• ベストアンサー

親の扶養から外れる時期は?

年間の所得が103万を超えると扶養から外れるようですが、これはどの時期に外れるのでしょう? 103万を超えた時点でしょうか?それとも年末でしょうか? また、もし外れるとしたら自動的に外れるのですか?会社側が何か報告をしているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

所得税なら年末時点で決まることになり、年の途中での出入りはありません。これは、所得税を計算するのが1年単位だからです(1/1~12/31)。 健康保険の扶養は一律規定が決まっているわけではないので、親の会社が入っている健保組合に聞いた方が良いと思います。 会社家族手当等については会社独自のものなので、親の会社に聞くしかありません。 年間の所得が103万を超えると扶養から外れるようですが…> 103万万円は“所得”ではなく“収入”です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1400.htm

wachi8
質問者

お礼

所得税は年末で決まるのですね。 早速のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#246942
noname#246942
回答No.3

こんにちわ。 他の回答者様が言われている通り、103万は所得ではなく、収入です。 簡単に言えば、 収入は、本人の総収入(保険、所得税など何も引かれていない状態) 所得は、それからいろいろな控除(例えば社会保険料、厚生年金、基礎控除など)を引いたもの ですね。 黙っていても、12月の年末調整の段階で外されるとは思いますが、その段階で、103万を超えた方を扶養していた方の給料から、今まで扶養1としてきた分の所得税の差額を支払わなければいけなくなります。 103万は所得税の扶養になりますので、今までは、質問者様(仮に)を扶養していた分、所得税を少なく支払っていた事になる為です。 なので、早い段階で103万を超える事が分かっていたなら、その段階で「移動申告」をして扶養から外れるのも良いでしょう。 しかし、もう今は11月なのでこのままでも良いか、と思います。 質問者様がバイトなのか正社員なのかにもよりますが、社会保険等はどうなっていますでしょうか? 社会保険でない場合、今度は130万と言う社会保険の扶養というものがありますので、130万を超えない場合は、そのまま社会保険の扶養に入っていた方が得だと思います。 所得税の扶養と社会保険の扶養は管轄が違いますが、年末調整の段階で、扶養している方の会社に103万超えるか、130万を超えるかを申告、ご自身は確定申告をするという事になります。 何か間違いがあるようでしたら、他の回答者様の補足を願います。

wachi8
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>これはどの時期に外れるのでしょう? >103万を超えた時点でしょうか?それとも年末でしょうか? この場合、その所得は1月から12月までの総収入でカウントしますから、 その収入が得られるとわかっていれば、年のはじめに外しておいた方が無難です。 もしくは、年の途中で越えそうと思ったら外しておきます。 でないと、親が年末に税金を余分に支払うことになります。 >また、もし外れるとしたら自動的に外れるのですか?会社側が何か報告をしているのでしょうか? 親が会社に扶養から外れる旨の申告を自分の勤める会社しなければなりません。 場合によっては、親のほうの扶養手当などでかなりの減額になる 可能性もあるので、働き方については親とよくよく相談してから 考えてみてください。

wachi8
質問者

お礼

大変勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養から外れる時期の証明

    私は今年からフリーライターの仕事を始め、 白色申告をする予定です。 現在は会社員の夫の扶養家族になっているのですが、 申告書作成のため年関係費などを計算してみると 収入は約250万で経費が約80万で、 事業所得が約170万になりました。 収入は毎月大きく変動があることと、経費の計算を 年間で行おうと思っていたため、夫の会社には、 分かり次第、報告するように言われています。 社会保険の扶養(130万円)を超えるのは、 9月なのですが、税務署に出す申告書には 年間の総額しかなく9月からという証明ができるのは 自分の作った経理資料しかありません。 このような場合、年間所得が超えているということで 昨年度は1年間、扶養から外されるのでしょうか。 給与所得なら証明できるのですが、事業所得なので 困っています。 同じく配偶者特別控除のほうも、扶養から外れる時期の証明をする方法がないかと悩んでいます。 ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 就職を控えた学生の親の扶養について。130万越えたらまずいでしょうか??

