就活で分からない事があるので教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 学校を卒業後正社員で2年旅館で接客業、2年はパソコンの資格を取りつつコンビニでアルバイト、4年大型家電量販店の営業事務で働いてましたが、20代最後の年に正社員として働きたいと思い就職活動中です。
  • 自信も経験もないと事務職の正社員は不可能なのでしょうか?事務職に勤めたいと思っても、無理なのでしょうか?
  • 車通勤が辛いことは理解しても、遠いということだけで落ちるのでしょうか?求人票の見方についても知りたいのですが、仕事の内容に少ない内容しか書かれてない場合、それだけしか仕事は任されないというお話だったのですが、そうなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

就活で分からない事があるので教えて下さい

学校を卒業後正社員で2年旅館で接客業、2年はパソコンの資格(ワード、エクセル関係のパソコン技能検定II種2級、文章処理能力検定I種2級)を取りつつコンビニでアルバイト、4年大型家電量販店の営業事務(レジ業務メインのパート)で働いてましたが、20代最後の年に正社員として働きたいと思い就職活動中です。今年の1月から2ヶ月有休、3月に退職してその後職安生活で失業保険を貰って8月に切れ、その後は就職活動を始めました。前の職が忙しかったので、旅に出たりのんびり過ごしてしまい今に至ります(実家暮らしで家にいさせて貰ってるので、食事洗濯は全て自分がして、当たり前のことながら生活費、税金はちゃんと払い続けてます)節約し続けてれば、何年も生きられる貯金はあるので、このままずっと家にいたいと思ったんですが、また前みたいに働きたいと思い(ニートになりたくないので)就活をしてます。 Q1 自信も経験もないと事務職の正社員は不可能なのでしょうか・・?(または奇跡的に入れたとしても、その先でつまづいてやっていけない・・?) 今まで接客業をして自分には合わないと思っておりました。なので、昔から文章作成などが好きだったので資格を取ったりしたので、事務職に勤めたいと思い職安でいいなと思った求人票があったので、職安の方に紹介状をお願いしたところの会話です。 職員「事務職は、経験がないとねえ。それにやれるという自信もないとやっていけないから、自信がないなら就職はしないほうがいい」 私「じゃあ、自分は事務職に勤めたいと思っても、無理なのでしょうか?」 職員「もし受かって入っても、経験がないと試用期間で終わる可能性が高いし、やめたほうがいいと思うよ」 私「・・・・あの、じゃあ初心者OKの所なら大丈夫ですか?」 職員「そう書いてあるけど実際は無理な所が多いのが現状でね・・。今まで接客業してたんだから、そっちにしたらどうでしょうか」 Q2 車通勤が辛いことは理解しても、遠いということだけで落ちるのでしょうか? 事務職に勤めたいと思ったのですが、募集している場所が全て家から45分~1時間車を使わないといけない場所(駅から離れている)に勤め先があるので、それでは雇ってもらえないといわれてしまいました・・。地元だと全く自分が勤めたいと思う職種や底辺系の仕事(年間休みが70日とか1日の仕事が残業含めると12時間労働とかの旅館や掃除とか)しかないのです。 Q3 求人票の見方についても知りたいのですが、仕事の内容に少ない内容しか書かれてない場合、それだけしか仕事は任されないというお話だったのですが、そうなのでしょうか?受発注処理・・? 「職種・一般事務。仕事の内容・受発注処理、客先との電話応対」としか書かれてない場合、それしか仕事はしないと思うとの回答でした。 ある求人を見て紹介状をお願いしたところ「ここは職安から3人応募があって、26,27,25才の事務経験者だから・・。家も遠いし、経験ないし年齢も上だから可能性は低いね」といわれたりして、ベコベコにへこんで帰ってきました・・。事務に勤めたいと思っても無理という事は、もう諦めてアルバイトでもパートなどの職探しをした方がいいのでしょうか?それとも貯金はまだあるので、職探しをしつつ家にいたほうがいいと思いますか? 色々質問してすみません、回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.3

