• ベストアンサー

賃貸物件の礼金に関して(関東)

現在、引越を考えています。 以前、物件を探して頂いた業者さんに「礼金は貸主負担のケースもあるが、不動産業者が借主負担と謳って貸主/借主両方から取っているケースが多い」と聞いたことがあります。 賃貸物件の敷金礼金の仕組み、また、上記のようなケースを見破る方法(借主が負担する必要がないにも関わらず、不動産業者に請求されてしまう!)はありますでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、情報提供よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 アパートやマンション等、居住用建物の賃貸借契約に直接発生する金銭としては「礼金」、「敷金」、の他に「仲介手数料」があります。  先ず、「礼金」の詳しい解釈は割愛しますが、これは飽く迄も “ 借主 ” が “ 貸主 ” に対し「謝礼」や「権利の対価」として支払う金銭でありますので、「貸主が負担する」等の事は有り得ない上、不動産業者が貸主・借主の双方から「礼金」として受け取る幼稚な詐欺行為に易々と騙される被害は殆ど考えられません。  そして、「敷金」は賃料の不払いや建物への損傷。汚損への担保として、同じく “ 借主 ” から “ 貸主 ” に対して支払う金銭であって、次の「仲介手数料」は不動産業者が賃貸借契約を斡旋した報酬として両当事者から受け取る金銭ですが、現在は借主が1か月分の賃料を全額負担する風習が一般的に定着してしまっており、ご質問は「礼金」と「仲介手数料」を混同されている節が伺えます。  この原因の一旦には、契約時に借主から「礼金」と称して預かった金銭を後に「広告料」等の名目に貸主からも手数料を徴収するケースが業界全体のメリットとして俄かに蔓延しつつある事が背景にある為だと思いますが、不動産業者には「宅地建物取引業法」によって受け取る賃貸借契約の報酬額は貸主・借主双方合わせても 1か月分 と定められており、これにも係わらず、借主から1か月分の仲介手数料を受け取った後、更に、借主が貸主に支払った「礼金」からも先の通り「広告料」等と称して “ 二 重 ” に受け取る行為はこの規定に違反していると言えるも、今現在、その被害は発覚せず表沙汰にも至っていない様子ですから、この件に触れるのは不動産業界として一種のターブであって、この記載も内部告発に近いのかも知れません。  こうした ”  礼 金 に 係 わ る 不 正 な カ ラ ク リ  ” を一般の方が見抜く術としては貸主が発行する「礼金の領収書」を求める事が考えらものの、貸主が違反の事実も知らずに納得している場合、これを防ぐのは不可能で二重払いから逃れるには精々は「礼金なし」の物件を対象とする位しかありませんが、「敷金/礼金なし」の物件にも「裏」があったりしますので結局は注意が必要です。

sakurae
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 礼金ではなく仲介手数料の間違いでした!!

その他の回答 (2)

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.3

不動産会社勤務です。 ご質問の回答については、前の回答者さんたちの内容を支持。 >礼金は貸主負担のケースもあるが、不動産業者が借主負担と謳って貸主/借主両方から取っているケースが多い 質問文にはこうありますが、確かにプロの言う内容ではないですね。 ただ、『礼金』の部分を『仲介手数料』と言いかえると、すんなりと意味が通ります。 もしかして聞き間違い(記憶違い)ではないですか? ご参考までに。

sakurae
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そして返事が遅くなって申し訳ありません。 そうでした! 礼金ではなく仲介手数料でした!

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 大家しています。  『礼金は貸主負担のケースもあるが、不動産業者が借主負担と謳って貸主/借主両方から取っているケースが多い』って、これ本当に『業者さん』の言葉ですか? 何にも理解していない素人さんの話ではありませんか?    まぁ、このサイトには“ちゃんとした”知識をお持ちの現・元業者さんが居られますからご指摘頂けるでしょう。  大家の認識としては、『礼金』というのは“大家へのお礼のお金”であって、それを『礼金は貸主負担』ってことは大家が負担するって、バカみたいですね。何考えてるんでしょうかね? このバカバカしさをお分かりでしょう?    『礼金』の最終的な行き先が大家の懐か、元受をお願いしている不動産屋さんかは分かりませんが、いずれにしても大家が領収書を切るもので不動産屋さんが切っちゃマズイでしょう。その『業者さん』は自分で切ってくれるのですかね?  その“変な”『業者さん』とやらは不動産屋さんが手にする仲介手数料のことを言いたいのでしょうが、一般には不動産屋さんが手にする仲介手数料は、間に何人不動産屋さんが入っていようが、家賃1/2ヶ月分、承諾がある時だけ家賃1ヶ月分まで可能、となっています。これを借主、貸主のどちらが負担するべきかは決まっていません。  そこで“普通?”は借主がそれを負担し、貸主は『礼金』として頂いたお金から(お金を?)何らかの名目で元受の不動産屋さんにお支払いするという形になっています。それで総額2ヶ月分ですね。  まぁ、駅前の一等地?にお店を構えて人を使って流れてくる情報の整理や営業をしているのですからこれくらいはもらわないと「やってられねえよ!」ってなっちゃうでしょう。それじゃ広くお客(=借主)を募集したい貸主も、いろいろな物件を検討したい借主も困ってしまいます。私としては“常識的な線”として納得しています。  『借主が負担する必要がない』って、つまり情報をタダで貰おうって、現代に生きている方の言葉とも思えません。物件を紹介してもらって、内見の案内までさせているのですからお金を払うのは当然です。それを『無料』なんて謳っている業者の方を「どこで取ってるの?」「どこで取るつもりなの?」「霞を食って生きてるの?」って疑う方がまともな経済感覚?です。そういう認識をしていないと詐欺師の格好の標的になります。  また、不動産屋さんを最初から疑ってかかるようなら、ご自分の足で空き物件を探して、大家に交渉して、大家に契約書を作らせ、契約すれば、『仲介手数料』なんて生じません。ただ、そんな面倒をこなして、何かの際には保証もない契約をする大家はそう多くはないでしょう。

sakurae
質問者

お礼

はい。 ど素人です。

関連するQ&A

  • 借家の賃貸契約において、借主に不利な事情が生じ、敷金礼金の返却と引越費

    借家の賃貸契約において、借主に不利な事情が生じ、敷金礼金の返却と引越費用の負担を貸主に請求しようと考えておりますが、こういう場合、私はどこに相談に行けば事がスムーズに運ぶのでしょうか? 弁護士事務所?司法書士?不動産会社・・・??? 教えてください。

  • 賃貸物件 礼金について

    最近、賃貸物件をいくつか探しているんですが、、、 礼金についてなんですが、 本来礼金0物件でも、不動産業者がうまく お客さんに話して、礼金1ヵ月分を払ってもらい、収入にするという ことはありえるのではないのでしょうか? または、業者の社員が礼金1という名目でお客さんから もらって私腹を肥やすということも考えられるのではないでしょうか? お客さんには、はじめから礼金1ヵ月物件だと、話しておけば 払ってしまう人がほとんどですよね。

  • 賃貸物件の敷金、礼金、敷引がよくわかりません。

    近々、引越しを考えています。 賃貸雑誌、ネット、不動産屋で色々物件を探しています。 ちなみに福岡県福岡市在住で同じ福岡市内の範囲での引越しです。 それで分からない事が色々あります。 敷金、敷引、礼金などのシステムです。 敷引は敷金からあらかじめ引かれる金額が決まっていること、 礼金は言葉の通り謝礼のようなかんじで、ただ差し上げるお金、 など何となくはわかるのですが、詳しいことがよくわかりません。 敷引がある物件がよいのか、(あらかじめ引かれる金額が決まってて 退去時に安心?) 敷金、敷引なしの礼金だけある物件がよいのか、(退去時に日常生活の範囲内の損傷、汚れだったら請求はなしの所もあるみたいですが) ネットで調べたりしてると、敷金は退去時には何も問題が無い限りは必ず返ってきますと書かれていたりする敷金問題相談みたいなサイトもあったりしてちょっと混乱してます。 敷金があって、敷引がない物件が良いのか、 敷金3ヶ月で敷引3ヶ月は取られすぎなのかなど 間取り、家賃はもちろん、自分にあった物件を選んだ上で、敷金、礼金などどのような条件の物件を選べばよいのか悩んでます。 できれば初期費用はあまり掛けたくないのです。 ちなみに引越したら長期間(最低でも3~4年ぐらいは)住むと思います。 お詳しい方教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 敷金、礼金のない物件

    来年引っ越しを考えています。資金不足なので、敷金礼金のない物件を探してますが、なぜ敷金、礼金が、ないのですか?不動産関係の方のご意見を多くお待ちしてます。

  • 敷金・礼金ゼロ物件の賃貸条件はありますか?

    敷金・礼金ゼロ物件の賃貸条件はありますか? 引っ越しを考えてますが、予算的に敷金・礼金ゼロ物件を考えています。 フリーターがダメとか、クレジットカードを持ってないとダメといった条件はあるのでしょうか? 普通の賃貸でも某有名不動産は、クレジットカード所持者でないと借りれないと聞いたことがあるので、条件が必要か否か教えてください。

  • 敷金・礼金なし物件とは?

    来年4月に引越を考えています。 2度ほど引越の経験がありますが、 両方とも、敷金礼金を2ヶ月ずつ支払い、 引越時に多額のお金がかかってしまっていました。 ただ、今回は、金銭的に苦しく、UR賃貸等も考慮しているのですが、 条件が厳しかったり、抽選等の倍率等もあり、引っ越せる可能性が低い為、 「敷金・礼金なし物件」に魅力を感じました。 アパマンでそういった物件を見つけました。 今までとはあまりにも違う為、なんだか不安をおぼえ、質問させて頂きました。 敷金礼金なし物件のメリット・デメリット等あれば、教えていただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 敷金・礼金ゼロの物件

    大阪市内で一人暮らしをしているのですが、わけあって引越しを考えています。 1Kの部屋を探しているのですが 「敷金・礼金・保証金ゼロ」の物件あります! という不動産屋を見つけました。 メールで他になんだかんだとお金がかかるのでは?と問い合わせたところ 「お問い合わせの件ですが、敷金・礼金・保証金なしの物件は数多くございます。引越しの費用としても、他社の半分から3分の1ぐらいのお値段でいけます。また退去時も特に請求はありませんが、物件によっては初期費用に清掃代を頂いている物件もあります。」 と言う回答をもらいました。 こういうのってどうなんでしょうか? これに関して知識がある方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 敷金礼金ゼロの物件について

    諸事情で今住んでいる部屋からの引越しを考えています。 数ヶ月前に契約を更新したばかりでもともとお金に余裕があるわけでもなく更新料もかなりの負担になってしまったこともあり、敷金礼金ゼロの物件を借りようかと思っています。 このような物件は、普通の物件と比べて何か問題があるから敷金礼金ゼロということなんでしょうか?

  • 礼金・敷金ゼロ物件

    一人暮らししたいなと、色々と賃貸のHPをチェックしたりしていて、条件にピッタリな物件を見つけました。 しかし、ひとつ気になるのが礼金敷金ゼロ物件なのです。 礼金はゼロでも問題はないといいますが、敷金はそうもいきませんよね? タバコ吸わない、できるだけ美化につとめる、で、仮に2年の更新時に退室するとしてどれくらい請求されるのでしょうか??

  • 今住んでる賃貸物件から立ち退くよう言われて・・・・

    現在住んでる賃貸住宅が老朽化の為に大規模改修をするとのことで、立ち退きを言い渡されました。 丁度6か月前に言われたので、これは法的に問題ないのかと。 解体でなく、水回りや外壁、エントランス、間取りなどのリフォームのようで、古い物件ではありますが、老朽化で止むを得ない事情ではなさそうです。 1階部分のテナントはそのまま営業継続すると聞いてます。 良い立地にあるので、綺麗にして家賃を上げたいと言う狙いがあるとのことです。 今回不動産屋からは、下記の提示を口頭で受けました。 (1)納めた敷金2か月の内、1か月分は払い戻し。礼金1か月分は払い戻さず (2)引っ越し代は支払う。 以上です。 部屋も全面的リフォームするらしく、掃除も何も必要ないはずなんですが、敷金全額も返す意思はないようです。 このケースの場合、どこまで請求できるのでしょうか? 検索すると、立ち退き料6か月分位は請求出来そうみたいですが、エアコンの取り外し料金とか、次の賃貸住宅の敷金、礼金なども請求できるのでしょうか? こちらとしては、良い物軒があれば直ぐに引っ越したいのですが、立ち退き料を要求する場合は、居座らないと駄目なのでしょうか? ごねるのも嫌いなので、居座ってまでして立ち退き料も欲しくはないのですが、 最低限、敷金全額(2か月分)、引っ越し代、エアコン取り外し代、新しい物件でのエアコン設置金、 新し物件での敷金、礼金位出してもらいたいと思ってます。 最初に不動産会社の担当者は、「何の心配も要りません。引っ越し代も出しますし、次の物件をうちで契約してくれるのなら、一切の費用はうちが持ちます。」と言ってきたのですが。 担当者が直ぐに変わり、前言を覆し出来るだけ出費を抑えようとしてるようです。 話し合いで埒が明かない場合は、少額訴訟とかで争うしか仕方ないのでしょうか? 賃貸物件の契約及び、立ち退きに関して詳しい方、ご教授下さい。 尚、y小生、現在病気で無職の為、新しい物件探しで相当苦労しそうなのですが、無職の場合の物件探しでのアドバイスも頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。