庭の土を掘るにあたり土砂の量と日数の見積方法

このQ&Aのポイント
  • 庭の土を駐輪場にするために掘る作業について教えてください。
  • 掘りたい庭の面積は縦3m * 横12m * 深さ20cmです。
  • 30代の男性が1人で人力で掘ると想定した場合、何日掛かり、何袋の土嚢袋が必要か教えてください。道具についてのアドバイスもお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

庭の土を掘るにあたり土砂の量と日数の見積方法

我が家の庭の一部を駐輪場にするため現在の土庭を掘ってコンクリート敷きにする予定ですが、土庭を掘る作業について教えて下さい。 お金の節約と体力作りのために、多くを自力で行おうと思っています。 掘りたい庭の面積 縦3m * 横12m * 深さ20cm 庭は土と石があるだけで、コンクリートの破片等はありません。 掘った土は土嚢袋にいれてトラックで石積処理場に持込む予定です。 30代の男性が1人で人力で掘ると想定した場合に以下のような点などを含め見積方法がお分かりになる方があれば教えて下さい。また、止めたほうがいいというご意見も大歓迎です。 ・何日掛かると想定するのが妥当か ・土嚢袋は何袋用意すればよいのか ・用意したほうが良い道具

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.1

こんにちは。 現場監督さんです。 是非頑張ってもらいたいので支援見積もり 土量 V=3.0*12.0*0.2*1.2(ほぐしたら増えるので)=8.64m3 およそ10tダンプ1台分あります。 土嚢ですが、土を入れる量にもよりますが 0.3*0.3*0.2ほど入れたとします V=0.018m3 で8.86÷0.018=492≒500袋となります。 30代男性が1人で・・・・ 土を掘り土嚢500袋つくり、ダンプまで運び、積み込み・・・・ おぅ・・・がんばってください;; 何日かかるか。無理をしない程度で余裕を見て見積もります。 (体力づくりといいますが、普段しない作業をして体を壊す可能性の方が高いです) 午前中掘削作業、午後 土嚢製作、運搬、処分として 1日あたり150袋。よって4日・・・ですかね? 用意したほうが良い道具 ・スコップ(先の尖ったもの) ・石や硬い地面を緩める為に、ツルハシ もしくは電動ピック ・軍手(必須) ・一輪車(土・土嚢運搬用) ・折れない心(必須) ・おにぎりとお茶 ・家族の応援 土嚢に土を入れるのは1人だと手間かかるので、 袋の口を広げてくれる協力者がいるとはかどります。 できれば友人の方に、夕飯+報酬5,000円ぐらいでも出して手伝ってもらったほうが無難ですよ 3人ぐらいいるとさらに勢いが付きますので相乗効果で頑張れたりします。 1人だと午前中でダウン・・・という場合もありますので^^; やる気のある内に、一気に片付けてください

mne6fc
質問者

お礼

詳しい解説を頂きまして誠にありがとうございました。 やはり思っているよりも大変な作業なのですね。 確かに1人だと挫けてしまいそうです。 日本国民として景気回復の一助とすべく業者に発注しようかとも思います。。

その他の回答 (2)

回答No.3

土嚢袋を広げるために底を抜いたバケツがあると便利です バケツは値段がするのでガススタでオイル缶をもらって使っています 土嚢袋を広げて中に入れて端っこを裏返して引っ掛けるものですが 一人作業なら必須かなと 僕なら・・・一日で仕上げれるぜ☆! と思いますけどなれないなら自分の体力なので自分で考えるしかないですね~ 大体他の回答者さんが仰っているのでこの辺で・・・

mne6fc
質問者

お礼

バケツ案参考になります。 確かに1人作業の場合底の抜けたバケツの有無で作業効率が約2倍変化しそうですね。 もし、DIYですることになればバケツ案を使わせて頂きます。 ご回答誠にありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

土質にもよると思いますが 人力での掘削だと 1.5~1.8立米/人日程度だと思いますので 7.2/1.8=4日 掘削だけで3~4日は掛かると思います。 バックホーなら粘性土でも0.35で1時間程度で掘削できるでしょう。 DIYでは手に余る仕事量だと思いますが。 掘削して整地して 砕石地業→転圧→メッシュ敷き→コンクリート打設→均して刷毛引きでしょうか? コンクリートは練り混ぜから打設終了までの時間に制限があるので 業者を頼むのでしょうが他の仕事が自前では来年まで掛かるかも。 レベル(高低測量する測量器)も必要ですね。 20センチ掘るという根拠は何なんですかね? 砕石+コンクリートの厚さということなら コンクリートを型枠をつけて地面から少しあげれば 掘削土量も減ると思いますが。

mne6fc
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございました。 20cm掘るのは道路との段差を極力無くしたいとの理由からです。 転圧という作業は素人の私には分からないのですが、メッシュ敷きからは友人の業者に頼もうかと考えておりました。ただ、教えていただいたお陰で今回の穴掘り作業はDIYでは手に余るとの認識に至りました。

関連するQ&A

  • 庭の勾配をつけるには何土?

