• ベストアンサー

運転免許実地試験について

普通免許の仮免実地試験についてですが、AT車での右、左折の左右確認、目視の仕方(何処でするのか、目視とは何処を見て確認するのとか等)、坂道発進の仕方(ギアをどこに入れるとか等)、他にもここも気をつけた方がいいという所があればぜひ教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

安全確認は、簡単に言えば、あなたの乗っている車が向かう方向や、その方向に向かったときに他の車などを邪魔しないかどうかを確認するという事になります。 どこでといわれても、その状況などによって大きく変わってくるものです。 どこから何メーター何センチで確認しなさいということもいえないのは判ると思います。 安全確認して危険が無いように回避できる位置が確認のポイントです。 坂道発進は坂道発進する前に、車が完全に停止することが原則です。 停止して駐車ブレーキをかけて、ブレーキを離した所から、坂道発進の工程はスタートします。 当然発進ですので、周囲の安全確認などを怠れば減点対象になります。 路側縁石への接輪は減点対象ですが、乗り上げた時点で事故として試験終了です。 速度超過10Km以上でも中止だったと思います。 その他、クランクや方向変換、車庫入れなどの棒に接触した場合の即試験中止です。 まぁ、試験場で直接受けるわけですから、いくら仮免許だといっても1回や2回で受かるようなものではありません。 早くても4~5回程度は受けるつもりでいかれたほうがよいかと思います。 試験終了後、試験官は、大きなミスを1つだけ指摘します。 こまごまとした説明はしません。 これは、試験は、受験者の運転の技量を調べるものであって、教習をする場所では無いという考えからきています。 「教習を受けたければ、教習所や練習所で教えてもらってください。」とはっきりと言う試験官も居ますからね。

annaanaba
質問者

お礼

試験中止にならないように頑張ります!!!御返事有難うございます

その他の回答 (2)

  • zigzaw
  • ベストアンサー率39% (159/398)
回答No.3

ずい分、前だから今は少し事情が変わっているかもしれませんが。 仮免て、コースですよね。 まず、コース図を覚えなければなりません。 コース図を入手して、それに、注意ポイントを書き込んで、シミュレーションします。 試験のコース取りは、いくつかパターンがあり、当日どれでやるかは、わからないので 全部のパターンを一応覚えておきましょう。 コース図に書き込むのは、左折する場合で言うと 本当は30メートル手前とテキストではなっていたと思うけれど、 実際のコースは、そんなに取れないと思うので、10メートル以上手前で 左後ろを確認、ウインカーを左に出し、車を左に寄せる、 コーナー手前で、自転車などを巻き込まないか左後ろに注意しながら、左折。 T字路で前方優先道路に出る場合、そこで右折なら、右を見て、左からの車を見て もう一度右を見ながら、右折。左折なら、先に言った広報確認とともに、右を確認して、左折。 目視はまあ、10メートルくらい向こうを見る感じで顔を向け、ちらっでいいので目線を向ける。 ATだから坂道は大丈夫です。 気をつけるのは、試験は走り出す前から始まっているので、 乗車の際に、後ろから車が来ないかを確認する。 乗ったら、運転ポジションを確認調整する。ミラー類の視野を調整する。 合っていても、ルームミラーに手をかけ直す振り。 発進のときは右後方を、しっかり顔を向けて確認。 あわてなくていいので、一つ一つの確認を丁寧にやってください。 飛び込み受験だと、3回は落ちると思います。 それも試験管の気分しだいと言っては言いすぎだけど、 嫌われないようには、した方がいい。 ではでは

annaanaba
質問者

お礼

丁寧な御返事有難うございます。この事に気をつけて試験頑張ります!!!

回答No.1

実地試験までの教習で「ここは(も)気を付ける」なんざ教わったろう? その「教わったコト」を発揮できるかが『実地試験』なんだよ。 高い教習料払ってんだから「必死」で習得しろよ。 右左折時の確認は「前後左右」に車両・自転車・歩行者が無いかを確認する。 そんな大事な場面で「アッチ」の方を見てるようでは落ちる。 AT車でしょ? 坂道発進は「D」のままで良し。 あれこれやって「R」に入れたりすれば落ちる。 今までやったことをお浚いすれば良いだけの事。

annaanaba
質問者

補足

書き方が良くなかったです。教習所には行ってません。お金が無く断念しました。自分なりに本を買って勉強もしましたが、実地の試験の事を詳しく書いてある本もサイトも見つからなく質問させて頂きました。御返事有難うございます。

関連するQ&A

  • 免許失効 実地試験免除

    免許証失効してしまいました。 仮免までは免除され、本試験を受けなければなりませんが 試験場一発はかなり難しいと聞きましたので 教習所に通い、実地試験免除にしたいと思っていますが この場合、どれくらい料金がかかるのでしょうか? また、失効になってしまったのは、病気→入院のためで 退院後一か月以内に申請しなかったからです。(半年近くかかってしまいました) 病み上がりで車もすぐには運転できなかったこともあり 免許のことは後回しになってしまったのですが やはり本免から取り直しは仕方のないことでしょうか?

  • AT限定免許の坂道発進

    子供が教習所に行っています。 先日仮免に合格したのですが、 坂道発進ってのをやったよ!と。 「坂道発進?ATでもそれやるのけ?」 「うん。坂の頂上で止まって、サイド引くんよ。 で、サイド解除して、ブレーキ踏みながら坂を下るんよ!」 AT限定免許では こういうのを坂道発進というんですか???

  • オートマ車の実地試験についてお聞きしたいのですが、最近取った方、今教習

    オートマ車の実地試験についてお聞きしたいのですが、最近取った方、今教習所で勉強している方、車教習に詳しい方どうぞ色々教えて下さい。お願いします。 筆記は本を買って勉強したので大体は分かるのですが、実地の詳しい所が曖昧なので教えて下さい。 乗車の仕方、発車の仕方、縦列駐車、横列駐車、S字、クランク、坂道発進、加速(40KM?)の仕方、右左折の仕方が試験されると思ったのですが、かなり前(15年位)の情報なので自信がありません。他にも何かあれば知りたいし、ここは気をつけた方がいいというところがあれば教えて頂けないでしょうか? 因みに愛知の平針教習所に直接受けに行くつもりです。お金が無いので教習所に通えないのでどなたか親切な方色々教えて下さい。お願いします。

  • 運転試験場での安全確認について 

     下の「大型免許について教えてください」と関連するのですが 試験場で大型一種免許を取りたいと思っています。 普段の安全確認は左折の時は    左右確認→左後方目視→左側のバックミラー などやっていて実際の運転では十分安全に入れているとは思うのですが 自己流になっていて試験場での安全確認とはだいぶ違っていると思います。 試験場での左右確認、ウィンカーを出すタイミング、バックする時の安全確認 前車との車間距離など走行に関するほとんどの事を忘れてしまっているので 本来の試験場での安全確認について教えていただきたいと思います。 これらの事を取り上げているサイトなどがありましたら そちらもよろしくお願いします。  それでは回答よろしくお願いします。  

  • 自動車免許仮免 試験場にて

    自動車免許普通車の仮免を教習所ではなく試験場で受けたいのですが、そこだと合格するのがたいへん難しいらしいというふうにありました。 そうなのでしょうか?! 金銭的に余裕がなくこの方法で免許を取得しようと考えているのですが、実技試験はどのようなものでしょうか? この頃は、左折、右折、直進はスムーズにできるようになってきていますが、車庫入れなどは仮免の実技試験にありますでしょうか・・・? 仮免はどの程度が合格ラインでしょうか? よろしくお願いします。

  • AT運転免許

    今年21歳になる学生です。 就職活動前にAT車免許をとろうと思い、この春休みに教習所に通いはじめました。 教習所には実地試験免除になる「指定校」と免除にならない「その他の教習所」があることを知っていたのですが、値段の安さにつられて「その他の教習所」と契約しました。(10万円程安かったのです) 自分は東京の「その他の教習所」ですが、地方の「指定校」(合宿ではない)で取った友人は皆、一ヶ月ぐらいで簡単に取れたと言っていました。 しかし、私は仮免の実地試験で2回も落ちました。 4月までに免許がとれないと新学期が始まってしまい、教習所にも試験場にも行くのが難しくなり、夏休みまで待っていたら教習所の有効期限が切れてしまいます。 もし春休みにダメだったら、地方の指定校の合宿も考えています。 過去の質問を見ましたが、 ■やはり合宿のほうが簡単で短期間に確実に取れるのでしょうか。 ■夏休みでも合宿をやっている指定教習所はありませんか。 ■おすすめの合宿があればぜひ教えてください、お願いします。

  • 教えて下さい!!運転免許取得のためには・・・??

