• 締切済み

お金が無駄・・・・?

vainjokerの回答

  • vainjoker
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.1

結婚相談所って 結局、営利産業ですよ 相手にアピールできるものを持っているなら有効だと思います 最近の女性は・・・ねぇ^^; 相手に合わせる事もないですが 多少は 合わせることも必要かと・・・ 結婚 (1)多少の妥協 (2)相手をどれだけ尊敬できるか あなたの近くに気になる女性は 居ないのですか? 居ればアタック 玉砕したら結婚相談所 成功したらハッピーじゃないですか

関連するQ&A

  • 34歳で一人暮らし。お金の無駄でしょうか…

    お世話になります。 34歳、正社員で小さな会社の事務員をしています。現在実家暮らしで、付き合って3年の 彼がいます。お恥ずかしい話ですが、今の仕事を始めるまで職を転々としており… これまで貯金をしていませんでした。現在は少額ではありますが、毎月貯金をしています。 彼とは結婚の話題などはこれまで特に話したことはありません。私の方はそろそろ 将来のことについて話そうかと思っていますが…正直な話、結婚して良い妻・良い母に なる自信がないため、なかなか言い出せずにいます。 彼の方は結婚についてどのように考えているか分かりませんが、おそらくそのうち するだろうけど今すぐではない…といった感じのように思います。 地方ではありますがわりと大きな会社で働いており、収入もそこそこです。ただ、一人暮らし で大食漢、タバコも吸うしお酒も飲むし…で、貯金はないそうです。 私は生まれてからこれまで、両親から本当に大事に育ててもらいました。一人っ子なこと もあり、欲しい物はたいてい買ってもらえていたと思います。教育やしつけに関しては わりと厳しかったため、門限や外泊の禁止等、大学生まで管理されてきました。 大学卒業後は若干緩くなりましたが、やはり夜遅くまで出歩いたり外泊したりなどは 注意されることが多かったです。ちなみに…今の彼に出会うまで、きちんと交際をした こともありませんでした(付き合い始めても、あまりにも門限が早すぎたりして相手が 嫌になることもありました)。 両親にはとても感謝していますし、どれだけ感謝しても足りないと思います。ろくな 親孝行もできておらず、いい歳をして恥ずかしいとも思っています。 それと同時に同年代の女性は既に家庭を築き、子育てを頑張っているにも関わらず、 未だに親離れ、子離れできていないことも恥ずかしいです。 そこで、来年春あたりをめどに、一人暮らしを始めようかと考えています。 貯金もだいぶ貯まってきましたし、一人暮らしをするには少し給料が少なめですが ボーナスもある会社なので頑張れば貯金もできると思います。 両親にはまだ話してはいませんが、彼には一度相談したことがあります。 その時には、一人暮らしはしない方が良いのではないかと言われました。「俺が貯金 できないから」という、よくわからない理由でしたが…。 長くなりましたが、一人暮らしをされている方や人生の先輩にお聞きしたいです。 この歳で一人暮らしを始める、というのはお金の無駄でしょうか? 家賃や光熱費などを払うよりも、実家にいて貯金する方が良いのでしょうか…。 とても悩んでいます。アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 指輪を買うお金は無駄だと思っている彼

    先日、結婚を前提にお付き合いをしている彼といよいよ 婚約指輪と結婚指輪についての話題になりました。 彼・・・42歳 私・・・36歳 その会話の始まりは彼で、 彼「婚約指輪と結婚指輪の違いがよくわからないんだよなぁ~」 と、言うので、私はごく一般的と思われる違いを説明しました。 すると次に彼は 「でもさぁ、勝手に男が選んで買ってサプライズで渡されても、気に入らないものだったら 女性は嬉しくないでしょ?」 というので、私は、素直に嬉しいだろうけど、デザインが余程おかしいとか、奇抜すぎるとかで 普段使えそうになかったら、嬉しい反面つけようが無くて困ってしまうかもしれないね、 と言いました。 すると彼は 「っていうか、そもそも、○○ちゃんは指輪、どうしても欲しいの??」 というので私は 「ん~・・・どうしてもって言われると・・・そういう指輪は私が要求して頂くものじゃなくて 男性の気持ちとして頂くものだから、どうしてもコレ買ってーーーという気持ちはなくて、、(悩)」 と、返答が曖昧になってしまいました。 その日はそのまま指輪の話が終わり、 1ヵ月ほどしたある日、彼が自分の仕事用のカバン(30万)をとあるブランド店で買い物した際、 「俺だけ買うの、なんか気が引けるから、買い物に付き合ってくれたお礼に○○ちゃんも10万円くらいのなら買ってあげるよ!」 と言われたので、突然のプレゼントに嬉しくて、(初めて彼からプレゼントを頂いたから)躊躇なく買っていただきました。 母に、普通のプレゼントと違って、その時の指輪は特別なモノだから、歳をとってからあぁ買ってもらっておけばよかった、なんて後悔してもそのときはもう一生ないよーなんて脅されて、私自身、そうかもしれないなぁと思ったり、 いや、でも結構な金額のモノだから、そのお金を今後の新しい生活費に回したほうがいいよなぁ。。と思ったり、かなり心が揺れ動いていた先日、私は彼に 「指輪見に行きませんか?」 と思い切って言ってみました。 彼が私に指輪を贈りたいを思っているか知りたくて問いかけてみたのですが、その直後の彼の返事が 「え?指輪??この間指輪がどうしても欲しそうじゃなかったからその代わりと思ってカバンを買ってあげたでしょ?どうしても指輪が欲しいなら、そのカバンを質屋に売ってそのお金を足しにして指輪を買うって言うならいいよ。もしかして、指輪もカバンも両方ほしくて最初にカバンを買わせたな~?(笑)」 この発言を聞いて私は涙が勝手に出てきてしまい、号泣していました。 それを見た彼は、 「ごめんね、俺が悪かった。冗談だから。」 と、誤ってくれたのですが、その後私の揺れ動く気持ちを正直に伝えたところ、 「俺は正直、それを買うのはもったいないと思ってる。俺ってケチだから。」 と、はっきり言われ、それほど指輪が欲しかったわけではないのですが、 あまり私を愛してくれていないのではないかという寂しさが込み上げてきて、 彼と今までどおり接することができないでいます。 その会話の直後、彼は 「俺さ、株やりたいんだけど、100万前後位ならいいかなぁと思ってるんだけどどう思う?」 と言い、株のチャート?みたいなグラフを見せられました。 結納ナシ、結婚式ナシ、披露宴ナシ、新婚旅行ナシ、でと、二人で決めていたので、 指輪もナシが決定した上、株にはお金を使いたいという彼の気持ちについて行く自信をなくしつつあります。 ちなみに彼はそれなりに貯金もあるし、仕事も収入もかなりちゃんとした方です。 だから、お金がなくて指輪が買えないということではありません。 私は、彼にカバン以外で彼に無駄な物を買ってほしいとおねだりしたことはありません。 デートでは自宅お泊りでの食費や自宅の雑貨等、交通費は私がお金を出していて、 全て彼に奢ってもらっているという訳ではありません。 でも、それ以外の事では、 私が風邪のときなどは、仕事の休憩時間に自宅に来てくれて、看病してくれたり、優しさもある人です。 私は、この指輪の件で彼に女性として愛されているのかよくわからなくなりました。 結婚したら、私は専業主婦でもいいし働きたいなら継続して働いてもいいと言われていますが 専業主婦になったら、自分の欲しいものを1つ買うのも大変な気がして 彼との将来に不安があります。 このまま彼と結婚に向かって大丈夫でしょうか。。。

  • 女ってどうして金金金なの?

    女ってどうして金金金なの? たまに・・・というか女性なら全員持ってる願望ですよね 「金持ってる男(安定もしてる)と結婚したい」 「デート代は男に全部払って欲しい。女はお茶代ぐらいでオッケー!」 「結婚したら家計を握らせてくれる旦那じゃないと嫌」 まぁ、どれも代表的なものだけをチョイスしましたが・・・これって男性に変換すると 「風俗行っても文句を言わないで、ヤリたい時にやらせてくれる家庭的な女がいい」 「デート時は女が奢ってくれる方がいい」 「結婚したら俺が稼いだ金なんだから俺が握るのは当然」 っとなります。でも考えてみて。同じ願望なのに男性の場合は受け入れる人が多いのに対して、女性はNGって人が殆どですよね。 しかも今は100年に1度の大不況。そんな願望を捨てられない女性が30過ぎで独身街道まっしぐらになるんでしょうか?(事実、結婚相談所やお見合いで女性が余ってて男性が不足してる時代です) 少子化=国力低下=国の崩壊 っとなる日も近いと思うのですが、どう思います?いや、かなり真面目な相談です。 ちなみにウチは円満なので、あくまで外野を見てて思ったことです。よろしくお願いします。

  • これって時間を無駄に過ごしたのでしょうか?

    結婚適齢期の20代後半から30代前半まで付き合ってた男性と 別れてしまったのですが、 これって時間を無駄に過ごしたのでしょうか? フリーだった方が有意義な時間を過ごせたのでしょうか? 結婚に至らなくても彼と楽しい時間を過ごせたなら、 無駄ではなかったのでしょうか?

  • 風俗店はお金の無駄ですか?

    時々風俗店に行きたいと思うことがありますが、 お金の無駄なような気がします。 実際どうなのでしょうか? 因みに私は28歳で童貞です。

  • お金の無駄について

    お金ってすごく難しいのはわかっているのですが、 例えば、ある割引カードを持っていれば200円になるところを、そのカードを家に忘れたおかげで1500円払わなければいけないみたいなことってありますよね。(変な例ですみません) そこで出た1300円の誤差ってどうなるんだろう?といつもすごく疑問です。 1300円でご飯を食べたり、本を買ったりできたかもしれないのに。悔しくて仕方がなくなります。 かといって、そこで1300円を無駄にしたからといって、人生が大きく変わるわけではないですよね。 じゃあその1300円の違いって何だろう?と考えてしまうのです... 気をつけたって、カードを忘れたり、物を無くしたり壊したりすることって人生で絶対に起こってしまいますよね。 このような事をお考えの方っていらっしゃいますか? 無駄を、どのように捉えればいいのでしょう? もちろん、このような事が無いのは一番ですが、みんな無駄ってある事だと思いますし、かといって、みんな無駄ってあるものだから、で一括りにするのもなんかなぁと思います。 どのような考え方が一番よいのでしょう?

  • お金目当てで付き合おうと思うのはひどいですか?

    お金目当てで付き合おうと思うのは悪いことでしょうか? 私には半年つきあってたとてもいい彼がいましたが、最近年収1000万以上の男性と知り合いました。ネット業界では少し有名な人です。 その人と連絡を取ってることを友達や彼に言いました。 そしたら友達のニコ生で友達や彼氏が私のことについて話していたみたいで、そこに私が来て「お金目当て?」と聞かれたのでそうだよと言ったら、ひどいだの乗り換えだなんだのいろいろ言われました。 そのあと彼がLINEで「ごめん!別れる!」と言ってきてあっさりと別れてしまいました。 こっちの言い分は友達や彼は全く聞く耳を持たないで彼はLINEすら見てくれません。 私だって彼と問題なく円満な関係だったら他の男性を検討することなんてありません。 彼は「俺は一人でも生きていけるしなんでもできる」とか「おまえが就職しない限り結婚はしないよ」と元々言っていました。 先週私が他の男性と仲良くしていたら「あの人好きなの?別れたいなら別れていいよ。」などいろいろ言われて少し冷めてしまいました。 もしこのまま彼と付き合っていても私が就職しない限り結婚はしてくれないし、それなら他の男性と付き合ってみようかなと思うのはそんなにひどいでしょうか? ちなみにお金持ちの男性とはまだ知り合ったばかりなので友達な感じで付き合うところまではいってません。 でも付き合うなら可愛くて20代前半の子がいいと言っていたので今しかチャンスはないと思うんです。 彼や友達は今でもSNSで私のことをお金と結婚とか思いやりがないとか今頃は向こうに夢中かな?とか私の悪口を言い放題です…。 しばらくはSNSを更新しないことにしようと思います。 彼や友達は私がお金持ちと知り合ったから乗り換えたと思っていて、私と彼との間にあったことは友達は知らない状態です。 現実的に考えて結婚するならお金がある人と結婚したいと普通思いますよね? 親にもお金持ちと結婚しろと散々言われてます。 しかも私は定職に就いてないのでお金がある人と結婚しないとという気持ちが強くあります。 ちなみに付き合ってた彼は30代年収500万で最近知り合った男性は30代年収1000万以上です。 ひどいとか言ってるのはブスや貧乏人の僻みのように思えてきました… 元々お金持ちの男性とはうまくいけば付き合って、うまくいかなそうならやめとこうと思ってたので、付き合ってた彼とこんなにあっさり別れてしまったのもショックです。

  • 無駄

    十代だけど結婚、恋人は無駄だと思います。 結婚は金の無駄、自由は無くなる、メリットあったとしてもやらないと思います。 趣味で使った方がストレスにも良いと思います。 ホモではないですけど同姓と同居した方が楽しいと思います。 皆さんの意見をお聞かせください

  • 無駄ですよ!?

    既婚男性、働く女性、20代etc.…と、回答者を限定する質問者がいる一方で、そんなのお構い無しで、おせっかい(?)、自己中(?)、がさつ(?)etc.…な回答者がいる現実…。 このすれ違いをみなさんはどうお考えですか。 ちなみに私は単純に(そんな限定したって全然意味ねぇのに…)と思ってます^^。

  • お金の力について

    仮に、あなたが独身であるとします。そして、あなたは結婚相手を探しています。 あなたの目の前に、独身で宝くじの高額当選者があらわれました。その人物は、あなたが初めて会う人物でした。 そして、宝くじの高額当選者は、お金も十分にあるので、結婚してほしいとあなたに言いました。 あなただったら、その人物と結婚しますか? ちなみに、結婚の条件等は要相談です。お金はたくさんありますから、生活面で困ることは一切ありません。

専門家に質問してみよう