    外構をほとんどせずに(元家の生垣だけ残しました)新築しました。 庭は雨が降ると水たまりが出来る水はけの悪い土地です。 防草シートを引き、上に砂利を引こうと思っていますが、 石がごろごろしていること。庭の外側のコンクリートよりも若干庭のほうが低いことから、 勾配をつけるために土や砂を入れてから防草シートを引こうと思っています。 勾配をつけるためには何土(川砂、山砂、赤土等)をいれるとよいのでしょうか? 防草シートの下は水はけを良くしようと川砂を数袋だけ買いましたが、川砂だと下にしみこむだけで、表面を流れていかないような気がしています。(コンクリートの壁がそれより下ならば流れるのでしょうが)いわゆる、水はけの悪い土を買ってきて勾配をつけ、その上に川砂をひいて防草シート下をジメジメしないようにするのがいいのかなと考えています。 コメリドットコムで検索すると、山砂は栄養豊富っぽい土が出てきて、草に生えてほしくない(虫もなるべくつきにくい)場合は適さない気がしました。 長くなりましたが、庭に勾配をつける場合には何土を買ってこればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 庭に雑草を生えないようにする方法

    現在、自宅の庭の土の部分から、雑草が(抜いても抜いても)直ぐに生えてきて困っています。 雑草を生えないようにする為には、土の部分に石を置くのが良いでしょうか? 追伸 土地の部分にコンクリートを打ってしまうと風情が無くなってしまう気がしますので、コンクリートの打設は避けたいです。

  • 庭のリフォーム 庭石、土、木の処分

    庭のリフォームをなるべk低予算で考えています。もちろん自分でやれることはやろうと思っています。そこで先日リフォーム業者に庭を見てもらったら、「石と土の処分が高いよ」といわれました。確かに土を掘る量が4トントラックで5台ほど、庭石も30センチの正方形くらいの大きさが20個ほどあります。費用を抑えるためになにかよい方法はありますか。 庭石はクラッシュして、コンクリートを埋める砕石にしようと思いましたが、どうやってクラッシュにしたらよいのでしょうか。

  • 庭の土、何を使えばいいでしょうか

    庭にイノシシが掘った穴が広範囲にたくさんあります。 思いっきりやってくれやがって、やられた当初は月面かよって感じでした。 何とか合間合間に凸凹を均したつもりですが、それでもまだ雨が降れば水たまりもできますし、なにより歩きにくいです。 今後は少しずつ土を足しながら均しながらという感じになると思うのですが、もともとは粘土質その上に恐らく真砂土で均した土地だと思うので、あまり水はけが良くありません。 そこで足す土は何を選べばいいでしょうか? 予定としては一面グランドカバーとしてシロツメクサやタイムなどで埋め尽くしたいと考えています。 現状では放置しているとあっという間にスギナが茂りますw 今日は試しに 赤玉土 腐葉土 花と野菜の土(一番安く簡単に入手できるから) バーミキュライト(デカ袋が半額だったから) もみ殻(倉庫にあったから) をミックスしたものを凹んだ所とその周りを軽く耕して均してみました。 水はけなら砂を入れてもいいのかしらとも思うのですが、どうなのでしょうか? どうぞお知恵をお貸しください。 なお、女性が気合と根性と少ない予算だけで作業してますので、いきなりユンボで掘れとかはなしでお願いします。 広さも割とあり、この際水はけのためならソルゴー植えるか?とも考えてるくらいですが、畑ではなくあくまでも庭です。

  • 【庭】ウッドチップの下は土と砂利どちらが良いでしょうか。

    庭にウッドチップを敷こうと思っています。 庭は日当たり・風当たりの強い場所です。 現在の庭は駐車場のように、大きめのゴロ石を敷き詰めそれを 上から押し固めて、その上に小さな砂利を敷いたようなカタチになっています。 雑草防止にとこの庭にしましたが月日が経つにつれて下から土が出てきて、 風の強い日には砂が舞うようになり、雑草も生えるようになりました。 石が多いので雑草は抜きにくいし、砂も大変なのでこの状態を 何とかしたいと思っています。 そこで、ウッドチップを敷こうと考えたのですが(ペットも居るので) この砂利や石を取り除いて、土の状態に戻してからチップを敷いた方が良いのか、 それともこの砂利の上にチップを敷いた方が良いのか迷っています。 チップは高価なものではなく、木片のような安値なものを使う予定です。 どう思われますか? 意見お聞かせ下さい。

  • ふるいがけで出た粘土質の土で野菜はどの程度育つ?

