• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚するべきですか?)

離婚するべきか?子供を考慮しながらの選択の難しさ

tetariruの回答

  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.2

30代♂です。 離婚を考える前に夫婦でもう一度 話し合いをするべきだと思います。 お互いの言いたいことをさらけ出し、 これからのことを考えた方が得策 だと思います。 それでも修復不可能であれば、 離婚した後に彼女に行くべきです。 二兎追うものは一兎も得ず。 良く考えて行動しましょう。

sengokuuha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言いたいことはお互い結構言っています。 夫婦関係(男女の関係)の修復は不可能だと思います。 妻も私が妻に愛情を持っていないのは知っています。 妻も私に男性としての愛情を持っていないのは日々感じております。 (だから二兎は追っておりません。一兎なのです。) ただ家族関係(母親-子供-父親)の関係は今のところぎりぎり維持されています。 妻はこちらの関係強化を強く求めております。つまりもっと子供の世話をしろと。 そこそこ子供の世話はしてきたつもりなのですが全然足りなく思っているみたいです。 たぶんお互いの父親が違いすぎるのもあるかもしれません。 妻の父はかなり子煩悩です。私の父は子育てはまったくしませんでした。だから今の私は自分ではかなり頑張っていると思っています。 でもそろそろ真剣に妻と話をしたほうが良いかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この条件で離婚はできますか?

    見ていただいてありがとうございます。 30代既婚男性です。 前回http://okwave.jp/qa/q6309624.htmlで質問したものです。 前回の質問を簡単に説明すると 10年前娘が生まれてから妻の側から性生活を拒否されている。 その後、こちらから何度か性生活及び体の触れる一切の行為を申し出たがかたくなに拒否され続けた為に、もうこちら側にも妻には性生活を求める気持ちは一切なくなり、そのことと妻との性格の不一致から夫婦生活は破綻。 私は二人目の子供を希望し、妻は強く拒否していた。(いまではもう年齢的に二人目は無理だと私も思っています) ただしお互い子供は大切にしているため家族(妻-子-夫)の関係はぎりぎり維持されていた。 最近、娘(小学校中学年)も完全に妻側にたった言い方をするようになり、家族関係の維持もつらく思える日が多くなってきた。(もちろん子供は大切に思っています。) そんな中で気になる女性が出来て、交際を申し出たい気持ちが強く湧いてきているがどうしたらよいか? という質問でした。 みなさんからの大半の回答は「離婚してからその女性にアプローチしましょう」ということでした。 当たり前ですね。回答者様方ありがとうございました。 <本題> そこで質問なのですが上記のような状況で私から離婚を申し出て、妻が離婚を拒否した場合でも離婚できるものでしょうか? (話し合いで決着付かなかった場合お互い弁護士をつけて調停や裁判までいった場合という意味です。) 最近いろいろネットで離婚について調べたのですが、離婚についてはかなり妻側に有利になっており(これについては不満はありません)、「性生活の拒否は一応は離婚理由には該当するが、不貞行為や暴力、等に比べるとかなり弱い部類に入る」ということはわかりました。 確かに妻側からは性生活の拒否は「夫が育児への協力が大変少なくそのような気持ちに持っていけなかった」等いくらでも言い訳できそうです。 あと補足事項もお伝えすると ・私の育児、家事に関しては妻はまったく足りたいと感じ、私は自分のやれる範囲でそこそこ協力していたと感じております。(これは両方の父親が影響していると思います) ・妻は育児は熱心すぎるほど熱心ですが、私への家事協力(食事、洗たく)は協力的ではなくできればしたくなくたまについでにする程度です。半分以上は自分で食事を作り、洗たくをします。 ただこれは自分が子供の食事の残りを食べたくないことも理由のひとつです。 ・私が風邪をひいたら妻は子供にうつることを心配し私を親の住んでいる部屋で寝させようとします。 病気の看病もしたがりません。 ・現在私の親と2世帯同居をしています。親はまだ自律しており介護は必要ありません。妻は将来、私の親の介護はするつもりはないと断言しております。 ・お恥ずかしい話ですが、私の資産、収入はそれほど多くはありません。(でも貧乏ではありません) 現在の生活レベルに妻は不満を持っていないと思います。ただ離婚しても(私の親がお金を出さない限りは)妻には金銭的なメリットはなさそうです。 ・妻はおそらく離婚は強く拒否してくると思います。離婚されるくらいなら(イヤイヤ)性生活を戻すと妻側から言われても私としてはもう夫婦生活は破綻しているため性生活の復活はあり得ません。 ・性生活のない生活の中で私は自分で処理してきましたがそろそろ限界がきて、愛する女性と性も含めたつながりがほしいと感じている。(いま気になる女性に振られてもきっとまた別の女性が好きになると思います。) ・妻の悪い面を多く書きましたが私側にもたくさんの悪い面があると思っています。 妻は特に家事、育児に対する協力への不満を感じているみたいです。私なりにはしているつもりなのですが・・・ ・離婚しても養育費はきちんと支払うつもりでいる。面接交渉権も求めたい。 いま思いつくのは以下の通りですが何か必要な項目があれば補足いたします。 このような経験あり、なし問いませんので幅広いご意見お待ちしております。 あと前回も言いましたができましたら激しい非難は控えていただけると大変うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 離婚に際して

