• ベストアンサー

小学校1年生の作文

200320の回答

  • 200320
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.4

うちの息子も小1です。 同じく、夏の宿題に絵日記が出ていました。 あまりにもできないので、 別の紙に、 「いつ」「どこで」「だれが」「なにを」「どのようにした」と書いて渡し、それにそってまず、文章を作らせてみました。 かなり、面白みに欠ける文章ですがまとまる事はまとまります。 でも、今しか書けない、自由奔放な文章も捨てがたいですよね・・・ あまり、型にはめるとお子さん本来のもっている個性が輝きを失ってしまう場合もあります。 うちの子供の国語の教科書を見る限り(光村図書) 「手紙を書こう」はあっても、「日記を書こう」はないですね。 小2くらいで、日記を書く、宿題がでるかもしれません。文章を作る力は沢山本を読めばきっと自然に培われると思います。技術的なことを教えるより、沢山、本(絵本)に触れる機会を与えてあげればよいのではないでしょうか。 それとは別に、「を」は全て「よ」になっている・・・ ということですが、これは 「は」「を」「へ」をつかってかこうという勉強を一学期の間にしてきたはずです。 これは基本ですので、この夏休み中にしっかり復習をされたほうが良いと思います。 2学期はカタカナ、漢字と進んで行きます。 1学期に習ったことはしっかり身につけておかないと 先々苦労すると思います。 同じように 耳で聞いた言葉をそのまま書かない、など、(×おとおさん ○おとうさん) もう一度、一学期にやった教科書をドリルなどでやりなおしてあげると良いと思います。

mamaharuko
質問者

お礼

こんにちは! >でも、今しか書けない、自由奔放な文章も捨てがたいですよね・・・ そうなんですよね。。。 >文章を作る力は沢山本を読めばきっと自然に培われると思います。技術的なことを教えるより、沢山、本(絵本)に触れる機会を与えてあげればよいのではないでしょうか なるほど。。。よく分りました。 「を」と「よ」のことですが、 ドリルの□にあてはまる文字を入れましょう・・・という 問題はすらすらと出来ているので、ドリルの問題と、自分で文章を作る時の「を」が別物と考えている?ようです。 ありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 作文

    夏休みの宿題で、作文があります;; テーマは「環境問題」の意見文を書こうと思います。 でも、何を書けばいいのかわかりません・・・。 作文が苦手で・・・。 アドバイスください!!お願いします

  • 人権作文

    夏休み終了ぎりぎりの宿題が終わっていない 中学1年生です。 夏休みの宿題に「人権作文」があるんですけど、 まだ終わっていません。どころか テーマも決まっていません。 人権作文の書き方や、テーマについてなど ヒントになるものすべて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「夏休みに見た映画」の作文の書き方

    「夏休みの思い出」で作文7~8枚書くという宿題があるのですが、 作文の書き方や作文を書くときのコツとかあったら教えて下さい。 「夏休みに見た映画」をネタにして書こうと思っているのですが、 映画の感想文を書くときのコツもあったらお願いします。

  • 人権作文

    夏休みの宿題で人権問題の作文を書く宿題が出ました 今まで読書感想文ばっかりだったので、人権作文をどうやって書けばいいのか分かりません なのでどんな感じで書けばいいのか教えてください ついでに人権作文(人権問題)にいい材料を教えてください

  • 私の中学校で夏休みの宿題に「おかねの作文」を書いて来い

    私の中学校で夏休みの宿題に「おかねの作文」を書いて来い というものがあります。 わたしは昨年の受賞者の方々のような 特殊な家庭環境もありませんし、特別な経験もありません。 どのようなテーマでどのように書いたらいいのか 教えてください。 よろしくお願いします!

  • 弁論文の書き方について・・・。

    が夏休みの宿題にあるんですけど、 私は将来の夢について書こうと思っています。 でも、作文など文章を書く事ができなくて こまっています。 どうゆうものが弁論文なのかがわかりません・・・。 どうゆうふうに書いたらいいのか教えてください。

  • 小一 作文の内容がまとまらない

    冬休みの宿題で、絵日記が出ています。 夏休みも出たのですが、 文章が・・・ 基本的に言いたいことがまとまらず、 その紙におさまらない事が 本人も歯がゆいようで、いつも怒っています。 私からみて、 短文作り、句読点が苦手。感想が少なく、説明がくどい。 本人も苦手に感じているようです。 練習する必要性があるのかな??と思っていますが、 このままでいいのでしょうか。 もし、良い練習法や参考サイト、本などありましたら、 教えていただくと助かります。 ちなみに、本を読むことは大好きで、時々読み聞かせもしています。 ただ、幼児期に読んでいた絵本を好み、 児童書はあまり読んでいません。 (かいけつゾロリは好きですが。)

  • 論文・作文を書くための本

    こんにちわ。今年から高校生になります。 この間、高校から「高校への希望や夢」という感じの作文の宿題が出ました。 正直驚きました。自分がこんなに文章が書けないとは。 私は国語が5教科で1番得意なので、どこかで自惚れていたのかもしれません。 とにかく、文章が全く書けないのです。 書けないといっても、用紙を埋めることはできたのですが、日本語になっていなかったり同じことを書いていたり。 文章の構成というものを全くわかっていないのだと思います。 私は目指している大学があって、そこはかなり難しい大学なので文章を書く練習もそろそろ始めなければいけないと思っています。 もちろんそれだけではなくて、文章を書くのが上手になりたいです。 こんな私でも文章の書き方を一から学べる、良い本はないでしょうか? 小論文・作文・感想文の書き方を学びたいです。それぞれの専門書でも良いです。良い本をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 意見文・主張作文

    こんにちは。 今回夏休みの宿題で「青少年の主張作文」というものを やることになりました。要は意見文です。 それで、意見文のテーマになるものが思いつきません。 「言葉の大切さ」と「いじめはなぜおきるのか」を以前に 書いた事があります。 この他で何か書き易いテーマを教えてくれませんか? お願いします!!

  • 1年生です。勉強はどこまで進んでいいものでしょう?

    小学校1年生の息子のことですが 今朝「ママー宿題終わったよ~」と言っていました。 今日の分が終わったと思ったら 夏休みの宿題全部(自由研究と絵日記を除いて)が 終わって、漢字を覚えたい、掛け算ってどんなの? 割り算って?と言っています。 1年生の漢字のワークブックを購入しましたが 学校で覚えるより先に家庭で教えていいものでしょうか? また、掛け算も教えた方がいいの?かと迷っています。 夫は覚えたいと言っているなら教えてやれよ。 と言っているのですが、心配なのは家庭で 先に進みすぎて学校の授業で「こんなの知ってる」的な ことになって授業を真面目に聞かないのでは?と不安があります。 私自身は学校で勉強すれば家ではあまりしなくて いいのでは?という考えなのですが。(プリント1枚を毎日やらせていますが・・・) 興味を覚えたときには学校の進度に関わらず、先に進んだ方がいいのでしょうか?