• ベストアンサー

らん一番について

らん一番という農薬が2,4-Dという成分で 話題になりましたが、 あの農薬は、散布時に2種類(茶色と黄色)の溶液をミックスして使用するらしいのですが、 茶色の溶液と黄色の溶液のどちらに何%程度の問題となった成分(2,4-D)が 入っているのでしょうか? ちょっと気になりましたので、、、。 御存知の方いらっしゃいませんか?

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

下記のようですね。 【らん一番】茶色容器(500cc) ・らんの活力剤として単体でも販売されている ・成分  (1) パラニトロフェノ-ル 0.22% (2) オルトニトロフェノ-ル 0.11 (3) 5-ニトログアヤコ-ル 0.07 (4) 2,4-ジニトロフェノ-ル0.04    【添加剤】 白色容器(50cc)  2,4-ジクロルフェノキシ酢酸 2.5%    白色容器(50cc)が添加剤で2,4-Dが2.5%含まれています。  

参考URL:
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20030711press_3.htm,http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/00494.html

関連するQ&A

  • 確認試験に使用する呈色液について

    ジノテフラン(C7H14N4O3:202.21) [別名:ネオニコチノド] という農薬の成分があります。この成分の入った製品の確認試験を行う際、「試料1mlにペンタシアノアミノフェロエート溶液(2→100)1mlを加えて振り混ぜたとき液は橙色を呈する」 と記載した書類があり、ペンタシアノアミノフェロエート溶液を試薬メーカに問い合わせたところ、「そのような試薬はないです」と言われました。そこで 1) どこかでペンタシアノアミノフェロエート溶液と言うのを聞いたことはありませんか? 2)「ジノテフラン」とう有効成分の確認試験に使用できる呈色液をご存知の方。 3)または参考HP 等、なにか参考の資料ご存知の方どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 化学合成農薬の使用成分回数について

    化学合成農薬の使用成分回数について 各都道府県で、化学合成農薬使用回数の慣行レベルでの使用回数が、結構WEBで開示されているのですが、どれもこれも『使用した回数』ではなくて『使用成分回数』になっています。 要は、農薬に含まれる”成分数”の使用延回数であって、単純に散布(のみではないでしょうが)した回数ではないという事ですよね。 正直、化学合成農薬に関する深い知識があるわけではないので、『使用回数』がさっぱりわかりません。 例えば、慣行農業において、キャベツ、白菜、ホウレンソウなどのなじみの野菜は、何回ぐらい化学合成農薬を散布しているのでしょうか? 趣味で家庭菜園のサークルをやっているのですが、農薬についての意見交換会で参考にさせていただきたく、プロの方含め教えて下さい。

  • トマトに虫 竹酢散布してもいい?

     トマトに小さなコバエのようなもの(色;白と黒二種類)が少数ですが、いるようです。  葉っぱに黄色い線のような模様が出るようになったので、もしやこの虫でないかなと思います。  虫を退治したほうがいいかなと思うのですが、トマトを食べたいという願望があるため、農薬でなく竹酢を散布しようかなとおもったのですが、トマトは水に弱いときいたので、竹酢を散布しても大丈夫でしょうか?また散布しても食べれますか?  あと、もし散布してもOKなら、どの程度に希釈したらよろしいでしょう?どうぞアドバイスください。

  • ぶどう(巨峰)の葉が、カナブンに食い荒らされて、

    家の庭で巨峰を育てて15年ぐらいになります。 今では家の周りを半周するくらいに成長し、お蔭様で、毎年立派な果実を沢山付けてくれるようになりました。 ところが、ここ数年前から、カナブン(コガネムシ?)がやって来て、葉っぱを食い荒らし、殆どの葉がレースのように透き通るほどに食い荒らされています。 カナブンに、葉っぱを食い荒らされないようにするには、どうしたら良いでしょうか? 葉っぱに農薬を散布したりするのが良いのかなとは思うのですが、ご近所のこともあり、農薬散布はしていません。 農薬散布以外に何か良い駆除方法はありませんか? それとも、やはり、農薬散布しかないのでしょうか? もし、農薬散布しか方法がないのなら、そうしたいと思いますが、その場合、農薬散布の具体的やり方は、どの様なものになりますか? 例えば、果実に農薬がかかるのを防ぐため、可能なら、果実に袋をかけ終わった後に農薬散布をしようかと思いますが、それで大丈夫でしょうか? また、使用する農薬の種類・名称はどういう名前になりますか? その他、注意すべき点など、ありましたらお教えください。 どなたかお詳しい方、お教え頂けるとありがたいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 硝酸

    鉄線に希硝酸を加えると鉄線が茶色っぽくなり、溶液が薄い黄色になりました。硝酸は酸化作用があるので、錆びて鉄線が茶色くなったのだと思うのですが・・・何故黄色くなったのか良く分かりません。鉄イオンの色なのでしょうか? また、この溶液に濃硝酸を入れるとNO2が発生し溶液が濃い黄色になりました。この黄色も鉄イオンの色なのでしょうか? さらにこれに水を加えると色が消え、鉄線の周りが微かに反応していました。この反応はまったく分かりません。 指摘、ご解答お待ちしておりますm(_ _)m

  • トマトサビダニの防除方法

    トマトサビダニが出ています。月1回ほど登録農薬を使っていますがすぐに再発生します。週1回はトウガラシ溶液を散布しています。これでもなかなか効果がなくサビダニの症状が出ます。何か良い防除方法をご存知の方、教えてください。

  • お茶の成分や残留農薬の分析を安くでやってくれる業者、ご存知ありませんか

    お茶の成分や残留農薬の分析を安くでやってくれる業者、ご存知ありませんか。情報お持ちの方、教えてください。お願いします。

  • エクセルで1.2.3は緑、1.2.3.4は黄色の色を付けたい

    こんにちは エクセル2007を使用してます。 まだ関数程度の知識しか無いので よろしくお願いします。 A B C D E 1 1 1 1 1 2 2 2 2 2 3 3 c 3 3 a 4 1 4 e 1 b 2 d 1 2 1 3 1 2 上のような表が有り下へ1.2.3....30程度までカウントされていきます。その途中にa.b.c.d.e.fが10種類程度入ります。 1.2.3.a.1.2.3.4.5.6.b.1.2.3.4.5.6.7.c.1.2.a.1.2.3.4.d.1.2.3  の ような並びで下へ続いています。 1を赤 / 1.2を黄色 / 1.2.3を黄緑 / 1.2.3.4を桃色 / 1.2.3.4.5を茶色 / 1.2.3.4.5.6を青 / 20以上を黒 英字と英字の間の数字を色付けさせたい。 エクセル初心者なので マクロは まったくわかりません。 条件付き書式で 出来れば助かります。 よろしくお願いします。

  • 白菜の病気

    白菜を収穫し葉を4.5枚剥がしたら葉の部分に、茶色の穴が沢山空いており、中心に向かってさらに4.5枚剥いても同様に茶色の穴が空いている。他の白菜5個も同様でした、病名はなんですか、食べても大丈夫ですか、原因は?対処方法は何かあるのでしょうか。 白菜作りは2度目ですが、毎回同じような茶色の穴が開きます。 ちなみに、結球が始まり少したったころに、青虫の駆除で農薬(トレポン)を散布しました。 来年こそは人に上げられる白菜を作ってみたいので、教えてください。

  • 中国のお茶の一杯めを捨てるか否か

    中国のお茶、例えば、普アル茶とか烏龍茶で、 一杯めは飲まずに捨てるよう指示されることがあります。 これはなぜでしょうか? もし飲むと、どんな問題が起こるのでしょうか? 単においしい/まずいの問題でしょうか? あるいは健康を害するおそれがあるとか...農薬? バクテリア? どのような種類のお茶で、このような飲み方をしなければならないのでしょうか。 よろしくお願いします。