• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:頑張っているつもりなのですが。)

私(23歳)の頑張りが母に理解されない理由

このQ&Aのポイント
  • 私(23歳)は母と母の両親(祖母は認知症です)と共に暮らしています。母が仕事をしているため、大学院に通いながら日中の家事をしています。
  • 私は一生懸命育ててくれた祖母に恩返しするつもりで、できることは何でもやろうと考えています。しかし、母からは役立たずだと言われるたびに、私なんていなければよかったと思ってしまいます。
  • 私は間違っているのでしょうか?何もせずに母にすべて任せるべきだったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

お気持ちはわかりますが、怒られたことにこだわりすぎですよ。 視点が自分の感情中心になってしまっているので悲観的になってしまっているように思います。 お母様が「掃除の仕方が悪い」と感じたこと「恥をかいた」と思った事実を受け止め、「どういう所が気になった?」とか自分では気づかなかった点を改善すれば済むのです。 自分ではちゃんとやったつもりでも親からしたら至らない点だらけなのかもしれないですし。 「頑張ったことを褒められる」のはもう子供のころの話。 「子供」ってことで結果がダメであれその意欲や頑張りを褒めてくれたものでしょうけど、大人になればきちんとこなしてなければ「仕事をしたとみなされない」「ダメだし」は当たり前ですよ。 子供扱いしていない時点でお母様はあなたを大人として頼っているということです。いいことじゃないですか。今後は怒られないようちゃんとやるだけです。 23歳になっているのに、ちゃんとできていない時でも怒られず「よくやってくれたね~。ありがとう~。」なんて言われても子供扱いしてバカにしてるみたいですよね。だからお母様が叱ったのは普通だと思いますよ。 怒り方が怖かったのは、介護疲れとか更年期障害なんではないですか? 更年期の方の怒り方って…感情をコントロールできないですから、そりゃもうヒステリックなんですけどこれは仕方ありません。お母様はそういう自分の体調の問題も抱えているのだと思っていたわってあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.5

せっかく 貴女なりに お掃除をしておいてあげよう、、と 思ってやってあげられたのに、、、お母さんの言葉は傷つきますねぇ~。 私なら「お掃除してくれたの?ありがとうね」と言いますが。 お母さんは 疲れてるのですかねぇ~~? きっと、疲れて貴女のことを 認めてあげよう、、 という余裕がないのでしょうねぇ~。 貴女が23歳ということは、お母さんは50歳近いのでしょうか? お父さんは? 貴女の家庭のすべてがお母さんの肩にかかってるので、 お母さん 気持ちに余裕がないのでしょう。 お母さん 好きな方はいないのでしょうか? 好きな方でもいれば、心に余裕も出来て 生きがいもあるでしょうが、、。 仕事をして、家に帰れば 年をとって弱っていく両親がいる。 貴女も もう少し歳がいったら分かってきますが、親が歳をとってきて 弱ってくるのを見るのは、子供として 辛いものがあるのですよ。 そして、自分自身も 若い時みたいにはいかない。 女としても、下り坂になってくる。 若い貴女には、想像もつかないような不安な気持ちを持っておられるのですよ。 貴女も大変でしょうが、、、。 若い貴女が お母さんの肩にかかった荷物を すこしでも軽くしてあげて ください。 貴女の家庭の責任のほとんどは お母さんの肩にかかってます。 貴女も大変でしょうが、お母さんの大変さは 貴女の比ではありません。 掃除の件で怒られたのならお母さんにどのように掃除したらいいのか 聞かれてお母さんの気が済むように、お母さんの気持ちに沿うように やってあげてください。 自分はよかれ、、と思ってても、相手には 通じないことが多いです。 まず、お母さんに「どのようにしたらいいのか」を聞いて から そのようにしてください。 貴女の「頑張ってる」は、自己満足です。 相手が喜ぶように頑張ると 貴女の頑張りも相手にも伝わります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143578
noname#143578
回答No.4

