• 締切済み

地方都市と公共交通機関の繋がり

地方都市と公共交通機関の繋がりを向上させるためには何が必要だと考えますか?? また今現在、日本の地方都市のなかで最も公共交通機関の繋がりが深い場所はどこでしょうか?? 理由も詳しくお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • DNJ08
  • お礼率0% (0/12)

みんなの回答

noname#132573
noname#132573
回答No.2

こんばんは。 お答えになるかどうかわかりませんが...たぶんならないと思いますが。 都市(人口が少ない都市・地域)と公共交通機関とのつながりを向上させて、車を運転できなくなった人たちの移動手段を確保する(または、車という移動手段から脱却する)ために必要なことは、公共交通機関が、その都市(地域)でうまく存続できるかどうかだと考えます。 そのためには、まず、公共交通機関が滞りなく、安全で早く目的地に到着できるようにするための基盤整備が必要です。具体的な例をあげると、鉄道であれば、カーブやポイント等の解消、複線化、高架化など、バス路線であれば、道路の拡幅、トンネル開削などによる短絡化、専用区間の設定などがあげられます。 次に、路線を維持していくための利用者の確保。買物や仕事場など利便性の大きい場所への駅や停留所の新設、さらに、税金の投入による利用料金の値下げなども必要な施策としてあげられます。 あとは、まちづくりや都市計画全体の観点から、その都市(地域)の公共交通機関沿線へのに大規模小売店舗の誘致、工業団地、大規模住宅地などを誘致するくらいでしょうか。 日本の地方都市の中で、最も公共交通機関のつながりが深い場所はどこか。というご質問ですが、私は、どこそこがそうだという考え方はあまり持っていません。全国のさまざまなところで、公共交通機関とのつながり(連携)を密にして、まちづくりや、観光客数の増加を図っていこうと考え、実践している自治体は枚挙にいとまがありません。また、自治体独自で交通局という形で鉄道やバスなどの公共交通機関を自ら運営しているところも多くあります。 ただ、全体を通して感じられるところは、交通政策に税金をうまく投入しているところと、そうでないところの差ははっきりとしていると感じています。例えば、京都府・兵庫県・鳥取県・島根県はJR西日本と共同して鉄道高速化事業を行い、山陰本線の高速化に大きく寄与しました。また、富山市もJR富山港線の廃線に合わせて第三セクターによる「富山ライトレール(株)」を設立し低床車両(LRT)の運行を行っています。しかし、新幹線が建設され、今までの在来線と重なっているところは、在来線を廃止する方向で進んでいますので、今後、完成する九州新幹線や北陸新幹線の運行に伴い、従来の在来線の廃止の動きに対して、地元自治体がどのような対応をするかは、興味のあるところです。

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2232)
回答No.1

まず、 地方都市の定義がわかりません。 繋がりというものが何をさしているのか、大雑把です。 ですので、勝手に解釈させていただきますので、質問意図からずれているようでしたらスルーしてください。 政令指定都市級の大都市はどこも公共交通がある程度機能しています。 ですので、それ以下の町で、かつ新しい取り組みをしている町として富山市を例に挙げておきます。 富山市はコンパクト・シティ戦略ということで、これまで自動車に依存した町づくりから、LRT(路面電車)を活用して中央市街地を活性化させていこうという街づくり戦略です。 各種メディアにも取り上げられているので、すでにご存じかとは思います。 すでに、一部LRTの運行も開始され、乗降客が増えたという結果も出ています。 公共交通機関を活用した、地域再生のモデルとなっている事業ですね。 こういうことではないのですかね?

参考URL:
http://www.thr.mlit.go.jp/compact-city/contents/suishinkenkyuukai/3/s1.pdf

関連するQ&A

  • 日本の公共の交通機関の料金が高すぎる理由

    日本の公共の交通機関の料金が高すぎる理由 教えてください。

  • 台湾の公共交通機関

    台湾の公共交通機関は日本や韓国並みに発達してると考えていいのでしょうか?

  • 自家用車と公共交通機関はどっちが便利と思いますか?

    バスや電車などの公共交通機関と、自家用車はどっちが便利だと思います? その理由もお願いします。

  • 公共交通機関の地図を商品に印刷したい

    東京都内の地下鉄や山手線の案内図、そして地方都市の交通機関をの案内図をカタログやハンカチに印刷したいのですが許可は必要でしょうか?

  • 車はなくして、自転車/公共の交通機関にするべき

    車は全廃。代わりに、自転車や徒歩、公共の交通機関を日本国民全員が使うようにするべきであるし、法律でもそのようにするべきだ。 ・・・というテーマに関して考えてみたのですが、何の予備知識もなく、鞭をさらけ出し、以下、自分の思いついた事を書いてみました。 多々あるでしょうが、まだ私が思いついていない「議論?のポイント」があれば、おしえていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ************************************ ■車を使い続けることのメリットとデメリット ・運送業者が成り立たないじゃないか。→(例外にするか。) ・とにかく、不便になる。例えば過疎地域では、スーパーに行くのにも車が必要。 ・それに、高齢者などはどうするつもりだ。(→では、タクシーを税金によって安くすれば? また、もっと公共の交通機関を密にすれば?) ・ ■自転車・徒歩・公共の交通機関・・・ばかりの社会にすることのメリットとデメリット ・車は、ガソリンを食う。二酸化炭素。空気は汚れる。環境破壊。良い事無し! (何を言ってるんだ。エコカーだってあるじゃないか。) ・車があるから、年間一万人以上?の人間が死んでいるんだぞ? ・この渋滞を見てみろ。効率が悪い。一人が一つの車を使っていることも多々ある。エネルギー効率の悪さを考えると、もっと公共の交通機関を整備したらよいではないか。 ・その方が、きっと健康にも良いよ。

  • 公共交通機関の利用について

    こんにちは。 4ヶ月になる子供がいるのですが、いままで外出する際は、自家用車やタクシーを利用していました。 子供の首もすわったので、そろそろバスや電車などの公共交通機関を利用したいと思っています。 そこで皆さんに質問です。 子供を連れて公共交通機関を利用する時、子供をどのように連れていますか? ちなみに、私は都内在住ですが、ラッシュを避けた時間に利用するつもりです。 よろしくお願いします。

  • 奥入瀬渓流への公共交通機関

    奥入瀬渓流を1日の行程で歩きたいと思っています。できれば十和田湖方面から下って、青森市に戻ってきて青森市で宿泊を考えています。 青森市又は八戸市発の奥入瀬渓谷の入り口へ行く公共の交通機関(バスかと思います。)を利用したいのですが、そもそも公共バスがあるのか、あるとすればどのような公共バスがあるのか教えてください。 所要時間なんかも教えていただけるとありがたいです。 交通機関だとか土地勘が全くないのですが、青森市又は八戸市出発になるのではないかと想像します。当日の朝の出発として、他に便利の良い都市はあるでしょうか???

  • 公共交通機関での携帯電話の使用について

    携帯電話が広く普及しています。いつでもどこでも手軽につかえるコミュニケーションツールとして、ケータイは非常に便利だとは思いますが、マナーについて考えさせられることもしばしばあります。 その中の一つとして、電車などの公共交通機関での携帯電話の使用(メール、通話など)が挙げられるかと思います。今回は公共交通機関における携帯電話の使用について、様々な意見を聞いてみたいと思い、投稿しました。 皆さんは使用に対し、肯定派・否定派のどちらでしょうか?また、その理由や、理由を裏付ける客観的かつ公正な事実・根拠をお教えください。宜しくお願いいたします。

  • 公共交通機関を使って一人旅

    三月末から春の選抜高校野球を見に行きたいと思います。 高校野球を観戦し終わった後、どこか他の場所にも行ってみようと思っています。 今まで行った場所は大阪、神戸、京都、広島です。 これ以外の場所で公共交通機関だけで充分に楽しめるようなところを教えていただきたいです。 予算は特に制限しません。

  • ローマ、フィレンツェ、ミラノの公共交通機関について。

    ローマ、ミラノ、フィレンツェに行くのですが、各都市のお勧めの公共交通機関の乗車券(1日乗車券や、乗り放題、パス)などがありましたら、値段も含め教えていただけたら助かります。

専門家に質問してみよう