ゴルフ練習の問題点と改善方法

このQ&Aのポイント
  • ゴルフ練習での問題点とは、踏み込む際の体重移動やフィニッシュのバランスが悪いことです。
  • 素振りでは上手くいくが、実際のボール打ちでは突っ込んでしまうことがあります。
  • 改善方法として、ダウンから左サイドに踏み込み、右サイドで打つイメージを持つことが良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

ダウンスイングからフィニッシュにかけて

練習場での事です。 ダウンから左サイドに踏み込んで、クラブを下ろすイメージで振っています。 下記の事項が問題点です。 悪い所 (1)踏み込んだ際に体重移動しすぎるのかインパクトで腕が詰まる感じになる(ビハインドザボールが出来ていない) (2)フィニッシュで左足がめくれ過ぎて、I字のフィニッシュが取れません。 (C字フィニッシュになる 体は柔らかい方です) しかし、家の庭(芝)で素振りをしています。 落ち葉をボールに見立てスイングしていますが、素振りだとフィニッシュ で左足がめくれ過ぎる事もなくI字のフィニッシュが取れています。 よく言われる、素振りは良いのに状態です。実際のボールだと打ちに行く気持ちが 強いのか突っ込んでしまいます。ダウンから左サイドに踏み込んで、右サイドで打つ イメージが良いのでしょうか?わからなくなっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問者様はゴルフの目的として『綺麗なスイングを習得する』ことを目標とされてるんでしょうか?それとも『狙ったところにイメージ通りのボールを打つ』ことを目標とされているんでしょうか? 結果的には前者の綺麗なスイングの方が後者の目標を達成しやすいとは言えますが、本来の目標(目的)である『良いスコアを出したい!』という目標がいつの間にか『お手本のような綺麗なスイングしたい!』ということにすり替わっていませんか? 手が少々詰まろうが、フィニッシュのカタチがどうであろうが持ってる番手で狙った距離を狙った方向に運べればカタチが少々不細工でもいいはずです。だってスコアーカードにスイングの芸術点つける欄ありませんよね! 手が詰まった感じになることでこんなミスが出てしまう・・・とか、フィニッシュが安定せずショットも曲がって安定しない・・・なんてお悩みでしたら、じゃあこんなことを意識してみたら・・・とか、こんな練習をしてみてください・・・なんてアドバイスもあろうかと思いますが、今の状態で良いショットが打てているなら、スイングをいじることで逆に悪い方向にいってしまうかもしれませんよ。 ゴルフ雑誌なんかでもやっぱり世界最強のゴルファーであるタイガー・ウッズをお手本としていることが多いです。彼は確かにI型のフィニッシュでスイングもシンプルで力強くカッコ良く誰しもが憧れます。あの遼くんですら目指すところはタイガーですからアマチュアが真似したくなるのも仕方ありません。でも体型や骨格や筋力も全然違いますからタイガーの全部を真似しようと思ってもそれは無理な相談です。現在日本最強はやっぱり遼くんだと思いますが彼も典型的な逆C型のフィニッシュです。I型が良くてC型が悪いなんてことはありません。でも合う合わないという個人差は絶対的にあると思います。 トッププロですらそれぞれ個性のあるスイングしてますよね!極論ですが『アイツはあんな不細工なスイングしてるのになんであんなに上手いんだ!?』と思うより、思われる側の方が良くありませんか?上手い方に共通して間違いなく言えるのは"ヘッドを加速させならがインパクトしている"ということ。ゴルフのスイングってそれ以外は少々個人差があって良いものだと思います。 手が詰まった感じになることでインパクト前に加速できていないのであれば直した方が良いですし、フィニッシュで左足がめくれてスピンアウトなんかしちゃってたら方向性も安定しないので矯正した方が良いでしょう。目的がはっきりしないうちはスイングを体のパーツやスイング動作の一部で切り取るような表現となるスイング改造は止めましょう!始動してから2秒そこそこで終わってしまうスイングの途中にコンマ数秒しかない部分を切り出して直すことはほぼ不可能です。 それでもキレイなスイングを目指したいのであれば、まずは"キレイなアドレス"を作ることろから始めてください。ショットの可否の80%はアドレスの時点で決まっているなんて言われてるくらいです。あとはリズム良く振ることくらいで、本番でアドレスに入ってからアレコレ考えるのは以ての外です。 体重移動に関しては色んな意見があると思いますが、体重移動は『意識してするものではなく、結果的にできているもの』くらいで良いと思います。特にはた目で見てしっかり体重移動ができている方なら、足の踏み込みを意識するより『体の重心がにスイング中どこにあるか?』くらいの方が良いでしょう。突っ込んでしまっていると自覚症状があるなら静かなスイングを心がけましょう。

その他の回答 (3)

