• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:情熱的な人は最初だけ?)

情熱的な人は最初だけ?

sumimasenseiの回答

回答No.1

終わってると思います。

noname#123596
質問者

お礼

忙しさや体調不良は言い訳で気持ちがなくなったということでしょうか… (´;ω;`)長文なのに、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 休職中の孤独感。人と関わりたい。

    31歳男性です。 現在、原因不明の体調不良で今月から1か月間、休職しました。 体調不良といっても、うつ病ではありません。 最初はストレスが半分は原因でしたが、原因不明の左半身の痛みや脱力があり、 4年も調べつくしましたが、わからずとりあえず仕事もストレスがありましたので1か月休んでみてどうかという考えです。 自分は家族が死別してしまい、天涯孤独のため、休んだとたん、人とのかかわりがなく、苦しくなってしまいました。 健全な方法で平日に人とかかわる方法、よい休職中の過ごし方はありますでしょうか。 体調以外で今苦しいのは孤独感なんです・・・ ご経験や、ご意見をお願いします。

  • 体調不良にならない人

    こんにちは。 質問させていただきます。 私は持病があり軽い体調不良をよく起こすのですが、同居人があからさまに嫌がります。 持病は一緒に暮らすようになる前からあり、私に持病があることは伝えてあります。持病があって疲れやすかったり体調を崩しやすいことも事前に伝達済みで、同居人も了承していました。 しかし一緒に暮らしはじめると体調不良を責めるようになりました。 同居人は体調を崩したことがほぼなく、私がサボっているように見えると言います。仕事から疲れて帰ったら私が寝ているのが嫌と言われました。(職場の距離の問題で私の方が一足早く帰宅するので働いている時間は変わりません) 体調を崩すことも私の生活が悪いからと言います。持病は一生治らないと説明しても「わからない」の一点張りで何も伝わりません。 体が丈夫な人からは体調不良はサボりにしか見えないのでしょうか。何かわかりやすい伝え方はないのでしょうか。

  • 恋愛の最初の3ヶ月について

    よく恋愛は付き合って最初の3ヶ月が一番盛り上がって楽しい時期だとよく言いますが、それについてみなさんどう思いますか? 私は若い頃の恋愛は確かに最初の3ヶ月が盛り上がってる事が多かったなって共感しますが、歳を重ねてからの恋愛(今の彼氏)は最初よりも時間をかけた今の方が気持ちは増してるし仲も良いなと感じています。 最初は割とお互いドライだったというか、、、 周りの友達も最初はそんなに会ってなかったけど時を重ねて行くうちに大好きになったって子結構います。 みなさんはどうですか?

  • 体調不良で寝込んでいる時にメールがきたら

    あなたが体調不良で学校や仕事を休みました。 この時に「大丈夫?」などの気遣いメールがきたら嬉しいですか? 1.恋人 2.片思い中の人 3.友達 4.学校の人や職場の人 の場合でお願いします。 また2,3日休んだ場合、1~4の人から毎日そういうメールがきても嬉しいですか?

  • 会社辞める人の前兆行為について

    今私はある工場で何年か働いており最近新人指導を任されるまでになりました。うちの職場は2交代制の為体力精神的にも結構ハードなところもあり新しく入ってきた人でもすぐに辞めていったりと出入りの激しいところです。4ヶ月程前に入ってきた人がおりましてあらかた指導のほうも終わり何とか自分一人でも仕事が進められるようになってきました。最初の頃は真面目で仕事も休まず残業なども進んでする子だったのですがそれが1ヶ月程前から何か様子がおかしいのです。それというのもここ一ヶ月あたりから毎週決まって何日か休むようになり無断欠勤ではないのですが体調不良、風邪、家の用事などの理由で欠勤が続いています。仕事が仕事だけに体調が悪くなるのも事実ですし本人がそう言っているのでこちらも疑う訳にもいかず出社した時には普通に今までどおり接しています。私も新人指導を任されるのもこの方初めてなので人事がいかに大変か思いしらされたのですが辞めるにしてもある程度期間をもって言ってくれればこちらも対処の仕方があるのですがうちの職場ではいきなり辞めたり欠勤のまま辞めたりと色々で大変苦心しております。正直その人にも何か疑心めいたものはあるのですが別に無断欠勤をしているわけでもなく仕事は真面目にこなしているのでそういう話もできません。会社を辞める人の前兆行為といいますか何か決めてのようなものなどあればぜひ教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 上手な断り方を教えてください。

