• ベストアンサー

ご祝儀袋の名前書きをしてくれるお店

ご祝儀袋の名前書きをしてくれるお店を探しています。 東京駅、上野駅、錦糸町駅近辺でございますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.3

百貨店に結納用品を売っている場所があるので、そこで祝儀袋を購入して書いてもらえばいいですよ。 文具売り場とかでも売っていますが、そこでは書いてくれませんでした・・・(うちの地元にある百貨店では) 東京駅なら大丸が近くにあるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#122230
noname#122230
回答No.2

普通に百貨店で、ご祝儀袋を売っているところで一緒に名前も書いてくれます。 そこでご祝儀袋を買うことが前提ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140269
noname#140269
回答No.1

そうなると印章店になりますが、ただ何も用が無いのにご祝儀袋だけ書いてくれというのは虫が良すぎるので、普通の個人の酒屋を捜してください。個人の酒屋さんで何か買い物をして、「申し訳ないんですが・・・」と言って表書きを頼めば書いてくれますよ。個人の酒屋さんはお祝いや見舞い等の持ち込み品に熨斗を付けて売る事が多いので、意外にも達筆です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祝儀袋等への名前の書き方が習える書道教室

    祝儀袋等への名前の書き方が習える書道教室を探しています。 東京で、できれば渋谷・新宿・池袋近辺で、習えるところをご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 祝儀袋に書く名前

    明後日、結婚式に参列します。 結婚するカップルは、私の従姉の子。 つまり、ここまで遠戚になると、お付き合いもありませんし、結婚式に出るような関係ではないと思います。 本当は、私の母に結婚式に出るように要請があったのです。 しかし、母はその結婚式には出たくないようでして、代わりに私に出るように要請があったので、私は引き受けました。 その旨を従姉に伝え、主席者名簿は母の名前ではなく、私の名前になるそうです。 そこで、ご祝儀袋に書く名前ですが、私の名前で出そうとしたら、母が母の名前にしてくれといいます。 どちらにしても、私がそのご祝儀袋にお金を入れるのですが、この場合は、どちらの名前を祝儀袋に書くものなのでしょうか ?

  • 祝儀袋などの名前書きのサービスについて

    私は地方から関東に出てきたんですが、祝儀袋・香典袋などの名前書きのサービスをしていただけるところを探しています。 今まではデパートなどでは普通に書いていただけるものと思っていたのですが、デパートによってはやっていなかったり、やっていても外に出していて時間がかかったりしてしまいます。(私が今回使用したデパートでは2~3日、もしくは1週間ぐらいかかるそうです) どなたか、東京23区内ですぐに書いていただけるところを知っている方いらっしゃいませんか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • ご祝儀袋の名前書き

    こんにちは。 ご祝儀袋に名前を書きますが、PCで書く事はできますか? 字を書くのがあまり得意ではないので、出来たらいいな~と思います。 筆王がありますがこれを使うのでしょうか? プリンターはエプソンの740Cです。 なるべく詳しくご説明よろしくお願いします。

  • 祝儀袋の購入

    祝儀袋をどこで買うかで迷っています。 祝儀袋自体はデパートなどで売っていると勝手に思っているんですが、文房具店などで買ったほうがいいのでしょうか? 希望としては、名前などを筆ペンでお店の人に書いてもらえると聞いたことがあり、そういうところで買いたいのですが、それってデパートなどでは駄目でしょうか?大きい文房具店? よろしくお願いします。

  • 不祝儀袋の表の名前は?

    不祝儀袋の表に書く名前ですが、 普通は氏名を書くと思うのですが。 こどものお友達の兄弟が亡くなった時(未成年) かつ、親同士は面識がない場合でも同じように氏名でいいのでしょうか? 今私が考えているのが、表には名字だけ書いて 中袋に主人の名前と括弧してこどもの名前を書こうかと・・・ 参列者名簿に名前を書くので、不祝儀袋の名前はそんなに気にすることないと思うのですが・・・ どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 御祝儀袋で名前うまく書けない

    御祝儀袋で自分の名前うまく書けません。 自分の字がまず構造的に下手だと思います。 なぞる標本になるうまい行書字体の字をインターネットで探してみても、見つかりません。 どなたかうまい字の標本が乗ってるHPをご紹介していただけますか? よろしくお願い致します。

  • 沖縄のご祝儀袋

    仕事のため、引越ししてきて、現在沖縄在住です。 先日、100円ショップで買い物していたら、 赤字で「ご祝儀」と、書かれたご祝儀袋が売られていました。 気をつけてみていると、他のお店でも赤字で「ご祝儀」と書かれたご祝儀袋が売られているのをみかけます。 初めて見たものなので、お伺いします。 ・なぜ、沖縄のご祝儀袋は、朱書きされているのでしょうか? ・内地で見かける普通のご祝儀袋も売っているので、普通のご祝儀袋との違いは何? (用途によって使い分ける、とか、金額によって使い分けるとか) が知りたいです。 どなたか、沖縄の事情に詳しい方、教えてください

  • ご祝儀袋の書き方

    來月、姪の結婚式があります。 ご祝儀袋は日の良い日を見て、事前に渡そうと思っています。 私どもは、夫婦と娘2人、計4人で参加です。 長女は既に独立していますが、4人分としてまとめて祝儀袋にはお祝い金を 入れる予定です。その時の 名前の書き方がわかりません。 夫婦であれば連名で書きますが、 娘たちも入っているとなるとどうなるのでしょう? 主人の名前の左に家族一同とでも書くのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 不祝儀袋等に名前を書くことについて

    いつもお世話になっております、ありがとうございます。 不祝儀袋等に名前を書くことについてご教示お願い致します。 法人名・代表者名の場合、皆様どうしていらっしゃいますでしょうか?会社内に筆で書ける方がいれば頼むことも出来るかと思いますが、もしいない場合はどうされていますか? 事務用品を扱っているお店が近くにない、又は繋がりがないということもありどうしたらいいか困っております。(ネットで事務用品を買っています。)シルバー人材・・・とも考えたのですが以前いろいろとありまして出来ればそれ以外の方法でしたいのです。 ネットで調べてみると袋を買うと代筆をしてくれるという所があるのですが、そういった所を利用したり、又はインクジェット・コピー用和紙を短冊にして法人名や代表者を印刷等の方法になるのでしょうか・・・。印刷できたとしても果たして印刷で良いのかということもありどうしたらいいのかと悩んでいます。 もう一点、中袋の名前や住所等についてもどうされていますでしょうか? 個人と違って会社としてのものなので、皆様の勤め先ではどうされているかどうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 職場の若い女子との関係について悩んでいます。彼氏と同棲しているのに二人きりでの遊びに誘われたり、どう関わっていけばいいのかわからなくなりました。
  • 彼氏との関係についても不思議です。同棲しているのに結婚の意思がないようで、なぜ別れずに同棲し続けるのか疑問です。
  • 彼氏が他の男との飲み会を許すのかも気になります。彼女は彼氏は気にしていないと言っていますが、私には理解できません。このままの関係を維持するのが良いか悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう