• 締切済み

130万超えギリギリのライン。更新するべきか?

パートの主婦で、現在夫の扶養に入っています。 昨年11月に2か月の契約で就職し、その後契約の更新があり、 引き続き今年の1~3月までと4~11月の契約で働いています。(同じ会社です) そして12月~来年3月までの更新のお話しを頂きました。 月収は毎月ほぼ115,000円です。所得税と雇用保険だけが引かれています。 更新のお話はとても嬉しいのですが、12月も働くとなると年収が130万を超えてしまい、 夫の扶養から抜けて、自分で会社の社会保険に入らなければならないのでしょうか。 更新して自分で社会保険に入った方が良いのか、更新しない方が良いのか迷っています。 (1)更新した場合ですが、超えると思われる12月から入ればよろしいのでしょうか? 私の働き方は社会保険加入の微妙なライン(出勤が社員の4/3ギリギリ?)の様で、 今の会社では入りたければ入れてあげると言われています。 夫の会社に聞いたところ、扶養から抜けなければいけないラインは、収入が130万を超えると思われる時だそうです。 夫は契約の更新の繰り返しなので、年収130万を超えると思われる12月に入れて貰えば良いのでは?との考えです。 しかし私は同じ会社でずっと働いているので、遡って入らなければいけなくなるのでは?と心配です。 (2)更新しなかった場合ですが、扶養から抜かず今のままで良いのでしょうか? 昨年の12月分の給料を今年1月に貰っていて、今月11月分の給料を12月に貰うので、 1~12月の収入で年収が130万超えると思うのですが、どの様に考えればいいのでしょうか。 後から何か請求が来るという様な事は無いでしょうか? 130万のラインの事をよく知らず、更新して貰える事に喜んでいたのですが、 週明けにも返事をしなければならず、どうしたら良いのか困っています。 よく似た質問はあったのですが、ぴったり当てはまるものが見つからず質問させて頂きました。 分かり辛くて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

<前回の続き> >後から何か請求が来るという様な事は無いでしょうか? そういうこともありえます。 下記の参考URLをご覧になってください。 これは協会(旧・政管)健康保険の場合ですが定期的な被扶養者認定状況の確認(検認)の実施について書いてあります。 また最後の方に「※もし、届出をしなかった場合  健康保険被扶養者(異動)届の提出をせず、そのまま医療機関等で治療等を受けた場合、被扶養者としての資格を喪失したと認められる日以降のかかった医療費を返還していただくこととなりますので、ご注意ください。」 とも書いてあります。 扶養を外れる収入があっても偶然検認の後であればすり抜けてしまいますが、1年後の翌年の検認で引っ掛かれば1年前のその時点に遡って扶養を取り消されて、上記のような処分を受ける可能性があります。 http://www.sia.go.jp/topics/2006/n0825.html ですからあくまでも自己管理に依る自己申告であり、どこからも何も言われないからといって放置しておくと上記のようなペナルティがあるということです。 健保によっては源泉徴収票、確定申告の控え、課税証明、直近の給与明細、直近の勤務記録などを提出させるので、露見する場合もあります。

wakaba40
質問者

お礼

丁寧にご回答頂きありがとうございます。 明日にでも夫の会社の健康保険協会に問い合わせてみます。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

まず言っておかねばならないのは、健康保険の扶養については法律等で全国統一のはっきりした決まりがあるということではないということです。 各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです、もちろん厚生労働省のガイドラインがあってそれから大きく逸脱することは許されませんが、許容範囲の中ではかなり違っていることもありうるのです。 ですから究極的には健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。 つまり税金については国税庁をトップとしてそれぞれの税務署がその下にあるのでひとつの組織であり規定も統一されています、しかし健康保険については何らかの統括する機関がトップにあってその下に各健保がある統一された組織ではなく、各健保がバラバラに独自の規定を持って運営しているというのが大きな違いなのです。 まず夫の健保が協会(旧・政管)健保か組合健保かと言うことが問題です。 そして組合健保の場合は扶養の規定が協会(旧・政管)健保に準拠しているかどうかが問題です。 A.夫の健保が協会(旧・政管)健保かあるいは扶養の規定が協会(旧・政管)健保に準拠している組合健保の場合 「今後向こう1年間の収入が130万円を超える見込み」ということであり、具体的には給料の月額が約108330円を超えるかどうかと言うことです、年収ではありません、また過去の収入は問いません。 ですから退職して無職・無収入になれば、退職した翌日から扶養になれます。 B.夫の健保が扶養の規定が協会(旧・政管)健保に準拠していなくて全く独自の規定である組合健保の場合 この場合は例えば イ.その年の退職日までの収入が130万を超えるか ロ.前年の収入が130万を超えるか ハ.被保険者(夫)の前年の年収を(被保険者(夫)+被扶養者)で割った金額を超えるか などと言う規定の健保組合もありました、あるいはそれ以外の規定のある健保組合かもしれません、ですからこのような健保の場合には夫の健保に一々聞いて確かめるしかありません。 場合によっては扶養になるのは来年あるいは、再来年と言うこともありえます。 ということでまず夫の健保が協会(旧・政管)健保が組合健保かを確かめる必要があります。 健康保険証を見てください。 保険者が 「○○社会保険事務所」あるいは「全国健康保険協会 ○○支部」ならば協会(旧・政管)健保です、この場合は上記のAになります。 「○○健康保険組合」ならば組合健保です、この場合はその組合健保に電話をして聞いてください。 「健康保険で夫の被扶養者になる条件は協会(旧・政管)健保と同じでしょうか」。 もし同じだ言われたら上記のAになります。 もし違うと言われたら上記のBになります。 この場合は夫の健保に扶養の条件を詳しく聞いて、それに合せた対応をするしかありません。 またBの場合は扶養になれなくても、第3号被保険者にはなれることもあるので気を付けてください。 つまり夫の健保によって扶養の規定そのものが異なるということです。 >(1)更新した場合ですが、超えると思われる12月から入ればよろしいのでしょうか? ですから夫の健保によって異なります。 もし夫の健保がAであれば遡ってNGでしょう。 >夫の会社に聞いたところ、扶養から抜けなければいけないラインは、収入が130万を超えると思われる時だそうです。 出来れば質問者の方が直接夫の健保に聞く方がいいでしょう。 >夫は契約の更新の繰り返しなので、年収130万を超えると思われる12月に入れて貰えば良いのでは?との考えです。 しかし私は同じ会社でずっと働いているので、遡って入らなければいけなくなるのでは?と心配です。 繰り返しますが夫の健保によって異なります。 >(2)更新しなかった場合ですが、扶養から抜かず今のままで良いのでしょうか? 夫の健保によって異なります。 >昨年の12月分の給料を今年1月に貰っていて、今月11月分の給料を12月に貰うので、 1~12月の収入で年収が130万超えると思うのですが、どの様に考えればいいのでしょうか。 ですから必ずしも年収と言う考え方ではありません、夫の健保がAであれば月額が約108330円を超えるかどうかと言うことです、年収ではありません。 <字数制限の為に続く>

関連するQ&A

  • 社会保険の扶養の条件について

    社会保険の扶養の条件~年収の半分未満~について教えてください 現在、夫の健康保険の扶養に入っている主婦です。 数ヶ月前よりパートで働き始めました。 現在は、社会保険の被扶養者になる条件の ・年収が130万未満 ・年収が被保険者の1/2未満 を満たしていますが、夫(被保険者)の給料にバラつきがあり このままだと夫の年収の1/2未満でいられるかがわかりません。 例えば私の給料が9万円として、夫の給料が20万だったり、17万円だったり、19万だったり・・・ とギリギリのラインにいるのですが、どの時点で扶養である条件から外れるのでしょうか? 被保険者の前年の年収を参考にすると良いとも聞きましたが、 今年は昨年よりかなりお給料が下がっています。 それでも前年の年収で考えて良いのでしょうか? どなたか詳しくお分かりになられる方、いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願い致します。 保険者は、保険協会です。

  • 退職せず夫の扶養に入れますか?

    昨年まで8時間のパートで仕事をしていましたが、職場は同じなのですが今年から一日4時間程度の勤務になりました。 1年毎の契約更新です。(見込み年収100万円) 昨年は年収が130万円を超えていて夫(サラリーマン)の扶養を外れ、職場の社会保険に加入していたので問題なかったのですが、 今年から勤務時間が変更になり収入が減るに伴い職場の社会保険を抜けたので、 夫の扶養に入りたいと希望しています。(夫の会社の保険は社会保険庁管掌です。) そこで質問なのですが・・・ 私の19年度の源泉徴収票(130万円を超えています)   20年1月の給与明細表(5万円)      2月の給与明細表(7万円)   住民票   年金手帳 この書類を提出すれば、夫の扶養に問題なく入れるのでしょうか? 現在無保険状態でとても不安です。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 所得税、社会保険、扶養に関すること教えてください!!

    はじめて質問します。よろしくお願いします。 扶養と社会保険についてお聞きしたいのですが・・・。 昨年12月に結婚のため退職し、今年の2月~5月まで失業手当を頂いておりました。7月から派遣で1日7時間の勤務で仕事をしています。今現在、夫の扶養には入っていません。健康保険も厚生年金も給料から引かれています。 (1)今年の年収を103万未満に抑えようと思っていますが、失業手当で頂いていた分は収入に入るのでしょうか? (2)今年の年収が103万未満でも週に35時間労働の場合は、夫の社会保険上の扶養は入れないのでしょうか? (その場合は、夫の所得税上の扶養にはなれますか?) (3)年末調整の書類(扶養控除等申告書)にはどのように記入したらよろしいのでしょうか? 質問がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 社会保険加入・扶養について

    社会保険加入・扶養について 私は、現在パートとして働いており、夫の国民健康保険の扶養となっています。 しかし、今年4月より出勤日数が週3から週5となり、その分収入も増えました。(時給制) パートから契約社員となり8月より会社の方で社会保険に加入することになりました。 元々は扶養枠内で働くことを考えていたのですが昨年は、夫は収入がなく、私の方は140万程度でした。 そのような場合、私が加入する社会保険に、夫と子供(5歳)を扶養とするのが正しいのでしょうか? また、今年も夫は収入がないと考えた場合の質問です。 この場合夫の国民年金はどうなるのでしょうか? 自分自身、勉強不足で質問もうまくできないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 扶養を抜けるか否か。

    私の夫は会社員として年収460万円です。 3月に退職し、個人経営会社のスタッフになります。 給料は出来高払いという事で、25万円を保証されています。 年収の見込みは全く想像が付かない状況です。 社会保険や雇用保険の取り扱いはなく、国保と国民年金 (私と主人2人分)を支払っていく事になります。 私はパートとして昨年年収98万円ほど収入がありました。 今年の1月~3月の収入は月額約8万円です。 今勤めている会社から、4月から準社員として働いてみな いかと言う話が持ち上がりました。 月に140時間をクリアーすると、社会保険・厚生年金等 17000円(月額)負担する事になるそうです。 その場合、単純計算で年収140~150万円となります。 (税金等は1月~12月の収入で計算されるのでしょうか?) 私が扶養のまま103万円以下で働き続ける場合と、 4月から準社員契約をした場合と、税金面ではどのような 違いが出てきますか? 近いうちに会社に返事をせねばならず、困っています。

  • 保険証を2個持ってる事は・・・

    昨年12月初旬までは専業主婦で、夫の扶養に入り夫の会社から頂いた保険証を使っていました。 ですが、12月半ばから私が働きだし会社の社会保険に加入し、新たに保険証を頂きました。 現時点で夫の職場に扶養を抜ける事を言っていないので、元の保険証・新しく私の職場で加入した社会保険の保険証・・・ 2個持っています。 1月~3月の給料は13万位。4月からは7~8万に抑えて、2009年トータルで103万は超えないように働こうと思っています。 なので、扶養を抜ける事を夫の会社に言わずに3月末に私の職場の社会保険の保険証を返そうと思っています。 問題はあるのでしょうか・・・? 夫の職場に扶養を抜ける事を伝え、保険証を返し、また来月末に扶養に入る事を伝え保険証をもらうよりも、 4月からはお給料も少なく、年間トータルで103万に調整出来るので、 12月末に入った私の職場の社会保険の保険証を返した方がいいですよね?

  • 所得税と社会保険の扶養とは…

    全く無知でお恥ずかしいのですが教えてください。 9月からパートを始めます。結婚しているため「扶養の範囲で働いた方がいいよ」とよく言われるのですが、これがよく分かりません。 新しく始めるパートは週3日で1日8時間程度勤務、月8万円前後の収入予定です。 パート先には扶養の範囲で働きたいという希望を伝えて、社会保険に加入せず雇用保険だけ入れる上記のシフトにしてもらいました。 扶養に関わってくる収入は昨年の12月~今年の11月までが関係するということを聞いたので、その収入を挙げますと… 昨年12月=失業保険で15万5千円 今年1月=短期バイトで4万5千円   2月=契約社員で14万円   3月=  〃  30万円(臨時ボーナスが出た為)   4月=  〃  15万円 以上は、とてもしっかりした?会社だったので雇用契約書なども結び緑色の紙(多分、年末調整用)も記入しました。 今年4月~7月=近所のレストランで計25万円位収入有 しかし、ここは個人営業でアルバイトも私一人だったこともあり、何か書面を書いたりはんこを押したりするものは一切ありませんでした。給料も手払いで所得税などの控除もありませんでした。 以上をもって質問なのですが、 ◎この収入状況では夫の所得税や社会保険の扶養から外れることはありませんか? ◎失業保険は非課税で所得税には関係ないそうですが、社会保険には関係しますか? ◎また根本的に昨年の12月の失業保険の収入は1年の収入に入るのでしょうか? ◎レストランで働いていたときの金額は収入とみなされますか? ◎また私が夫の社会保険の扶養に入っていることにより夫の社会保険は独身だったころと比べ高くなっているのですか?私が抜ければ安くなるのですか? ◎年末調整は私が扶養だといくらくらい控除されるのですか? これから年内パートをしていく上で他に注意などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 失業給付金、アルバイト、扶養について教えてください。

    いろいろ調べたのですがよくわからないので質問させてください。 私は昨年6月末に会社を退職して11月から今年の3月まで失業給付金を受給しました。受給が終わったので4月から夫の扶養に入り、アルバイトをはじめました。月8万ぐらいの収入で忙しい時期だけと言われているのでいつまで続くかわかりません。 夫の扶養でいるには、所得税に関しては103万円以内の収入で失業給付金は収入にならないこと、社会保険に関しては130万円以内の収入で失業給付金も収入になると言う事はわかりました。 私は今年の1月から3月までの給付金は60万ぐらいでした。4月から扶養になったの社会保険に関しては4月以降130万収入を得ていいのか、それとも給付金60万を引いた70万までなのか教えてください。 あと失業給付制限中に夫の扶養に入りたかったのですが夫の会社で入れないといわれ諦めました。(今考える会社担当者の勘違いだったと思う。)その間に払った国民年金と国民健康保険料を返金してもらうことは可能でしょうか?またその手続きのどうしたらいいのでしょうか? 長々とすみません。表現がうまくできずわかりにくいと思いますが、詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 扶養を抜ける際の社会保険加入のタイミングについて

    現在週2でパート勤務をしています。そこで、収入を増やしたいと思い、現在違う会社で週2で業務委託契約をし、パートと業務委託の仕事をダブルワークしています。 現在は夫の扶養に入っており、夫の会社から家族手当を月に1万円もらっています。 このまま行くと今年は年収を超えて、160万円くらいいきそうです。 社会保険の扶養は1月から12月までの年間収入が130万円を超えると外れてしまいます。とネットにあったため、いつのタイミングで社会保険に入る手続きをするのが正解でしょうか? このままいけば、今年の9月くらいに130万越えそうなので、そのときに社会保険に入ればいいのでしょうか? また、160万程度であれば、扶養を外れると、家族手当ももらえなくなるし、業務委託の仕事を続けるかも迷っています。

  • 扶養範囲内等について

    去年の10月から今年の3月まで、社会保険に加入して厚生年金を納めてパートで働いていました。 今年の4月から、国民健康保険に加入(夫の扶養)し、国民年金を納めてパートで働いています。 今年の年収が、103万円を超える予想です。 夫は自営業で、国民健康保険です。 扶養範囲は103万円がラインでいいのでしょうか? 社会保険料の計算はどうなるのでしょうか?社会保険料を除く収入の計算で103万以内に考えれば良いのでしょうか? 確定申告はするべきでしょうか? どなたか、わかりやすく教えてください。お願いします。