    庭の水はけが非常に悪く、芝が元気に育たなかったので、一部耕して畑にしました。数センチ掘ると粘土質(元は田んぼでした)で、石や粘土質の塊がたくさんあったため、ふるいにかけて畑用の土を入れて畑が完成したのですが、ふるいかけられた土が土嚢袋に入っています。中身は1センチから3センチくらいの粘土質の土の塊が多いのですが、捨てに行くのもなんだか面倒くさいなぁと思います。  土嚢袋でも野菜は育つらしいですが、このような粘土質の塊が多い土が入っていても育つ野菜はあるのでしょうか?もちろん多収穫は望めないのかもしれませんが(^^;)

  • 家庭菜園の土の石粒について

    庭の片隅に4m×1mの菜園花壇を作り、今年の春から野菜を育てています。 野菜は皆元気に育ち、順調に収穫もあり概ね成功しているのですが、 一つだけ夫と意見が分かれていることがあります。土のことです。 中に入っている土は、庭の土をふるいにかけ石ころを取り除いた土と、 去年から自宅で作りためた土嚢袋で作った腐葉土、やはり土嚢袋に野菜くずなどで作った堆肥で、 市販の堆肥を足したり苦土石灰、牛糞なでも入れました。 来年のために今も腐葉土と野菜くず中心の堆肥を作っています。 私は、ふるいにかけた庭土の中からさらに、小粒の赤玉土くらいの大きさの石粒を取り除き、 土ふるいの中目でふるった土だけを使いたいと思っています。 小粒の石が混ざっていることで畝が崩れたり、土の団粒構造の邪魔なのではないかと思うからです。 ですが、夫は小粒の石が混ざっているほうが水はけがいいと言って反対します。 庭土に含まれていた小粒の石はどのくらいの大きさまで取り除くのが望ましいのでしょうか?

  • 庭の整地 平らにならす方法

    庭の整地について教えてください。 現状の庭  土(6畳 水はけは良好)  の上に → 砂利(1.5cm×1.5cmぐらいの石がいっぱい)   の上に → 人工ウッドタイル(4畳、プラスチック製で1パネルは30cm×30cm) の状態です。 問題点 → 砂利の上に直接パネルを敷いているため、表面が平らでなくガタガタしてしまっています。 やりたいこと ・ウッドパネルがガタガタしないように利用したい。 やったこと ・砂利を取りのぞいてみたところ(土の状態)、土と石が混ざっている状況で固められており、でこぼこしていて、その上にタイルをしいてもガタガタしてしまいます。 やるための条件  ・ウッドデッキ用のパネルですが、そのまま直に土地に敷いて利用したい(床をあげる使用方法はお金がかかるためやりたくない) ・業者を通さず自分で行いたい ・できる限り安価な方法で行いたい ・コンクリートは使用したくない(水はけ、コストを考えて) 以上なのですが、どのような方法があるのでしょうか。教えていただければありがたいです。 自分で考えている疑問点(考えが合っているか不明) ・土を削りながら平らにしようかと考えておりますが、素人で平らにできるものなのでしょうか。 ・削るとしたらどれぐらい掘ればいいのでしょうか。 ・掘った後、そこに何を敷きつめればいいでしょうか。

  • 園芸用の土を安く入手する方法はないでしょうか?

    元山林だった土地をガーデニング用の庭に変えています。ユンボで整地しましたが、山土と石で、花や野菜等が育つ土壌には程遠い状態です。ひとまずホームセンターで袋入りのガーデニング(花と野菜)土を200袋買いましたが、まだ全然足りません。これではお金がいくらあっても(あんまりないのが実情)たりません。安く園芸用の土を手にいれる方法はないでしょう?

  • 既に出来上がっているお庭の土づくりの方法

     3年前に芝庭を造り、草木も植えましたが、元々粘土質で石などのガラの多く、あまり水はけのよくない地面に赤土を15cm位客土してお庭にした為か、3年経過した現在でも 芝も草木も成長は芳しくなく、弱々しい感じがしますし、ヒメシャラやヤマボウシ、ハナミズキなどは葉が一部枯れかかっている様で、当然新葉もなかなか生えて来まません。  勿論水溜りが出来る程滞水する訳ではありませんし、そこそこの水捌けではありますし、住居の南側ですので、日当たりも悪い訳ではありません。   原因は良く判りませんが、どうも土が痩せているからではないかと感じます。  そこで、土をより良いものに改良しようとして、今年の春から有機肥料の散布、土壌菌の散布などを試していますが、今のところはっきりとした効果は見られません。  もう一度地面を掘り返して、地盤改良を行えば良いのでしょぅが、それでは手間もコストも掛かり過ぎますので、掘り返さずに地面の上から何とか出来ないか思案しています。 そこで、知見のある方からアドバイスを戴きたいのですが  (1)現在行っている方法よりも効果の大きい方法はないか 例えば、地面に多数の穴(深さ20cm位)を開けて、その中に地盤改良用の有機肥料を投入する。   これをお庭全体に何年か繰り返す。  (2)合わせて排水性の改良の為溝(深さ15cm位)を1.8m程度の間隔で掘り、砂利を入れて埋め戻し、表面は芝を張り直す。(いわゆるスリットドレーン)  この様なことをやって行けば地盤改良になると考えておりますが、如何なものでしょうか?