隣家の窓の問題について詳しく教えてください

このQ&Aのポイント
  • 今年の1月に隣家が建て直しをしたのですが、全ての窓が当家の窓と全く同じ位置に窓を設けており困っています。
  • 隣家は日中は全室シャッター全開&網戸&レースカーテンにしており、夏場は夜でもシャッターを半開き&窓全開&網戸でレースカーテンにしているので室内灯を点けていると丸見えです。
  • 隣家が立て直す前から同じ位置にあった当家の窓のうち3つは、隣家の騒音問題の為に15年以上1度も開けていません。窓を家具で塞いでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

民法 第235条 について

今年の1月に隣家が建て直しをしたのですが、全ての窓が当家の窓と全く同じ位置に窓を設けており困っています。 当家も隣家も敷地境界線50cm以内に建設してあるのですが、当家は全て曇りガラス&厚手のカーテンなのに対し、隣家は透明ガラス&透けて見えるレースカーテン&シャッターという構造です。 隣家は日中は全室シャッター全開&網戸&レースカーテンにしており、夏場は夜でもシャッターを半開き&窓全開&網戸でレースカーテンにしているので室内灯を点けていると丸見えです。逆に言うと、向こうからも当家が丸見えの状態です。 その為、当家は窓とカーテンの両方を沢山開けることがでず、隣接側の5つの窓のうち3つは今年1度も開けていません。 隣家が立て直す前から同じ位置にあった当家の窓のうち3つは、隣家の騒音問題の為に15年以上1度も開けていません。窓を家具で塞いでいます。 他の2つの窓は換気の為に15~20cm位空けるのですが、そうすると会話を装って隣家の方が大声で話し始めます。(「うるせえよ」とか隣家の家族の会話ともとれるし、我が家に言っているようにもとれるような微妙な感じで。。。) 隣家は何かと問題のある家なので、当家や近所は付き合いをしていないので我慢してきましたが、もう本当に不便で困っています。 ・隣家と当家は敷地境界線50cm以内に建設してありますが、間には2m弱の裏のアパートの私道を挟んでいます。 この場合、「民法 第235条」あたりは適用されるのですか? ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121559
noname#121559
回答No.1

2メートル50cmあるので無理かと思います。 当方の場合は、直接境界する土地で、相手側が極端に狭いにもかかわらず、相手側が透明ガラスで困っています。おまけに、いろんな、物を置いて倉庫がわりにするので苦情しました。 とりあえず、物を置くことはやめてくれましたが、窓までは、苦情していないので相手は理解していません。しかも、結局相手は、すねたままです。 また、90度方向違いの他の方との境界線では、防火構造でない、板壁の倉庫を、わずか15cm開けて工事を始めたので、即、抗議しました。結局相手は、設計変更しましたが、しかし床面積が広いので建築基準法には違反したままです。法令違反は事実なので、何か有ったときには通報するつもりでいます。 質問者さんの場合は、 今回は、道路を挟んでいて、同じ距離なので、同等の権利と思われますので、平等となるように、ガラス窓をなんとかしてください。と依頼するのがよいかと思います。

LSFofS
質問者

補足

soudena様、早速のご回答ありがとうございます! soudena様も境界線問題で苦労なさったのですね。。。ご心境、お察しします。 補足をさせていただきます。 >2メートル50cmあるので無理かと思います。 とありますが、両家ともほぼ境界線ギリギリに建設しているので、隣家の外壁と当家の外壁との距離が2m(第三者の私道)プラス数センチとなっています。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

お互い様ですね 窓越しに親交を深めるのもいいかとおもいます

関連するQ&A

  • 民法235条について、隣家ともめている。

    家を新築しました。 隣家との境界から90cmのところに我が家の窓があり、民法235条にのっとって、隣家より当方に目隠しの設置要求がありました。隣家と接している窓は二部屋とも女児の部屋で、すりガラス、レース+厚地のカーテンを付けて います。 隣家はルーバー設置を強く主張していて、付けなければ裁判に訴えると言っています。 当方は子供部屋の窓を塞いでしまうようなことは、できるなら避けたいと思っています。 先日、隣家が申し立てをした民事調停の出頭要請が届きました。  質問ですが、   1. もし仮に調停に出席しなかったら、その後どうなるのですか?何か罰則はありますか?   2. 話し合いが決裂して調停が不成立になったら、その後予想される展開は・・・?   3. 裁判に訴えられたら、当方の罪状は・・・? ルーバーを付けたほうがいいよという回答でなく、上記質問についての回答をよろしくお願いします。

  • 曇りガラスの窓にレースカーテンは必要???

    自宅新築中です。皆様のご意見を参考にさせてください。 道路、隣家に接する窓は、曇りガラスの縦辷出し窓にする予定です。 全開にすると90度開きます。 特別の寒さ、暑さがなければ、在宅中は全開でないにしろ開けると思われます。 視線カットのため曇りガラスにしたので、かさねてレースカーテンを付ける必要性に疑問を感じています。 レースカーテンを付ける必要はあると思いますか?

  • 玄関のすぐ脇に隣家の窓があって気まずくて困ってます。

    玄関のすぐ脇に隣家の窓があって気まずくて困ってます。 隣家が最近、大規模なリフォームしました。 (文章で説明するのは難しいのですが) その際、ウチの玄関にすぐ脇に大きな窓が設置されました。 ウチの玄関から隣家の窓までわずか3メートルくらいの距離です。 双方から丸見えになりました。 隣家からウチの玄関は丸見えですし ウチから外出するとき、その隣家の部屋の中まで丸見えです。 もともと隣家の家族とは 目が会えば挨拶するぐらいの仲です。 あるとき、私が外出しようとしたら 隣家の家族の一人(女性)が その部屋の中で肌着のような格好でいるのを見てしまい お互い気まずい感じがしました。 もともと 外出時にはその窓の方向をみないようにしてはいるのですが 位置的にどうしても見えてしまいます。 やがて隣家はレースのカーテンをつけました。 さらにシャッターまで設置しました。 でも昼間はカーテンもシャッターも開いています。 しかし 私が外出、または帰宅すると あわててカーテンやシャッターをしめるような感じで なんか嫌な気分になることがあるんです。 第一、リフォーム時、 ウチの玄関のすぐそばに なんでそんな大きな窓を設置したのかという疑問も 投げかけたくなります。 隣近所とはうまくやってゆきたいと思ってます。 でも、なんでウチが外出や帰宅のたびに その窓の方向を見ないようにしないという不自由な思いを しないといけないんだろうと思うことがあり 悩むことがあります。 どう思いますか。 似たような経験ありますか?

  • 民法第234条について

    リフォームではいろいろ質問させていただきお世話になりました。 来年北側の隣家が建て替えをなさることになり「境界線の同意」について話に来ました。 (1)建物の壁面・またはこれと同視すべき出窓・バルコニー・バランダ等  の位置が、敷地境界線より50cm未満になることを承諾した。 (2)建物を建築するにあたり、工事中の足場等が我が家の上空を越堺する  ことを承諾した。 以上の内容ですが承諾するのは構わないのですが、逆に我が家が建て直しをする際に不利になることはありませんか。 隣の方は、できれば年明けすぐに「承諾書」をといわれてますので 民法第234条、第235条、及び建築基準法第54条について教えてくださ。

  • 民法235条 窓の目隠しについて

    近隣から2階の窓に目隠しを要求されました。民法235条の敷地境界より1m以内に窓がある場合、目隠しを要求できるとあるのは承知しています。目隠しの方法に規制はあるのでしょうか?窓ガラス用フィルム(すりガラス風)貼付けで検討しています。また、新築し住み始めてから5年経ちます。今頃言って来るなんて遅い気もしますが、経過年数によっては申し出を断ることが可能なんでしょうか?

  • 立て直した隣家の窓が同じ位置で困ってます。

    立て直した隣家の窓が同じ位置で困ってます。 我が家は隣家とは2m位の歩道を挟んで離れていて、一戸建て3階建てで私は3階に住んでいます。 隣家は2階建て(おばさん一人)だったのですが今年の1月に3階建てに新築して、私の部屋の窓と同じ位置に窓ができました。 その為、窓を開けると、その部屋に越して来たおばさんの孫娘(高校生)の部屋が丸見え困っています。 私の部屋は曇りガラス&遮光カーテンなのですが、隣の部屋は透明ガラス&薄いレースカーテン&シャッターで、夜室内灯を点けるとカーテンなど無いように丸見えなんです。 多分着替え時等にシャッターを普通のカーテン感覚で使用していると思うのですが、一日に何度も至近距離でガラガラとシャッターの開閉をされると煩いんです。 私の部屋の反対隣側にも窓はあるのですが、その方角の高台にある学校のグラウンドの砂埃が入ってくるので、その窓を開けると5分位で部屋中ジャリジャリになります。 私の住んでいる辺りでは年間を通して学校側(海側)から問題の隣側に風が吹いています。 その為、喫煙者の私は煙を外に出す目的で就寝時以外は隣家側の窓とカーテンを一年中開けて生活してきました。 今まではその窓の向こうは隣家の使用していない屋上だったので気兼ねしなかったのですが、現在は喫煙時に15cm位空けて団扇で扇いで煙を出しています。 何度か窓を多めに開けてみたのですが、そうすると隣家の孫娘は大声で喋り始めたりします。 彼女の窓もシャッターが開いている間は網戸にしている為、普段からボソボソと声は聞こえるのですが、あからさまに大声になります。きっと向こうも嫌なんでしょうね…。 でも正直私ももう、しんどいんです。 私はWEBデザイナーで7年前から在宅勤務をしており多忙時は朝まで作業するのですが、夏場の4ヶ月間ほど夜でも彼女はシャッターを半開きして朝まで明かりが点いていたので落ち着きませんでした。 これが毎年続くとなると憂鬱です。 ・そこで彼女の窓に普通の厚さカーテンとかブラインド等の目隠要素のあるものを設置を要求したいのですが、この要求は常識範囲内でしょうか?自己中心な要求でしょうか?皆様のご意見を聞かせてください。 ※ちなみに隣家とは全く付き合いがありません。理由は昼夜を問わずに25年位前から7年間おじさん(死去)の喚き声、18年前から10年間アル中次男(死去)の喚き声、8年前から3年前まで飼い犬の無駄吠え、と隣家が騒音で近所迷惑を掛けてきたからです。その為、我が家には防音目的で家具で塞いでしまって20年位一度も開けていない隣家側の窓がいくつかあります。 極め付けが屋上で野良猫をアル中次男が虐殺していたことです。何故おばさんは止めなかったでしょうね。この件で「このお宅とは関わるの止めよう」って状態になりました。そして我が家も近所の方も一度も隣家に苦情を言った事も無ければ、謝罪もされていません。 引越してきた長男夫婦・孫娘はこの期間、隣家には住んでいませんでした。「自分達は無関係」って感覚なのでしょうか。それでもやはり挨拶等一切してきませんし、付き合いもありません。家に出入りするタイミングが合うとサっと逃げてしまったり、家の前の歩道等で遭遇しないように徹底的に我が家の家族を避けているようです。たまたま近所でお嫁さんとすれ違ったりすると何故か睨まれたりします。もう面倒くさいですね。。。