あなたは頑張ってらっしゃるし、素敵なお子さん・お孫さんです! 自信を持って! お母様の言葉のキツさは…罪悪感のせいかも、とちょっと感じました。 母親の面倒も、家のことも、あなたに頼らざるを得ません。自分こそ役立たず…娘・母なのに… そういう時、不器用な人は謝るより八つ当たりをしてしまいがちだと思います。 いえ、ちょうど今、ウチの母がそんな感じで、情緒不安定さを私にぶつけてくるので…的外れだったらすみません(>_<) 母のケアと病人の看護、私は無理せず、できる範囲で努力しようと思います。 あなたも、無理はせず、あなたの気持ちを表現して、行動してください。今のあなたの頑張りは、少なくとも私には尊敬の対象ですm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

頑張っておられますね。素晴らしいお嬢さんです。無理しないで下さい。 母親って、勝手な人間もいてます。特に家族には、遠慮もなくなり…私自身も、私の母親も、私の祖母も…自覚しながら、反省しながら、子供を無意識に傷つけてる時があります。甘えが出てしまってるんだと思います。 勝手なお願いですが、私なんかいなければ良かったなんて思わないで下さい。 また、もし心に余裕ができたら、次回は、お母様に、どうしたらいい?って、聞いてあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 母様は 貴方を都合の良い様に使っているって事ですよね。 貴方が 大学院に通い、アルバイト的に仕事をしている だから 頼める。 こぅ言っては申し訳ないですが 大抵の人は 既に社会人でしょ? 貴方が 社会人じゃないから って責めているのでは無いです。 貴方が社会人だったら頼めない、母様が仕事を休み介護支援の方と逢う、掃除もする のが普通です。 頼りきってしまっているから つい発してしまったのでしょう。 貴方は間違った事はしてません、精一杯の事をしていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210529
noname#210529
回答No.1

 ごめんなさい。  誰もが、呪縛から、解き放されたいように思っていると思います・・・。  しかし、追うのではなく、つなぐ意識を持つと、解放感があるようにも 思います・・・。  おばあさまと、ゆっくり、話をしてみてはいかがでしょうか・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祖母の認知症について

    祖母の認知症についてお聞きします。祖母(88歳)、母(63歳)、父(67歳)の3人暮らしなのですが、母は、白血病を患い、入退院を繰り返し、今は、通院しながら基本、自宅にいます。日中は、父が仕事に出かけているため、母と祖母の二人きりなのですが、祖母は、母に向かって、「娘からもらったパンツを盗んだ」「孫からもらったセーターを盗んだ」から返せと殴りかかってくるようです。もちろん、母は盗んではいません。また、祖母は美容室に行くと出かけ、結局、いつも行っている美容室の場所がわからなくて、先日は、役所の人に車で家まで送ってくれて、家族は祖母を見ているようにと注意されました。ものを盗んだという認知症には、ごめんねとわざと認めるのが良いのでしょうか? 母は家で、ゆっくり療養することも出来ず、大変困っています。祖母の認知がなおるとは思えず、また、祖母は体は悪くないので、入院とかも出来ないし、地区のデイサービスを申し込んでも、認知と認めてもらえず、デイサービスにも行っていません。 母にゆっくり休んでもらえるように、自分の部屋に鍵を作って、祖母を入らせないようにするか、日中だけ、母を親戚の家でみてもらうか、迷い中です。祖母を一人で家にいるのもとても心配で、毎回、鍋を焦がしたり、冷蔵庫は開けっぱなし、レンジに入れたものはそのまま、お風呂で排便をしてしまったり、とても厄介です。どうするべきなのか本当にわからないのですが、良い案がありましたら教えてください。

  • 認知症の祖母の面倒をみる母の心労

    私は両親、祖母の4人で暮らしています。 私と父は働いており、母はパートを辞め、日中はずっと祖母と2人きりで家にいます。 祖母は80歳で認知症です。 毎回、母に対して『物が無くなった。』など、泥棒扱いやキツい事を言ったりします。 その為、母はかなりのショックを受けている様です。 認知症の傾向としてか、母の前でしか言わず、私や父の前では言いませし、言っていたとしても、私達が祖母のところへ行くと言うのをやめてしまいます。 ですので、母だけにかなりの負担がかかっています。 母も祖母が認知症と理解はしていますが、嫁と姑…嫁いで間もない頃から言われてきた言葉(認知症でなかった頃の言葉)と重なり、認知症と受け入れにくい部分もあるようです。 母は、介護的な事はしっかりしていますし、祖母も耳が遠いので、聞こえない程度で母は愚痴をこぼしていますが、心労…ストレスはかなりあるようです。 祖母はデイサービスなどを嫌っているので受ける事は出来ません。 愚痴を聞いたりしてあげいますが、涙をこらえながら話している母。 一緒に暮らしているのに母だけそのような思いをしている事が可哀想です。少しでも母の気持ちを助けてあげたいのですが、今までのように愚痴を聞く事をしか出来ないでしょうか? 説明が下手で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 認知症の症状がでてきた祖母

    現在、私と、私の母、祖母、そして私の子供(2)人で一つの家に住んでいます。 祖母は、最近、認知症的な症状があらわれ、言ってることは凄くしっかりしているのに、私の事をいきなり、泥棒扱いして、『着物をどこにやった!タンスを開けてるのをみた!知らばっくれるなら、警察に訴える!』と、急変したように、激怒してきます。 はじめは、私も訳がわからなくて、本気で、反論し、それでも、逆に激怒がヒドクなり。 そして、私は、涙が止まらなくて、子供の前でひたすら泣いてしまいました。 しかし、認知症という事を知り、今日も、神経内科の先生の話を聞き、祖母に言われても、とにかく本気に聞かないようにしようと、聞き流すことができるようになりました。 ですが、毎日1~3回、この様なことが起こるので私の母も、困っています。また、私の子供に対してまで、とてもキツい対応をしてくるので困ってます(><) まだ下の子は1歳半なので、何を言われようが、大丈夫ですが、上の子は3歳で、『馬鹿!あほ!アンポン!』と何度も3歳の子に言ったり、 今日なんて、頭を叩き(><) 親の私でも叩いたことないのに、とてもショックでした。 そして、息子も驚き、ボー然となり、その後すぐおお泣き。 認知症の人には家族の温かさが大切とは聞きますが、このまま悪化して、子供達に危害がでるのがとても怖いです。 息子にも、とにかく私が謝るしかできなく。 別居したほうが良いのかなとも思いますが、結局は、遊びにきたときに、同じ事が起きれば、意味もないし、いまは、ずっと家にいるけれど、来年までには子供達も保育園に行くし、私も働くので、夜だけならなんとかなるかな^^^とも思いつつ、ちょっと前に、夜中に、急変し、子供達がもう寝てるのに、大きな声で、部屋を見せろ!!と怒鳴りはじめ、子供達が寝てるからと言っても、『そんなの関係ない!見せろ!』という感じでした。 たくさん話しかけてあげなくてはいけないと思いつつも、祖母の認知はなぜか私に矛先が向いているので、顔を合わすのも怖く。 一体どうしたら良いでしょうか(><) 宜しくお願いします。

  • 88歳の祖母を助けたいんです

    アドバイスお願いします。 叔父と同居している祖母が箪笥に入れているお金が度々なくなり、祖母は叔父を疑い、叔父にお金がなくなると言ったそうです。怒った叔父家族は祖母に向かって”お前はボケたのだ!”と怒鳴ったそうです。悔しかった祖母は認知症外来を受診し、CT/MRI検査の結果、認知症ではないと診断されました。診断結果を家族と一緒に聞きに来るように医者に言われたのですが、叔父達は祖母一人で行かせ、診断を聞きに行きませんでした。 今日、また祖母がお金がないと叔父に言ったそうです。叔父は祖母に怒鳴り散らし、妹である母に電話して来ました。祖母がボケたのは私達母娘のせいであり、私達が悪いのだと怒鳴り散らされました。母はびっくりし話ができなくなったため、私が電話を代わりましたが、一方的に怒鳴り散らされ電話が切られました。叔父は診断結果を聞きもしないのにボケたと怒鳴る資格はないはずです。私は小さい時とても可愛がってくれた祖母に孝行がしたくて、クリスマス、誕生日と理由をつけては2ヶ月おきぐらいに2,3万円ほどの服やかばん、お菓子を送っているのですが、叔父の家ではそれも気に入らないようです。 私と母は祖母と別居のためお金の件が事実か否かはわかりません。でも、叔父はお金に困っていますし、祖母とはたまに会いますが今までと変わりありません。認知症ではないと診断され、祖母担当のケアマネとケアマネである母も認知症ではないといいます。(祖母は要支援1です)それでも、祖母は認知症なのでしょうか? 前回と同じようにまた祖母は『ボケたのだ。お金の管理はこちらでするから、年金口座を全部差し出せ』と怒鳴られ、辛い思いをしていると思います。私達は祖母のために何ができるでしょうか? 祖母を引き取りたいのですが、田舎から友人もいない東京に連れて来て大丈夫でしょうか?

