• 締切済み

天声人語の要約or書き写しについて

私は大学2年生です。来年就職活動をひかえているということで、文章力をつけようと、最近天声人語の要約か書き写しをしてみようかなと思っています(就活をしていた先輩がしていたということで興味を持ったのですが)。 これは実際意味あるのでしょうか。ネットを見てみると最近の天声人語はレベルが低いだの書き写し要約は意味ないだのかかれていたので気になりました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

『天声人語』の批判というのは、論旨の組み立てにあります。朝日新聞ならではですが、朝日新聞の編集者の考え方自体が、国民の声に対して、無責任で付和雷同的です。いつも人気のあるものに擦り寄って、首尾一貫性がありません。 『天声人語』の文章の書き出しは、まず読者の分かりやすく身近な事象を持ち出して、中盤から内容を変えて、自分(会社側)の主張を書くというパターンです。書いている側は気持ち良くても、ジャーナリズムとして「伝えるべきこと」「訴えたいこと」としては、曖昧になりがちです。 少し、論文の書き方や、その組み立て方を勉強するとよいです。 よしんば、天声人語を評価したところで、それは随筆であって、あのような凝った文章は、よほど文学を志すとかでなければ、学生として真似るべきではないと思います。将棋や囲碁でいうなら、定石外しのようなもので、素人が真似るべきものではありません。基本的には、何も知らない人に対して、相手が知りたいことを考えながら、順序立てて展開することだと思います。私たちは、一般的な定石(書き方のパターン)をいくつか学んだら、なるべくそれを使うようにしていくことが良いです。

  • Struggler
  • ベストアンサー率18% (97/527)
回答No.1

文章の写しは繰り返すことで構成力が身につくので効果はあると思います。ただ要約は添削する人がいないと意図を正しく汲み取れているかわからないため独学では逆効果にもなりかねないと思います。

関連するQ&A

  • 天声人語の要約の手ほどき

    天声人語を要約すると力がつくよと言われたものの、何文字くらいに要約するものなんでしょうか。力がない人がやると、いわんとするところさえわからないポイントずれの要約もありえると思うのですが・・・学生さんで実際にこの勉強法をしている方、アドバイスお願いします

  • 天声人語って誰が書いてるの?

    いろいろな事に無知な私ですが、私は密かに朝日新聞の天声人語のファンです。他の記事は興味があるところだけみているので、新聞で見るべきところをたくさん見逃しています。(見ればいいのですが、全部目をなかなか通せません。すみません。) 天声人語は文章がとても短いので朝の一息のところで読んで、仕事を頑張っております。 この天声人語を書いている人というのは、一人の方なのでしょうか?いつも心に響く事を書いてあり、とてもためになります。 質問は、 (1)天声人語を書いている人は誰か知っている人いますか? (2)いつも一人の人が書いているのでしょうか?

  • 天声人語ノート

    文章の読解力がないので 天声人語を書き写すノートで文章を書き写す作業をはじめたのですが、 こんなことやって意味があるのかと思い、挫折してしまいました。 天声人語を書き写すだけで、読解力が上がるのでしょうか。

  • 朝日新聞 天声人語…………

    今朝の天声人語なのですが。 靖国参拝のことが載っていたのですが   「うん?」と天声人語と私の感じることとで(大袈裟ですが)温度差のようなものを感じました。が………恥ずかしながら  ニュースにはうとく 朝日新聞も小6の娘が天声人語の書き写しや質問ドラえもんを楽しみにしているから取っているというレベルです。 上手く説明ができないかもしれませんが     ようするに、今朝の天声人語は 日本、参拝した閣僚達は、中国や韓国に少しは気づかって!という意味合いだったのですか?  文章が難しくて理解出来ないでいたのですが どなたか この無知な私にわかりやすく 説明してもらえませんか。 もし、私の思う解釈で まぁOKなら…今日の天声人語を娘には見せたくないです。 批判を承知で書くなら  日本の事を中国や韓国に、とやかく言われたくナイ!と思うからです。  何故か最近は目に余ることが多々あるように感じ 先日の地震は胸が痛みますが 中国の話題や  大好きだった韓流ドラマにも嫌気が差してきて(-.-;)  見る気にもなりません。  韓国に行きたくて頑張っていた貯金も 台湾かグアムにする予定です。 ちょっと大袈裟かな?  いち主婦が、こんな事を疑問に思い投稿するのも どうかなと申し訳ない気持ちでいっぱいですが  どなたか 今日の、天声人語を簡単に説明してもらえたら、ありがたいです。 私の間違いと思うのですがm(_ _;)m    