    前の職場で知り合った人男性から何回も何回もお酒のお誘いメールがきます。 ぶっちゃけ行きたくないので、最初のころは時間できたらとか、今は忙しいからとか、体調不良とか、ありきたりな返しをしていて、それが悪かったかもしれませんが、断っても断っても誘われます。 もう4ヶ月くらい続いてます。 最近は返信もしてないのにメールがきます。 どうやって断るのが失礼にならないし、相手を傷つけないと思いますか。 教えてください。

  • 好きな人が疲れていたら…

    初めまして。 今、遠距離で好きな人がいます。 彼は社会人2年目で年下の22歳です。 今年の初めに告白して、女友達よりは特別だけど付き合いたいと思うほどの気持ちがないし、今は趣味や仕事で忙しく構ってあげたりできないから彼女はいらない。と言われフラれました。 仕事は残業が多く、休日は昼から晩までスポーツをしています。 大会に出たりするからとにかく練習がしたいと… 構ってあげれないってのはきっと、私が寂しがり屋で甘えん坊だから言ったのかと… 遊んだりするのも月一ですが、趣味の時間を削ってくれて、ほとんど彼が会いにきてくれます。 友達ではいたいらしく、それからは普通に遊んだり、毎日LINEしたりしてます。 今月の初めにやっぱり諦められない。付き合って好きになってくれたら嬉しい。好きになれなかったら、フッてもらって構わない。ってことを伝えました。 前回はその場でフラれましたが、今回はごめんけど、ゆっくり考えさせてほしい。色々考えてから答え出すから。って保留になりました。 考える時間がないのはわかってたし、落ち着くまで待つつもりです。 もちろん付き合いたいほどの気持ちがないことも… 今までは休日にたまに電話が掛かってきてたんですが、最近は仕事帰りに疲れた。って電話がくるようになりました。 内容は愚痴?のようなことを話したり、私の体調など気遣ってくれたり、次遊ぶ約束など… 本当にしんどいみたいで、帰ったらお風呂→ご飯→寝るって毎日みたいで… LINEも何十通と毎日してたのが、帰ってすぐ寝るので三通とかに減ってました。 私なら電話すらしたくないって思ってしまいます。 好きな人ならまだしも、友達になんてしません;; 電話する暇があるなら寝たいですし… そこで、質問です。 彼はなんで電話してくるんですか? ただ、暇潰しなんでしょうか…? 私からは一切電話はしません。 電話は行動が制限されるから好きじゃないって話してたので… 催促もしたことないし、おねだりしたこともないです。 寂しがり屋だから気を使ってくれてるんでしょうか… 私の声が聞きたいとかなら嬉しいなぁって思ったりしますが、愚痴などの捌け口にされてるのかなぁとも。 あと、今度遊ぶんですが、疲れてる彼に何かしてあげたいです! マッサージとかも考えてますが、他の意見も聞きたいです! よろしくお願いします!

  • 職場で体調不良、辞めたほうがいいんでしょうか?

