• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場のトイレ)

職場のトイレの現状について

blumen99の回答

  • blumen99
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.4

うわ。それは大変ですね 職場のトイレがそういう風に汚いとできるだけ我慢しそうです トイレ掃除をする人がいない会社は珍しいかも 私は事務職でしたから、トイレ掃除もやりました 事務員さんが掃除するとか・・・ないのでしょうか? >仮に自分がしてしまった場合は、気にして拭き取りますか? ティッシュを何重にもしてサッとふきとるくらいするかな~ そこまで古くて汚いとしないかも・・・

関連するQ&A

  • トイレの使い方が汚いと怒られました

    入社してそんなに月日が経っていない会社で「○○さん(私)、トイレの使い方が汚い!」と怒られたので、使用した後必ず棒のついたタワシで便器を掃除するようにしました。(和式です。)にもかかわらず、また一か月後くらいに「使い方が汚いので何度も言いたくないけど気を付けて。」と言われました。便器というより周りのタイルが濡れているとの事。水なのかオシッコなのか分からないので拭くように気を付けてと言われました。 便器の周りのタイルが濡れているのは知っていましたが、古いトイレなので水漏れかと思っていたので自分は気にしていませんでした。入社してから初めてトイレを使った時、掃除した形跡がないのに何故か便器の周りのタイルだけが濡れていたので不思議に思った事がありました。というか、しょっちゅう便器の周りのタイルだけが濡れているので「何でかな?古いからかな?」と思っていました。 今までの会社もずっと和式でしたが、便器の周りの床やタイルが濡れてしまった事はありません。人に何か言われた事もありませんでした。家のトイレも和式ですが特に汚した事はありませんし、一応家族にも聞きましたが、今まで便器の周りを濡らしていたとか汚していたような事はなかったし現在もそんな事はないと言われました。今の会社で汚すなら、今までの会社や家でも汚れるのではないかと思うので自分が犯人だとするとそこの所が不思議です。 拭くためにはしゃがまないといけませんが、元々が古くて綺麗じゃないトイレなので、しゃがんで顔が近付いてしまうので、当番ならやりますが、自分が使う度に毎回毎回気を遣って拭くのは正直心が折れそうです。棒の付いたタワシで顔を近付けずに毎回掃除するので限界です。また、タイルが水を吸ったら色が濃くなるタイプなのですが、そのせいか拭き取ろうとしましたが拭き取れませんでした。 怒った人は、私が何時トイレに行ったのかは多分把握していないはずなんですけど、何故私と断定したのかについてですが、おそらく他の人は短くても2年以上働いているから今さらって事になるので、入って来たばかりの私だと思い断定したのだと思いました。 入社初日に最初にトイレを見た時はすでに便器周りのタイルが濡れていたので、これも元からだと思うので、今さら怒るはずないから、私が何処か考えが足りないのでしょうか? 皆さんどう思いますか?また、どうしたら良いと思いますか?

  • 引越し先が、和式トイレになりそうです。

    引越し先が、和式トイレになりそうです。 和式は苦手なので、簡易洋式便器を設置する予定になっているのですが、 汚れ・掃除について気になっています。 上のほうから和式便器へ落とすわけですから飛び散りや、 簡易洋式便器には水は流れないのでこびりつきなど、 使っている方からの、使用感やどのように掃除をしているかをお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 和式トイレを簡単に洋式トイレにしたいのですが・・

    今和式トイレなのですがそれを洋式トイレにしたいのです。今まで上から備え付ける洋式便器を使っていたのですが・・・もう新しいのにしたいのですが同じような和式便器のまま洋式になるトイレが売ってないのです。どなたか東京都内で売ってる場所を知っていたら教えてください。困ってるのでお願い致します。

  • 洋式トイレをなぜ使うのですか?

    最近、和式トイレがあっても洋式を使う若い人が増えてきた気がします。私は、直接座るのが嫌なので、絶対に和式を使います。友達も洋式があいていても、和式を待つ人が多いです。洋式がやたら増えてきた気もしますし、何かあるのでしょうか。狭い洋式が多く、ドアの開け閉めのときなどに、服が便器につきそうでとても嫌です。 知り合いは、洋式の便座の上に靴のままのってしゃがんで用を足すと言っていて、それを聞いてからますます洋式が汚く思ってしまいました。抵抗感はないのでしょうか。

  • 賃貸物件のトイレ、和式から洋式へのリフォーム

    賃貸物件のトイレ、和式から洋式へのリフォームについて質問します。 15年以上住んでおり、近日中に更新手続きがあります。 今後も当分引っ越す予定はありません。 入居した時からトイレが和式なので更新もあるし、そろそろ洋式に リフォームをお願いしたいのですが、費用は大家さん負担でお願い できるのでしょうか? 上からかぶせる簡易式のものはお掃除が大変そうで今ひとつ…。 それだったら和式のままの方が良いかな、という印象です。 トイレ内の造りは床タイル張り・砂壁・段差なし・電源なしです。 希望は洋式便器にウォッシュレット設置ですが、どこまで要求して いいものか分かりません。 ネット上では大家さん負担OKだったり、借主の自費だったりと ハッキリしません…。 最悪洋式便器設置だけでも良いかなとも思っています。 借主の自費だったら諦めるつもりですが、和式便器も大分古くは なっています。 随分長く住んでいるし、今後もまだまだ住むつもりです。 管理会社は入っていなく、家賃は近隣に住む大家さん宅に伺い 毎月手渡しです。 皆様ご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 職場のトイレ掃除どの程度ですか?

    最近転職して新しい職場で働き始めたのですが、トイレ掃除がかなりガッツリとあります。 今まで勤めた会社でも自分たちが使うトイレ1台を交代で掃除する程度ならありましたし、その程度ならそれほど気にならないのですが、この会社は来客用も兼ねているトイレで女子トイレは洋式が2台、男子トイレは洋式1台と立ち便器2台です。 編集系の仕事で、5年勤めた会社と7年勤めた会社で合計12年のキャリアになるのですが、正直な気持ちを言えば、12年懸命にキャリアを積んできた末に、毎朝便器を5台も掃除していると、私はここで何やってるんだろうという気持ちに毎朝なってしまい虚しいです。 スタッフは7人いますが(全員私よりもキャリアが短い人ばかり)トイレ掃除をするのは私ともうひとりだけなので、週4日くらいはトイレ掃除です。 しかも初めは掃除をしている私の後ろにピッタリくっついて、私のトイレ掃除のチェックまでされて、とても嫌な気分でした。(ただチェックするだけで、全く手伝いなどはなし) よく社長自らトイレ掃除をしているという話は聞きますが、やはり社長なら逆に変にプライドが傷ついたりしないのだろうと思いますが、正直私は毎朝惨めな気持ちでいっぱいです。 築40年くらいの古いビルなのでかなりボロいですし、特に男子トイレの立ち便器とかは床や壁にまで飛び散っていて本当に汚くて、掃除していると本当に情けない気持ちになってしまい、毎朝この会社を辞めたくて仕方がなくなります。 皆さんの職場では業務の一環として行うトイレ掃除はどの程度でしょうか?

  • トイレについて質問です。家のトイレを和式から洋式に変えたいのですが、洋

    トイレについて質問です。家のトイレを和式から洋式に変えたいのですが、洋式便器ってどのくらいの価格がするのでしょうか?また工事費用とかを入れるとどのくらいになるのですか?

  • 和式トイレから洋式トイレへの価格

    現在和式水洗トイレですが、洋式トイレへ検討しています。 段差とかの工事代、便器代、壁紙等などでどのくらいかかる物でしょうか。

  • 男性のトイレについて、素朴な疑問です。

    フト気になって・・・教えてください。 彼や友達に聞くのは恥ずかしいので・・・。 洋式トイレをご想像ください。 男性はトイレで、「大」をする時はモチロン便座に座りますよね。 そのあと、「小」をする時は立ってするのでしょうか? 女性(私だけかも・・?)は「大」と「小」同時にとか代わる代わるしたくなる時があるのですが、 その点、男性はどうなのでしょう?立ったり座ったりと忙しくするのでしょうか? それとも、座ったまま・・・? また、最近の男性(子供が多いのかな?)は便座に前を向いて座って(便座の蓋を持つ体勢?!) で「小」を済ませる方もいらっしゃるそうなのですが、 仮に通常スタイルで「小」をした場合、便器のヘリに「小」が飛んだり、ヘタしたら、 外にこぼれてしまうんじゃないかなと心配してしまうのですが・・・。 男性の方、この素朴な質問に対するご回答をください。 また、洋式トイレでの座るスタイルも一緒に教えてください。 まさか、便座に足をかけて和式スタイルでする方もいらっしゃるのでしょうか・・・?(便座割れそうですね) 昨晩気になってなかなか寝付けませんでした。 怒らずに教えてください・・・。

  • 外出先でのトイレ

    洋式を使いますか? 和式を使いますか? 私は、掃除の行き届いてそうな綺麗なトイレ(例えばデパート)なら洋式を使いますが、それ以外ですと和式を使います なんだかお世辞でも綺麗と言えないトイレで、他人の後の温もりがあるトイレに些か抵抗を感じます ミナさんは如何ですか?

専門家に質問してみよう