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.4

まず、幼少の頃からですが、どのように体を動かされてきましたか? 例えば歩く事、普段歩く時に体重移動をエンジンに蹴るように歩く人にボディターンスイングの習得はかなり難しいと言わざるを得ません。普段の生活と全く違うテコをゴルフスイングの時にだけ採用する事になるからです。幼少の頃からの体使いのクセはそうそう猛練習しても取れるものではないと言っておきます。素振りだとボールへの意識もスイング全体への意識に持って行ける分スイングを作る事はできますが、そう簡単にボールがある時にそこまでスイングへ意識を持って行くのは難しいんです。ある意味ボールがある時の方が体の本能に近いスイング姿だとも言えます。 しかし、幼少からの歩行の時の体使いすら足の軸移動で歩いてきた人はボディターンスイングを習得しやすいと言えます。逆に幼少からボディターンの体使いでこなしてきた分筋肉構造もそうなっていると言えます。 まずは、あなたの普段の運動時の体の使い方に着目してみてください。無理な動かし方ではない限り習得は可能だと思いますが、逆から言えば無理がある方だと習得にはかなりイバラの道になると思いますね。 自分がここで初心・初級の方によく「レッスンプロは自分とよく似た体型の方を選ぶようにした方がいいですよ」と言うのはここに理由があるんです。水泳や重量挙げなど上半身にパワーが必要なスポーツが得意な方や歩行時に軸移動する事で歩行姿は美しい方はボディターンが合う傾向にあります。逆に下半身パワーが必要なスポーツ経験者や自分がこのタイプなのですが蹴るように少しブレがある歩き姿の方は下半身エンジン型が合いやすいと言えます。(あくまで傾向ですけどね)

  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.3

 体重移動を意識すぎるより、身体の軸を感じたほうがスイングの軸は暴れないですね。  左足に軸を置いたあとに、右足を蹴りこんで手を通したら、詰まる感じは少なくなると思います。

回答No.1

ご質問を読む限りでは、正しく下半身が動いていないのではと思われます。 イメージとか意識というのは人それぞれなので、その意識やイメージで身体がどのように動くかを試行錯誤して正しく動くような自分なりのイメージとか意識を作り上げるしかありません。 ご質問を読む限りでは、右の下半身(というか脚)の動きが悪いのではと思います。 (1)体重移動をしすぎているというよりも体重移動を上半身だけでおこなっているのではないか? 体重移動も下半身リードと思います。更に言えば、左サイドを踏み込むという動きが左足を突っ張らせるになっていないでしょうか?左サイドの踏み込みが正しい動きだとしてその時に右脚はどのように動いてますか? (2)左足がめくり上がるのは決して悪い動きではありません。例えば宮本勝昌プロなどは左足の裏は完全に飛球線後方に向いてます。 一番の問題は(1)で上体が突込み気味なのに(2)では頭が残りすぎていることではないでしょうか?

関連するQ&A

  • ダウンスイングについて

    ドライバーのダウンスイングですが、フィニッシュまで振り切るという事を意識しています。質問は、ダウンスイング時におそらく右肩が前に出ている、且つ振り切っているのでボールは左に行ってしまうので、右肩が前に出ず、振り切るようにするアドバイスを頂きたいです。

  • ゴルフスイングの重心位置

    ゴルフスイングでインパクトの時、上体が突っ込んでいると指摘されたことがあります。練習本などには切り返しで左足に体重を100%乗せるように書かれているものがあります。現在、自分の中では重心位置は右方に置き、ボール・ザ・ビハインドということに注意してスイングしています。左足に体重を100%乗せるのか、ボール・ザ・ビハインドで良いのか迷っています。詳しい方がいらっしぇれば教えてください。よろしくお願いします。

  • フィニッシュでよろけてしまう

    お世話になります。特にDrですが、フィニッシュで後方によろけてしまいます。自分が思うにダウンスイングで左足がめくれてしまう事が原因だと思います。意識して左足をめくらせないよう、壁を作ろうとすると上から叩きつけるダウンブローになってしまいトップしかでません。解決法をご教授下さい。お願いします。

  • フィニッシュ時 左足で立ててない。

    どの様なイメージで左足に乗って行けばいいのでしょうか? 左足だけで立てるほど乗れていないのです。 今のスイングのイメージは 始動からスウェーせずスムーズにトップまで行き、 シャフトがしなったかなぁ?と思った瞬間に、 右ひじと右腰を合わせたまま回って行きます。 ビハインドザボールを意識して、その場で回ろうとしています。 左腰が左膝を追い越さないようにしています。 クラブヘッドが球を弾いた直後、右手の平をターゲット方向へ向ける様に 左肩へクラブを担いで行き、振られていくクラブと両腕とに引かれるように 左足に乗って行きます。 でもあまり乗れてない。 出球は軽いスライス。疲れて来ると左に真っ直ぐ出ます。 レッスンプロは「フィニッシュ時 ターゲット方向へ歩いて行け」と言いますが、 大スウェーさせないと歩き出せませんし、 ビハインドザボールでいられないと思ってしまいます。 私のどこをどうすれば良いのでしょうか? レッスンプロの言う「フィニッシュ時 ターゲット方向へ歩いて行け」を 別の言葉にすればいいのでしょうか? このあたり良く分からないのです。 ご回答宜しくお願い致します。 ゴルフ暦2年半 その間レッスンプロに週一回ずっと教わっています。 ハンディ23 中年ゴルファー 軽量非力です。ドライバーで200ヤード 9Iで100ydの飛距離です。