元就職関係の仕事をしていた者です。 Q1 正社員と考えるのでしたら、やはり経験が無いと厳しいのが現状です。   仮に、未経験と書かれていた場合だと、質問者様が望む経理業務では   ない可能性があります。 Q2 これは100%では無いと思います。   しかし、同じスキルの人が募集してきた場合は、近くの人を採用しますね。 Q3 これは、一般常識では判断しかねます。   その企業の採用担当の書き方しだいですから。。。 正直、ハローワークの職員って、当たりハズレが多いです。 役人だから仕方ないのかな。。と思いますよ。 私の経験からですと、私たちが抱く職業案内スタッフとして対応してくれる方は 1割居ないと思います。 質問文を読む限り、質問者様の『事務職』に対する考え方が、浅いと感じました。 何を持って事務職とするのか?何を持って事務職を希望するのか?が、浅はかだと 感じました。 内勤職=事務 と考えるのでしたら、職種は無数にあります。 加えてPCを使って、何をしたいのか?また何が出来るのか?で、職種は代わって来ると 思いますよ。 29歳未経験だと、正規採用はかなり厳しいのが現状です。 女性差別とまでは行きませんが、現実は女性分別されているのが現状だと思います。 特に、ご存知の通り現在の経済状況だと、正規・未経験・女性・29歳となると、 かなり厳しくなると思います。 やや現実を軽視してる部分があると思います。 今多いのが、紹介予定派遣と言う物があります。 派遣会社で派遣社員として働き、派遣先企業が正規社員として採用したい場合に、 正規社員として採用する。といった雇用体系です。 私の考えですが、ハローワークはダメだと思います。 やっぱり、役人ですし。。。^^; リクナビネクストとか、民間で就職支援する民間団体はいくらでもあります。 また、上記採用方法もいろいろあります。 もう少し、勉強されてシフト変更した方が良いと思いますよ。

plantleaf
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 Q1 やっぱり経験がないと使ってもらえないというか、厳しい現状なんですね。 Q2 しかも遠い場所だとそれだけでネックになってしまいますが、理由として可能性が高いんですか。 Q3 仕事内容が細かく書いてあればいいのですが、その二点だけしかかかれてないと分からないですね。直接面接の時に聞いて見ることにします・・。 ハローワークの方は確かに当たり外れが多いんですよね。早く終わらせようという気持ちが態度に出てる人とか、本当親身に話してくれる方とか。今回お話伺った職安の方は親身な方だったので、そういう回答だったのでへこんでしまいました・・。1割しかいないというのは悲しいですね・・(汗) 考えが浅い人間ですみません、前職が営業事務をしていた時に事務だけをやりたいって思ったのと、パソコン打つのが楽しいのでそれだったら事務職(求人票では一般事務や事務のみと書いてある職種)がいいなと思っておりました。もう少し勉強してみたいと思います。 職安だけでなく、派遣やネットでも探してみる事にいたします。 またはアルバイトやパートをしながら職探しなど・・。 色々考えてみることにします、どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

思いつきで山ほど質問をしながら、 回答に対するお礼もしなければ、回答もしない。 そういうところが、就職に向いてないのかもしれませんねぇ。

plantleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.6

追伸です。 >>節約し続けてれば、何年も生きられる貯金はあるので、このままずっと家にいたいと思ったんですが、また前みたいに働きたいと思い(ニートになりたくないので)就活をしてます。 やはり、必死感が無いんでしょうね。ニートになりたくない人より、就職しなければ喰えない人や 家族を養わなければならない人の就職活動の熱意と比べて、迫力で負けるのでは無いのかなぁ。 実務経験が無い上に、文書を読む限り、就業意欲が低いように見えます。 文章を書くのが得意なのでしょう?悪いけど、「気楽」に見えるので、ハローワークの職員に対して 偏見の目で見てしまうのでは無いですか?彼らも人間なので、必死な人の方に力が入ると思いますよ。 未経験者が漠然と「事務がしたい・・」と言っても。「事務ってなんですか?あなたは何が出来るんですか?」ってききkたくなります。

plantleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.5

Q1 ようは、職員には「頑張ろうという気がない」ように見えたんだと思います。 誰でも最初は未経験なわけですから、気持ち次第です。 Q2 交通費が支給される場合は、遠距離ほど交通費がかかるわけですから、 敬遠される場合はあると思います。 Q3 どうして気になるのでしょうか? 記載内容が主な仕事で、その他の仕事もあると考えるべきと思います。 以上の回答は私見です。 基本的には発言者である職員に、その場で質問したほうが良いですよ^^ 職員は民間企業で働いた経験がない、地方公務員です。 彼らを就職先斡旋のスペシャリストと考える必要はありません。 あまり、鵜呑みにしないほうが良いです。 職員が民間企業に再就職するより、 質問者さんのほうが再就職し易いと思いますので、 ぜひぜひ、頑張ってください!!

