• ベストアンサー

立体駐車場に車を入れるのが難しいです。

新車を購入しました。 マンションの立体駐車場を借りました。 今日、初めて車庫入れをしましたが、何度もハンドルを切りなおして、やっと入れました。 なんせ対面で車庫があるんで、スペースが足りず、何度もハンドルを切りなおす必要があります。 けっこう面倒で時間がかかりました。 青空の駐車場もあるのですが、雨の日なんか困るし、そこから少し歩かないといけないので立体にしました。 でも、こんなに面倒だとは思わなかったです。 マンションの立体駐車場って、どこでもこんな感じですか。 何度も試みている内に慣れるものでしょうか。 車の後部が仕切りに当たらないように気をつけてバックしないといけないし。 皆さん、それを承知で立体の駐車場を借りているのですか。 よければご回答、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mootodz
  • ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.3

satisati55さん、 こんにちわ。 立体駐車場は、駐車スペースの入り口も通路も狭いので苦労しますね。 何度も駐車していれば慣れてしまうのですが、多くの方が慣れの中で発見することがあります。いわゆる、コツというものですね。 駐車のコツについてアドバイスさせてください。 まず、バック駐車で重要なポイントは下記のポイントになります。 1.小さい半径で車の向きを変える   ⇒ハンドルを目一杯切るようにする 2.バックで曲がっているとき、後輪が一番内側を通る   ⇒逆に言うと後輪の位置より内側に来るものはありません 駐車スペースに対してまっすぐ入れるのが一番簡単な駐車方法ですが、ほとんどの場合、90度曲がって入らないといけません。 この時、大きな半径で曲がってしまうと車のお尻が柱にぶつかってしまいます。ですので、なるべく駐車スペースに対してまっすぐ入れる位置に車の向きを変えたいところです。 右側の駐車スペースにバックで入れることを考えます。 1.バックを開始する位置は、右側の後輪が駐車スペースを少し超えたあたりから 2.ハンドルを目一杯右に切ります 3.右の後輪をミラーで見ながら、駐車スペースの柱ギリギリを通るようにします 4.目視で左のお尻が駐車スペースに入っているか確認します 5.あとは車がまっすぐになるまでハンドルを切り続けます 重要なことは、後輪が一番内側を通るということです。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 ご説明のすべては理解出来ませんが、まず車を真っ直ぐの位置に持ってくることに集中します。

その他の回答 (8)

回答No.9

最近のマンションの立体駐車場は特に立地条件が限られた場所に、居住区画分だけ駐車場を設ける必要からどうしても狭い場所に沢山の車を止めざるを得なくなっています。 ぎりぎり一杯 何とか収まれば、「駐車場あります」ってことなります。 自家用駐車場協会にしても、物理的に出入庫が出来さえすればOKと許可を出しているのが現状です。 長さの長い車、幅の広い車 3ナンバー車は本当に大変です。 さて皆さんが丁寧にヒントを書き込まれていますが、 私はミラーだけで入庫します。 駐車場に対して最終的に車を直線にして、真っすぐハンドルを保持して下がればよいのであることから、 先ず目の前に見える目標を2点決めます(重なって見える2点です・・・出来るだけ近くともう一つは遠くの目標) ミラーで後輪の位置を見ます。 そうすることで 駐車場に対してどこに自分が居るかが判る筈です。 そして最終的には目視できる二点が重なれば、完全に一直線上に居ることになりますから そのままバックすればよいことです。 慣れと技術です。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 ミラーだけですか。 これも慣れですね。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.8

やはり慣れるしかないのですが、皆さん同じように回答している通り、カーブの内側の後輪が支点のようになりますので、立駐の台の少し出ている角に合わせます。たいていこの部分は斜めにカットされていて乗り上げにくくなっているので、とにかくここギリギリに合わせるのが一番です。それにはドアミラーで確認するのが一番わかりやすいです。タイヤの位置が引っ込んでいてわかりにくい場合は、後ろがわのフェンダー(タイヤのアーチ部分)を目印にしてもいいです。後は一気に真っ直ぐに戻してゆっくりバックします。車止めがついているので、後の仕切りを気にしなくても、ゆっくりバックして止まった所でOKです。逆にそれより前だと立体の台が動くのに支障が出る場合があるので、注意しましょう。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 内側の後輪を角に合わせるのが、ドアミラーだけで出来るかどうか自信がないです。 何度もやって、タイミングをつかむしかない感じです。