    63歳の男性です。 団塊の世代と言われ、世の中をあまり知らずに、必至で家族のためにと思って、酒や女やギャンブルもせずに働き続けて、定年で退職しました。妻は55歳の専業主婦です。子供は独立しています。 妻が先日来、離婚したいと言い出しています。理由を聞けば、私が家庭を顧みず、子育て、家事をすべて自分に任せで、まるで家の中の分業の労働者扱いだった。長年我慢してきたが、もう限界だと言います。このような意味のことやそれを感じさせる話はただの一度もなかっただけに耳を疑いました。 私は家内と結婚するとき、家のことや子供のことは頼む、自分は外で仕事をして経済的に、社会的に家族を支えるとお互いに約束したのです。無論、教育や家事には何時も相談に乗ってきました。 妻は、時代は変わったのに私は時代の風も読めないし、特に女性からは嫌われ、相手にされない時代遅れの人間だから、いい人だけれど今後、一緒にやれないと言います。 熟年離婚ともてはやされている時代ですが、長年暮らした夫婦の間で何の相談や注文もなく、好みに合わなくなったから夫を一方的に排除するのは許されないと思います。 更に許しがたいことに、妻には新しい相手が待っていることが分かりました。相手も具体的に特定できました。既に不貞の関係です。全て証拠を取りました。相手は離婚独身です。 どうせそんなことだろうと察しはいましたが、残念です。 今更、引き返せとは言いたくありません。不貞のことは言わずに、離婚しようと思います。 おそらく、離婚後、彼らは一緒になるでしょう。 実は、元の仕事の関係者から妻の相手について思わしくない情報が入りました。違法なことに手を染めていて、いずれにしても相当に重い社会的な制裁を受けるとのことです。 今、このことを妻に教え、一緒になることの危険性を伝えるかどうか考えています。 伝えても信じないかも知れないし、伝えずに勝手にしろといいたい気持もあるし、反面、伝えないで悲劇的な結果に陥るのを見ているのも可愛そうな気持もあるしで、揺れています。いずれにしても、離婚にしますが。 いろいろとご意見いただければ幸いです。

  • 裁判で離婚判決はでるか?

    妻と性格の不一致で離婚をしたいのですが妻が子供もいるため拒否しています。 今は一緒に住んでいますが、 食事も寝室も別。夫婦関係もう3年近くありません。 私は離婚したいため、毎晩遅く帰って、 妻には暴言を言っています。 こん場合、離婚調停、裁判で離婚が認められることはありますか? 妻とはほとんど私が無視するか暴言を言っているためまともな会話もありません。休日も子供と妻は私が暴言をいったり、全て子供の関係者や学校の保護者に夫婦関係は破綻してると言ってやる!と私が言うため妻は子供と出かけて家族との団欒はありません。 こんな全て別で冷え切った家庭では離婚は認められますか? 私は夫婦関係は破綻していると言い続け、私が暴言を言い、喧嘩になった時に警察を呼んだ事がありましたか、私のしている事が児童虐待になるといわれました。

  • 離婚

    私の妻は中絶した経験があります。 結婚当初はセックスも普通にしていましたしどちらかといえば妻から誘いかなり燃えていました。 しかし、最近になってから会話も減り私から誘うと必ず拒否されます。理由はもう中絶したくないから… 過去に私と付き合う前から不倫、セフレといった関係を多数もっていた妻の口から出る言葉とは思えません。 何度か話し合いを持ちましたがその度に離婚して1人で子供を育てていくから… そして次の日には離婚しないから… そんな生活を数年続けてきましたがそろそろ限界になってきました。 確かに子育てに仕事と頑張っているように思います。 しかし、数ヶ月に一度くらいは夫婦としての時間が欲しいと思うのは間違いでしょうか?セックスで無くても全然構わないと思いますし。 思い悩みサイトによくある霊感占いというところへ行って来ました。 電話では無く直接話しを聞いてもらいました。 そして占い師から出た言葉は奥様は家庭のある男性と親しい関係です。しかし貴方がそのことを奥様に話すと離婚になりますので黙って待っていれば奥様は戻って来ますから。離婚したいのならその話しを切り出せばいいですよって言われて心が動揺してどうしたらよいかわからないのが正直な気持ちです。 やはり、直接問いかけてこのモヤモヤした気持ちをスッキリさせる方がよいでしょうか?妻が認めたらやはり離婚しか考えられないしずっと疑いの目で妻を見るのも嫌なので。 女性の心理として正直に答えるものでしょうか? 心が動揺しており文章にまとまりや伝えたいことが意味不明になっているかと思いますがご意見よろしくお願い申し上げます。