  • ドライバーとアイアンのダウンスイングについて

    お世話になります。ドライバーとアイアンのスイングですが、アイアンは、アップライトでドライバーはフラットな軌道だけで、打つイメージは同じと考え実行していました。しかしドライバーが調子よくないので、イメージを変えました。アイアンのダウンスイングは、鋭角に下ろし、インパクトから右手を伸ばすようなイメージ。ドライバーは、テニスのバックハンドみたいに左手甲をボールにぶつけるイメージ。これで良くなってきています。このようなイメージというか意識というか間違ってないでしょうか?

  • ゴルフスイング

    ゴルフを始めて二年経ちます。 上手くなりたいのと、運動不足解消のため、ほとんど毎日打ちっ放しに通ってます。困った事にボールを打った後、すぐにボールを追ってしまう癖がなかなか抜けません。すぐに体が開いてしまいます。 素振りや、ネットに向かって打つと、上手くフィニッシュまでいけるのですが、打ちっ放しやコースでは直ぐに体が開いて変なフィニッシュになってしまいます。当然球筋がスライスや引っ掛け気味のボールが出てしまいます。ボールをおいかけず、体の正面でインパクト出来たときは、綺麗に真っ直ぐ飛んでくれる事が多いです。ちなみに、上手な方にスイングをみてもらったらアウトサイドイン軌道ではないようです。 ボールを追わないコツ、又は良い練習方法があればご伝授下さい。よろしくお願いします。

  • ダウンスイングについて

    この前ラウンンドしたのですが、ドライバーに関して18H中、ショートH除いて 14回使用し、10回はストレート系のボールで4回は引っ掛けが出ました。 あと、アイアンに関してもロング・ミドルアイアンは7割くらい引っ掛け、 ショートアンアンはバッチリ真っ直ぐ飛んでいきました。 インパクトでフェースが被らないように意識すると引っ掛かりはないですが、距離が出ない弱弱しい球に なります。DrもIもいい時は真っ直ぐ飛びます。いい時の感じが持続しません 自分の中でダウンスイング中、特にトップからインパクトまでの体?腕?の動きが悪いのでは?と思います。 トップからインパクトまでの正しい動きをご教授願います。

  • フィニッシュを大きくすると左足の踝が痛い

    ゴルフ歴12年 ベスト79 平均スコア90の40男です。 先日プロのワンポイントレッスンを受けました。 これまでのスイングはフィニッシュがかなり小さかったようで、もっと振り切るように言われました。 右肩がぐっと前に出る感じです。(極端に言うと、右肩が左足と一直線になるぐらいというイメージでしょうか。) おかげさまで飛距離も伸びて、ヘッドを加速させながらインパクトという感覚を得ることが出来たのですが、練習を繰り返すと左足の踝が痛くなります。アドレス時に左足を開き気味にしてみたのですが、一度痛くなったものはなかなか治らないせいか、効果がいまいちです。 私の関節が固いのか、スイングが間違えているのか、わかりません。 なにかアドバイスがあればお願いします。

  • ダウンスイングで上体が左へ突っ込む

    ダウンスイングで上体が左へ突っ込んでしまい困っています。 鏡で素振りして頭が動かないように注意したり、正面で相手にクラブで左の頭の部分を押さえてもらったりしていますが、長年の癖で・・・。 ボールの後ろで回る感覚で行うと多少いい感じなのですが、同じような経験をお持ちで克服された方などのアドバイス、ドリルなどをお暇なときに教えて頂きたいと思います。

  • ドライバーについてです。ダウンスイング時、切り替えしで左サイドに踏み込

    ドライバーについてです。ダウンスイング時、切り替えしで左サイドに踏み込み、ダウンに移ります。コックを早めにリリースし右足前から一気に振りぬきます。これで方向性は随分良くなりました。しかし、飛距離がもう少しほしいです。ある雑誌でもっと利き腕の右手を使いなさいという記事が目に止まりました。内容は力で右腕を使うのではなく右足前から、インパクトまで積極的に右腕を伸ばしてというものでした。今まで、右手はあまり意識したことがありませんでしたが、実践したところ、球を押す感じが体感でき距離も伸びました。でも力が入りすぎて左に抜けたりし、安定感がないです。皆さんはダウンスイングからインパクトまでの右腕の意識はありますか?

専門家に質問してみよう