  • ついついイライラしてしまいます。

    ついついイライラしてしまいます。 こんばんは。認知症の祖母をもつ、23歳の大学院生です。祖母は現在83歳で、認知症になって5年以上経過しています。要介護2で、週3でデイケアに通っています。 私の母は教職に就いていて多忙なため、日中は私が家で祖母の面倒を見ています。 大好きな祖母ですから、できるだけ優しく接したいのですが、なかなかそうもいきません。 喚かれたり、暴言を吐かれたりすると、こちらもついカッとなって手を上げてしまいます。今日も夜そんな感じで…あとで自己嫌悪に陥って泣いてしまいました。最悪な孫だと思います。 以前はもっと祖母のことを考えて接せられたのですが、最近自分のことで頭がいっぱいで、あまり余裕がないんです。 それに、どんなに頑張っても家族に認めてもらえない。毎日栄養を考えて食事を作っても、祖父母は既製品が食べたいと言うし。祖母からは暴言も吐かれます。 母には「なんでそんなに疲れてるのか理解できない」「あんたにストレスなんかないはず。私は仕事が大変なのにどうもない」と言われます。祖母のことも含めて母に話したいことはたくさんあるのに、いつも家事のことで小言を言われて終わってしまうんです。 私の家族だから、と頑張っているつもりなのですが、最近疲れがひどいです。もともと自分の研究のことで悩んでいたのですが、全く勉強が手につかず、毎日焦るばかりです。食欲の増減が激しいうえ、変な時間に目が覚めたりもします。先日は突発性難聴になってしまい、薬で治療しています。 何もやる気がしません。生きていて楽しいとも感じません。正直つらいです…でも、誰にも相談できず、アドバイスいただけたらと思い、投稿させていただきました。 長くてまとまりがないのですが、どうかよろしくお願いします。

  • おばあちゃんの介護、私のひとり暮らし

    おばあちゃんの介護のこと 母が付きっ切りで祖母の介護をしていますが、11月に大たい骨骨折をし、手術をして、入院していたのですが、認知症がはじまってしまい、退院させ、自宅で介護をしています。 母は仕事を持っているので、外出をしないと仕事になりません。 私もOLをしていて、日中仕事でいません。 兄弟、親戚も一人っ子なので、いません。 祖母(85歳、母59歳)私です。 母は介護のストレス、どんどん老いていく祖母のことでストレス倍増で、私に当たり、親子ケンカが耐えません。 このままではいけないし、私も大人なので、来月ひとり暮らしをすることになりました。 ただ、祖母は歩くのもままならなく,わがままなのです。 病院にもいきたくない、病院食はほぼ食べずにいて、手術後勝手に夜中歩いて、よちよち歩きですが、病院内で転んでしまい、 腰を4箇所骨折。 どうしようもありません。 なので、家で介護をしている状態ですが、足が痛く、今日も朝母が病院へ連れていくから、入院かもって言ってました。 こういう状態で私はひとり暮らしをしてもいいのでしょうか。 母には話合い、了解得てます。 実家から30分の同じ沿線です。 土日には帰るつもりです。 私は私の人生で、自立をしたいんです。 不動産にも契約を来週しにいき、お金も今月末払います。 助言を宜しくお願いします。