plantleaf
質問者

お礼

御礼遅くなってしまいすみません、回答ありがとうございます。 Q1自分なりに一生懸命聞いたりメモを取ったりしてたんですが、そう思われてしまう感じだったんですね。質問文は自分の言葉はあまり言わず、うまく伝えきれなくてすみません・・。何事も気持ち次第ですよね。 Q2交通費は企業側としたらあまり払いたくない問題ってことなのですね。 Q3それだけが仕事というわけでなく、他にも色々あるということなのですね。「それだけしかやらない」と職安の方に言われたので、他に何があるのかなって不思議だったというのがありました。 職員の方は本当のスペシャリストで、正しい事だと思ってたんですが、そういうわけではなかったことに驚きました。職員の方全てではなく、回答者の皆様のご意見を参考に、考えていきたいと思いますm(__)m 回答ありがとうございます、頑張ります!

回答No.4

Q1 自信も経験もないと事務職の正社員は不可能なのでしょうか・・?(または奇跡的に入れたとしても、その先でつまづいてやっていけない・・?) 事務職は、正社員では新卒でとるか、中途採用だと経理や人事のエキスパートのような 人しか採用しません。 その他の事務処理は、ほとんど派遣かバイトが中心になります。 会社によっては、事務そのものを外注するので、事務の請負会社なら採用はあるかも。 でも、そういう会社もほんとんど不安定な雇用が多いようです。 資格ねぇ。資格は、あるコンサルタント曰く、「靴下の裏についた米粒」のようなものです。 取らないと気持ち悪いけど、取っても喰えない。 事務がいいですか?なら、バイトでもなんでも、事務経験を積まれた上で資格を生かされたら どうでしょう。例えば、会計事務所で事務のバイトをしながら、簿記の資格や公認会計士を 目指すとか・・・・。(例えばです) Q2 車通勤が辛いことは理解しても、遠いということだけで落ちるのでしょうか? 通勤手当も関係するので、近いに越したことはないです。 Q3 仕事の内容に少ない内容しか書かれてない場合、それだけしか仕事は任されないというお話だった のですが、そうなのでしょうか?受発注処理・・?  普通は、主な仕事を書くだけで、その他の業務をしてもらえるなら、それに越したことはないです。  細かいことを言うと、書いたもの以外の仕事は、契約上、問題になるかも。

plantleaf
質問者

お礼

毎日職安に行き求人誌探して、履歴書書いたり面接に行ったりして、回答に対するお礼に手をつける余裕がありませんでした。 必ず御礼をしようと思ってたんですが、それが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 追伸の件含め、回答ありがとうございます。 遅くなってすみませんでした。

noname#131542
noname#131542
回答No.2

質問者女性と思えますが、自分も(男)で職は転々として7年、4年みたいな、今は病気で働けませんがパソコン関係の資格等持ってます。プログラムなんか当時勉強したプログラムなんて今時使用してないに等しい状態だし。エクセルVBAは独学で勉強しましたが。文部省情報処理認定試験とか全く役立たず。2級なら多少はましだろうけど、そのレベルでは事務一本ではなんの役に立たないのが現状です。簿記2級レベルなら事務通用するでしょう。自分も結局製造がいやだし、性格上ラインは無理だからと生産管理課とか資材課とか半分事務半分現場の仕事しか選択してきませんでした。役にたっても半分事務半分現場みたいな。ましてや今だと看護師とかの仕事ならいくらでもあるけど、自分も職業適性試験で年齢的に取り返しつかない職業ばかり。公務員とか。アルバイトあるなら(現状アルバイトさえないけど)、地元でちょびちょびスーパーが出てきてはいるけど。貯金なんてそんなに待ちませんよ。自分ももう尽きるけど。 バイトでもあったらバイトしながら職探しのほうが賢明でしょう。

plantleaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、自分の持ってる資格だと、通用しないのが現状なんですね(;_;) 製造や管理など、私も合わないのでお気持ち分かります。貯金もいつか尽きるしもう辛いですね・・。 バイト探しの方が賢明かもしれませんね。どうもありがとうございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >事務に勤めたいと思っても無理という事は、もう諦めてアルバイトでもパートなどの職探しをした方がいいのでしょうか? 今は、戦後最悪の就職氷河期です。事務はあきらめて、アルバイトかパートをするしかないようです。 ハローワークの職員さんの言う通りです。 今、求められている人材は人件費がかからないで、即戦力になる人です。 そのことを踏まえると自分の考え?雇う側の考えがマッチングしていません。 すなわち、不採用になります。 ちなみに、今は(特に事務の仕事)など1人の採用枠に3桁の応募がある状況です。 経験者では、ないと受からないと思います。(後は、運と縁故しかないと思われます) わたしは、この2月で10社を受けましたが全部不採用でした。 ご参考まで。