    はじめまして。今年大学4年生のものです。アルバイトをしています。 今年は講義などが少なく、空いている時間をアルバイトに費やしていたため、103万を超えてしまいそうなんです・・ それで扶養などについて質問させて下さい。 去年私は年末に年間の所得を親に提出しました(市役所で書類をとってきました)が、その所得は去年の1年間の所得合計でした。 去年の所得はぎりぎり103万までいっていなかったので、たぶん今年は心配する必要はないと思うのです。 103万をこえてしますと、親の税金が高くなるという話を聞きました。 それで、今年は超えてしまいそうなので、来年が心配なんです。 と考えながらふとおもいましたが、来年私は就職します。 親の扶養から抜けます。 そういった場合はどうなるのでしょうか? いちよ来年の年末の時点では私は親の扶養には入っていないと思うのですが、それはあまり関係ないのでしょうか? それとも私が扶養から外れた時点で税金が上がる=130万以内であれば私の所得はあまり影響ないのでしょうか? 複雑ですみません。 どなたか教えてください!! よろしくお願いします!!

  • サラリーマンの別居の親の扶養控除 

    会社に親の扶養控除の申請をしようと思っています。 ただ、扶養と言っても 所得税 住民税 健康保険 厚生年金 などがあると思いますが、 【1】 手続きはすべて違うのでしょうか? 【2】 「扶養」の定義は、各々で違うのでしょうか? 【3】 何か証明書などが必要なものはありますか 【4】 所得税と住民税をあわせて8万くらい(年収400想定のケース)の節税になるとあったと思いますが、 8/12の時点で会社に申し立てしたほうが節税される時期が早まりますか?年末調整の欄に書くタイミングでも一緒でしょうか? (中途半端な時期に、会社に申請すると目立つので、極力、年末調整にしたいんですが。) 【5】 過去3年間くらいを所得税・住民税を遡って修正申告できますか? 所得税も住民税も、税務署に確定申告を遡ってすればいいのですか? (でも、住民税って各市町村管轄ですよね?住民税の遡及はできないんでしょうか。。?) 過去ログを検索して色々みたのですが、あまり明確に整理できませんでした。 なんか、いろんなケースをみすぎて逆に混乱して、収集がつかなくなっています。。 どなたか、私の状況にあわせた回答をして頂けないでしょうか。 税金が高すぎて困ってます。。

  • 親の扶養について

    収入は年金のみの71歳の親を扶養にいれようと人事課に聞いたところ、扶養には3種類あると聞きました。 私は一応、公務員の立場になります。事務職ではないのですが。 こういうことがよくわからないので間違っているかもしれませんが、(1)扶養手当(2)健康保険(3)所得税の3種類だったかな? 違うかもしれません(T_T) 質問の結論を先に言うと、扶養したことによって、私税金はいくらくらい上がるのでしょうか?ということです。 税金はもちろん所得よって違うのはわかっていますが、だいたいいくらかがわかれば…と思い質問しました。 130万円以上の恒常的な収入がないと見込まれる場合、月に~円扶養手当がつくみたいです。 親の場合年間165万円くらいあるようなので、手当はもらえません。でも、現在病気になっているので、健康保険には入れるようで、それは入れようかと思っています。 で、年末に給与所得者の扶養控除の申告書の書類では、年金収入-120万=が所得になり、その見積りが38万以上は扶養控除は受けられないそうで、親の場合は少し出るため、扶養控除はうけられません。   扶養控除が受けられないということは、私が扶養したことによる、負担額が発生するってことですよね?  いくら発生するのでしょうか? 手当がもらえるわけではなく、健康保険だけの扶養で、損をしてしまうことがあるのでしょうか?