  • 民法235条の目隠し請求の件

    今年5月に3階建新築戸建を購入しました。先月当たりから隣地に3階建の新築工事が始まり、昨日、足場が組まれました。その足場の2~3階部分が我が家の敷地内に15cmほど侵入していたため、施工主の会社に連絡し侵入しないようにお願いしました。(隣家の売主と工務店は我が家を作られた方と同じなのです)侵入している部分は撤去すると言ってくださいましたが、そもそも我が家に足場が侵入していたのは、隣家のベランダの壁面が境界線(境界のブロック塀の中心)から15センチしか離れない設計になっており、そのせり出したベランダ工事の為に我が家の敷地まで入ってきていたようなのです。我が家の2階のベランダ壁面と隣家のベランダ壁面との間が約65cmしかないと、隣家を設計した1級建築士から言われました。設計図をみると隣家には3階にも同様のベランダがあり、そうなると我家と庭が丸見えになってしまうのです。ちなみに当地は準防火地域で、隣家は耐火構造なので境界線いっぱいまで家を建築しても建築基準法上は合法とのこと。そこで民法235条に基づき目隠しを設置するよう請求しました。 1.ここでいう目隠しとはどの程度のものを言うのでうしょうか? 2.全くこちらが見えないようにすることを要求出来るのでしょうか? 3.また要求する場合、口頭ではなく内容証明郵便などを送付したほうが良いでしょうか? 4.そして相手側が要求に応じない場合に我が家がとれる法的解決策はありますか?   もしあればその手続きをどなたか教えて下さい。

  • (窓)視線を遮るためには?

    新築に越して1ヶ月が経とうとしていますが、 唯一失敗したな↓と思っているのが、1ヶ所掃出し窓を くもりガラスにしておけば・・・!と後悔しています。 その掃出し窓はキッチンのすぐ後ろに位置していて、レースカーテン ではコンロが近いので危険とゆうことで、ブラインドにしたんです。 で、ブラインドの向きによって隣家の2階の窓から丸見えになって しまうか、外を歩く人から丸見えになってしまうかどちらかなんです(汗) かと言ってブラインドを閉めれば暗くて光が入らなくて↓ つくづく、くもりガラスにしておけば・・・と後悔です。 そこで、窓に貼る「フィルム」があるのはこのカテで何度か 拝見していますが、どんな種類のどんな効果のものがあるのか 詳しく教えていただきたいのです。 光は採り入れられ、外からの視線だけは遮れるものがあるのですか? あと、いっそのこと窓をくもりガラスのものに変えたほうがいい と思われますか?

  • 共用廊下から室内が見えないようにする方法は?

    マンション共用廊下から部屋の中が見えないようにするものはないでしょうか? 窓は透明ではないので冬場はしめっきっているのでいいですが、 春夏は窓を開けるので、網戸を通して中が見えるのが気になります。 一応、透けて見えないレースのカーテンをかけていますが、 風が外から入るときはカーテンが室内側に泳ぐので丸見えになり、 内から外に風が流れるときはカーテンが網戸にへばりつくので、 中は見えにくくはなりますが風通しが悪くなります。 何かいい商品はないでしょうか?

  • 新築隣家の北向きの大窓に困っています

    当家の南側の隣家が○○工務店で新築しました。 まだ引渡し前なのですが、北側に大きな四面観音開きのはき出し窓を設置していて、 まるで南側の縁側のような状態で、当家が丸見え(南向きのはき出し窓が当家にも4面あるので) になって困っています。 ○○工務店に問い合わせしたところ、境界線から1m以上は開いているので民法(235条) に抵触しないので何ら問題はない、当社では普通に北側にもこのような大きな窓を設計している とのことで隣家への配慮は無いとのことでした。 私の理解では、家づくりのルールとして 「南・東側は、自家が透明ガラスで大きく窓を開ける権利を有し、西・北側は、隣家に  その権利を譲ることが必要。」 と説明しましたが、○○工務店ではそんなこと関係ないの一点張りでした。 確かに法律的に抵触していることはないでしょうが、同義的な面で問題が無いとは言えない のではないでしょうか? 何がしかの手を打ちたいと考えていますが、民法で何か当てはまるものはないでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。