衛生学)らの調査でわかった。  加温によって、水道水に含まれる殺菌用の塩素が蒸発するためらしい。一部からは大腸菌群や感染症の原因となる緑膿(りょくのう)菌も見つかり、松木教授は「健康なら問題ないが、おしりなどに病気のある人は注意が必要だ」としている。  温水洗浄便座は清潔志向の高まりから普及が進み、今年3月の内閣府消費動向調査によると、世帯普及率は69%に達している。  研究グループは、神奈川県内の民家80か所、公共施設28か所で温水洗浄便座の局部洗浄水を採取した。民家では水道の水質基準の平均31倍、公共施設では10倍の一般細菌を検出。民家では4か所から大腸菌群が見つかり、うち1か所では緑膿菌も確認された。  温水タンクには清浄な水道水が取り込まれ、密閉型で外気に触れないことから、細菌は繁殖しないとされてきた。だが実際には、水道水を約30~40度に温めるため塩素が蒸発し、ノズルのすき間などから侵入した細菌は、温かいことから増えやすいものと推測された。民家の汚染度が高いのは使用頻度が少なく、タンクの水があまり入れ替わらないためと考えられるという。

  • 海外で販売されていない、日本車の購入

    イギリス長期在住です。 1BOX(ミニバン)を乗っていますが、最近、買い換えようかなと思っています。 中古車市場で探していますが、今ひとついいのがありません。 色々探していると、日産エルグランド(2004)トヨタ アルファード(2004)が、イギリスで売っていたのです。 今年の夏に、一時帰国してレンタカーで、エルグランドに乗りましたが、何もかも最高でした。 やっぱり、日本車がいいなぁと、家族みんなが言ってます。 そこで質問です。 今まで、海外で販売されていない日本車を購入された人や車を海外に輸送して使用されている方、 1)メンテナンスやサービス、故障したときはどのように対応したのでしょうか。 オイル交換や消耗品の交換などは、現地でも、問題ないと思いますが、 電気系やエンジン周りなど故障した場合、日本から部品取り寄せなんでしょうか? そうすると、部品待ちで、2~3週間は、車が使えない? 2)やっぱり、サービス、メンテナンスを考えると現地で売っている車を選んだほうが無難でしょうか? (日本車が故障しにくいことを祈る??) 海外でも走り屋に、人気のある車種は(輸入車)、現地でも部品の入手うは可能ですが、1BOXクラスになると難しいみたいです。 参考までに、意見を聞かせてください。

  • 洋書について

    現在女子高校生なのですが、なにか面白いティーン向けの洋書知ってる方いたら教えてください!

専門家に質問してみよう