  • あなたの英作の力は?―天声人語を英語に訳せますか?―

    ここは、英語に詳しいかたが多いのでお尋ねします。 あなたは、天声人語を英語に訳せますか? もちろん、辞書片手になんとか意味の通る程度なら訳せると思います。しかし、ネイティブが読んでもおかしくない、いや、かなりいい文章だというくらいの英語、あるいは、そのまま活字にしてもいいくらのレベルの英語に翻訳する自信はありますか? こういう疑問を持ったのは、例えば国立大学などの入試問題で天声人語らしきものを訳させる問題がありますが、はたし、学生の力でできるのか、あやしいと思うからです。学生だけではなく、高校の先生や予備校の先生だって、ネイティブチェックなしで、天声人語を翻訳できるような実力のある人はほとんどいないと思います。それなのに、入試でそのようなものを出すのは果たしていかがなものかと思っているのですが――。

  • 天声人語の書き写しで老化を感じる

    毎日仕事と介護と家事で忙しいのに、なぜか天声人語の書き写しをすると、少し心が落ち着きます。朝日新聞の記事には、思想に偏りがあると聞きますが、無知な私には時事問題に軽く触れられるよい機会です。 脳トレ版という書き写しノートを使っています。1分間、天声人語を読んで記憶し、最初はなにも見ないで書き写します。何文字、正確に覚えられたかをグラフにしています。 でも最近、いくらも覚えられないのです。また文中に出てくる聞きなれない言葉や感じも、辞書を引いても明くる日には忘れています。老化でしょうか?またこんなことでは、いくら書き写しても意味がないでしょうか?

  • 天声人語の韓国語訳ブログ

     朝日新聞の天声人語を書き写しています。語句の意味や漢字の書き順などを調べた後、次に韓国語に訳そうと頑張っています。ただ、解答がないので、自分の訳のどこがいたらないのか比較するものがありません。世の中には同じように、天声人語を韓国語に訳してブログにアップしておられる方がいらっしゃると思いますが、私が今まで信頼して参考にさせていただいていたブログが最近更新がありません。困っています。 いろいろ探して、別の方のブログを見ましたが、正直、納得のいかないものでした。 信頼できる韓国語版のブログをどなたかオススメしていただけないでしょうか?毎日更新されていなくてもいいのですが、(こちらも追いつきません)、更新が途絶えていてはだめなので。 しかし、そもそも天声人語を韓国語に翻訳しようと試みることが自分にとって身になっているのかよくわかりませんが。でも楽しいので続けたいと思っています。どなたかお力をお貸し下さい。

  • 今日10月12日の「天声人語」

     日本語を勉強中の中国人です。今日10月12日の「天声人語」について教えてください。 http://www.asahi.com/paper/column.html 1.「和紙とひとくくりにするのがためらわれる彩りだ」 「ためらわれる」はどういう意味でしょうか。 2.「一説によると来年は、紙すきの技が大陸から伝わって1400年にあたる。以来、和紙は書画の世界ばかりか、住まいにもなじんだ。」 ここの「以来」はいつからなのでしょうか。 3.「古川柳に〈薄墨の竹を障子に月がかき〉がある。」 ここの「月がかき」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 2005年5月14日の『天声人語』

    http://www.asahi.com/paper/column20050514.html  2005年5月14日の『天声人語』を読んでいます。理解できないところがありますので、ご指導をお願いします。 1.『「話せばわかる」という言葉が残る。』  「話せばわかる」について詳しく知りたいと思います。どうしてこの言葉が残されたのでしょうか。 2.『「日本がいつまで西欧文明のビールスに感染しないでいられるかは問題だ……日本人の好みも、やがては西欧的企業のスモッグにおかされて、失われてゆくことは必定であろう」(『チャップリン自伝』新潮社)。』 (1)「感染しないでいられる」はどういう意味なのでしょうか。 (2)「日本人の好みも、やがては西欧的企業のスモッグにおかされて、失われてゆくことは必定であろう」はどういう意味なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 要約練習の仕方は?

    天声人語や社説やコラム、その他の文章を要約練習する場合に、 「正解」がわからないのですが、何か良い方法がありますか? 小論文のテキストや参考書での練習をひたすら繰り返す以外は、 独学で文章作成や読解力の技術を上げる方法はないのでしょうか? 一番の希望としては、新聞の中身を要約&理解したいのですが・・ または、それらの間違いに気付ける訓練方法はありますか?