回答No.7

ポイントは、車をゆっくり動かすことと、 内側の後輪の位置です。 左バックではいるなら、 (1)車庫の前を通ったらハンドルを右に切って、通路に対して車を少し右向きにする。 (2)(ハンドルをまっすぐに直して)バックしながら、左の後輪を車庫の左前の角に寄せる。 (3)左の後輪が角を過ぎたら左に切る。 (4)車が車庫と平行になったらハンドルをまっすぐに戻す。 (5)そのまま車庫と平行にバックする。 (1)では、なるべく左後輪が車庫の角にくるように、車庫側に寄せ、前のみ車庫から遠くなるようにしたほうがいいです。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 出来そうな気がします。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.6

もともとバックがあまり得意ではないのでしょうか? でしたらすぐに実行できるコツがあります。 それは「ここからバックしようと思う停止位置よりあと1から2m前に進む」です。 バックが苦手な人の多くは、駐車場所から近過ぎる位置からバックするため、十分にハンドルを切る余裕がないのです。 スーパーの駐車場で何度も切り替えしている人を良く見ますが、そのような人の停止位置(停まってバックし始める地点)だとどんなに運転が上手くても数度の切返しが必要なことがよくあるのです。 「ここでいいかな」と思ったらあと1mぐらい前に出てからバックしてみてください。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 スペースさえあれば、そう苦手ではないのですが。 あと1メートル前を試してみます。

  • zigzaw
  • ベストアンサー率39% (159/398)
回答No.5

お車はオートマティック車だと思います。 バックで据え切り(停車状態でハンドルと目一杯切ること)だと すぐには車が動かず、アクセルを余計に踏むと ダーッと動いてあわててブレーキを踏んだりとかを経験されていると思います。 右足だけでブレーキとアクセルを操作するので大変です。 それで私はこのような時左足ブレーキというのを使います。 ただ練習を十分しないと危険なので誰にでもすすめられるものではありません。 やり方は、右足のアクセルはやや踏み加減でエンジンの回転を上げ、 そのままでは動くので、左足のブレーキを効かせて速度をコントロール。 完全停止でもエンジンは吹かし気味、左足を緩めると動くというものです。 このやり方の利点は、クリープより速度のコントロールが効き、 なおかつトルクはあるので段差をバックで乗り越えなければならないときなどに 威力を発揮します。 周囲に何もないところで十分練習してからでないとしてはだめです。 これから寒い季節になります。朝は特にエンジンが冷えているので 始動時はアイドリング回転数が高いです。 Dに入れて、うっかりアクセルを踏むと、飛び出して行きます。 お気をつけください。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 左足ブレーキは、怖いですね。 気をつけます。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>何度もハンドルを切りなおす必要があります。 >けっこう面倒で時間がかかりました。 初めてならしかたがないです。そのうち慣れます。 >マンションの立体駐車場って、どこでもこんな感じですか。 さまざまなタイプがあります。 そういうところも多いですが、 入口の正面にターンテーブルがついていて、 前から簡単に入れられるところもあります。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 以前は、対面ではなくスペースも広かったので簡単でした。 ターンテーブルがついてたらいいですね。

  • dx5oykj5
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.2

何回も切り返すのはやはり技術の問題です 車両の内側を気にしながら、枠ぎりぎりに納めていこうとする人がよくいますが大間違い   (1)45度~60度くらいで駐車場の外側の枠に対して、後ろの中心あたりをまっすぐぶつけるように下がる(内側はかなり余裕をもつ) (2)ぶつからないところで止まったら 反対にハンドルをきってからゆっくり前進   (3)車両が駐車場に対して垂直になりながら、今度は内側に意識を戻していく これで車両は車庫の入り口に対してまっすぐの状態になりますが、わかりづらいですかね このコツが分かれば誰でも車庫入れは簡単になります 苦手意識は冷静な判断を欠くことになりますよ 

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 車庫に対して真っ直ぐの位置にもってくることですね。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

慣れの問題だと思いますよ。そのうち上手になりますよ。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 慣れですね。

関連するQ&A

  • 年中 青空駐車の車!

