• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローンが借りれません)

住宅ローンが借りれません!着工後に問題発覚 対応方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンの借り入れができず困っています。着工後に金融機関から土地の変更が必要と告げられ、家族会議でも解決策が見つかりませんでした。
  • 仮審査は通っていたが、本申込をする前に着工してしまったため、問題が発生しました。今後の対応策についてアドバイスをお願いします。
  • 父の反対や税金の問題もあり、住宅ローンの条件が難しくなっています。追加担保や別の金融機関との交渉など、対応方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

ハウスメーカーは建築業者です。 建築業者との契約は建築請負契約のみですから工事が進めば支払い責任が生じます。 もちろん、ハウスメーカーも入金を確実にするためサービスで手続きのお手伝いをすることが当然ですが義務ではありません。つまりは責任は施主にあるということになります。 ハウスメーカーならなんでもやってくれると思っている方は多いですが実はこのようなことも。 ということで、工事資金を用意しなければいけません。 今更、銀行との間にいちいちハウスメーカーを入れるという方法は無意味です。 総額いくら必要なのかわかりませんが、自分で親戚に借りる、友人に借りる、銀行から無担保ローンを借りる、会社から借りるなどまわる必要があるでしょう。 住宅ローンとして低金利で貸すならば担保にとられるのは免れませんし、通常増築扱いであれば母屋を担保から外すこともできません。増築部分だけでは住宅価値がないからです。高金利も覚悟となります。 ですからもとより、母屋敷地ともども担保に入れることでOKをとるというネックをOKとってから勧めるべきものだったのです。銀行と相談を重ねれば他の条件でも貸してもらえる可能性がないとは言えませんがそれはかなりの稟議です。厳しいのは覚悟してください。 私の案としては確認申請書を持って第一にできるだけ多くの銀行、労働金庫、信用金庫を回り住宅ローンを設定してもらえるところを探し(繰り返しますが担保に入れるのは当然です)駄目な場合は、銀行などの無担保ローンで1000万借りて残りを親戚から借りるという方法。総額がかなりいってれば難しい話です。 外壁工事まで行ってるならば工事を止めても状況はたいして変わらないと思いますが、少なくとも1週間はあえて工事を止めてでも確認申請書を持って銀行廻りをして目鼻をつけるべきでしょうね。 また、少しでもハウスメーカーがサービス不足を認めるのならば、工事中止か、遅延損害金を発生させない工事の延期、工事完了後も支払い猶予期間を設けてもらう、(余裕のある業者でも1カ月くらいしか伸びません)完工しても引き渡しはしないで支払いを待ってもらうなどを交渉だけはしたほうがよいでしょう。 とにかく急いでしかもできるだけ今までとそう変わらないローンを探さなければいけません。 それには施主が動くことが一番です。会社を休んででも1週間のうちに目鼻をつけるべきだと思います。

biofel
質問者

お礼

とても納得のいくご回答でした。 今思えば、当事者の担当も認めるほど、色々な面でとても説明不足を感じる対応の会社でした。 高い授業料でした。 無知な私どもにご意見を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

普通は借り入れが確定してから着工するべきですのでこちらに非は無いと思われます。 ですが基本的にどの機関にしても借り入れには制約が付くのであれば、もともと建築は難しかったという事になります。 こちら側が条件を飲めないのであれば、勇み足の担当さんに撤去していただくしかないと思われます。 順序良く進んでいれば建つ事の無い建築物ですからね。 ですが私の経験上そのまま放置されてしまう可能性が高い気がします。 中途半端な状態で放置してあった建築物は風雨によって躯体にダメージが残りますので続行するか撤去するかは早めに決めたほうがいいと思います。 放置後建築再開というのが一番良くないです。

biofel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 物件は、すでに外観はほぼ完成しておりますので、建てるしかないと思います。 一度先方に話し、何とか手持ちで出せるように金額面で協力して頂けないか 確認します。本当に建てるべきだったのか?全く、一生の買い物を誤り、 そこに住まわなければならないかと思うと、気分が病んでありません。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

住宅ローンの本審査の申込さえせずに、着工しているとは大変に驚いております。 仮審査通過はできたとありますが、何故、そのまま本審査の申込みをされなかったのかも不思議でなりません。私が知る範囲で初めてのケースです。が、 着工してからの本審査申込みは出来ませんので、全額、手出しでの増築をされるしか無いと思われます。担当者の責任追及は、全くありえない行動です。いくら担当者(HM ?)がすすめたとしても、そこは、依頼主が止めるべきことに過ぎません。 もう全てが手遅れだろうとしか思えません。

biofel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 厳しいご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンと土地の分筆

    一筆の土地に住宅があり、もう一棟を子供が住宅ローンを組む予定です。 これから金融機関を探すそうですが、分割ライン上で分筆して抵当権となると費用がかさみます。土地に抵当権を設定しなくて良い金融機関等は存在しますか?

  • 住宅ローン フラット35について

    住宅ローンのフラット35について質問です。 住宅ローンを組む際にフラット35で申し込みした場合の話ですが・・・ 先日、住宅の担当の営業さんに聞いたところ「フラット35ですと審査を行うのは住宅支援機構ですので何処で申し込んでも同じです」と言っていたのですがそうなのですか? 金融機関等によっては金利等の多少の違いはあるのでしょうが・・・ ということは審査に通るかどうかのところだけを見たら何処に申し込んでも結果は一緒なのでしょうか?

  • 住宅ローンって…

    今、家を新築中です。 現金を残しておきたかったので、頭金はなしで契約しました。 ところが、土地購入や水道加入金、火災保険などで結局100万円ほど現金で出しました。 HMの担当者には、『ローンが始まったら、今回現金で出した分をローンから取ってもらっていいですから…』と言われましたが ローンって、借入額が口座にドンと入るわけではないですよね? 夫はローンを組むのが初めてで、私は車のローンしか組んだことがないので 住宅ローンはまた違うのだろうか…と悩んでます。 頭金なしとはいえ、結局出したようなもので、 契約してから最初の方に、実際はこれくらい現金が必要ですよ、とも言われずいつも突然で 貯金がまったくなかったらどうなっていたんだろう?と思います。 水道工事のためのお金も突然、 『70万円前払いなんですがご用意できますか?』 『半分でもいいですよ、あとはローンのつなぎ資金から出しますから』と言うのでそうしてもらうことにしましたが、 金融機関の人も、つなぎ資金のことで家に来てもらった際、工事費のことは突然言われたので驚いたと言っていました。 なんとかつなぎ資金で半分出してもらうことができましたが、 これもできなかったらどうなっていたんだろう? 完全な勉強不足の私たちがもちろん悪いんですが、このHMの担当者ってどうなんですかね? これが普通なんでしょうか? それと、現金で出した諸費用分はローン開始後にそこから取る、なんてできるんですか?

  • 住宅ローンについて

    先週末、住宅ローンの本審査申し込みした者です。 金融機関によっても違うとは思いますが、否決だった場合どれ位の日にちで回答されるのでしょうか?

  • 住宅ローン、第一順位の抵当権について

    家の老朽化に伴いリフォームを検討しています。 ローンを組むのは初めてで、借入先を検討し始めたばかりです。まだ金融機関には相談していません。住宅ローンの仮審査をネットから申込みしようとしましたが、分からない点がありましたので投稿しました。よろしくお願いします。 仮審査の申込みの条件に「お申込みの住宅ローンでご購入になる物件に対して、銀行が第一順位の抵当権を設定することができますか?」とありました。ちなみに金融機関は「住信SBIネット銀行」です。 現在の状況は、義理の親夫婦と2世帯で同居をしており、義父がローンを返済中です。ローン完済まで残り4年程だと言っていました。詳細を聞いていないので、借入れ先の金融機関は分かりません。 この場合、義親が完済するまで借入れは難しいという事でしょうか?同じ金融機関であれば可能でしょうか?無理な場合は、無担保ローンで探すしか無いのでしょうか?借替えなど効率的な方法があれば教えて頂けると助かります。 勉強不足で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの借り換えができずに困ってます。

