• 締切済み

事故とうつ病と労災の件で質問です。

私は4月に新入社員で会社に入社しましたが、五月の初めに勤務中に社内で上司が乗っていたトラックにひかれてしまい、一ヶ月ほど入院と自宅安静。 この時、初めは労災でやるから手続きは待てといわれていましたが、結局トラックの任意保険で治療することになりました。 一ヶ月経過後、会社に復帰しましたが、前の部署には戻れず部署移動をされ、そこから体調が悪くなり、会社復帰してから二ヶ月で鬱と診断、一度会社を休んだほうがいいと病院の先生に言われました。 上司に伝えると3ヶ月は休んで傷病手当を貰えといわれ休みました。(傷病手当はもらいませんでした) 三ヶ月たってもよくならず、病院の先生に後一ヶ月休んだほうが良いと言われ上司に伝えると、「わかった。後一ヶ月」といわれたので一ヶ月病気を治す事に専念しました。 一ヶ月少し前に会社にいくと、態度を変え、「もう会社にはこなくていい。退職願を書け。」と言われました。 会社の対応に納得ができません。 勤務中の怪我にも関らず労災は使わず。 鬱の診断も、事故が原因であると先生が言っているのに、傷病手当を取らせようとする。 鬱の治療は実費で払ってます。 一ヶ月たち、また頑張ろうと思っていたのに「退職願を書け。」 4ヶ月も休みを貰ってしまったのは事実ですが、鬱という症状は自分でも初めてでどうすればいいのかわからず、先生の言う事を信じて休んでしまった私が悪いのでしょうか... うつ病は労災認定は難しいみたいですが、このような場合も難しいのでしょうか? 「退職願を書け」と言われ、素直に書かなければいけないのでしょうか? どうするのが一番いいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

まず事故の原因ですが、社内である以上、運転者が一方的に悪いとは限らないので原因については無視します。 先の回答にもあるように労災であるのに報告をしないのは違法でありますが、任意保険で対処されていることから質問者さんには何の不利益も無いかと思います。 もし不利益を被ったのであれば、その点を書かれると判断がしやすいかと… 次に傷病手当については、会社側は適切な処置を提案したにも関わらず、質問者さんが拒否をされたようなので今更とやかく言うものでは無いと思います。勿論、今からでも手続きは取れますが… 傷病手当を拒否された理由を書かれると判断が変わるかも? また、休業期間中の給与や保障がどうなっているのでしょうか? 質問の内容から判断すると、無給の休業であるのが一般的だと思います。もし会社から何割か保障がされているのなら良心的な会社であると思います。普通は傷病手当で保障するものですから… さて問題は最後の件です。 退職の強要をするのは違法です。しかし、これまでの流れから考えると、傷病手当は保障の問題だけではなく、業務が原因での傷病を法的にも認定するものであります。それを拒否していると言うことは、質問者自身が「病気では無い!」と言っているようなものです。 余は、理由の無い休業だということです。休業する理由が無いのに休業するということは退職を勧告されてもおかしくはありません。むしろ解雇通告がなされないだけまし!だということです。 結論を言うと、事故の原因(状況)と傷病手当を拒否した理由! 拒否した後の会社の対応! によって、判断が変わる!難しい問題だと思います。

回答No.1

 大変な苦労をなさっておいでのようで、お見舞い申し上げます。  かなり問題が複雑に絡み合っているようですので、鬱の既往を背負ってしまったあなたが、単独でこの困難な状況を闘い抜くことは、なかなか難しいと思います(心労による鬱の再発が心配です)。  私も専門家ではありませんので、はっきり申し上げられることは、2つしかありません、 (1)今、退職届を書いてはいけない。書けば、それで会社は、あなたを放り出すだけである。何とか引き延ばせ。 (2)あなたには、応援団が必要である。事案を整理すると大まかに問題は3つにまとめられるが、この3つは相互に関連しており、素人が一人で立ち向かうのは相当困難で、特にメンタルヘルスまで害するに至った労働者一人では、対応が難しい。その3つとは  (a)本来労災扱いであるべき当初の事故が、自動車保険で処理されており、労基署には何の報告も行っていない可能性が高い(もしそうなら、法的には「労災隠し」と呼ばれる違法行為となる可能性もある)。このままでは、労働者側としては、労基署を交えた権利の主張が難しい。後述の「鬱」まで関連づけた案件にするには、これを労災ベースに持って行く必要がある。ただ、いったん民間保険で処理された事例について、労基署相手に労災のアピールをするには、相当のバイタリティーが必要である。  (b)鬱を労災扱いにするのは、相当因果関係の立証が面倒で、現在の日本の労災制度においては、相当に難しい(かなりのケースは訴訟騒ぎにまで発展する)。労災事件に精通した専門家(弁護士、医師、労組関係者ら)の助力がないと、主張を通すのは無理である。  (c)詳細な事情が不明であるが、少なくとも労働の能力も意欲もある労働者に「退職願を書け」というのは、不当な退職強要となりうる。これについても、多くのケースの経験を積んだ弁護士や労組関係者の助力が必要である。 ------------------  あなたがどこにお住まいかが分かりませんが、たとえば首都圏にお住まいなら、下記のようなNPOに相談してみるのが望ましいと思います。もともと「じん肺訴訟」「アスベストの労働者被害」の案件で有名になった団体ですが、ほかの、困難な労災事案についても相談に乗ってくれます。医師、労組関係者、弁護士などが構成メンバーとして名を連ねています。専任の相談スタッフも常駐しています。もし首都圏にお住まいでないとしても、電話してみるだけの価値はあると思います。 http://www.toshc.org/

