• 締切済み

結婚する気がない彼と別れるべきか

ryoryoryo1254の回答

回答No.11

何故、結婚をしなければいけないとあなたは思い込んでいるんですか? 例えば、フランスなどは事実婚を社会が認めていますね。 でも、日本のように喧嘩して一晩でサヨナラすることもあります。 何故あなたは結婚しなければいけないと思い込んでいるのでしょうか? まずはそこに焦点を当ててください。 彼が好きならば好きなまま一生過ごしたらいいじゃないですか、 結婚しなければ一緒にいられないほどあなたは自分に自信がないのでしょうか? 何故、一言目も二言目も結婚結婚なんでしょうか。 よ~く考えてみてください。 結婚しなければいけない道理なんて存在しません。 せいぜい外野が口うるさく言うだけであって、 あなたがたが事実婚でも幸せならそれでいいじゃないですか。 >私の付き合う前のことですが女性と恋愛するだけの楽な関係がすきで >責任を負う結婚はしたくないんだなと思ってしまいます。 あなたはこう言いますが、何故楽なのだと思いますか? それは女性が男性に責任を負わせるからですよ。 結婚したら仕事辞めるとか、出産を言い訳に楽な道に走ろうとするのが女性です。 一部例外な女性もいますが、全体からしたら2%程度です。 2%の根拠は年収です。4,50代の年収でそれなりの高額を貰っている人は 2%ほどしかいません。それなりの高額を貰うためには20代の早期出産し 仕事を続けるか、子供を持たないで過ごすかのどちらかしかありません。 30代の一番やり時に仕事から離脱する人は永久に現場には戻して貰えません。 出産で働けなくなる時期があるのならその責任を男性に背負わせず、 かねてから貯めておけばいいだけの話です。結婚したら、出産は旦那の責任でもある などと勝手に決め込むのは女性の自分勝手な言い分です。 賢い女は結果的に高額の報酬を維持するためにも早期出産か出産しないかの どちらかを取り、結果的にパートナーに負担をかけずにいます。 男の結婚は人生の墓場だと言われるのは、まさしく女性が男を墓場に追いやるほど 女性自身について無責任だから保護者である男にその鉢がまわってくるんです。

関連するQ&A

  • 結婚してくれない彼ともう一人の男性

    文章力がなくわかりにくい文かもしれませんが皆さんのご意見をお聞かせください。 私は30、彼は40歳です 2年半付き合ってきました 仕事が忙しくあまり外でデートした記憶もありませんが彼の家でよくあっていて あっているときは優しくしてくれたし彼には私がもっていないものをもっていて大好きです 私は今すぐじゃなくていいけど将来結婚したいと自然に思い 彼と何度も話しあってきましたが彼は結婚はあまり考えられないようです 彼には夢があって経済的に安定していないのもあり 経済的にぎりぎりの状態になるまで捨て身の覚悟でその夢を追いたいそうです もし経済的に安定したら私との結婚を考えられる?と聞いたら「う~ん、よくわからない」とのことでした 私のことは好きだけど結婚となると自信がない・・・と 恋愛は楽しいけど結婚となると構えてしまうって。 私はこどもがほしいわけじゃないけど結婚は絶対にしたい派です でも彼がいつまでたっても結婚する気にならないし仕事もどうなるかわからないので 別れようかとも思いましたが結局別れるつらさより好きな気持ちが勝って今まで一緒にいました そんな中、最近ある男性と飲み会で出会いました この男性は私より3歳年上で将来結婚も考えているし仕事も安定し経済力もあります 外見は全くタイプではありませんが一緒にいると落ち着くし癒されるし波長が合うような感じがします 彼にもちゃんと報告してこの男性とふたりで遊びにいったりもしました 彼は私のことを信じてるし自分が仕事であまり外につれてってあげられないからふたりで遊びにいってきてもいいよ、という感じでした 久々に外で遊ぶのは楽しかったし、これから行ってみたいところなども同じで楽しかったです しかもこの男性とあうと心が満たされるような感じもして、いつもはひとりで部屋にいると寂しくなったり するのですがこの男性とあった後だと心が落ち着いてひとりでも平気なのです こんな感覚ははじめてで。 そんな中、この男性から告白されました 私は2年半つきあってきた彼が今でも好きです ただ将来はほとんどないといっても過言ではないのかも。。。 この男性だったら今は恋愛の好きという気持ちはあまりなくても付き合ったら好きになって 結婚という将来もあるのかな・・とも思います みなさんだったらどちらにいきますか? また助言などあればお願いします

  • 仕事も結婚も向いてない気がする

    10年目になるOLです。 半年前に異動になり、退職する人の引継ぎとして入りました。そこのグループには他にも女性がいたのに、誰も退職する人の仕事を知らず、私は2ヶ月で詰め込みの引継ぎをするしかありませんでした。しばらくして女性がまた一人異動となり、代わりの人は入らず、更に仕事が増えました。 正直内容はそんなに難しい仕事ではないと思いますが、期限付きの仕事が多く、雑用も多く、しかも誰も教えてくれる人がいないので、調べたり、聞いたりするより他はありません。 毎日毎日残業の日々。 他にも女性職員はいますが、暇そうにしています。ただ、仕事をふると文句を言う女性職員がいるので上司もうるさい女性には言わないそうです。 毎日毎日焦る日々なのに、すぐ近くで暇そうにしている先輩や後輩を目にするとイライラします。 上司にも当然腹が立ちます。どうしてもっと注意してくれないのか、どうして人によって仕事量の差が著しいのか、、、。今は耐えて働いていますが、イライラは消えません。総合職の女性もいますが、やってる仕事は少量なのに、期待されてる風で、正直腹が立ちます。もっとがむしゃらに働いているならともかく、べちゃべちゃ喋って、外出しまくって、早く退社するなら手伝って欲しいです。 それにさいきん気がついたのですが、自分と同じ年頃の男性職員は、出世しそうな上司と仲良くもないのに親しくしようと試みたり、上司の目をやたら気にして動く姿を見て、かなり引きました。同じ年頃の男性職員や総合職の華やかな女性はきっと私より難しい仕事をしていると思います。でも量は私のほうがかなり多いと思います。 それなのに「楽な仕事して給料もらえるならいいじゃん」と二人の男性職員に言われて、ああ、男性職員や総合職の女性たちはきっと心の中で私のことを馬鹿にしているんだなと思いました。 こんなに追われて、くたくたになるのに、馬鹿にされてるかと思うと、腹が立ってたまりません。 組織の中で働くことが嫌になってしまいました。 では仕事ができないならちゃんとした主婦になれるのかと問われても全く自信がありません。結婚にも夢がもてないからです。 今は夢も希望もなにもありません。ただ機械みたいに動いてるだけな気がします。 ずっと同じ気持ちだったので、相談してみました。叱咤激励よろしくおねがいします。

  • 彼氏と結婚話、してますか?

    はじめまして!! つきあっている彼氏・彼女がいる方、過去にいた方におききします。 相手と、将来の仕事や結婚の話をされていますか? 私も彼も20代半ばです。これぐらいの年齢になると、ある程度、仕事とか結婚の見とおしがついてきますよね? 私と彼はつきあって1年以上たちますが、そういう真面目な話をしたことがありません。 彼は、とても誠実で、連絡もまめだし休みはたいてい一緒に過ごしてくれるし、仕事もきちんとやってる会社員です。 私はまだ仕事で修行中みたいな立場なので、今すぐ結婚とかいうわけじゃないんですけど、彼がどういう夢をもっているのかとか、いつごろ結婚したいのかとか(私と、じゃなくてもいいから)、将来のビジョンがきいてみたいんです。 それがないならない、決まってないならないでいいんですけど。 こういう真面目な話を女性からしたら、男性はひいちゃうんでしょうか? つきあって1年以上も経つのにこういう話がでないのもおかしいのかな? ・・・いろいろ考えちゃいます。よかったら、みなさんの経験談をきかせていただけないでしょうか?