    少し回答を急いでいます。。 運転免許取得の実地試験中、横断歩道のある信号機が黄色で点滅している場所があり、その信号機を左折する場合、流れとして 1.「横断歩道付近は徐行→左折する際も徐行→左折後加速」(もちろん安全を充分確認した上で)で良いのか、 2.「横断歩道付近は徐行→左折する直前に一時停止し左右安全確認→左折後加速」(同様)で良いのか、 3.「横断歩道の手前で一時停止→左折する際は徐行→左折後加速」(同様)で良いのか、 4.「横断歩道の手前で一時停止→左折直前にも一時停止→左折後加速」(同様)で良いのか、何だか頭が混乱してしまいましたので教えて下さい!! 横断歩道の手前で停止する3でも良いのかと思いますが、黄色点滅なので一時停止したら減点になりそうなのでどうかと思うのですが、 ・上の条件で、主に黄色点滅の信号機では、左折操作にかかる前に横断歩道の手前で一時停止してしまうと減点扱いになってしまうのでしょうか? ・それとも、徐行していまったら減点の対象になるのですか? ・普通、横断歩道の手前で一旦停止し、左折直前にも停止(徐行?)しなければ良いのでしょうか? 基礎的な事でお恥ずかしいのですが、とにかく混乱しています・・・ 皆さんが実地試験を受ける際に気を付けている点などを踏まえてアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 自動車教習所で修了検定

    AT免許を取るため自動車教習所に通っており、18歳になったので3日後に仮免許の修了検定を受けます。 仮免許の修了検定について、教本を読んでも不安な点があるので質問させて頂きます。 ●S字、クランクに左折で入る時《ミラー→合図→目視→寄せる》は必要なのでしょうか。 ●坂道発進の時に発進前に後方確認は必要でしょうか。 ●障害物を避けた後15mの地点の交差点で右折するには《ミラー→合図→目視→寄せる》は必要ないと言われたのですが何ででしょう…? ●そもそも《ミラー→合図→目視→》などが必要なのはどんな時なのでしょう…? 今までこれら不安な点を注意された事はありませんが、いざ試験となると小さい事が気になってきました。 常識で考えて、という質問かもしれませんがどなたか詳しく回答よろしくお願いします!

  • 仮免試験を受けます。

    マニュアル車で近々、やっと仮免試験を受けることとなりました。 みきわめの時の教官が怒鳴り系の人だったので、あまり聞くことが出来なかったのですが、こういう場合はいつウィンカーを出し、後方安全確認をすべきでしょうか? 発車位置で、まずエンジンをかけます。 ↓ 次に、ギアをローに替え、ハンドブレーキを戻します。 ↓ そして、右ウィンカー&ルームミラー+サイドミラー+目視での確認 ↓ 発車? それとも エンジンをかけ、右ウィンカー&ルームミラー+サイドミラー+目視での確認をした後、ギアをローに替え、ハンドブレーキを戻してやっと発車? のどちらでしょうか? それ以外にもいろいろ気にしないといけない点が沢山あるのですが、発車時点で減点対象になるのもイヤなので、どなたかアドバイスお願いします。

  • 修了検定について質問です。

    ATの免許をとるために自動車学校に通っています。 明日いよいよ修了検定です。 みきわめも3回目でぎりぎりで通ったのでかなり不安です…。 分からないことがいくつかあるので質問させていただきます。 1、修了検定では、乗車前に車の前後を確認しなければいけませんか? 2、発進するまえの合図はエンジンをかけてからするのですか? それともギアをDにいれてから合図をするのでしょうか? 3、発進する前に後ろを振り返って確認すると思うのですが、左右ふりかえって確認しなくてはいけないのでしょうか? 右指示機をだしてから右後ろの確認だけで良いですか? 4、運転中の右左折する前の合図をだすときに、ルームミラーを見て、右折なら右のサイドブレーキ、右目視だけ、左折なら左のサイドブレーキ、左目視だけでいいのでしょうか?それとも両方のサイドブレーキ確認と目視をしなくてはいけませんか? 5、検定の最後に、左側の白線にそって、番号のところに止めなくてはいけないのですが、そのときに左指示はいりますか? 6、最後の白線に沿って止めてエンジンをきる前に、後ろの確認はいりますか? エンジンをきって、ドアを開ける前に右後ろの確認だけでいいですか? 常識な質問ばかりでごめんなさい。教本を読んだりしてもよく分からなかったので質問させていただきました。 明日までに、疑問を解決したいので、どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう