• ベストアンサー

ビデオカードと、その接続について

ビデオカードと、その接続について質問です。 VGAケーブルでの接続では問題なく動作するパソコンが、DVIケーブルで接続すると、通常起動しないというトラブルが起きています。 接続の不具合については確認済み、また、セーフモードでは起動することがわかっています。 この場合、使用しているDVIケーブルに問題があるのでしょうか。 それとも、ビデオカードに問題があるのでしょうか? あまりパソコンに詳しくないので、判断に困っています。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

いったいどんなパソコンとモニターなのかが書かれていないのでなんとも言えません。 >VGAケーブルでの接続では問題なく動作するパソコン VGAケーブルと書かれてますが、D-Sub15の間違いではないのですか。 普通のテレビでも接続されているのでしょうか。 モニターとパソコンの両方がDVI接続可能になっていれば普通は問題なく映るはずです。

mega-hertz
質問者

補足

回答、及びご指摘ありがとうございます。 確かに、情報が不十分でした。申し訳ありません。 必要だと思われる情報を追記しておきます。 【パソコン】DELL Studio Desktop 540 【モニター】Dell ST2210 【ビデオカード】NVIDIA GeForce GT 220 【OS】Windows7 また、VGAケーブルと、D-Sub15とは同一のものだと解釈しておりました。 D-Sub15が正しいと思います。勉強不足で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モニタとビデオカードのベストな接続は?

    モニタ(19インチ・ワイド)の入力端子が、DVI-DとVGAの2種類。 ビデオカード(玄人志向:GFX5200-A256C)の端子が、 DVI-IとVGAとS端子(?)・ビデオ端子(?)です。 一番簡単な接続は、VGA-VGAですが、 「DVI-D←→DVI-I」の変換コネクタを用意し、DVI-DとDVI-Iで接続したほうが画質が良くなるのでしょうか?(そもそも可能かどうかわかりません・・・)

  • DVI接続にしたい

    今までアナログVGA接続していたのですが、ビデオカード・モニターともにデジタルDVI接続に対応していることから、このたびデジタルDVI接続に換えたいと思っています。 ビデオカードがDVI-I、モニターがDVI-Dなので、店員さんに聞いてDVI-D同士のケーブルを買ってきて接続したのですが、その後どうしていいのかわかりません。 ビデオカード側で何か設定をするのか、あるいはモニター側で何か設定をするのか、今までのアナログVGAケーブルははずさないといけないのかなど、お分かりになる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • ビデオカード増設について

    現在、私はemachinesのJ2950というパソコンを使っております。先日、ASUSN6800XT/TD/128MBというビデオカードを購入しました。これを今日増設してみた所、下記のような問題が起こってしまいました。 AGPスロットに接続後、起動させると、BIOSが勝手に読み込んでくれたみたいなので、ドライバをインストールして再起動しました。するといつも通り起動したのですが、Windowsのロゴが消えたあと、いつも通り起動したかと思ったらデスクトップが写らず、真っ暗になってしまいました。何度もやっても何故かデスクトップが映ってくれません。音は聞こえていますし、キボードにも反応してくれていますので、壊れていると言うことはありません。また、セーフモードや、KnoppixやHelixなどの1CDLinuxで起動させてみたところ、問題なく画面が映りました。また、セーフモードでドライバを削除し、オンボードのビデオカードで起動したときもきちんと画面は映りました。 なぜwindowsのデスクトップは映ってくれないのでしょうか。誰かわかる人がいましたら教えてください。お願いします。

  • ビデオカードの購入(何を買えばいいの?)

    DELL Inspiron 530についてきたビデオカード(NVIDIA GeForce 8300GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付)が壊れたようです。 状況と症状としては ・DVIケーブルでの接続です。 ・急に画面がブロックノイズだらけの画面になりました。 ・モニターを他のパソコンにつなぐと正常に表示されます(もちろんDVI接続) なので、モニターの故障ではないと思います。 当方としては、とりあえずビデオカードの交換品を購入したのですが、何を買えばいいかわかりません。 オークションなどで探しても同じものはほとんど出ていませんので、上位互換品を考えています。新品・中古品問いません。 どなたかどれを買えばいいかお教えください。 なお、 ・デジタルTVチューナーが付いていますので、それが使えるタイプ ・スロットはPCI-Express×16。 ・アナログ、TV-outは無くて構いません。 をお願いします。

  • モニターが悪いかビデオカードが悪いか?

    三日ほど前に液晶のAQUOS 26GD1というテレビを購入して、 DVI-I接続でパソコンと接続しているんですが、 朝は普通にうつっていたのに、帰ってつけてみると、 パソコンの画面が紫色になっていました。 調べてみると、緑色がまったく発色されていないようで、 DOSの起動画面から紫色なので、ビデオカードのドライバーの せいではないようです。 アナログでビデオカードとモニタを接続したところ、 こちらは通常通りきれいに表示されました。 また、テレビやプレステ2なども、普通に発色されます。 DVI-Iでパソコンと接続したときだけ、 画面が紫色になるのですが、 これはモニタの問題でしょうか、それとも ビデオカードの問題でしょうか? 今日修理担当の方に来ていただいたのですが、 わからないといっておられました。 大変困っています。 何かわかる方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • ビデオカードが壊れた?

    パソコンはNEC MA86T OSはXP ディズプレイはアナログ液晶 購入当時より搭載されているビデオカード?にDVI-アナログ変換ケーブルを使ってディスプレイを接続するようになっています。 今まで普通に使えていたのですが、突然画面が青みががってしまいました。 他のディズプレイで試してみても同じ状況です。 またこのディスプレイを他のパソコンに接続したらちゃんときれいにカラーで映りました。 これはビデオカードの故障なのでしょうか? ビデオカードを買い直しすれば、直るものなのでしょうか? ちなみに側面にアナログのディスプレイを接続できるようになっているのですが、そこに接続しても何も映りません(これは購入当時より)

  • どちらに接続するのですか。

    ビデオカード付のPCを買いました。 ビデオカードとデイスプレーの接続のことなんですけど ビデオカードにDVIコネクターとVGAコネクターがあります。 あと付属品にDVI→VGA変換ジャックがついてます ディスプレーはCRT17インチ安物(低スペック)です。 この場合どういう接続方法がベストでしょうか?

  • ビデオカードが認識されません(;-;)どなたか!

    みなさま、よろしくお願いします。 本日パソコンを購入しました。 DREAMSYSというメーカーの型番JL2254というマシンです。  OSはウインドウズXP HOMEです。標準のビデオカードでは解像度に限界があるので、ビデオカードを購入したんですが・・・。  ビデオカードは、玄人志向のGEFORCE4 MX440です。  AGPポートが一つ空いたのでそこに挿入し、起動しました。 ですが、ディスプレイに全く表示されなくなりました。  ディスプレイに接続しているのは、標準で装備されていたビデオポートです。もちろん新しく取り付けたビデオカードに、ディスプレイを接続しても、何も表示されません。  ビデオカードが問題なのか、マシン本体の不具合かどっちかだと思います・・。  原因を判断する方法はありますでしょうか? どなたかお願いします!  よろしくお願いします。  

  • 画面がぼやける、ビデオカードの故障か?

    ビデオカードに玄人志向のGeforce8600GTを使用しています。(DVI出力端子×2) ビデオカードの2つあるDVI出力端子の片方に接続しても正常に表示されます。 しかし、もう片方に接続すると明らかにぼやけてしまいます。 ディスプレイは全く同じ物です。入れ替えても、問題のある端子に繋ぐ とぼやけてしまいます。 これはビデオカードの故障と考えてよろしいのでしょうか? ちなみに以前ATX電源がショートするトラブルが発生しております。 よろしくお願いします。

  • PCIビデオカードのインストールについて

    今晩は、初めての質問です宜しくお願いします。オンボードVGAにPCIビデオカード(AGPがないので)取り付けたのですが、最初のBIOS画面の後、デバイス起動画面?が出ないまま、ようこそ!の画面まで真っ暗のままです。OS正常に起動して使えるのですが、セーフモード等の起動が出来なくて困っています。オンボードVGAのデバイスは削除しているのですが・・何方か教えてください! M/B:JETWAY861CS(マイクロATX)VIA・KLE133チップ VGA:PINE-XPPCI3800/32M・SIS315Eチップ