  • 離婚の進めかたについて。

    現在、妻へ離婚を切り出しています。 妻との結婚生活には、性格の不一致、考え方の違いなどもあり、自分を押し殺してきておりました。このまま日々続く物と諦めていましたが、あるきっかけで出会った女性と浮気をしてしまい、夫婦関係について考えるようになりました。 浮気相手とは、今は縁が切れた状態ではありますが、やはり自分の心に折り合いはつかず、妻に正直に私の不貞と今までの思いを告白し、離婚してほしいと伝えました。 妻は拒否したまま、すでに1ヶ月が経過しました。子供もいるので、養育費、慰謝料の件について時折話すものの、話は進みません。 離婚調停を申込むのが良いでしょうか? 現在、別居も打診してますが、子供に良くないと拒否されています

  • 妻が離婚を希望してますが..

    今後どうすることが一番か相談させてください。30代半ばの夫婦で6歳の子供がいます。離婚の原因ですが妻からは私との生活は我慢や、ストレスの限界。自分の生活の逃げ道に好きな人を作った、その男性は離婚原因ではないが今は私には好きな心などなくその男性にあり結婚生活は維持できないとのことです。私へのストレスや我慢の原因は色々あるようですが夫婦でけんかしたときに私がモノに当たってしまうことがありそれが恐怖で耐え難いことだったようです。もちろん妻には暴力などはないですがものにあたることは許されることではなく言い訳はできないと思ってます。  私は収入の少ない男ですがまじめに働き育児にがんばりました。妻は不規則な時間で働く仕事なので家事も私がほとんどやってます。妻の遊びも許してきました。遊びとは友人や職場のかとの旅行や飲み会などです。必要であれば私は飲み会や旅行も送迎をしていました。子供はかえりみず遊び続ける妻に不満はありましたが我慢してきました。  離婚になりそうな原因は私にあること、原因はなおすこと、夫婦生活ではこんなこともあるので一緒に子供のために乗り越えようと、私から話しています。しかし相手の男性とは縁を切ってほしいのですがそれだけはできないそうです。子供のために離婚などせずやり直すべきと妻も考えてくれているようですが、好きな気持ちはその男性にあり縁は切れないとのことです。私は子供のためにも、またこんなことになっても妻を愛してますから何とか離婚だけはしたくないのですが。しかしこのまま浮気をされ続けられれば耐えられません。 何度も話し合いを持ちましたが結論はでません。私は妻以外恋愛経験もなく女性の気持ちがよくわかってなかったとすごく感じてます。私への好きな子持ちはもうさめてしまったといわれています。その気持ちはどうしようもないものと感じ始めています。 さめてしまった気持ちはやはりどうしようもないのでしょうか。今後私はどうするべきでしょうか。

  • 離婚すべき?

    43歳、結婚17年目です。 妻とはすれ違いが多く、この一年はまったく会話をしていません。夫婦関係はとっくに無いのですが、夕飯、洗濯、掃除はしてくれています。 中学生の子供が二人おり、子供とはお互いが普通に接しています。 私は子供のことを考えれば、離婚なんて考えられないと思っていました。ですが、今、一人の女性に好意を持っています。バツ有りで子供が二人、下の子が高2でそろそろ子育ても終わりの方です。まだお金は必要でしょうが。 その方に私が好かれているかどうか分りませんが、自分がこんな気持ちになれることに驚くと共に、彼女に思いを伝えるなら、離婚するしかないと思っています。 離婚に妻は同意はするか分りませんが、妻はパートしかしてませんので今後の生活に不安があります、子供達はどちらが引き取るにしろの養育費は私が払うつもりです。 まず、妻が離婚後生活できるように、この一年か二年で生活の基盤を作ってもらいたいのです、そうすれば、離婚するにしても色々な事が対等に話し合える様になると考えるのですが如何でしょう? 妻は正看護師免許を持っています、その気になれば仕事はあると思うのですが。 私自身、まだ再婚に強い思いはありません、ただ、一人の女性を好きになったことで、もう一度人生を楽しんでみたいという思いが強いです。 子供の為にもう少し我慢した方が良いのかという思いもあり、なかなか気持ちの整理がつきません。 よきアドバイスをお願いします

  • 既婚者の恋愛と離婚

    アラ40の共働き夫婦で、高校生の子供が一人います。 7,8年前の主人の不倫発覚から、何度も離婚の話しを繰り返しながら 仮面夫婦を続けてきました。 たぶん、主人は、離婚を拒否しながらも不倫相手と続いていると思います。 (同じ人かはわかりませんが) 私も3年前から、古くからの友人(独身)と恋愛関係になりました。 (主人は気づいていません。) 彼との結婚は今は考えていないものの、彼が私の精神的な支えになっているのは事実です。 お互い不倫しているような夫婦生活に意味がないとの気持ちと 私自身、子育ても家事もほとんど一人でやってきて、 安定した専門職で働いており離婚後の経済不安がないことから 離婚したい気持ちが日々高まっています。 しかし、主人は離婚に応じる気持ちが全くなく 慰謝料も養育費もいらないと言っているのですが・・・ 切っても切れない不倫相手(独身)がおり、 妻からの離婚に対するよい条件の提示もあるのに 離婚に応じない男性の心理ってどんなものでしょうか。 男性の方が、結婚にすがりたいものですか? 私は、今の結婚生活に未来の希望も、意味も見出せないのです。 子供もすぐに大学、親ものを離れて行くでしょうし・・・

  • 妻が女を捨てた→セックスレス→離婚?

    私(夫)34歳 妻32歳 結婚10年 子供1人(4歳) 夫婦間の事なのですが、恥ずかしながら現時点で3年間セックスレスです。 妻との関係は良くも悪くも"家族"となっていて、相手を異性として見れない状況が続いています。 しかし、もう一人子供が欲しいと思い、昨年末に意を決して「子供作らないの?」と聞いてみました。 彼女からは「子供は欲しいけど、今あなたと(sexを)する事は考えられない」 「家族だからそういう風に思えない」と言われ、やんわりと拒絶されました。 それだけなら僕ももう少し色々考えてアプローチしようかとも思ったのですが、 妻は本当に僕の事を男として見ていないらしく、 目の前で鼻毛を抜いたり、ゲップをしたり、脇の処理をしたりと女を捨てています。 そういうのを見せられると、こちらも萎えてきて誘う気にもなれません。 辞めるように言っても「家族なんだから別にいいじゃん」と言って聞きません。 言っても聞かないのであれば実力行使(離婚や別居)しかないと思いつめてしまいますが・・ 子供はとてもかわいいので悩んでいます。 妻は子供産むまではとっても理想的な女性でしたが、 出産後性格が180度変わって、僕の一番嫌いなタイプの女性になってしまいました。 彼女いわく、「子供ができてもう捨てられる事もなくなったからね(笑)」と、 暗にもう別れる事は無いと安心しきっている節があります。 この様な状態の夫婦ですが、何かうまく解決する方法ってないでしょうか? 皆様からのアドバイスお待ちしています。

  • 離婚の慰謝料

    結婚して5年になります 婿入りしています 妻とは大事な約束があり 10月までに守ってもらう大事な約束だったのですが 9月末に約束は守れないといってきました 守りたくないから 離婚して 子供を置いて出て行け というのです 子供はさておき 守ってもらえないなら 10月に出て行くといいました このころ たまたまネットで知り合った女性と連絡を取っていました 妻はそれに気づき それが気に入らなかったせいもあり 大事な約束を守ろうとしなかったみたいです そして10月が過ぎ 夫婦関係もここ何年かは半年に一度くらいで ずっと拒否され 離婚を切り出されたこともあり 夫婦関係は終わってるものだと思っていました あとはサインするだけ・・・ そんなおり 11月になり今月末には出て行こうと 準備してるときに 以前ネットで知り合った女性と会うことになりました その女性とは会って二泊を共にしたのですが 怪しがっていた妻は探偵を雇って 証拠を押さえられました 妻は慰謝料を払え 離婚だ と言うのですが やはり 私は不貞行為に当たるのでしょうか? 実際 悪かったなとは思うのですが お互い冷めていたし 家を出て行くタイミングが遅れただけで 別れを切り出され 夫婦関係は終わったなと思っていた時期だったので困惑しています この場合 私が悪いとするならば 慰謝料はどれくらい請求されるものなのでしょうか? 彼女とは初めてあった日から 二泊でした それまでは 二ヶ月ほど頻繁に連絡を取っていました よろしくお願いします