関連するQ&A

  • 労災申請について

    はじめまして うつ状態という診断書をもらい、現在休職しています そして8月末で会社を退職しようと思います。 こういう場合、労災申請をした方がいいのでしょうか? 傷病手当金の申請をして私傷病として、 事なかれで済ましておいた方がいいのでしょうか? また、労災申請したら逆に会社側から訴えられることはあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • うつ病での労災申請について

    私の主人のことで皆さんに教えていただきたいことがあります。医師からうつ病と診断され闘病中です。もう10ヶ月になります。現在傷病給付金を受けながら生活をしています。会社の上司が仕事をしなかったり、クレーム処理を押し付けられたり、上司に相談しようとしても話し合ってくれない。そういった状況の中で残業時間が80~100時間近くになり、会社に行けなくなってしまいました。彼はこの1年を返して欲しいと、くやしいと訴えています。彼はこうなったのは会社のせいなので労災であることを会社側に認めて欲しいと言っています。現在うつで会社にいけない人が多くなっているかと思いますが、こういった案件で労災申請は通るものなのでしょうか?それともやはりうつになったこととの因果関係を証明するのは難しいのでしょうか?また申請の仕方や順序も教えていただきたいです。現在は役所から自立支援医療受給者証を交付してもらい治療を受けているので治療費は軽くですんでいるのですが、労災申請をすると申請してから労災と認められるまでの治療費は自費になったりするのでしょうか?病院も労災の指定病院?があるなどと聞きましたがよくわからないのです。私は彼の力になりたいと思っています。どうかよろしくお願いします。

  • うつ病と労災と傷病手当・・・

    労災と傷病手当金について質問します。 最近、身内のものが倒れてしまって・・・ 30歳後半の技術職(デスクワークが主)の男性です。会社内で倒れ、病院に運ばれましたが特に身体的異常はなく疲労によるものと診断されました。会社は裁量労働制を採用しており、長時間労働が恒常化していて倒れるまでは月100時間以上は残業していたようです。彼は会社には伝えてなかったようですが1年以上前から仕事の量、責任、や上司との人的関係(パワハラ)の問題から、自身で精神科に通院し「うつ」と診断されていたようです。いまは精神的状況から長期療養ということで有給休暇で自宅療養中です。 それで、質問なのですが、このケースは ・労災認定は可能でしょうか? ・会社からは健康保険組合による傷病手当金(月給の2/3 1.5ヵ年まで?)を勧められているのですが、ハラがたつので労災にしたい! ・・・けど、どちらが有利? どなたか詳しい方教えてください。お願いします。

  • パワハラでうつ病に。退職したが労災申請は出来ますか?

    先日、こちらでも相談しましたpiaです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3138629.html 現場仕事(社員5名ほどの孫請け会社)で、上司からの傷害ともいえるほどのパワハラを我慢し続け、彼がうつになってしまいました。 その上司がもともとの知り合いでおおごとにしたくないという事や、彼もうつ状態でこれ以上会社と関わるのが嫌で、5月の初めに自己都合で退職した形になっています。 在職中にも一度、心療内科に行ったこともありますが、薬はもらったものの先生が合わず治療はしていない状況でした。 退職後、会社との問題(給与未払い等)でうつが悪化。 現在は精神科に通院、治療しています。 就活をする気はあるものの、うつが酷く、調子がいい日に決めたバイトも結局3日で出勤できなくなってしまいました。 そこで、質問なのですが、退職して2か月ですが今からでも労災の申請は可能なのでしょうか? 職場での暴力が原因なのは明らかであり、社長が上司の暴力を認める発言をした録音もあります。 暴力を受けて怪我をして病院へかかった際の診断書も2通、現在通院中の精神科の医師からも、パワハラとうつの因果関係の診断書を書いてもらえると思います。 申請が可能であっても、この状態で申請するにはやはり会社ともめる事も考えられますか? 実家暮らしですが、経済的に厳しいので労災が通ればかなり助かるし、精神的にも楽になります。 回答、よろしくお願いします。

