• ベストアンサー

夜ジョギング後に食べてしまいます。

noname#121277の回答

  • ベストアンサー
noname#121277
noname#121277
回答No.2

それでは完全に無駄ですね ジョギングをしないで間食もやめる ジョギングをして間食を我慢する どちらかです 我慢するのならジョギング後シャワーなり湯船につかるなりして体を温めて そしてすぐ就寝、そうすることによって睡眠中の消費カロリーが上がります (汗が出るほど火照って寝ると風邪を引くので注意)

m3o3m
質問者

お礼

ありがとうございました。やはりそうですよね… 何か我慢するしかないのにダメな自分です。お風呂参考になりました!

関連するQ&A

  • ジョギングしようかも迷っています

    スポーツクラブを考えている一方で、ただジョギングしようかも迷っています。ジョギングしている人、(特に東京の人)教えてください。場所は世田谷です。 1:昔は私の中で、女のジョギング=ダイエットというイメージがありました。太ってはないけど体力もないのですぐぜいぜいいいます。あまり若い女のかたのジョギングは見かけないのですが、みんなスポーツクラブ行きですよね。道で走っていてどんな目で見られるか不安です。教えてください。 2:暗い道は怖いし、かといって国道沿いとかは恥ずかしいです。みなさんはどういう道をジョギングコースにしてますか? 3:だいたい何時ごろからジョギングしますか? 4:誰かと一緒にジョギングしたい気持ちもあるのですが、ペースというものがあるし、むりですかね? 5:たとえば朝だと新聞配達の人と顔あわせるじゃないですか。恥ずかしくないですか? 6:世田谷公園でジョギングってどうなんですか?ジョギングコースが犬の散歩コースでもあり、ちょっと臭い気もするのですが…。夜の世田谷公園のジョギングは微妙ですか?世田谷公園ジョギング経験あるかた、ぜひ回答おねがいします。

  • ジョギングの疲労?

    20代後半女性です。 体力向上とダイエットのために、1ヶ月半前からジョギングをしております。 不定期ですが、週3~4回、30分(4km位)です。 そして、その後腕立て・腹筋・脚の上げ下ろし(仰向けで床に脚をつけず上げ下ろしを繰り返す)を10回×3セット行っています。 そして、可能なときは、夜寝る前に15分くらいヨガのようなストレッチを行ってました。 普通にこなせていたのですが、ここ2、3日疲労してしまって、なんだか疲れきっています。 仕事は大体20時までやってます。その後帰宅して21時位からジョギングを始めてました。 食事も基本は自炊ですが、少々栄養不足のところもあるかもしれません。 朝:納豆・玄米・ヨーグルト、またはコーンフレーク・ヨーグルト 昼:自前お弁当(野菜たくさん入れてます) 夜:玄米・納豆・魚、またはバランスオンのようなもの 運動のために身体が疲れてしまったのでしょうか? お風呂も狭いため、毎日シャワーなので疲れがとれないのでしょうか? 何かおすすめの身体を休める方法はありますか? または、何の栄養が不足しているのか助言していただけると助かります。

  • ジョギングとダイエットについてです。

    はじめまして。身長164cmの18歳の女です。 10月から週に3日、 時速8キロのジョギング(1時間程度)を始めて現在、 体重58kg→51kg・太もも56cm→51cm・ ふくらはぎ36cm→34cm というようにサイズダウンしました。 もちろん食事には気をつけてストレッチやマッサージも 毎日行っています。 (毎日1600キロカロリー程度におさえています) しかし、4月から家から遠い大学へ行くため、 ジョギングをすることが難しくなってしまいます。 そこで質問なのですが、 ジョギングをやめたらリバウンドしますか? また、1駅分歩くなどの工夫でリバウンドを防げますか? ジョギングをやめ、太るのが怖くてしかたないです。 どうすればよいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 安心できるジョギングコースを教えてください。

    健康のために、ジョギングをはじめようと思っています。(全くの初心者です。) 荻窪在住ですが、引っ越したばかりで周辺がわからないため、安心して走れる場所をご存知でしたら教えて下さい。 ・荻窪駅周辺で5キロ程度のジョギングができるコース ・夜(20~22時)でも女性が安心して走ることができるコース ・比較的空気がきれいなコース(公園など) また、初心者ですので何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • ジョギング後の膝痛について

    昨年秋10月頃から週1回(5km)運動公園でジョギングを始めて1月までは同じ運動量でしたが、2月頃から路上を週1回10km程走るようにしました。最初は良かったのですが、3月初旬頃から5kmを超えたあたりから左膝がカクッとなり左足をかばうように残り5kmを走りました。その後数時間は歩くのにも左足をかばう歩き方です。ただ、半日程経つと元に戻ります。今日からは、アスファルト上は膝に負担がかかるかなと思い運動公園を走るようにしました。8kmを過ぎたあたりから左膝がカクッとなりました。距離が増えたり、アスファルトを走っていた事で左膝に負担がきているのでしょうか?

  • 朝のジョギングについて質問します

    朝8時頃に起床し、朝ジョギングをしたいなあ、という、初心者です。 手持ちのジーパンのチャックが閉まらなくなってきました。 夜、軽く筋トレとストレッチをしていますが、 朝ジョギングは *やせますか? *どのくらい走るの? *走るのは苦手なのですが。。。 最近は、中年太りで足腰、胴、背中に脂肪がついてきまして驚いています。 食事にもとても気をつけているのですが 中年太りって怖いなあと、しみじみしています。 筋トレはマシーンでもしていますので 今回は、特に女性の方に「体脂肪を落とす、朝のジョギング」について 回答いただけたら、大変ありがたいです。

  • ジョギングで足首が痛い 

    27歳、女です。 中学、高校は陸上、テニス、クラシックバレエなどイロイロなスポーツを日常やっていましたが大学から社会人の間は忙しくて少しサボっていました。 そして少し仕事が落ち着いたころから週3ペースでジムに行くようになり、休みはジョギングをしていました。 それが今年の1月、急に腰が痛くなり診察してもらったところ L4-L5 の箇所が正常より変形していて(ヘルニアではない、と言われた。)理学療法で改善していくことになりました。(原因は仕事上日常的に重い荷物を持ったりしたせい・・・みたいなことをいっていました。) その間スイミング意外の運動は禁止するように言われました。当時は動作一つ一つするにも痛くて靴下はくのも大変でした。それでも数ヶ月が過ぎ少し改善されたころ、腹筋、背筋の筋力低下が腰痛の原因になる、とヘルニアを経験している母に言われ、できる限りでヨガ、ストレッチ、腹筋等を始めました。 もともと体を動かすことが好きなのでチョッとずつウォーキング、ジョギング(といってもかなりゆっくりで1時間くらい)を週2-3 ペースではじめ、腰はまだ動作により痛みはあるが当初よりもだいぶ改善されました。(現在は週4-5ペース) でもジョギングをすると右足首、下のほうのふくらはぎ内側が痛くなります。特に坂道が痛くて困っています。徐々に体を慣らしたつもりだし、運動後ストレッチも時間をとってやってるつもりです。 ただ昔捻挫をしたせいか右足は足の裏を体の内側に曲げることができません。また俗に言う「う0こ座り」もできません。足首が硬いから痛むのでしょうか? 続けても大丈夫なのでしょうか? 気持ちがすっきりできるのでジョギングは続けたいですがこんな状態なので今後どうしようか迷っています。 しかもちゃんとした医者が見つからないので相談できる人もいなく困っています。 最後まで読んでくれた方、ありがとうございました!!

  • 朝ジョギング後の朝食は?

    ダイエットを目的に、早朝にジョギングをしようと考えております。 過去にも多くの質問がされており、良く見かける注意点としては、 「十分なストレッチ」 「スポーツドリンクやバナナなど血糖値を上げるものを口に入れておく」 というように、ジョギング前の注意点が殆どでした。 その中で気になる回答がありました。内容としては、 「空腹でのジョギング後に食事を取った場合、食事量がジョギングで費やしたカロリーより多ければ、太る元になる」と。 今の自分の食事の量は、朝(800kcal)>昼(500kcal)>夜(300kcal) のような比率をしています。夜は極力減らしてその分朝に持ってくるスタイルです。 もし、上記の内容が正しければ、ジョギングで消費するカロリーはせいぜい2~300calだとした場合、 自分のような食生活では走っても全く意味がないという事になるのかなと。 普通に朝食をとった場合でも、ジョギングで消費したカロリー以上なると思うのですが。 「しっかりした朝食」もダイエットには必要だと聞きます。 消費量より、朝食のカロリーを減らした場合、「しっかりした朝食」を食べる事は出来なくなるのではないでしょうか? 実際のところどうなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 夜の奈良公園?

    来月か再来月に仕事が終わってから車で奈良公園に行くことになりました。おそらく奈良公園には10時頃につくかと思います。現地には3時間位しかいないと思います。車を止めて奈良公園をぶらぶらとしたいと思ってます。昼間は一度行ったことがありますが夜は散歩したり出来るのでしょうか?鹿は昼間のように公園にいるのでしょうか?また、奈良公園付近にいいとこあったら教えてください。

  • 京都での朝のジョギングとホテル選び

    今月末に3泊4日で京都に行く予定です。 観光というよりは、京都らしいところで早朝の散歩・ジョギングや街歩きを楽しみたいなと思っています。(買い物とか食べ物はあまり興味がありません)  (^^ゞ 自分なりに調べて以下のスポットが良い感じだったのですが、 京都でおすすめの朝のジョギングコースや散歩コースとかありますでしょうか? ・金閣寺 ・八坂神社 ・伏見稲荷 ・野宮神社(嵯峨野の竹林) ・祇園 ・清水寺 それからホテルは中心の京都駅に近い新都ホテルか、河原町とかが近くて祇園とか円山公園も歩いて行けそうな三井ガーデンで迷ってます。どちらが良いでしょうか(もしくは他におすすめホテルはありますでしょうか) よろしくお願いいたします(●^o^●)