  • 扶養控除について教えて下さい。

    昨年の夏に会社と退職し、今年から旦那の扶養にはいる為に、年末に旦那の職場に扶養控除の紙を提出してもらいました。 私は今はパートで年間103万円以下の収入で働いています。 今年からは自動的に旦那の所得税が安くなるのでしょうか。 所得税が安くなっているという確認はどうやったら出来るのでしょうか? また、扶養控除の申請手続きは毎年必要なのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 扶養について

    妻が私の扶養に入り派遣会社(月20万円程度)で年間所得130万円以内に収まるように調整して働くのは扶養者として認められるのでしょうか? それとも扶養から外されますか? もう一つ、不要申請の際、現時点で給与所得のみの場合所得証明は必要ですか?源泉徴収表だけでは駄目なのでしょうか?

  • 扶養に戻るときには?

    扶養になるには、これから先の収入が年間130万を超えないと判明したとき、とよく目にするのですが、一旦さかのぼって外れてしまった場合は、はずれた時点からのちの1年間の所得が130万超えるからという解釈でいいですよね!?そうしたら、外れた時点から1年経過すれば、所得が130万超えないという証明があればまた扶養になれるということですよね?(証明とはその時点の直近の3ヶ月間の給与証明でいいのですよね!?)文科省共済です。解釈が違っていたら教えてください。

  • 扶養

    私が娘を扶養する場合としない場合で、会社の雇用保険や厚生年金の金額は どう違ってくるのでしょうか。 娘(27歳)とは、同居という形(住所が同一)になっていますが、 実際にはほとんど離れて暮らしています。 娘は、2年前から個人事業主で、年間所得38万以下です。 それ以前は給与所得者で、扶養には出来ない収入でした。 去年から私の扶養に入れたのですが、私の会社には報告しませんでした。 実際にはほとんど同居していない娘の扶養手当をもらうのが、後ろめたかったのです。 扶養に入れたのは、税金対策のつもりでした。 このまま、会社には報告しないでも良いでしょうか。 メリット、デメリットなど、何か問題があれば教えて下さい。

  • 扶養について

    両親と同居している会社員です。年末調整が近づいてきたので疑問点がありまして質問させていただきます。 確か税制上の扶養家族の要件は、合計年間所得が38万円以下の場合だったと思います。両親ともに現在の収入は公的年金のみです。母は所得が38万円以下なので扶養家族にしているのですが、父は所得が38万円以上で今までは扶養家族にできませんでした。ところが父が病気により障害者となってしまいました。税制上(扶養家族の要件)の年間所得は障害者の場合でも所得金額は変更ないのでしょうか?

  • 確定申告と扶養控除について

    平成23年の所得についてです。自分では分からなくなってしまいました。よろしくお願いします。 私は現在大学生です。父親の扶養親族で、2ヶ所のアルバイト先から給与所得があります。国民年金は自分で払っています。 月の収入は A社:7~9万円 B社:1~3万円 で、今年に入ってから平均で月に10万円の所得です。A社は88000円を超えた月は所得税の天引きがあります。 国民年金は社会保険料なので所得控除になると聞きました。月に約15000円で、年間約18万円になります。 ということは、 A社の給与(天引き前の総額)+B社の給与-国民年金の納付額 が、103万円より少なければ扶養親族のまま、という解釈で合ってますでしょうか? ここまでで間違いがありましたらご指摘下さい。 ここからが疑問なのですが、扶養親族はその年の12/31の時点で決まると聞きました。 年末、父親の会社に私の年間の所得を報告しなければならないのですが、私は掛け持ちなので年末調整が出来ず、確定申告することになりますよね? そうすると、年末の時点では103万を超えてしまうのではないでしょうか。 自分で計算して報告しても良いものなのでしょうか? このまま扶養から外れてしまうようであれば、今から調整してバイトを少なめにすることも考えています。 国民年金の納付証明書だけでもA社に提出しておいた方がいいのでしょうか。 源泉徴収票も年明けじゃないともらえないし… 実は昨年も掛け持ちしてはいたのですが、まだ年金も払っておらず、還付金も追加の納税もなかったために、恥ずかしながら確定申告を怠ってしまいました(というより、多分A社だけで年末調整してしまいました…) 無知で恥ずかしい限りですが、何卒よろしくお願いします。