    私の駐車場は、屋根が無く雨、風、紫外線に当たっています。 車を保管するには、やはり車庫に入れるのが一番ですが残念ながら青空駐車になってしまいます。 車庫に入れている車より気をつけた方が良いところを教えてください。 私なりに、ワックスは月に一回以上実施。 水垢が付かないようにマメに洗車です。 また青空駐車の車の塗装はメンテしていても、劣化は避けられないのでしょうか? 青空駐車をしている方で、私はこう気をつけている等のご意見もお願い致します。

  • 立体駐車場のトラブル

    分譲マンションに住んでおり、敷地内の立体駐車場を利用しているのですが、 立体駐車場に屋根がない為か、雨や雪が降ったりすると動かなくなります。 (正確には、最初から動かない場合よりも、途中で動かなくなってしまう場合が多いようです。) 今年は雨や雪が多かったので、今年に入って既に5回くらいは動かなかったと思います。 そして、夫は朝早く帰りも遅い仕事をしている為、夫が使用している時によく被害を受けます。 立体駐車場を使用する時に鍵を使って呼び出し、 動きだすとその鍵は入出庫が完了するまでが抜けなくなるので、そのままにも出来ず困っています。 朝に立体駐車場が動かない時は、自転車で行ったり(片道1時間くらい)、 間に合えば、同じ会社の方に迎えに来てもらったりしますが、 立体駐車場のトラブルのせいで何度も遅刻しています。 敷地内の平置駐車場がなかなか開かず、先日やっと空いたので 抽選に応募して、当たったら交換したいなと思ったのですが、 応募資格が、今まで使用していなかった人や、2台目希望の方のみというので、 管理人の方に事情を説明して、応募したいと申し伝えたのですが、 そういう要望があると言う事は分かりました。しかし今回は無理ですと、頑として聞き入れてもらえませんでした。 (管理人さんは何度も被害にあっているのは知っているのに・・) 似たような事で被害を受けていらっしゃる方はいますか? その時どのような対応をとりましたか? 何かアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 立体駐車場の高さについて

    このたび部屋を借りようとしている所で、駐車場を借りようとしています。 その駐車場は立体駐車場で、地上1段、地下1段とういう昇降式立体駐車装置になります。1992年に建てられたもので古めになります。今回、地下の方にしか空きがなく、地下の制限としまして車高が1500mm以下という制限があります。 止めようとしている車が軽自動車(ホンダライフ)で車高1580mmで制限に引っかかります。不動産の人いわく、今の軽自動車が止められないような立体駐車場はないだろうと言っています。不動産で実寸を測って入れるようなら駐車したらいいと言っています。設計では1500mm以下の所に1580mmを入れることは可能なのでしょうか? 問題が起こって面倒になるのも嫌ですので、設計通り車高1500mm以下という制限を守る事が無難ではないかと私は思っています。今まで立体駐車場の経験もなく、立体駐車場がどのようなものかも良く分からないものです。何かアドバイスあれば宜しくお願いいたします。

  • 立体駐車場の車庫証明

    買い替えようと思っている車が全長4785mmと 立体駐車場規格4700mmより大きいのですが、車庫証明は取れるのでしょうか? 駐車場パレット自体は5000mmあり車を入れることは可能だと思います。 色々なところで聞いたのですが、答えがばらばらです。 マンションの管理人「車が入り、問題なく昇降できれば車庫証明は取れる」 ディーラーA「駐車場規格より車の方が大きいと取れない」 ディーラーB「駐車場の管理者がOKしてくれれば取れる」 同じような経験をお持ちの方、アドバイスをお願いいたします。

  • 自宅マンションの立体駐車場での駐車ができるようになりたい!

    自宅マンションの立体駐車場での駐車ができるようになりたい! 最近ようやくペーパードライバーを脱しつつある20代男です。 会社の車で運転する機会が増えてきて、走行はだいぶできるようになってきましたが、 バックの駐車が相当苦手です。 それでも会社関係の事務所の駐車場は、 いわゆる普通の、白線で区切られているタイプの形なので、 車の少ない所を探して、なんとか停められるのですが、 肝心の我が家はマンションの立体駐車場で、 90度以上の旋回をしないときちんと入れないような駐車スペースしかなく(意味通じるかな・・・)、 車輪よりもちょっと広いくらいの幅の溝に入り口からきちんとタイヤを嵌めていく必要があり、 父親の車(自分は持ってないので借りてます)がトヨタのクレスタ?とかいうそこそこ大きい車で余計に難しく、 ひっきりなしに他の住人が出し入れするのでゆっくり練習もできず、困っています。 対応として、 (1)自分で小さい車を買う(なんなら駐車に優しい機能も付けて)。 (2)会社で運転する機会に、自宅の駐車場を想定した駐車練習をする。 くらいしか思い付きません。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 7人乗りの立体駐車場対応車は?

    私はマンションの立体駐車場の下に入れています。上だと誇りや色ハゲしている車を見ると便利でも嫌になり、下を選んでます。ですが今年から車検証にのっている車高で155cm以上は下には入れさせないというのです、買換えのときから対応というのです。私の車はトヨタのラウムで157cmあり、現在13年のってます。子供が免許取立てでは新車は怖いので待ってましたが来年には親たちも乗せれる7人乗りで家族旅行でもと考えてます。車高は高い方が私が好きですし見晴らしがいいので子供も運転しやすいと考えてます。しかし155cmと制限されて、BOXY、MPV、セレナに乗れないので、いい車があれば紹介してください。ちなみに昔のマークXのボックスタイプ、オデッセイやストリーム、フィールダー等みてますが、新車がいいのですが。立体駐車場も最近は高くなっているようですが、マンションの組合ではお金が掛かるので苦情はでていても、修理しかしないとのこと。

  • オデッセイを立体駐車場に入れたいんですが

    H12年式のオデッセイ(1つ前の型)に乗ってるんですが マンションの立体駐車場の車高限度が155センチで 乗ってる車の車高は163センチの為入りません・・・。 かといって買い換える費用もないので困ってます(/ー ̄;) あまり車に詳しくないので、ディーラーに問合せた所 8センチも車高を下げると、まともに走れないと言われました。 そこで走行中は車高を上げて車庫入れの際に下げるような事は可能でしょうか? また他にもいいアイデアがあれば宜しくお願いします。

  • 隣接の立体駐車入り口での騒音

    私のマンションの3m隣は、ホテルの立体駐車場です。 立体駐車場本体からの音はともかくとして、一番うるさいのは、入り口で乗り降り、荷物の出し入れをする為の、ドア、トランクの開閉の音のすごさです。 ホテルのため、朝と晩は、ひっきりなしです。 立体駐車場本体に入る前のスペーで、みなさん助手席、後部席の方たちが下りて、荷物だしたりして、ドアがバンバン閉められるのですが、この部分に、ドームでもあれば、音を防音できるのではと思うのですが、なにかこのような問題の解決法はあるのでしょうか?

  • 立体駐車場(1550mm)に入るお勧めの車

    現在、トヨタのNADIAに乗っております。 (1)ラゲッジルームの広さ (2)室内空間の広さ(特に後部座席) という点を大変気に入っているのですが、 最近引っ越したマンションの立体駐車場に(高さが)入らず困っていま す。 そこで、買い替えを検討しているのですが、 NADIAの(1)、(2)という利点を同程度有し、かつ、 高さが1550mm以内の車種といったらどんなものがありますでしょうか? セダン、ミニバン、国産、外国産等は問いません。 上記を満たす車のすべてを対象として考慮しています。 ご知見の在る皆様方、よろしくお願いします。

  • 立体駐車場でのトラブル

    はじめまして。同じマンションに住む住人とトラブルになって困っています。どうぞお知恵をお貸しください。 私がマンションの立体駐車場上段に止めてある車の後部座席のチャイルドシートに2歳の息子を座らせていたところ、突然隣りのレーンが上がり始め、後部ドアがレーンとぶつかってひしゃげてしまいました。相手がレーンの操作ボタンを押しに行くためには 私達の車の前を通らなければならないのですが、50代夫婦で話しながら歩いていたため気が付かなかったようです。(私も車の中に頭をいれていたため気づきませんでした) 私がいくら「確認なさったのですか?」と聞いてもそれには答えず、「そんなところでドアが開いているなんて思わない」、 「上がってきているのに気づかずにドアを開けた方が悪い」、しまいには「私達は車をまっすぐに上げただけだ」と言い張り、話になりませんでした。マンション管理人と警官を呼びましたが 交通事故扱いにはならないと言われました。修理費用は16万でしたが、保険対象にはならず自費で支払いました。悩んだのですがどうしても納得できず、少額裁判を考えています。相手の言っていることはあきらかにおかしく、筋が通らないと思うのですが、こちらにも決定的な証拠も裁判の知識もありません。駐車場の地図や写真、レーンを上げる速度などは証拠にならないのでしょうか。今回の場合、少額裁判は難しいでしょうか。どうかアドバイス宜しくお願いいたします。