  • 気の進まない同棲や結婚について

    付き合って3ヶ月の30代後半の彼と同棲もしくは結婚の話になっています。 私は正直気が進みません。ちなみに私は20代後半です。 私は今、軽度のうつ状態を診断されています。 仕事は定職ではなく、自分の手作りのものを時々販売しお金を得ています。 そういう不安定な私でもよく同棲したいとか結婚の話を出してくれる相手がいるもんだと驚きます。 なので、気が進まないと言わず、だましてでも相手を捕まえておかないといけないのではないか?この先結婚を考えてくれる相手はいないかもしれないから彼の申し出に応じた方がいいのではないかと考えてしまいます。 けど、彼の言動が私にとって疲れさせるものがあります。 ・彼の給料だけじゃ足りないから、「同棲した後は月に10万くらい稼いでほしい。」と言っていた。 ➡病気で仕事がしにくい状況で、「お金のことは気にしなくていい。」とか言ってほしかったです。 自分もいずれそんなに稼がなければならないと思うと疲れてしまいます。ちなみに過去は正社員として働いていました。男性に寄生しようとは考えていません。 ・「籍を入れた方が配偶者控除とか税金が安くなる。住宅手当もでる。お金の負担が軽くなる。」 ➡私と結婚したいというよりかは、お金の負担が軽くなるから誰かと籍を入れたいのかなと考えてしまい彼のことが嫌になります。 ・「自分の給料は30万、手取りで24万。ボーナス4ヶ月分。子どもが生まれたらもっとお金がかかるし、親の介護もお金がかかる。」 ➡私は数年後は子どもの生まなければならないし、この彼は次男なのに、お兄さんがいるのに私が介護しなければならないと考えるとすごく疲れます。 私がわがままだと思っても以上の彼の言動で疲れてしまう私がいます。 けれど、かれも30代後半なので結婚も急ぎたいというのはわかります。 けど、彼も急いではいけないと考えているのか同棲を考えるのは来年の4月くらいからだと言ってくれています。 でも私は、来年の4月には病気をきちんと治して、働いて、お金を稼ぎ、家事をしなければならないと思うと辛いのです。 もしかして私は旦那になる人には私を養ってほしいと考えているかもしれません。 それを言ってくれない彼に不満を持っているのでしょうか? けど、旦那になる人には寄生をせず、妻として自立したいとも考えています。 でも彼には「僕にまかせて。」と言ってほしい。 私ってすごくわがままでしょうか? こんな私はどのような心がけで自分を修正したらいいのでしょうか? どんなことでもいいのでアドバイスもらえないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 恋愛=結婚 OR 恋愛≠結婚

    今、二人の男性の間で揺れている27歳の女です。 一人は今付き合っている男性(29歳)で、好きだからずっと一緒に居たいです。 しかし、彼はやっと最近、仕事につきましたが、不安定で収入が少ないので結婚しても共働きになります。(一月の収入、彼17万、私25万です。最近、やっと貯金し始めました。)私は、子供が2人以上欲しいので20代の内に一人目が欲しいのですが、彼だけの収入ではギリギリだと思います。将来、マイホームと言う夢は諦めることになると思います。性格はとても優しいです。 もう一人は、結婚相談所で知り合った人(33歳)なのですが、有名企業に勤められている方で収入は多く安定しています。性格も穏やかで私にも優しくしてくれます。でも、ご飯を一緒に食べるのは楽しいのですが恋愛感情はもてません。 私は、結婚願望が強く、来年には結婚式をあげたいと思っています。 相手の気持ちもあるので叶わないかもしれませんが、二人の男性にも 申し訳ありませんし、早く一人に決めて本気で結婚を視野に入れた お付き合いをしたいと思っています。しかし、そちらにも決めれなくて 悩んでいます。 好きな人と一緒になって苦労を共にするか、安定した方と一緒になるか・・ 計算高い女だと思われるかもしれませんが、本気で迷っています。 お怒りのコメントも含めて皆さんの意見、アドバイス、経験談を聞かせて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 気が乗らないけれど…

