• ベストアンサー

脳性小児マヒについて

karasuma74の回答

回答No.4

 きちんと書きましょう。  経膣分娩の最中に、帝王切開に切り替わったのですか?それとも母体の負担軽減のためや、胎児異常などが疑われていたので、あらかじめ帝王切開の予定だったんですか??  もしご主人ならご存知ですよね。  

関連するQ&A

  • [「ポリオ」と「脳性小児麻痺」の症状の違いについて

    50年近く前に小児麻痺と診断され、両下肢に軽い障害を残す者です。0歳の時、高熱と下痢で生死をさまよったと両親から聞いていましたので、ポリオだと思っていましたが、障害者手帳には「脳性小児麻痺」と書いてあり、両者がまったく違う病気と知ったのも最近です。 残った障害の特徴から、明らかにどちらであるか分かるものでしょうか?先日、整形外科で「あなたのは脳性ではない。知能に障害が見られないから」と言われましたが、知能障害のない脳性麻痺患者はいないのでしょうか? 40年間この関係では診療を受けてきませんでしたが、最近二次障害に悩まされています。「ポストポリオなら障害年金の対象になるが、脳性小児麻痺なら対象にならない」と聞いたので、どちらなのか気になり始めました。 症状のこと、障害年金のこと、詳しい方はどうか教えてください。よろしくお願いします。ちなみに現在は厚生年金に加入しています。

  • 脳性マヒについて教えてください

    いつもお世話になっております。 過去の質問を調べたのですが、同じ質問がなかったようなので質問させていただきます。 (見逃していたらすみません) あと数日で4ヶ月になる息子がいます。 最近気になることがいくつか出てきました。 (1)横抱きにすると身体を大きく反らせるようになった(大泣きするときもあります) (2)オムツを替えるとき、足をピンと伸ばし替え辛くなった。 (3)首は据わっていますが、うつ伏せにしてもあまり顔を持ち上げない(機嫌のいいときは頑張って少し持ち上げています) (4)指しゃぶりはしますが、手を見つめることをしない。 (5)寝返りをしない。 (5)に関してはまだ早いと思うのでそこまで気にしておりませんが 他のことが「脳性マヒ」に当てはまるのではないかと心配しています。 また出産が36週6日・出生時体重2400gだったのですが、 早産も脳性マヒになる確率を上げると聞き心配しております。 このような場合、やはり早めに小児科へ受診したほうがよいのでしょうか? (早めが良かったら明日にでも受診しようと思っています) それとも受診してもまだ判断していただけないような月年齢なのでしょうか? ご存知のかたや同じような症状で悩まれたことのあるかたがおられましたら、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 新生児 病気 脳性麻痺

    最近私の親友が出産しました。 が産後の検診で足首が固いと言われ心配しています。 出産する前の母体の状態も大変むくみがあり予定日近くになるとようすいが濁っていますと言われ早めに出産しました。 本人が言うには足の事でPCで調べると赤ちゃんに脳性麻痺があるのであは・・と心配しています。 何も分からない状態で小児医療で検査できるのは1ヶ月後だと言っています。 それまで放置しておいて良いものなのか・・ すべてが心配です。少しでも何かわかる情報がありましたら宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんの脳性マヒ

    脳性マヒがある赤ちゃんで『お風呂で突っ張って入れにくい』とか『オムツ換えで突っ張る』とかありますが、そのツッパリと言うのは、ずっと突っ張っている状態の事でしょうか? ウチもピーンと足を伸ばしますが10秒くらいすると足をM字に引っ込めます(その後も時々突っ張らせるけど、また10秒くらいで戻します) 頭も寝ている状態で右や左に自分で振ります。(比較的、左側を向いていますが) 抱っこした時に時々のけぞりますが、少しすると力を抜きます。それはマヒとは関係ないでしょうか?ちなみに生後1ヶ月の赤ちゃんです。 脳性マヒというのは、今大丈夫でも数ヵ月後に突然症状が出る事はあるのでしょうか?(病気にかかる以外で) もし、上記以外で脳性マヒが分かるような症状がありましたら教えて下し。