plantleaf
質問者

お礼

前回の質問では、回答どうもありがとうございました(^_^)今回もありがとうございます。 そうですね、本当不景気なので自分の置き場がないようで毎日が怖いです・・。 なりたい職を探すのではなく、何でもいいからアルバイトやパートを目指すのがいいのかもしれないんですね。 運と縁、本当欲しいですね。経験が欲しかったんですが、ない袖はふれないですものね・・。 お互い頑張りましょう、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就活で分からない事があるので、教えて下さい

    いくつか分からない事があるので、教えていただけると助かります。 週に2回くらい職安で職を探してるんですが、正社員としての事務系の職種につきたいのに、近場で全くなく家から車で1時間かかる場所しか見つかりません。今までの職は家から10分以内で行ける仕事が多かったので、1時間も運転できる自信がありません。近場で探すならアルバイト系、土木系、旅館系の正社員(つまり自分がなりたい職種ではない)しかありません。昔学生時代は1時間半位電車通学はしてたのですが、ほとんどの企業は駅から離れてる場所が多くて・・。車は30分以上運転すると疲れてしまう体質みたいなのですが、車通勤というのは慣れるものなのでしょうか?ちなみに8時~17,18時の出社時間だと思います・・。 また、賞与(前年度実績)=ボーナスなのですが、求人票を見る限り3分の1から2分の1の会社が賞与なしとありました。数年前に正社員で勤めていた会社は給料の半分~給料以下だったのですが、自分としてはボーナスが当たり前だと思っておりました。しかし、職安の方に疑問になって聞いたところ「ボーナスありと書いてあっても、1年目はもらえないケースが多いと考えた方がいい。不景気なので、ボーナスありなしで仕事を探すのではなく、なしの会社でもいいと思う」と言われました。一人の方のご意見しか聞いてないので分からないのですが、求人票でボーナスありの会社、なしの会社があった場合、やっぱりありの会社の方がいいとおもうのでしょうか? そして昇給(2年目以降にもらえる、プラス分の給料)も増減が多い場所にした方がいいとか、考えた方がいいのでしょうか?昇給なし、昇給0~1000円、5000~3万円など色々あるのですが・・。 職安でいいと思う求人票を何件か見つけた場合、家に帰ってじっくり考えて決めたいと思っているのですが、聞いた話によると職安で見つけその場で面接の電話に入る人、次の日に連絡する人がいるみたいです。1週間とはいいませんが3,4日じっくり考えたいと思ってるのですが、やっぱりそれは遅いのでしょうか?2日くらいかけていいなと思った企業は、職安のHPを見たら2日以内に求人がなくなってしまっててびっくりしました(涙) いくつかある募集企業の内、一つの場所に絞って面接日を待って、面接して結果待ちという流れでいいんでしょうか?人によっては何件も希望出して面接日を待って、その間に何件か面接に行き・・という人、1つの企業に集中しないのは失礼だという人もいると聞いたのですが、1つに絞るのではなく、色々な面接に行ったほうがいいのでしょうか? 何だか分からない事が多くて申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • 就活で分からない事があるので、教えて下さい

    週に2回くらい職安で職を探してるんですが、正社員としての事務系の職種につきたいのに近場で全くなく家から車で1時間かかる場所しか見つかりません。今までの職は家から10分以内で行ける仕事が多かったので、1時間も運転できる自信がありません。近場で探すならアルバイト系、土木系、旅館系の正社員(つまり自分がなりたい職種ではない)しかありません。昔学生時代は1時間半位電車通学はしてたのですが、駅から離れてる場所が多くて・・。車は30分以上運転すると疲れてしまう体質みたいなのですが、車通勤というのは慣れるものなのでしょうか?ちなみに8時~17,18時の出社時間だと思います・・。 また、賞与(ボーナス)なのですが、求人票を見る限り3分の1から2分の1の会社が賞与なしとありました。数年前に正社員で勤めていた会社は給料の半分~給料以下だったのですが、自分としてはボーナスが当たり前だと思っておりました。しかし、職安の方に疑問になって聞いたところ「ボーナスありと書いてあっても、1年目はもらえないケースが多いと考えた方がいい。不景気なので、ボーナスありなしで仕事を探すのではなく、なしの会社でもいいと思う」と言われました。一人の方のご意見しか聞いてないので分からないのですが、求人票でボーナスありの会社、なしの会社があった場合、やっぱりありの会社の方がいいとおもうのでしょうか? そして昇給(2年目以降にもらえる、プラス分の給料)も考えた方がいいのでしょうか?昇給なし、昇給0~1000円、5000~3万円など色々あるのですが・・。 職安でいいと思う求人票を何件か見つけた場合、家に帰ってじっくり考えて決めたいと思っているのですが、聞いた話によると職安で見つけその場で面接の電話に入る人、次の日に連絡する人がいるみたいです。1週間とはいいませんが3,4日じっくり考えたいと思ってるのですが、やっぱりそれは遅いのでしょうか? いくつかある募集企業の内、一つの場所に絞って面接日を待って、面接して結果待ちという流れでいいんでしょうか?人によっては何件も希望出して面接日を待って、その間に何件か面接に行き・・という人もいると聞いたのですが、1つに絞るのではなく、色々な面接に行ったほうがいいのでしょうか? 何だか分からない事が多くて申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • 就活が怖いのはどうすればいいですか?

    学校を卒業後正社員で2年接客業、2年はパソコンの資格を取りつつアルバイト、4年パートで働いてましたが、正社員として働きたいと思い就職活動中です。今年の1月から2ヶ月有休、3月に退職してその後職安生活で失業保険を貰って8月に切れ、その後は就職活動を始めました。前の職が忙しかったので、旅に出たりのんびり過ごしてしまい今に至ります(実家暮らしで家にいさせて貰ってるので、食事洗濯は全て自分がして、当たり前のことながら生活費、税金はちゃんと払い続けてます)節約し続けてれば、何年も生きられる貯金はあるので、このままずっと家にいたい、働きたくない思いが強く出てしまってます。 職安へ行くと全く求人票がないわけではないので、いざ就職活動しようと思い、求人票見るたびに怖くてたまらない気分になってしまいます。行きたくない、仕事したくない、家にいたい、自分に出来るか不安などマイナス面ばかり。けれどそんな自分を打破したいと思っているのに、就活や面接が怖い。そう思うのは自分だけなのでしょうか?そして早い所就活したほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 求人票の見方について教えて下さい

    いいなと思った求人票(事務系の職種に勤めたいと思ってます)が1ヶ月以上求人募集かけてもなくならないことに疑問を感じたので、職安に行ってお話を伺いました(某大手引越しセンターの事務で労働条件もとてもよく、書類選考なしの面接のみ)。その結果7人職安から面接に行き5人落ちて2人受かったが、2人とも辞退したということでした。これはどういうことを意味しているのか理由が分かりません。2人とも他の就職先に受かって辞退したのか、会社の雰囲気がよくなかったということで辞退したと考えるべきなのでしょうか? 求人票の見方についても知りたいのですが、仕事の内容に少ない内容しか書かれてない場合それだけしか仕事は任されないというお話だったのですが、そうなのでしょうか?ちなみに「職種・一般事務。仕事の内容・受発注処理、客先との電話応対」としか書かれてない場合、受発注処理・・?

  • 事務職を続けるか販売職に転職するか悩んでいます。

    事務職を続けるか販売職に転職するか悩んでいます。 24歳の女です。私は今、官公庁で契約職員として一般事務の仕事をしています。 その前も別の会社で一般事務をしていました。(このときは正社員でした。) ですが最近販売の仕事に興味が湧いてきました。 漠然とですが、インテリア用品やファンシーグッズを扱う雑貨屋で働いてみたいと思っています。 ですが、接客は学生の頃アルバイトで少し経験したくらいです。 人と接することは好きなのですが、得意ではありません。 人見知りする性格ですし、コミュニケーション力も低いと思います。 未経験ですし、ちょっと自信もないので働くとしてもまずはバイトから始めることになると思います。 でもこの歳からバイトって呑気すぎるでしょうか? 今の職場は正社員ではないけれど福利厚生はしっかりしています。 ですがあまりスキルが身につかない仕事内容ですし、最長でもあと2年しか働けない契約なので将来性はありません。 文章がまとまっていませんが、 このまま事務の経験を積みつつ、資格取得の勉強をしたりして就職活動をするか、 自信はないけれど思い切ってやりたいことをやってみるかで悩んでいます。 私は新卒で入った会社を2年くらいで辞めてしまいその後半年間無職で今の仕事に就きました。 ただでさえ今は就職難ですし既に職歴がボロボロなのでまた失敗したら‥と思うと不安です。 また、いずれは事務職に戻ってきたいとも思っているのですが、ブランクが空くと 再び事務職に就くことは難しくなるでしょうか? 何かアドバイス、ご意見いただけたらと思います。

