• ベストアンサー

禿は進化か退化か。

私は20代後半からはげ始めた45歳男です。 自分を慰めるために、「禿げ進化論」を唱えたいと思います。 思い出してください。 北京原人はおそらく全身毛むくじゃらだったでしょう。 それから長い時間をかけ、人類の体毛は だんだん最小限になってきていると思います。 やはり、はげは進化と信じたい。 これから人類はドラゴンボールに出てくるフリーザみたいになるのです。 しっぽはいりませんが(汗)。 皆さん、賛成ですか、反対ですか。

noname#128466
noname#128466

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

はげる男はそういう遺伝子を持って生まれている。 進化が自然淘汰によって起こるとすると、そのような遺伝子を持っている男のほうがたくさん子孫を残すことにならなければいけない。 その遺伝子が、生きるために他に有利になっている作用があるかはよくわからないが、現在の状態から考えると進化の方向はそちらには向かっていないような気がする。

noname#128466
質問者

お礼

お答えありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 んー・・・私は、頭頂部まで到達するのは もはや時間の問題レベルの禿げ男なのですが(´_`;b 進化か退化てのは、それを決める人類(または人類社会)にとって 有益なものか否かによって変わってくるのではないかと・・・ ですので、賛成でも反対でもなく「特化(特殊化)」に 一票を投じたく思います(汗)

noname#128466
質問者

お礼

まともに答えていただきありがとうございます。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.2

いくら屁理屈を並べ立てても進化とは無理筋でしょう ・・むしろ老化や退化の類でしょうね

参考URL:
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/n-kosaka/genin.html
noname#128466
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 「老化」私もそんな年になりつつあるということですね。

関連するQ&A

  • 人類の体毛が抜けてつるつるになった時期

    人類は、猿人、原人、旧人、新人と進化してきたわけですが、 全身の体毛が抜けてつるつるになったのはいつごろでしょうか? ネアンデルタール人のイラストはほぼすべてが体毛が薄いですが、 北京原人のイラストは全身体毛に覆われたものも存在します。 よろしくお願いします。

  • 人類の進化について?

    人類の前に色んな人間に近い種(ネアンデルタール人、北京原人、ets)がいて絶滅したと聞きましたが、なぜ今の人類だけが進化したのでしょうか?過去には180~200センチで脳要領 も今の人類が大きい種もいたのに!なぜ種を依存できなかったのでしょうか? それに、どうして人類には黒、黄色、白のように肌が違うのでしょうか?子供の頃はアフリカは 暑いからやけて黒いと思っていました。笑

  • 進化論か創造説か?

    以前、世界史の授業で、アウストラロピテクスやクロマニョン人などの化石や発見された場所、発見者などについて学びました。 そして、類人猿→原人→新人→現代人と言う風に進化していったと教わりましたが、アウストラロピテクスはただのチンパンジー(もしくはその祖先か絶滅種)でその真下から人間の(祖先の)骨が見つかった。という話を、テレビか本か忘れましたが、聞いた事があります。 同じように、ジャワ原人や北京原人もただのサルだと言う事でした。って事は、それらの時代には既に、サルと人間は共通の祖先から分化しており、共存していたと言う事ですよね? 何故授業で嘘を教えるのか?それはともかく、ではヒトの進化の過程はどこまで解明されているのでしょうか? サルと人間が分かれる寸前の化石とか、分かれた直後の化石とかはないのでしょうか?または、サルが今の形以前はどんな形をしていたのか。私が知らないだけかもしれませんが。古すぎて、下の方の地層にあるため、発掘が困難なのでしょうか?DNAレベルでは解明されていますか? ダーウィンの進化論は20年以上も前に学会で(正式に?)否定され、それにかわる新たな進化論も疑問だらけという話を聞いた事があります。 私は高校生で、別にキリスト教信者ではないのですが、このようなミッシングリンクがあり、それを説明できない以上、仮に信者ではない、良識ある一般の人でも創造説を信じる気持ちも分かります。私自身はどっちを信じようか、それとも有神論的進化論とか、その他にもいろいろ説はあると思いますので、迷っています。 全くの無知なもので、見当違いのことを言っているかもしれませんが、何でもいいのでご解答・アドバイス下さい。

  • 現生人類と猿人

    何百年前の猿人の化石が発見されたと新聞によく掲載されてますよね。 そして、人類に進化の過程で様々な種類の原人が存在していたそうですね。 私は、我々の祖先はオーストラロピテクスや北京原人、ジャワ原人、 ネアンデルタール人など「直系」だと思ってました。違うのですね。 アフリカ東部でいろんな種類の人類が進化し、一番繁殖力のある人類 が生き残り世界に渡ったのがホモサピエンス。これも違う。 どうもいろんな人類が世界に渡り、いろんな地域で共存したり、 敵対したりして、淘汰され残ったのがホモサピエンスだと。 これが正解ですよね? さて質問! 1.共存の場合、交配はあったのですか?雑種が出来て遺伝的に   さらに強くなったとか? 2.いろんな種が世界に拡がった・・・であると、   決してホモサピエンスだけが生き残るのか?   ある隔離された、島とか谷などで、一部の種は生き残るのか?   雪男とか狼少年、小人、河童とかは、大昔の先祖が経験、記憶   から来る言い伝えだと聞いたこともあります。 3.生物学知識がないからこんな質問するのですが、   この場合の種はどのくらい違いがあるのか?   犬の種類くらい? 遺伝的に全く違うのか?   

  • ドラゴンボールのトランクス

    ドラゴンボールのトランクスが、フリーザと闘ったとき、剣を 使っていました。トランクスの師匠は悟飯で、悟飯の師匠は ピッコロと、後に悟空だと思うのですが、誰も剣を使ってません。 悟飯が恐竜?のしっぽを切っったときは使ってた覚えがあるけど 戦闘では使ってませんでした。 なぜ、トランクスは剣を使っていたのでしょうか? あと、気功波を出す前に、バババッって感じで、手で印を結ぶ? みたいな事をやってましたが、あれはなんでしょう? よろしくお願いします。

  • ミッシング・リンク(失われた環・鎖)とは

    はじめまして 先日読んだ本で「はて?」と思ったことを 質問させて頂きます。 「ミッシング・リンク」とはWikipediaでは 生物学におけるミッシングリンク 生物を扱う分野において、ミッシングリンク(失われた環/鎖)とは、発見されていない中間形の化石のことをいう。 最も代表的な例は、類人猿の化石である。 人間はサルの祖先から分岐し進化したという考えは現代では広く受け入れられた定説であるが、ダーウィンが進化論を発表した当時は、その進化があったことを裏付けるサルと人類の中間の化石が発見されていなかった。ダーウィンは、1871年に発表した著書の中で「将来、必ずヒトとサルを結ぶミッシングリンクが発見されるに違いない」と述べており、その後の発掘調査により、猿人(アウストラロピテクス)、ジャワ原人やペキン原人(ピテカントロプスやシナントロプス)、旧人(ネアンデルタール人)、新人(クロマニヨン人)などミッシングリンクを埋まる化石が次々と発見された。現在残っているのは猿人アウストラロピテクスとサルをつなぐミッシングリンクである。 とありますが、この「環」と「鎖」では、「わっか」と「1本」のちがいくらい 意味合いが違うように思えます。 進化は枝分かれして真っ直ぐな鎖の様になっています(先端は進行形) しかし「環」だとすると、人類と何かがくっついている(わっか) の様に聞こえます。 何故「失われた・環」なのですか?

  • 退化と進化について

    生物学的用語としてみたら退化の対義語って進化じゃないですよね。 退化の対義語って何でしたっけ。

  • 進化?退化?

    自分は仕事をしていなくて、悩みがない事が悩みです。 惰性で生きています。 近隣住民に自分の考えている事を悟られる経験をしています。 究極のこの状態で怖いものがなくなりました。 最近はオナニーをしても精子が出ません。 これらは進化?でしょうか?退化?でしょうか? ちなみに自分は統合失調症です。

  • これは進化でしょうか。それとも退化でしょうか。

    自分は、長いこと(高校1年~現在までの5年間)友人がいないことや、恋愛に関して、自分が今まで一度も交際したことがないことに対し、非常にコンプレックスを抱いていました。 しかし、最近ある本を読んだことをきっかけに「別にいないのならいないで構わない。むしろ、人付き合いも苦手だから友人も恋人もいらない」と、思えるようになりました。将来、結婚できなくても構いませんし、孤独死上等という心持です。 (もちろん、人付き合いが『公』の部分で必要なのは心得ていますが) 今は、自分にとって最高の相棒である猫と暮らしています。 自分では何か『悟りを開いた』ような気がするのですが、ひとつの生物として生殖(子孫を残す)ということにこだわりを持たなくなったのは、退化ではないかとも思うのです。 これって進化なのでしょうか。退化なのでしょうか。

  • 退化方向に進化することはあるのか?

    寝る前にふと思ったのですが、 人間や動物、植物は、その環境によって体の性質や形を変えて進化してきました。 かつては、海の動物だったものが進化していき、恐竜や鳥、哺乳類に進化しました。 では、もしも現代の環境から徐々に太古の地球と同じような環境になったら我々人類は、魚や恐竜のような形やイルカの元となった生き物に戻るのでしょうか。 こういった環境に合わせた逆の進化ということは、あり得るのでしょうか。 皆さんの意見を聞かせていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう