• ベストアンサー

パートで働く場合の損しない年収は?

すみません。 まったくなにもわからない状態で正社員として働いていた会社を辞め、パートになったのですが、 扶養とか配偶者特別控除など、まったく意味がわかりません。 ネットで調べてもいまいちよくわかりません。 私が年間どのくらいの収入だと、旦那の税金に負担をかけずできるのか、また扶養に入った場合 の103万の壁と130万の壁はどちらが対象なのかもわかりません。 今の仕事は、パートで年収130万いくかいかないかです(その月によって収入が違います) 一番損をしない年収はどのくらいなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養とがあり別物です。 税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、向こう1年間に換算して130万円以上の収入(月収108334円以上)があるとはずれなくてはいけません。 また、103万円を超えても141万円未満であれば、ご主人が「配偶者控除(38万円)」を受けられなくなっても、控除額は減りますが「配偶者特別控除(38万円~3万円、貴方の年収が増えると控除額は減ります)」を受けることができます。 通常、130万円以上だと健康保険の扶養をはずれ、その保険料や年金の保険料を払わなくてはいけなくなり、その額が大きいため160万円以上稼がないと、140万円や150万円の年収では130万円ぎりぎりで働いたより世帯の手取り収入が減ってしまう、もしくは変わらないということになるのです。 103万円を超えると確かに貴方やご主人の税金は増えますが、働いた以上にかかることはありません。 なので、130万円ぎりぎりで健康保険の扶養からはずれなければ、働いたなりに世帯の手取り収入は増えます。 ただ、貴方のご主人の会社で「家族手当、扶養手当」が支給されている場合、103万円もしくは130万円を超えると支給されなくなるということがあります。 これは、会社の規定なのでご主人の会社に聞かないとわかりません。 もし、103万円を超えると支給されなくなるなら、その額によっては103万円以下に抑えるという選択もあるでしょうね。

yuimeimama
質問者

お礼

ものすごく分かりやすいご回答ありがとうございます。 とても勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#138968
noname#138968
回答No.1

>一番損をしない年収はどのくらいなのでしょうか?   この「損」とは税金を支払うことでしょうか   そうであればあなたもご主人も年収が0円であれば税金支払う必要がないので   損になりません。   無収入で生活保護でも受ければ逆にみんなの税金からお金がもらえますよ。

yuimeimama
質問者

お礼

確かにそうですね。 そういう生活ができれば、何も悩みません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妻のパート収入で夫が年収1200万を超える場合103万と130万どちらが得

    主婦のパート収入の壁103万以下と130万未満の壁の違いについては こちらでも質問がたくさんあり、だいたい理解できたのですが 130万を超える場合の配偶者特別控除について注意書きとして 夫の年収が手取り1000万円(年収1200万円)以下の場合は 適用されるとあり、その対象者の方の説明ばかりは見当たるのですが では、夫の収入がその枠を超えていたらどうなのか?というところが どこにも見当たらず質問させていただくことにしました。 夫が1200万を超えて収入があった場合は配偶者特別控除が 適用されなくなると妻の収入が103万を越えた時点で (もちろん加えて130万円未満で考えています) は損なのか得なのか?どなたかお教えくださいますでしょうか? 連休明けにパート先に申告することになって困っています。 最終この状況で103万でおさえるべきでしょうか? 損でないなら130万まで枠をひろげて働きたいのですが、いかがでしょう?

  • パートでの税金について

    今年三月まで正社員で勤めていて、七月からパートで働いている者です。 健康保険は扶養内で、今年は月10万くらいを目安に働こうと思っていたのですが、税金について分からないことがあり、教えて頂ければと思います。 今年三月までで約74万課税対象の収入があります。なので年間103万は軽くオーバーしてしまいますので、税金での扶養ははずれようと思っています。 これからいくら位の収入にしていけば、一番損がないのかを教えていただきたいのです。 全く無知で恥ずかしいのですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • パートか正社員か 働き方について

    配偶者控除のことを考えて、夫の扶養内で年間103万以内でパートとして働くべきか、それとも 正社員で働くべきかで悩んでいます。 私は今年は働いておりませんので、今年あと8ヶ月で103万稼いでも、夫の扶養内でいれると考えています。月々12万まで稼げる計算をしています。 正社員で働いても、稼ぎが少ない場合で130万を超えると、多額の税金を払わなくてはならなくて結局パートと収入は変わらないと聞いたことがあります。もし正社員で働かせてもらえるところがあれば、正社員の方がやはり稼げるものなのでしょうか? 例えば5月もしくは6月から月給19万で正社員で働いた場合(その会社が厚生年金でない場合)、おそらく手取りで16、17万くらいではないかと考えています。それで計算すると今年残り8ヶ月×16,5万で132万になります。すると税金もかかりますし、国民年金も自分で納めなければならなくなります。 この場合パートで月々12万ほど稼いだ方が効率良く働くことができるでしょうか? 103万の壁といわれているのは手取り額の事ですか?総支給額の事ですか? 無知でお恥ずかしいですが、教えてください。

  • パートの他に内職をしたら?

    現在、扶養控除範囲適用範囲内(103万以下)でパートしている主婦です。 テレビで主婦の内職(モーニングコールなど)を取り上げていて興味を持ちました。 ネットで税金について調べていた際、 会社員・パート・アルバイトなどが、雑所得としてカウントできる副収入を得た場合、 ・年間の収入が20万円までなら  → 確定申告は不要・納税不要 ・年間の収入が20万円を超えたら → 確定申告が必要・納税必要 という記述を見つけましたが、 扶養範囲適用内で働いている主婦にとっては、その雑所得、というのはどのような位置づけなのかが よくわかりません。 例えば、事務のパートで毎月同じところで働き、その会社から年間100万、 あいている時間に内職をし、月に1万円ほどで仮に年間15万くらい、収入を別途得られるようになった場合、 年間収入は115万、ということになり、103万以下の「配偶者控除」ではなく、「配偶者特別控除」を受ける、 ということになるのでしょうか。 それとも、収入は100万のままで、「配偶者控除」が適用、 その他、内職の15万は「雑所得」として別カウント、その15万に対して税金はかからない、ということでしょうか。 税金の計算方法など、のっているものの、実際には「配偶者控除」から「配偶者特別控除」になると 所得税や住民税としてどのくらい夫の年間負担額が増えるのか(年収500万くらい)、 などがよくわからず質問させて頂きました。 現実的に内職で年間15万が得られるかどうか、というところは触れず、 15万得られた、と仮定した場合のことを教えていただけると有難いです。 また、税金用語もよくわからず使っているため、文章内に多分に思い違いがあると思いますが、 税金に詳しい方がいらっしゃいましたらご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • パートと正社員

    配偶者のパートと正社員(臨時含む)どっちが得ですか。 私の税込み年収は、およそ410~430万円です。 現在、妻(パート)の年収入100万円以内で調整しています。 (扶養の範囲) 今度、妻が正社員になり、見込み年収は、120万程度になります。 年金、保険等も加入する事になり、私の扶養からも、抜くことになります。 私の会社での配偶者手当ては、月1万円で年間12万円のマイナスになります。 この場合、保険、年金、税金等を考慮し、2人の年間収入は、パートの時と比べ、プラスになりますか。 又、年収等を入力し、収支の計算できる、ウェブページは有りますか。

  • 正社員とパート

    会社役員年収1200万円の夫と専業主婦、高校生、中学生の4人家族で主婦がパートではなく正社員として働く場合、扶養控除や配偶者控除を受けず社会保険なども夫から外れる場合、年収いくら以上なら損しませんか?

  • パート年収140万未満は???

    パートを10年務めている主婦です。 過去の年収は130万円未満で抑えてきましたが今年はパートリーダーの役職になってしまった事で勤務時間も増え時給も100円も上がり年収が139万の計算になりました。 半年前から、この分で行くと130万円を超えると不安になっていた所に昨年度130万超えた同じパート仲間が140万未満で抑えれば大丈夫と言われ夫の控除額が16万から6万になってしまうけれど「配偶者特別控除」の範囲だから扶養からは抜けないと言われて139万計算で働いた結果、主人の会社の経理から私の所得見込みの139万は扶養加入が出来ないとの伝言を受けてきました。又、H27年度の収入見込額も教えてほしと言われたらしく、私も扶養から外れたくは無く混乱しております。 話をまとめると (1)やはり140万未満は扶養から外れてしまうのでしょうか? (2)なぜ来年H27年度の収入見込み額を聞かれてるのでしょうか?  (来年は130万未満で抑えるつもりでいますが) (3)扶養から外れてしまう場合、来年度1年間130万未満で抑えて働いたら(扶養の戻る為に)損をしますか?逆に扶養から外れたからには稼いだ方が得なのですか? 私自信しっかり調べなく反省しております。詳しく知ってる方どうか教えて下さい。

  • パートの税金や控除等を踏まえ、どのような働き方が一番良い方法なのか教え

    パートの税金や控除等を踏まえ、どのような働き方が一番良い方法なのか教えてください。 近々彼女と入籍をするのですが、彼女は今まで働いていた会社が倒産したため、今就職先を探しています。 最初は正社員も考えていたのですが、結婚を機に家事等の負担に加え、体もあまり丈夫ではないほうなのでパートでの仕事も視野に考えています。 もしパートで働く場合、税金や控除等を考えどの位の年収で働くのがいいのですか? ちなみに最近マイホームを購入したため、住宅ローン減税が私の方にはあり、年収が約390万に対して借り入れが2390万ですので、所得税、住民税(95000円分)ともに上限まで控除対象となっております。 以上の理由から、仮に彼女が103万円以下で働く場合、配偶者控除の対象に私がなっても、住宅ローン減税で既に所得税額が0になっていますので、あまり意味がないのでしょうか? 年収は多いに越したことはないのでしょうが、よく130万から160万以下の年収の場合は損をすると聞きますので、その点を踏まえ教えてきただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 無知な私にご教授下さい。パートから正社員へ。

    ある会社で2年パート勤務をしていました。 年間103万以下 扶養内です。 その会社から正社員にならないかとのお話を頂きました。 税金や控除等、無知な私にご教授下さい。 <こちらの状況> 35歳 既婚 子供一人 主人は会社員(給与40万程) 別居中  ・主人とは別居中で息子と二人で暮らしています。 現在は旦那の扶養。家賃は主人が支払い、生活費として8万貰っています。(全然足りませんが・・・) ・正社員になる時期はある程度こちらの都合に合わせてくれるという話ですが、今すぐ正社員になると、収入が103万を数万円超えます。 ・私の収入が103万を超えることによって、旦那の給料から引かれる税金や控除等の額はあまり重要ではありません。(どうせ8万しかくれないので) ・あくまで私の手取りを増やすことが目的です。 <質問> 今年度は収入が103万を超えない方がいいのか。 すぐに正社員になって103万を超えてしまった場合、結局税金や保険料で手取りが103万以下にならないか(扶養内のときの収入を下回らないか) 息子を私の扶養にしたら、手取りの給料はどうなるのか。 (すみません。扶養控除自体、よくわかっておりません) このような事を勉強できるサイトや本等をご紹介頂ければ自分でも調べてみます。 OL時代は税金や保険等にあまり関心が無く、支給される給与を受け取るだけ・・・という感じでした。 寿退社で数年間専業主婦をし、2年前から扶養内でパートに出ておりました。 いざ、正社員のお話を頂いたところで、税金や控除について全く無知なことに気づき、焦っております。 質問も支離滅裂かと思いますが、どなたかご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • FXの利益20万プラスパート年収について

     私は年収120万のパート主婦です  今年FXの利益が22万ありましたが 120万と22万を合算すると142万になり、配偶者特別控除の社会保険の扶養からはずれてしまうと思い、わざと利益を減らしました   そこで質問ですが FXの利益の税金は申告分離課税なので 合算しなくてよいということを後で知ったのですが  ということはFX利益22万にたいしての決められた税金を払い、パート収入はそのまま120万での税金を払う、 合算しないので130万以内の収入のままということですか? 私はわざと利益を減らさなくても 配偶者特別控除からはずれないということでしょうか? もう一つの場合の質問ですが20万より利益がすくなければ 申告しなくてよいということは 年収120万、FX利益15万、という具合の場合はどうなりますか? 合算しなくてよい、プラス申告しなくてよい ということなので配偶者特別控除をうけられますか? そのまま何も税金は変わりませんか?     前にも同じような質問をしたのですが、国税庁のページのような中身の説明だったり、 文章中の言葉の揚げ足取りなど 難しい説明をされましたので  私にはあまり理解できませんでした もう一度質問させていただきました  できれば簡潔に説明してくださる方 よろしくお願いします

専門家に質問してみよう