  • 31歳バイトから正社員になりたい

    はじめまして。 私は31歳女性です。 今まで保険の営業を3年ほど、そして販売のアルバイト7年で現在に至ります。 今になって焦り情けないのですが、正社員として仕事に就きたいと思っています。 事務をと思いましたが何のスキルも経験もないので無理ですよね…? 職安の求人では事務でも経験不問のものがありますが、どうなのでしょうか? この年齢で急に焦り出してしまい、自分に自信も無くなってしまいそうです。 派遣社員も考えたのですが、これから将来の事を考えると、やはりまだ年齢が一歳でも若い内に正社員を目指した方がいいと思いまして…。 こんな私にアドバイスいただけたらと思います。

  • 27歳です。事務って若い年齢の方がいいのでしょうか。

    27歳です。事務って若い年齢の方がいいのでしょうか。 事務職を正社員で探しています。違う業種で働きながらもう一年経過してしまいました。 最近ではアルバイト・パートで探していますが、受かる受からないの前に求人がない!ない! 経験もあるし資格も簿記1級、沢山の事務に有利な資格がありますが無意味ですね(笑) もっともっと優秀な即戦力が沢山いますもんね・・・・ 運かコネしかないのでしょうか。年齢がネックですか? 私の探し方は職安と求人誌、日曜求人です。そのほか術はありますか? あと何年こんな日々を続けたらいいのでしょうか。

  • 27歳の再就職

    27歳女性、昨年退職しました。 大学卒業から正社員として販売職に勤めていました。 接客と作業のバランスの取り方、サービス残業などで精神を病んでしまい、実家に帰りました。 とにかく働かなければと、退職後いくつか短期のバイトをしてリハビリをしましたが、最近では求人がなかなか見つかりません。 やりたいことは見つからず、これだけは無理、という仕事しか思い浮かびません。 短期バイトの時に簡単な事務(事務職経験には含まれない程度のものです)をしていましたが、それが合っていたような気がしたので、今MOSと医療事務の勉強をしています。 市役所の臨時職員などを考えていますが、今は事務の勉強中なのでまだ応募が出来ません。 私がすんでいる地域は田舎で求人が少なく、正社員の求人はほとんどありません。 いずれ正社員になりたいのですが、バイトなどをせずに正社員になるための就活を続けた方がいいでしょうか? それとも、取り合えず短期ではなく長く勤めるアルバイト、パートを探した方がいいですか? パートをしながら、正社員としての就活をした方がいいでしょうか? 年齢的に、そろそろ正社員として採用されるのも限界かなと思い焦っています。

  • 転職で悩んでいます。

    接客の仕事に就いて、2年になります。 大学を卒業して、契約社員として接客の仕事をはじめました。ですが、やはりボーナスが貰えないのがネックで転職を考えるようになりました。 大学時代は、普通自動車の免許の資格しか持っていなかったせいか、あがり症という事もあって、自分に自信が持てず、正社員として職に就くことができませんでした。 なので次の就職活動に生かせるよう最近、簿記3級 MOS(エキスパート)ワード・エクセル の資格をとりました。 事務職を希望していますが、大学を卒業して2年間接客しか経験した事がない25才(女)も、企業から採用して貰えるでしょうか?正社員で仕事が決まらなかった場合は、事務職で派遣を考えていますが、派遣会社から仕事は紹介してもらえるのでしょうか?

  • 受発注業務・配車業務とは

    このたび職安の求人をを経由して転職することになりました20代の男です。 昨日面接に行き、今夜20時頃電話が鳴って内定をもらいました。大変忙しいらしく条件を9日からの勤務にしたいとの事でしたがこちらもすぐに仕事をしないといけない状況だったので承諾しました。 面接で仕事内容を聞きたかったのですが、「うちは商社で主にA社やB社等の製品を扱っており納期にあわせて受発注、配車、付随する事務もある。職安の求人に書いてあったとおり。出張もあるしね。忙しいよ。」としか言われませんでした。ネットで調べてみてもよくわかりません。ご存知の方や経験のある方、もう少し具体的に仕事内容を教えていただけないでしょうか。 仕事内容は、運輸・物流・倉庫業の受発注業務や配車業務、他付随する仕事と書かれています。