    住宅ローンの借り換えができずに困ってます。 実家の住宅ローンの連帯債務者(親父の)になっています。様々な事情から、実家を出ており、実家で暮らしている弟にひきつぐ事になって、住宅ローンの借り換え手続きをしようと思ったのですが 旧住宅金融公庫(現借り主・某地方銀行が窓口)からNGが出ました。 建物の名義に、自分も入っている事から、まずは、その名義を弟に移してからではないと、 弟名義の借り換えは、できないとある金融機関から言われました。 しかし、金融公庫からは、連帯債務者の名義変更はNGだと言われ途方にくれています。 金融機関によっては、名義変更以前にも、弟に支払い能力があると分かれば融資(借り換え)をしてくれる金融機関もありますから、そちらで頼んでみて下さいと、今のローンの窓口になっている銀行担当者に言われました。 本当に、借り換えができるのでしょうか? もう一軒の金融機関も、名義変更が前提と言われたのですが、その担当者からの話しだと、本人名義の借り換えは多いのですが、本人名義から弟さんなどの他人名義から借り換え例は、まれなので!と言われました。 このままでは、住む事ができない家のローンに束縛される事になってしまいます。 何か良い方法があれば教えて下さい。 また、借り換えが可能になると、建物の名義を自分から弟へ移す事になるのですが、それは、贈与になり贈与税の対象になるのでしょうか? その手続きには、どれ位の費用がかかるのかも。分かれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンをくみたいのですが・・?

     あくまで仮定の話として聞いてください。すいませんプライバシーをあまり晒したくないもので。  37歳、公務員、勤続11年、年収約700万(投資用ワンルーム不動産収入ローン差し引き約40万も含む、後述)  投資用マンション東京都品川区在、現負債約780万、収入年約100万、ローン返済、管理費等等約60万、3年で約1100万返しました。  預金約180万、車両2台所有(価値はありません、ポンコツ車です)  その他負債はなし。  という経済状況で家を建てようと計画中です。  予算は3000万(土地1000万、建物2000万)ですが、素人考えで、マンションのローンがネックになってると思います。  金融機関の融資担当者の方におたずねです。今いい土地があり、その土地を買って、上記予算で家を建てたいのですが、どのくらい融資してもらえるでしょうか・・?やはり貸せませんか・・?まだ融資申し込みはしていませんし、土地の売買契約も結んでいませんが、無論共済からの借り入れも検討しています。 このマンションの返済を終わらせてからの話でしょうか?いま熱心に住宅会社のかたがラブコールを送ってきているんです。いい話なんですが、融資×であれば、そうそうに断らなければならないんです。なお経済状況については住宅会社の担当者には、話していません。  あくまで仮定のはなしなんですが・・?  

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンを借りたいのですが、1年前に支払いが遅れてしまいました。 支払い用の通帳と給料振込みの通帳が違うため、支払いが遅れました。 よく、支払いなどが遅れると住宅ローンが借りれないと聞きました。 どこか借りれる金融機関など、ここで借りられたとゆう経験などあれば教えていただきたいのですが。 詳しい金融機関名まで教えていただけたら助かります。

  • 住宅ローンの申し込みについて

    住宅ローンの申し込みについて マイホーム購入につき事前審査を進めています。資金が必要になるのは(引渡し時期)約2ヵ月後です。一つの金融機関へは事前審査を申し込んで審査は通りました。 その後に別銀行からもっと同条件で金利が安い金融機関を住宅会社の営業さんから紹介を受け、そこへも先日に事前審査を申し込みました。 (こちらの結果はまだ出ていませんが、その営業さん曰くまったく問題なく通るでしょうとのこと) さらに最近の新聞広告である金融機関がもっと金利の低いものが掲載されていて、一度話しを聞いてから、条件次第では申し込みをする予定です。 ただ、ローンを組む際に、ローン事務手数料というものが掛かり、ここには審査料が含まれると聞いたことがあります。事前審査にも料金が掛かるものなのでしょうか?事前審査が通っても最終審査が通らないと借入はできないと言うことは承知しておりますが、実際にそこの金融機関から借りなかった場合に手数料だけはらわないといけないのかとちょっと心配になってきました。 (ここでいうローン事務手数料というのが、借入が決まった段階で払うもの。というのが確定ならば問題ないと思うのですが・・・) やはり一生の買い物ですので、同条件であるならばやはり金利の低い金融機関から借入したいなと思いますので・・・。 まとめますと・・・この行為(複数の金融機関に事前審査を申し込む)は問題がありますでしょうか?経験者がまわりにいないもので、ご指導いただけると助かります。宜しくお願いいたします。 また、カテゴリー違いでしたらご容赦願います。

  • 住宅ローン(フラット35)について

    民間金融機関はフラット35を融資していますが、どこの金融機関で融資をうけても手数料等は同じなのでしょうか? また、融資したローン債権を住宅金融支援機構がすべて買い取ってくれるのでしょうか?その場合、融資すればするだけ金融機関は儲かるように思えるのですが、実際に金融機関はたくさん住宅ローン融資をしているのでしょうか?よくわかりません><教えて頂ければと思います。