    軽い鬱になってから短時間から社会復帰した者です。 私の職場はたまに発表することがあり、 1ヶ月経ってどうだったか話さなければなりませんでした。 皆具体的なことを話す中、私は体調不良であまり出勤できておらず、 話すことがないと焦ってしまいつい体調不良のことを言ってしまいました。 こんなことを理由にしたくなかったのに…。 結局微妙な空気になりその場は終わりました。 正直出来てないことを自分のせいにしたくなくて逃げている部分もあります。 しかもこれより前に何回も体調不良を匂わせたし、 最初より職場の人と距離が出来てしまいました。 私が相手の立場になってもどう接していいか分からず話しかけずらいと思います。 実際暗いのも辞めた方がいいよと言われたこともあります。 その方に関してはそれ以来話す機会が確実に減りました。 なんだかずっと恥ずかしく、職場でも堂々とできずとても辛いです。 きちんと治して働き出せばよかったんですが、不眠症もあるため、 疲れさせるために働こうと病院で言われて働き出しました。 こんな空気になってしまったら早めに辞めたほうがいいんでしょうか?

  • 適応障害の人との接し方を教えて下さい。

    適応障害の人との接し方を教えて下さい。 現在、私は両親と姉、甥っ子と私の子供たちと暮らしていて7人家族です。 甥っ子が今年の4月から就職しました。けれど初めての仕事(アルバイト経験 は全くなし)で、1ヶ月経ってシフト?が合わず体調を崩しました。最初、嘔吐し内科に行きましたが特に問題は無かったそうです。数日後また体調不良を訴えたので精神科に連れて行ったら適応障害と判断されまずは暫く休職と診断書が出ました。 元々、人付き合いが苦手な為に家にいても昼間は睡眠薬飲んでるのでずっと寝ています。人に会うのを恐れて夕方から夜にかけて起きて一緒に住んでる家族すらあまり会いません。夜中から明け方に寝てる感じです。 また後日、病院行ったら医者から仕事辞めないと鬱になると言われたそうで、折角決まった仕事ももうすぐ辞めるそうです。 仕事には行けないけど、昼間友達に誘われたら夜遅くまで遊びに行ったりしています。 夜中から明け方まで起きているので、私の父親が光熱費が高くなると少し怒っている。 自分の調子が良いと夕飯の時に顔を出す。 奨学金の返済とかあるのにこの先どうするのかなって思ったりしています。 周りに適応障害の人がいないので接し方がわかりません。一見、気分転換ばかりしてるので甘えにも感じられますが…

  • 当たり前のように遅れる人・・・舐められてるのかな・・・。

    こんにちは 対人関係では初めてご相談します。 実は2週間ほど前にビジネスで個人でいろんなこと(ミニコミ誌やブライダルコーディネータ)されてる方に会いました。 私はまあ駆け出しですがフリーでライターとかデザインの仕事をしようと思ってるものです。 その方とお話をして営業的な考えや、仕事内容などには共感を覚え、向こうも「外部スタッフとして受注をお願いしたい」と言ってくれたので、快く応じ、今は毎日1回は電話で話しています。 本当に考えた方などはすごく素敵なのですが、 1点、欠点が・・・。それは時間を守ってくれないことなのです。 受注商品の受け渡しや打ち合わせ、FAXでの校正。 すべてにおいて、1時間は絶対に遅れます。 電話もするのですが、つながらなかったり、出ても「ごめんごめん~」と言われるばかりで、 次回こそはきちんとくるかと思いきや、きません。 何度も電話し、「お願いします。本当に●時までに・・・でないと間に合いません!」と言っても、 「ごめんごめん~」と遅れます。 であって2週間ですが、 待ち合わせ2回、1時間遅れ、2時間遅れをくらう、 校正は2~3時間遅れが当たり前。(催促してもです) 昨日はそれですごく困りました。 くわしくは言えませんが、 私の仕事のせいで、家族にも友達にも迷惑をかける事態になってしまいました。 正直言って、考え方が素晴らしくても、 いくら本人はひっぱりだこでも(そうらしいです) 正直、疲れました。 でも、どうしても悪い人には思えないのですが、 やはりここまでされると、 この人は私のこと、どう思ってるんだろう? 舐められてる?都合がイイ業者?と思ってしまします。 実際、どうなんでしょうか? (すみません、半分愚痴ですが・・・)