  • 傷病手当の制度の件です。

    22歳の社会人1年目の娘の病気です。娘が抑うつ神経症と診断され、とりあえず2週間の休職と診断書に書かれてあります。我慢我慢で今まで仕事をしてきたのですが限界のようで、2週間後の復帰もまだ未定です。傷病手当の制度を利用する予定ですが、有給休暇と併用できないようなので、有休はまだ数日残っているようですが、使わないで傷病手当制度を利用したいのですが、会社は有休を優先するのでしょうか?自分自身で選択はできますか? それと、逆に傷病手当を利用したらデメリットはありますか?気になるのは、娘はまだ勤務1年未満で今年の4月になれば勤続1年になります。 傷病手当の制度は1年未満でも利用できるのは調べたのですが、それ以降、、もし、2週間で1度復帰したとしても、また仕事ができず、診断されたとして再度また傷病手当の制度を利用して、最終的に会社を辞める!となったら辞めた後は傷病手当は出ないのでしょうか?調べると通算してと出てくるので1度復帰してまた傷病手当を利用するには、通算だと前の日にちに遡るのでしょうか?退職後に継続して傷病手当を貰えるようですが、雇用保険が退職日までに1年加入と書いてありましたが、娘の場合は、4月になると1年になりますが、その間に傷病手当を利用(継続ではなく、復帰ふくめ何度か利用した場合も)した場合も、退職しない限り1年たてばその後退職後も傷病手当を受け取れるのでしょうか?調べてもよくわからず迷っています。 ちなみに、診断書は昨日貰ったばかりなので会社にはまだ有休で休むか傷病手当を使うのかまだ言っていません。どちらが良いのか、まだ復帰できるのかもわからないので迷っています。 詳しくわかるかた、よろしくお願い致します。

  • パワハラ、超過勤務が原因による鬱病(うつ病)の労災申請・傷病手当につい

    パワハラ、超過勤務が原因による鬱病(うつ病)の労災申請・傷病手当についてご相談したいです。 1年8ヶ月前のことです。 鬱病発症。その後治療に向けて通院しています 当時33歳、転職して店舗の管理職7ヶ月間の勤務。(うつ発覚後即退職) 店長によるワハラ、超過勤務が原因による鬱病(うつ病)と診断され 診断書を出した2日後に退職願いを書かされ退職をしました。 。 労災申請についてご相談させてください。 私はとあるレンタルビデオ店の社員で働いていました。 しかし、直属の上司である店長が厳しく、少しのミスでも執拗に攻められました。 ・バイトの前で叱責や、もう辞めてくれ、バカ、机を書類でたたいたり、床に投げつけたり ・事務所内で3時間以上の叱責が3日ほど続くことも ・いつも自分が怒られている姿をバイトはいつも心配してくれた 入社以来、深夜に帰るような生活をくりかえしており(毎月130時間以上の残業、多いときには200時間)心身ともに疲弊してきておりました。 ついには下記の症状が出るようになりました。 ・急に涙が出てくる(感情がおさえられない?)で仕事の事ばかり考える ・不眠(1時間ごとに起きては仕事の事を考える、夢でも仕事の夢をみて寝ているのかおきているのか分からなくなる) ・出勤前・動悸。息切れ、 ・店長の出勤前には極度の緊張感で手や体が痙攣 ・思うように頭も体が動かない ・通勤中、このまま電柱に飛び込めば会社にもう行かなくて良いと思う(自殺願望) ・1日に何度も立ちくらみがする 母の進めにより病院に行ったところ体に異常なし、近くの心療内科を紹介されました。 2週間後、心療内科の診断書には発病の原因として超過勤務が原因と言われ、 よくここまで働いてきましたね、涙が溢れました。 我慢できなくなったら診断書を提出して下さい。 と診断書を渡されました。。 その日のうちに店長に診断書を提出。 即座に東京の本社にFAX] 2日後には本社の上司が来て「今日で終わりにしよう」と実質、解雇通告をうけました。 二日後全店舗の責任者と会社の上司と店長と同席とともに離職届け(任意による辞職)を書き提出をしました。 私は、一番の原因はこの店長による、叱責や暴言、過労によるものと思っております。 私は、経験がなく、仕事を教えるのは大変だったかも知れませんが一生懸命に遅くまで頑張っていました。 その上司には「使えない」、「ばか!」など言われ、少しのミスでもいつまでも怒り飛ばしネチネチと嫌味を言い続けられました。 退職願いを書いた日、上司に「本当にスマナイ」と謝られました。 退職後、とあるスタッフに聞いたところ、その店長は1人を必要にいじめる傾向があることを教えていただきました。 1年半以上経った今でも治療を受け、最近は更に体調が悪化し、障害年金の申請をしようと思っています。 あと退社時、傷病手当の存在さえ知らず、提案さえなくそのまま退職をしてしまいました。 そのころは全く頭が働かなく言われるがままに退職したようなものです。 傷病手当の存在も知らず、退社。 その後職安で、失業給付金を3ヶ月もらいました。 ◆そこで皆様のお力を賜りたいのですが、労災の申請などにあたってアドバイスをいただけないでしょうか?、 (1)労働基準監督署にいきましたが、全く理解できませんで した。7か月分の給料明細には残業時間がはっきり書いてあります。 (2)傷病手当はもらえなかったのでしょうか?(会社は即退職の流れになっていたので) ここまで長文をお読みいただきありがとうございます。 本当に悔しいし悲しいです。お金もなく生活に困っています。 本当に本当にお願いです。何卒、よろしくお願いいたします。

  • 労災や傷病手当の記録は残るのでしょうか?

    勤務先の業績悪化、パワハラによりうつ病を発症しました。 数ヶ月は服薬と有給でだましだまし勤務していましたが、夕方まで体が持たないことも多くなり、医師の勧めに従い休暇をとりたいと思っています。 休業中の補償について自分で調べたところ、労災、健康保険の傷病手当、それと職場の傷病手当(7割保障、現在の勤務年数だと6ヶ月)があるようです。 詳細は人事との相談となりますが、職場の傷病手当を受けつつ労災の申請を行うのがもっとも金銭的に安定する手立てかと思います。が、「労災を申請する」と言えば、職場の手当は出さないと言われてしまうことも覚悟しています。 だとすると健康保険の傷病手当を受けながら労災を、ということになりますが、正直言ってこの職場に戻るつもりはなく、回復度合をみて転職したいと考えています。 労災、傷病手当のどちらにしても在職のまま受け取り、仕事が決まってから退職の手続きをとりたいのですが、受給の記録は新しい職場にわかるような形で残ってしまうのでしょうか?

  • 労災について

    現在傷病手当を貰っています。 労災を申請して、切り替える場合に会社のほうから解雇されるような気がしているのですが、解雇されてしまったら労災は申請できないのでしょうか。 また、うまく労災に切り替えられた場合、傷病手当の期間(3ヶ月)にかかった治療費などは請求できるのでしょうか。 同じような質問があったらすいません。 どなたかご教授ください。

  • うつ病の傷病手当金について。

    現在うつ病治療中の広告代理店勤務の会社員です。 今年の6月から会社を休職をして、現在6月分から傷病手当金を受給しています。 会社の労務規定では休職期間は6ヶ月と決められており、6ヶ月経過後も復帰できる状態でない場合は退職という風に決められています。 もうすぐ6ヶ月が経つのですが、現在も治療中で復帰できる状態ではありません。 今回教えて頂きたいのは、会社を退職ということになった場合、退職後は傷病手当金が支給されなくなるのかどうか、という疑問です。 もし退職後支給されない場合、正直生活が困難になります。その場合生活保護や雇用保険で何とかするというのが、普通の方法なのでしょうか? 退職後も傷病手当金が支給されるということはあるのでしょうか? その場合の条件や手続きなどご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると非常に助かります。 よろしくお願い致します。

  • 健保傷病手当?労災?

    健保傷病手当?労災? 1か月前頃に勤務中10対0の交通事故をおこしてしまいましたのですが、 それ以後、不眠(うつ病気味)が続き…病院からは、1か月(そのあと+2か月)の休養の診断書を 会社に提出しましたのですが、自分が過失10の事故をおこしておりますので… 1:自動車保険 2:労災 3:健康保険傷病手当 1は、無理… 2は、会社頼み… 3は、今はこれを申請するつもりです 病院では、運転業務をさけるしかない。との事ですが病名は言われてないです 自分は、2を申請したいのですが、病名がないのですが通りますか?