• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アドバイスを下さい。)

高校生活を楽しむ方法と集中力の向上についてのアドバイス

ktka3beの回答

  • ktka3be
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

まじめで優等生を止めてみたら?(予想でごめんなさい) 何か没頭できることを探すとか、思いっきり遊ぶとか! 学校の勉強が全ての勉強ではないよ。 女性でも良い、車でもいい、何でも良い好きなことを。 ちなみに私は仕事で中国在住の日本人 31歳の男です。 何でも前向きに自分で切り開いていかなければ、なにも変わらないよ。 傷つくことも少なくないですが、そんなときは他人の目を気にせず自分を信じて

kumudream
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 趣味ですか… そうですね。 楽しめる趣味探してみます 勉強は… 勉強していないと…受かってるからって浮かれるな。迷惑だ。って言われるの嫌なんで… すみません。 前向きに頑張ります

関連するQ&A

  • メンタルについて

    メンタルが弱くなるってことありますか!?僕は小中で女子からいじめにあいましたが耐えながらも毎日学校へ行ってました。高校では彼女もでき楽しかったです。 けれど大学に行って看護学科に行き女子から少し冷たくされただけでメンタルが参ってしまい中退してしまいました。高校の時にメンタルが病んだ女子と付き合って自分もメンタルが病んでしまった事があります。これが原因でしょうか?再受験するにもまたメンタルが参るのでは無いかと心配で勉強に集中できません。

  • 今、好きな人がいます。

    高校3年生の♂です。 今、クラスのSという女の子に恋をしてます。 ですが、僕は以前に同じクラスの別の女の子のことを好きになって、 フラれています。 僕の学校はクラス替えがなく、しかも女の子の人数も少ないです。(クラスに5人) なので、僕がフラれたことはSも知っています。 それもあってか、僕がSにアタックしても軽く流されてしまいます。 他の男子と話しているときは、楽しそうに笑ったりしているのですが、僕と話す時だけ元気がないように思えます。 遊びに誘ってもいつもNGで・・・ クラスの友達は、「時期が時期だから、今は受験に集中して大学に期待したほうがいい」と言ってくれているのですが・・・ どうしてもSのことを諦めれません。 僕はこれから、どうするべきなのでしょうか。 友達の言うとおり、受験に集中するべきでしょうか。 どなたかアドバイスしていただけると幸いです。 長文になってしまい、すいませんでした。

  • アドバイスお願いします!

    私はなかなか友達を作ることができません。高校の時も友達が少なかったです。 看護学校に入り、自分を変えようと最初は明るく振る舞うようにしましたが、すぐに自分の本性がでます。今は、寮に入っています、学校でいつも三人の友達と一緒に行動を共にしています。でも寮の中では行動を共にしていません。階が三人と違うことやいつも学校から帰ると部屋の中に閉じこもっているからです。また、三人が買い物や遊びに誘われると全部断ってしまうんです。来年から部屋換えがあります。くじ引きをした結果、私は一階になりました。私を含めてその三人ともばらばらになりました。同じ階ではなくてホッとしたんです。だけど、その三人はまた同じ階になりたいらしく、私と同じ一階を選んだ子と交換しようとしたんです。その時私は、「私は一人でも大丈夫だよ」と言ったんです。あと「どうして嫌なの?」って聞かれて「同じ階だと私が気をつかう」と答えました。その後、私が嫌がるならやめようという事になりました。その三人とはちょっとぎくしゃくしてしまいました。 やっぱり、そういうふうに言うのはダメだったのでしょうか??友達ができないのは私が変わっていて、性格がおかしいからなのでしょうか? アドバイスお願いします!

  • 復縁って可能だと思いますか?

    今、高校3年生です。 1ヶ月前に彼氏と別れました。 原因は、喧嘩とか浮気ではなく、 彼が勉強に集中したいからということでした。 私は、前から彼は不器用で、私と部活・勉強を両立できるような人ではないと分かっていました。 だから、夏休みが終わってからは、全然会っていなかったし、連絡もあまりしないようにしていました。 でも、1ヶ月前に、久しぶりにメールを送ると別れ話を切り出されました。 突然のことで、私もこんなことになると思ってもいなかったので、動揺しました。 後日、直接話しました。 私のことを嫌いになったわけではなく、勉強をしていると、私のことを考えてしまって、勉強に集中できないといわれました。 だから、今は勉強を頑張って、受験が終わったらまた話をしようと約束しました。 でも、約束はしたものの、正直すごく不安です。 付き合っているとき、彼は私へ直接「好き」とはあまり言わなかったけど、彼の私に対する態度や行動で、好きっていう想いが伝わってきて、私もそれで満足していました。 でも、結局はこのような形であっさりと切り捨てられ、 今、彼が私のことを好きと想っていてくれるか分かりません。 私は今でも彼のことが大好きで、特別な存在です。 できれば、受験が終わって、話をしたときに、もう1度付き合ってほしいと言いたいですが、彼の気持ちが分からない状況では、言えません。 だからといって、彼は恥ずかしがり屋で、そのようなことを自分から言うような気がしません。 彼の本音って一体何なのでしょうか。 彼は本当に今でも、私のことを嫌いになってはなく、好きなのでしょうか。 私は、受験が終わってからどうすればいいのでしょうか。 考えても、分かりません。 よろしくお願いします。

  • アドバイスお願いします

    中一の男の子ですが勉強嫌いでなやんでいます。当然のごとく成績も悪いです。しかし雑学はよく知っていてけっして知能が足らないわけではないと思います。今待て元気で素直な子ならっと見て見ぬふりをしていた母親の責任だと思い最近時間を見ては私も隣で教えてはいるのですが、、、。集中力がないらしくすぐ他の事に気がうつります。受験までこつこつがんばらせばまだなんとかなると思います。どうすれば成績が少しでもよくなるでしょうか。やはり塾にたよるべきでしょうか。

  • 彼氏が素っ気ない(;_;)

    高校生です。半年付き合っているタメの彼氏がいます。 もともとすごく積極的で、私にすごく尽くしてくれる最高の彼氏だったのですが、半月ほど前から急に素っ気なくなってしまいました(>_<) 遊びの誘いもLINEも彼の方から毎日でしたし、毎日ちょっとの時間でも会いに来てくれていました。 高校は違うのですが、何の不安もなく、毎日楽しく過ごしていました。 そんな彼が半月ほど前から、会っているときも元気がなく、LINEもしてくれなくなりました。 私からすれば返信はくれるのですが、何時間もたってから、それも絵文字なしで「うん」とか「ああ」とか素っ気ないものばかりで、最終的には「もう寝る」とぶちられてしまいます。 今はちょうどお互いテスト期間で会えないため、余計に不安が募ります。 前はテスト期間でも「ちょっとだけ」と会っていたりしたのに・・・。(家は近いです) 今は会ってもらえません。 前に会って元気がなかったときに「どうしたの?」と聞いたら「受験のこととか友達のこととか。でも別に大丈夫」としか言わなかったのですが、いまだにテンション低いままです。 正直、テストが終わったら元気になるのか、会ってもらえるのかと、とても不安です。 友達に相談しても「倦怠期だよ~」と言われるだけです。 連絡の頻度とか会う回数とか、慣れるにつれて減っていく・・・というのは分かるのですが、彼の場合いきなり急変したので、すごく突き放された感じがして悲しくなってきます(;_;) そこで質問なのですが、このような場合、 (1)やはり倦怠期なのでしょうか (2)私は彼に対してどのように接すればよいのでしょうか ちなみに二人とも来年大学受験を控えています。 私は頑張って受験も恋愛も両立したいです。

  • 恋愛に関するアドバイスください

    私は今年から大学生になります 好きな子がいます その子は小学校と中学校が一緒で高校は別になったのですが、塾が一緒で時々話はしていました 受験期が終わり先日思い切って映画に誘ってみたところ、あっさり行くことになり 終わった後もとても楽しかったと言ってくれて、とても嬉しかったです しかし、その後メールをしてもすぐに切られてしまい、あまり脈がないような気がしてきました 私はどう思われているのでしょうか? また、次にどのような行動をとればいいのでしょうか? アドバイスをいただけると助かります

  • 看護学校受験のアドバイス

    私は、都内に住む34歳の看護学校受験している者です。 社会人入試で何校か受験をし、現在2次募集を受け、結果は全滅でした。。。残り受けようと思ってる学校が1校で、これでダメなら春から予備校に通い、来年再受験しょうと考えています! どこも倍率が高いとはいえ、看護師になりたいと思ったのが去年の8月頃で、遅すぎで・・自分の実力不足にすぎません! しかし、看護師になりたいと決めたからには働きながら毎日勉強時間は作り、努力はしているつもりだったのですが・・これが現実ですね。 分かる方、教えて下さい! 看護学校へ入るのは、年齢は関係ないと言われてますが・・ 最悪の場合、来年35歳で、学校卒業後38歳になります。 現在、独身で、今までは地方は考えていなかったのですが、来年こそ絶対に受かりたいので、地方も受験するつもりです。 正直、卒業後の就職先は、学校の付属施設がない場合、自分で就活をし、出来れば在学中は奨学金がある病院を希望しています。受け入れ先はありますか? よろしくおねがいします!

  • これからの高校生活をどうするべきか迷っています。良いアドバイスがあったら是非お願いします!

    私は今度の4月から高校1年生になります。 中学受験をして今は中高一貫の女子校に通っています。 中学時代は青春をしたという感じがなくて、学校が自分に合ってない気もするんです。女子校より共学の方があっている気がします。 学校がつまらないというわけではないんですけど楽しいというわけでもなく、ただただ学校に通ってるだけという感じで・・・ 高校受験も考えたんですけど、思い立ったときには受験までの期間が短くて断念しました。。 編入という手段を今すごく考えています。編入できる高校は、やはり数が限られているのでしょうか・・・? 良いアドバイスあったらお願いします。

  • センター試験勉強

    こんにちは 高2の女子です センター試験まで残り430日ほどでしょうか。 高校が進学校で高2でもそれなりに受験について考えている学校です。 私は東北の文系大学に行こうと思っています。私の今の3教科の偏差値は54.8です。 勉強しなくてはいけないことがわかっています。でもやる気が起きなくて、気がついたらスマホをやってたり、ゲームしていたり、寝ていたり… 勉強してないわりにはまあまあ良い結果が出ているので、余計余裕を持ってしまっています。 このままではダメ、とわかっていますが、 学校の定期テストの勉強と受験勉強の両立の仕方がわかりません。それと、今から始める受験勉強の方法がわかりません。 おすすめの勉強法、モチベーションの高め方などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。