  • 認知症/お金をいっぱい遣ってしまう祖母

    今年4月から実家に戻り、すぐ近所に住んでいる祖母の家に家族がいるので晩御飯を食べに通い始めました。 祖父が亡くなった3年前から、母と祖母(実母)と弟の3人で暮らしています。 母は日中仕事をしており、祖母は基本的には毎日家にいて週に2回デイサービスを受けています。 母は元々怒りやすく実家が好きではなかったため、一緒に住むことにかなりの抵抗があったようですが、祖父が亡くなって家事が一切出来ずお金の感覚も一般的ではなくショックで認知症になってしまった祖母をひとりにすることは出来ず同居を始めました。 祖父は大手企業の社長で、祖母はいつも湯水のようにお金を遣っており、今もタクシーに乗ってワンメーターでも5千円払ってお釣りは要らないとか言ってます。 祖父がお金を残してくれればよかったのでしょうが全く遺産はなく、葬式の費用でマイナスが出たくらいだと母は言っていました。 日中コンビニを徘徊し、必要のないものを3千円程購入し、毎日ひたすらお菓子を食べています。 宗教の人でも友達でも来るとお金を渡してしまいます。 母が基本的にはお金を渡していて、渡さなければいいのにと思うのですが、一晩中お金お金と喚かれると苛々して渡してしまうようで、現在月に20万程渡してしまっているようです(ちゃんと管理して渡すのは止めた方が良いというのは母も分かっているのですがノイローゼになってしまっているようです)。 また、祖母は自分で買って好きなお菓子を大量に食べているので(1日分かってるだけでも大福5つ、アイス4つ、ケーキ3つとか食べてるみたいです)体調が心配です。お菓子のことをご飯と言い、ご飯を食べていると「そんなもの食べてないでご飯を食べなさい!」と怒ってきます。 祖母以外外で働いているので日中祖母の行動を止めることが出来ません。 寂しいのかなと思い、土日はなるべく私が色々連れ回したりもするのですが、帰宅後浮かれて饒舌になったおばあちゃんを母が怒鳴り散らし、ふたりともますます情緒が不安定に・・・というスパイラルにはまっています。 母は基本的に自室に閉じこもってインターネットをしているか、祖母を怒鳴り散らしています。 長くなりましたが、祖母のお金をいっぱい遣ってしまうところとお菓子ばかり食べてしまうところを、何とか少しずつでも改善出来ないかなと考えています。 ネットを見る限り、本人に家事を少しずつでもさせられるようになれば良いのではと思うのですが、洗濯も何度教えても洗剤の量が異常で、脱水した後また洗うを3,4回繰り返してしまいます。ご飯を炊くのも出来ません。元々何も出来ない人なので、認知症になった今から教えるのは無理なのではないかと・・・思っています。 認知症といってもまだまだ軽い状態なので、悪化しないよう頑張りたいのですがどのような手伝いを私は出来るでしょうか・・・?

  • 80歳の祖母の対応について

    今年7月に父が亡くなり弟と私母とで会社を引き継いでいます。 急に逝ってしまったのできちんとした引き継ぎもなく日々ばたばたとしています。 そんな中祖母(父の母)の嫌味が度を超えてきました。最初は自分の息子に先立たれ悲しみが怒りにかわり私達に向けられているんだと思い我慢してきましたがこちらも精神的に参ってきてきました… ・母は仕事で忙しすぎて私が主に家事・掃除をしているが私が家事をしていたら祖母が掃除をするので「後からするから置いておいて」と言うと「皆で協力すればいいから」と言うので家事をしそれが終わると祖母と交代するのですが後で母に「年寄りに掃除させにきたわ。足・腰痛いよ。あんたの娘なんやから言いきかしなよ。」と一言。 ・犬が高齢のため最近よく鳴きます。 気づいたらトイレに連れて行ったりするのですが仕事をしていても事務所に祖母がきて「鳴いてる!年寄りに世話させるのか!」と一切協力なし…… ・父の49日の際誰を呼ぶか。とかを決めるのに祖母も加え全員で話し合うと「あんたらの好きにしたらええ。」と。後でもめるのもと思い祖母を交え相談し皆で決めたことなのに49日過ぎると「本間のこと言うたらあれは〇〇だった」と後から文句を言う。 ・会社休みの日曜に各々部屋で休んでいると家中まわって起こしにきたり掃除しろだの雨が降ってるにもかかわらず外に洗濯物干す。などと騒ぐ。 まだまだありますが毎日毎日こんなかんじで人を追い掛けてまで文句を言いにきます。 足が痛くてあるけないと言いますが元気に歩きまわっています… ちなみに要支援・要介護認定がないのでショートステイの利用も無理です…… これはもう祖母が亡くなるまで我慢し続けるしかないのでしょうか? あとどれくらい続くんだろう…と思うとぞっとします。(>_<) アドバイスよろしくお願いします。

  • 祖母に認知症の検査を受けさせたいのですが…

    80歳の祖母に認知症の検査を受けてもらいたいのですが、まだまだしっかりしている為に、検査に難色を示すと思います。どうやって病院に連れて行けばいいでしょうか? 普段朗らかでおしゃべりな祖母、「認知症の検査」なんて言うと、とても傷つくと思うのです。 私の祖父母は、近所で二人暮しをしています。 祖母は足を骨折してからは、補助車なしでは歩けません。祖父が食事の世話をして、私や母、弟妹がちょくちょく顔を出しています。 祖父が熱で入院したので、祖母を我が家で預かっていたのですが、どうも様子がおかしいんです。 物忘れがひどく、曜日の感覚もないようで…。本人は「一日テレビ見たり寝てたりしたら、感覚もなくなるよ」と笑っていますが…。 最近の事は覚えてなくても、昔の事はよく覚えていて、よく昔話を聞きます。それも何種類か、同じ話の繰り返しですが…。 ただ、食事や排泄、入浴の問題はあまりありません。行動面でおかしな所は見受けられません。 それだけに、たまに「今日は何曜日?」「仕事は何時から?」という質問を頻繁にされると心配です…。単なる物忘れくらいならいいのですが、もし認知症だったらと思うと…。特に、朝起きてしばらくはこんな状態でぼうっとしている感じです。日中、夜は元気です。 同じような事で悩まれたご経験はありませんか?アドバイスお願い致します。

  • 母と話ができなくて困ってます、どうしたらいいですか

    祖母の世話を母がみていて、なので私と話ができなくなって、私がストレス過多です。 父方の祖母なのですが認知症になってきて、色々と目がはなせない状態になってきています。ですが母や父やヘルパーさんが色々と面倒をみているので、祖母は大分落ち着いているのですが・・私が母に聞いてもらいたいことや、かまって欲しい気持ちがふくらんで、ストレスが溜まってきていて困っています。もう30代にもなって母に甘えているのは恥ずかしいのですが、どうしても以前(祖母が認知症になる前)のように話を聞いてもらいたいのです。私が話を聞いてもらうのを我慢するべきなのでしょうか?あきらめるべきなのでしょうか?それはつらいです・・。どうしたらよいでしょうか?ご教授お願いします。 ※私も本来なら祖母の面倒をみるべきだという気持ちと、私は病気をもっているし(精神疾患)仕事もしてるし、家事も少しは手伝っているので、これ以上はしたくない・・という気持ちがあります。

彼氏の妹について
このQ&Aのポイント
  • 彼氏の妹についての問題が発生しました。私は彼氏の家に週に1、2回訪れていますが、最近妹が私の頻繁な訪問に不快感を示しているようです。彼氏には妹を気にしないでほしいと伝えられていますが、私としてはこの問題を解決したいと思っています。
  • 私は彼氏の家に週に1、2回泊まることがありますが、最近妹が私の頻繁な滞在に不快感を抱いているようです。彼氏には妹の気持ちを無視してほしくないと伝えましたが、彼氏は解決策を見つけることができないと言っています。
  • 彼氏の妹に関する問題が発生しています。私は週に1、2回彼氏の家に泊まることがあり、最近妹さんが私の頻繁な滞在に不満を感じているようです。彼氏は妹の意見を尊重するように言っていますが、私としてはこの問題を解決したいと考えています。
回答を見る