  • 脳性麻痺とよるもう一つの問題

    自分は、脳性麻痺が有ります。 前からずっと思ったでいましたが、この障害は、肉体の問題だけでなく、物事を認識する力にも、影響が有ると思います。 文字の認識力に自分は自信が有りません。仕事でもケアレスミスが多いです。もし、この障害に関係しているとしたら、検査・治療はどこに、相談したら良いのでしょうか また、加圧トレーニングは、筋力の低下した。麻痺部分にも有効でしょうか 宜しくお願い致します

  • 発達遅れ(脳性麻痺)

    あと一週間で11ヶ月になる子供がいます。 発達がだいぶ遅く、首座りも5ヶ月頃で寝返りが8ヶ月になる直前(1ヶ月ぐらいで急にやらなくなり最近また少し始めるようになりました)。 寝返りも、左側だけうつ伏せになりますが戻れず、右側にうつ伏せはできません。 お座りも前に手をついて少しは座れますが、後ろに倒れてしまうので常に私が後ろにいるかクッションなどを置いておかなくてはいけません。 もちろんつかまり立ちなど出来ず、脇を抱えて持ち上げて立たせようとしても足を突っ張らず曲げてぶら下がってしまいます。 近くの小児科で相談しましたが、一歳まで様子見ましょうと言われていまして、変化がなければ大きい病院を紹介するとのこと。 日に日に心配でココ数日眠れていません。 前回小児科に相談したのが10ヶ月の誕生日頃で、また1ヶ月後に様子見ましょうと言われていますが1ヶ月たった今ほとんど変化はありません。 寝っ転がりながら足はバタバタ上げ下げしたりはしているので足に力がないようなことは無さそうなきはしますが… おもちゃを渡してもすぐに投げてしまい遊びません。 一週間後に小児科に行くので、一歳になってから変化がなければ大きい病院を紹介すると言われましたが、不安で眠れないので、今回紹介してもらおうかなと思っています。 脳性麻痺の検査(CTやMRI?)にかかる費用に乳幼児医療費助成は適用になりますか? また脳性麻痺の子に必ずある特徴みたいなものがあったら教えてください。 離乳食もいまだおかゆしか好まず、野菜などもマッシュにしないと食べません。 暑くなってきているのに、飲み物も一切受け付けずおっぱいのみ。 出来ないことがたくさんで、不安も募る一方です。

  • 脳性まひでしょうか?

    4か月の子がいます。 健診で ・左足の開きが悪い ・首が座ってない。 ・反り返りが気になる といわれました。 他にも、腹ばいにした時に左腕が後ろにいってしまい前へ出ません。 整形外科に行きましたが骨に異常は見つからず様子見になりました。 本で見ると脳性まひに当てはまるような気がします。 しかし、原因になるようなトラブルは妊娠中、出産時を通してありませんでした。ただ、母体の血小板が少なく大量の血液製剤を投与し、血小板の輸血をしました。赤ちゃんの血小板は11万あり少し少ないけど特に問題ないといわれました。気付かないほどの脳内出血が赤ちゃんにあった可能性ってあるのでしょうか?脳内出血は少量でも必ずその時に何か症状が出るものなのでしょうか?

  • 脳性麻痺のリハビリについて(長文)

    予定日より2ヶ月早産で産まれた息子は、すぐに脳室周囲白質軟化症(PVL)と診断されました。 NICUのある総合病院での出産で、現在1歳5ヶ月(修正1歳3ヶ月)になります。 主治医のドクターのお話では、軽度の麻痺が出るがおそらく重い症状でも杖をつくくらい、軽ければ足を引きずる程度ではないかと予想されるそうです。 9ヶ月の時に、寝返り○/お座り× で足首に緊張が出始め、同病院のリハビリ指導を受け始めました。2~3週間に1度理学療法士の先生に動きの得手不得手をチェックしてもらい、家庭でどういう動きを重視した遊びや体操を行ったらよいかを指導してもらっています。その先生もすべての発達はゆっくりだが麻痺は軽くすむんではないかと言われました。リハビリを受け始めてすぐにズリバイを始めました。そして1歳検診の時に、ズリバイ○/お座り×(座らせてやると持ちこたえる時間は長くなりました)で、足首の緊張は少しほぐれていました。 脳性麻痺について調べてみると、多くの方がかかりつけの病院以外に療育センターや訓練センターに通われているようです。病院のリハビリ指導だけでは足らないでしょうか? 一言に脳性麻痺と言っても、麻痺の部位・麻痺の程度など千差万別でいろいろな訓練治療パターンがあるということはわかるのですが、調べても重度の方を対象にした情報は集まり、どの程度の発育の遅れで何をしたら良いのかなど、具体的なことが今ひとつわからなくて不安です。 今の主治医のドクター・療法士の先生ともとても信頼のおける方で、他施設にかかって方針や考え方の違う先生に当たってしまってかえって混乱してしまわないかという心配もあります。 が、少しでも子供の発達の手助けをしてやりたいとも思うので経験者の方、専門家の方のご意見をお聞かせいただきたいと思います。