    デートの誘いに、行くか行かないか迷ってます。 5年くらい知り合いの男性から、最近よく遊びに誘われます。サッカーを見にいこう、ライブのチケットが取れたから一緒に行かない?といった感じです。 過去の質問を見て頂けると分かると思いますが、私は丁度2か月前に振られました。それ以来元彼とは連絡はとってませんし、復縁をしたいとも思わないんですが、やはりまだ心が完全に回復していなくて、上がったり下がったり情緒不安定です。知り合いの男性は、私が振られてたことは知りません。 でも、前を向いて新しい恋愛をして結婚もしたいです。(27歳になったので、過去ばかり見ていては時間が無駄だと頭では理解してます) そんな時に、その男性からデートの誘いが急に増え、一度遊びに行ったんです。でも、やはりどこかで元彼の影がちらつき、比較し、楽しめませんでした。私は何をしてるんだろう….と惨めな気持ちになり、また、相手にも悪いとおもいました。 その後も誘いの連絡が何回か来たんですが、気持ちに整理がつききらない私は悪いと思いつつずっと無視をしてしまってました。 でも、今日また誘いのメールが来たんです。 前向きに新しい恋愛をしたいと思いつつも、まだ元彼を吹っ切れてないし、好きじゃない人とデートをしても…でも元彼を吹っ切りたい。 頭と心の中がごちゃごちゃで、自分自身よく分からなくなってます。 やはり、こんな中途半端な気持ちならば知り合い男性からの誘いは断るべきでしょうか? それとも、過去を少しでも吹っ切るために無理にでも行った方がいいでしょうか? つたない文章ですが、よろしくお願いします。

  • 結婚する気があるかどうか聞きました。

    結婚する気があるかどうか聞きました。 付き合って半年の彼氏がいます。私は35で、彼氏は5歳年下です。 結婚する気があるかどうか聞いたところ、「ある。もう少し待っていてほしい」と言われました。 そして次の日、あることで喧嘩になりました。(内容は省きます) けっこう大きい喧嘩で、彼氏も怒っていましたが、謝ってきました。 そして一応仲直りをしたその後、「今はそんな気ゼロだけど、もし『どうしても無理』って思ったら・・・」と言ってきました。 つまり、どうしても無理だと思ったときは、別れてもいいかな?ということです。 彼氏は、「結婚する」とは言ったけれど、「結婚しないかもしれないよ」と言いたかったのですよね? 予防線を張っているというか・・・ 男性って、そんなものでしょうか? 「結婚する」と言っても、ちゃんとプロポーズするまでは、心の中では「でも実際はどうなるかわからない」って思っているんでしょうか? この件でまた喧嘩になり、嫌な雰囲気のまま帰りました。 私はちょっと感情的に怒ってしまったので、その件については謝りましたが、彼氏からは連絡がありません。(まだ昨日のことです) 私はこれからどうすればいいのでしょうか? 自分自身、まだ頭が整理できていません。。。 また、このような男性を客観的に見て、どう思いますか?

  • 好きだと気がついたのですが、どうすれば?

    三十一歳男性です。 相手の人は二十九歳の女性で、知り合って二年位で最近仲良くなっ女性です。 一緒に飲んだり映画をみたり沢山話をして、相手の人も凄い色々褒めてくれたり好きとも言ってくれたり結婚したら楽しいよね、と少し先走る感じもして少し戸惑っていたのですが、昨日電話したところ繋がらなく。 今日メールで 「ごめんね、連絡遅くなって😵 また、アルコール依存の症状が出ちゃて、飲みたくて飲みたくて手が震えるんだけど!」 「何か心にポッカリ穴があいちゃて、」 「ごめんね、今ね、精神的にもネガティブなんだよぉ…   一年に一回なるんだよね! 何か、全部イヤになって、逃げたくなるんだよね   自分自身甘えているのはわかっているんだけどね.」 などのメールが来ました。 「いつでも連絡して」 とは連絡したのですが、一日考え、相手の事が心配で一緒にいたい、好きだと気がつきました。ですが今日は電話では連絡もつかずこの後どうするか本当に悩んでいます。 あまり連絡しすぎても相手に負担かけると思うのですが、相手のことが心配で声が聞きたいなとも思います。 自分はこの後どうすれば、相手に連絡し気持ちを伝えることが出来るでしょうか? 本当に悩んでいます、よろしくお願いします。

  • 結婚にピンときません・・・変でしょうか?

    28歳、女性です。 頭では「結婚して、子ども生まなきゃ」と思ってはいるのですが、男性に生活を養ってもらうなんて、なんだか情けないような気がします。 結婚して仕事を辞める女性がいますが、「離婚したらどうするの?」と思ってしまいます。いつでも離婚できるように、経済力と仕事は絶対に手放せません。 友人の結婚式や二次会にお呼れしたりするのですが、いつも断ってしまいます。なんだかよくわからないけど、心が拒否してしまいます。 口では「おめでとう!いつまでもお幸せにね!」と祝福しますが、そのような心にもないことをいうのが苦痛で仕方ありません・・・ 家族で一緒に旅行に行った話とか聞くと、なんだか得体の知れないものにでくわしたような気持ちになり、不気味です。 結婚にピンとこないどころか、すごく歪んでいますよね? どうしたらもっと結婚に前向きになれるんでしょうか? 30、40になって独身のままだと、後ろ指を刺されそうで怖いです。だからどうしても結婚したいです。(そのような不純な動機で結婚したいということが変だともよくわかっています。) なにか結婚恐怖症にきくいい薬はありませんでしょうか?

  • Hしちゃうと遊ばれる気がする・・

    Hしちゃうと遊ばれる気がする・・ 28歳女性です。周りには絶対彼氏いそう、と言われちゃうんですが、実は性格が堅く経験もないんです。 今好きな人を見つけたいな~なんて思うのですが、なんとなくいつも先に考えてしまうのがHの事なんです。付き合ったらしなきゃいけないんだよな・・と。 いつも性格が考えすぎな上に取り越し苦労な事を考えてしまうので、男性にとってはめんどうな女性に映ると思います。 彼氏は過去に2人いたんですが、どっちもなんとなく受け付けられず体の関係なし、もしくは拒否でお別れしました。その後好きな人が出来ましたが、あまり良い男性ではなく最終的に諦めたんですがこの男性のことは本当に好きだったので、Hしたいなとは思いました。 一人ですることもあって性欲が全然ないっていうのとは違うのです。 多分本当に好きでないとダメなんだと思うのですが、不安に思う事がいくつかあります。 まず、好きな人が出来ても元々長く一緒にいないと心を開けない・信用できない警戒心の強さがあり、付き合って3ヶ月でHは普通と世の中では言われますが、私には無理かもしれません。 出会って初めて会った気がしないという縁の深さのある人ならば別なのかもしれませんが。。 女性と男性それぞれに質問なのですが、 女性に質問は、付き合ってからこの人とHしようと決断する決め手ってなんですか? 男性に質問は、男性は付き合っていれば女性の方をまだそんなに好きじゃなくてもHは出来ますよね。 女性は男性を好きでも、ご自分がそんなに気がなければHしてもやっぱ別れようなんてアッサリな事もザラでしょうか。 元々付き合う目的って、やはりHですか?それとも始め恋愛感情を持ってからが普通でしょうか。。 もうそろそろ男性とそういう事をしてみたいと今までの足踏み状態から抜け出したい気持ちなのですが、、核のない質問になっている気がしますが、アドバイスください。