  • 脳性まひの身体の負担について

    軽度脳性まひ3級の女です。 会話もでき、知的の遅れもなく見た目には全く障害者だと気づかれません。障害の程度は両足がつま先立ちでしか歩けず、右手が少し奇形で握力があまりないので動作は若干遅いです。靴は常にかかとが楽なようにヒールのあるものを履いていて歩き方も履いている間は普通に見えていると思います。 障害者枠で一般事務をして数年、仕事もやっと覚えてやりがいを感じ始めていたおととしから体の不調を感じ始めました。元々身体の障害なので遠出や歩き回る、立ちっぱなしは体の不調や疲れが溜まってしまうのですが今まで通り普通に仕事をしていただけで慢性的な疲労感、フラフラするようなめまい感などで大きく体調を崩してしまいました。 耳鼻科、婦人科、内科、総合診療科、で診てもらい様々な検査をしたり大学病院もいくつも受診しましたがこれと言って異常は見られず精神科に回されましたが体が弱い為か副作用が酷く続けれなくなったので諦めました。 その頃は具合が悪くなったらと思うとパニックになっていたので精神的なものも強いと感じていたので自分でメ ンタル系本などを読み漁り心を落ち着ける事でどうにか職場復帰ができ、働いてたのですが年末の仕事納めでかなり忙しく、体調を崩してから中々戻らず、最近また以前の様になってしまいました。 どうも疲れが抜けない様な怠さ、息切れ、めまいみたいな感じですが限りなくグレーに近い不調なのとあれだけ検査して何もなく、医師からも酷い扱いばかりだったのでどこの病院に行っていいか分からないのもあって保留にしたままでいます。 そして最近私と同じ脳性まひの方を調べていると20代半ばから体力の衰えを感じ、まひの筋肉の緊張から疲労感、倦怠感が年齢と共に酷くなってきて自律神経失調症の様な症状がでてきた。まひのため体への負担が大きく体調を崩しやすいなど年齢から障害、体の不調まで何となく自分と当てはまってると感じました。 今まで親や就職にあたって障害者施設の方からもあなたは普通だからと言われ私もそう思おうとしてきましたが体力や動作の部分では差を感じ働くようになって障害を実感します。 3級ですが直接歩行や日常生活に問題が無いので自分の障害についてのかかりつけ医は現在おらず、幼少時にリハビリをしたきりです。見た目では分からない障害のなので健常者同様に扱われてきて自分でもそうしてきたのですが私の様に軽度まひでも身体への負担は大きいのでしょうか?気になって自分の障害の事を改めて親に聞いてみたのですがその位のまひで…あまり関係ないんじゃない?といった感じだったので…。 また脳性まひによって疲れやすいなどの二次障害はよくあることでしょうか?。 どこまで因果関係があるかわかりませんが原因不明の所が多いので脳性まひや身体障害の体の負担について教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 非加熱製剤の投与を受けた可能性の有る人

    私は、88年に、個人の産婦人科で帝王切開にて子供を出産しました。 輸血を行なった人が対象かな?と思っていたのですが、帝王切開を受けた人も、対象者となっていたので不安です。医療機関の、発表も見たのですが、大きい病院が載っていて、個人の医院はどうなってるんだろうかとそれも心配です。どこに連絡すれば、それより、帝王切開手術で非加熱製剤をつかうのですか? その時は、輸血はしていません。どなたか良きアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう