• ベストアンサー

ディスクブレーキ、対向ピストンのOH

ディスクブレーキ、対向ピストンのOH ディスクブレーキ、対向ピストンのOHをしていますが 外側のピストンは抜けるのですが、内側のピストンが固着気味で なかなかうまく抜けません。どうしても外側が先に抜けて油圧が 内側のピストンに掛かりません。 なにか良い方法やこんな道具でこうしては?とか注意点でも結構です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momonga13
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.4

OHなら内側、外側を分解すると思います。 片側ずつに分解して、エア抜きのネジは締めます。 するとブレーキフルードの入る穴(通常油圧をかける時の孔)があります。 エアコンプレッサーからひいたエアガンをその孔にくっつけて噴射します。 ピストンが「ポンッ」と飛び出します。 注意点はピストンが勢い良く飛ぶので、孔だけ出してキャリパー本体をタオルで巻いて飛ばないようにしてください。 それと、エア抜きの孔を指で押さえてエアを噴射すると、圧力で指がやけどのような症状になります。 それと必要に応じて熱湯に数分つけてから上記を行ってください。 さらにピストンの周りに潤滑油を塗布するのも良いです。

xxyyzz23g
質問者

お礼

momonga13様 ご回答いただきありがとうございます。 とても詳しく、素人にもわかりやすい説明と注意点も 教えていただき感謝しています。 お察しの通り、分解していました。 1回目は抜けませんでしたが、熱湯、プラハンで2回目に 見事抜け落ちました! ピストンは、最もディスク寄りの部分に軽度の腐食がありましたが 磨き、シールも劣化していなくて再利用、組み付けると引きずりも なく正常に動作しました。油圧がダメならエアー圧というアドバイス、 今後も使えそうです、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#161268
noname#161268
回答No.3

道具を使わなくても、手で押さえておくだけで大丈夫だと思いますけど。あと、ピストン抜きツールは僕はアストロの物を使っています。安物ですが、十分使えますよ。

xxyyzz23g
質問者

お礼

bikesmith様 ご回答いただきありがとうございます。 当方サンデーメカニックに近い素人ヘタレなので、Monotaroや アストロ、ストレイト等の通販も安くて大好きです。 今回は、正常なピストンでしたら手で押さえれば大丈夫かもしれませんが 固着の力が当方の手の力を上回っていたようで抜けませんでした。 他の方の方法で何とか抜けましたので様子見て、今後必要であれば その時に購入検討したいと思います。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

油圧が・・・と言うことは、まだばらしていないのですね? だったら、動く方のピストンが出ないようにプライヤーで握っているか、 シャコマンのような物で固定しておけば・・・・

xxyyzz23g
質問者

お礼

fjdksla様 ご回答いただきありがとうございます。 大きなプライヤーがなく、溶接用C型バイスプライヤーや パイプレンチ、ウォータープライヤーも、反対側ピストンに干渉し あと少しが抜けませんでしたが、他の方の方法で何とか抜けました。 もう少し工夫すれば、既存工具でも抜けたことを後から確認しましたが アイデアありがとうございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

メーカーによっては非分解式としてシール類の販売をしていないところもありますが、 パーツが出るのであれば割ったほうが早いです。 ハスコーなどからピストン抜きも発売されています。 これはパッド交換時にピストンを回して裏面を清掃するのにも使えるので、 頻繁にブレーキメンテをするのであれば持っていて損は無いでしょう。 私はこれらが発売される以前からサークリッププライヤーを加工して使っていましたが、 ハスコーから出たときはがっかりしたもんです。 特許でも取っておけばよかったって。 http://www.hascotools.co.jp/inside/html/c/cbt_207/cbt_207.html 類似品が、アとかスとかの安工具屋にもあると思います。

xxyyzz23g
質問者

お礼

Lupinus2様 ご回答いただきありがとうございます。 非分離式なんてあるんですね、初めて知りました。 ドラムと片側ピストンは経験あったのですが、固着気味の 対向ピストンは初めてでしたので苦戦していましたが 他の方の方法で何とか抜けましたので様子見て、今後必要であれば その時に購入検討したいと思います。 サークリッププライヤーも、いずれ欲しいですが余っている 安物ラジオペンチに溶接加工して作ってみます。

関連するQ&A

  • ブレーキ・ピストンの原因

    ダイハツ軽自動車の13インチ・ディスクブレーキ左側のピストンが固着してしまったのでOHしました。 3年程前にも固着したので自分でOHしています。 かなり固着していてピストンがなかなか抜けなかったのですが ピストンやキャリパー側にもサビが発生しておらず 固着の原因が分かりません。 前回、自分でOHしたときは純正シールキットに付属してある赤色のグリスを塗りました。 グリス切れによる固着なのでしょうか。 原因が分かりるようなら教えてください。 整備士の資格がないのに素人が作業するなとか 質問の回答以外の批判などは一切しないでください。

  • ディスクブレーキのピストンをオーバーホールするため

    ディスクブレーキのピストンをオーバーホールするため抜きたい。 車種はダイハツネイキッド 固着しているのでシール交換を実施中です。※エアコンプレッサーが無いので、抜くことが出来ません。『再度ブレーキホースを取り付けてブレーキを踏み押し出す』という方法しか思い当たりませんが、これが最善の策でしょうか?

  • ブレーキキャリパーのOH XJR1200

     こんにちは、暖かくなってきたためバイクに乗ろうと思いメンテナンスをしたのですが、前後のブレーキキャリパーのピストンが片側出てこないことに気がつきました。  外して洗剤でゴシゴシ洗ったのですがそれでも片側はゴミが溜まったのか出てきません。    そのためキャリパーピストンを外して完全にOHしようと思うのですが、ピストンを外すときはブレーキホースを外しオイルを抜いておかないとピストンを外したところからオイルが漏れてくるのでしょうか?  いまひとつキャリパーの構造が分からないので質問しました。  あと全部外したあとにピストンを抜くには油圧がなくなっているのでエアガンがないと押し出せないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • ブレーキパッドの交換で行き詰ってしまってます。

     前輪のブレーキパッドを自分で交換してます。右前輪はできたのですが、左前輪の作業の途中でピストンを戻せなくなってしまいました。  対向式キャリパーでピストンは内側と外側に1個ずつあります。まず右前輪のパッドをはずし、ピストンを押し込みました。古いパッドを当ててエイッと押して新しいパッドを入れました。ここで一度ウマからおろしてエンジンをかけ、駐車場内を走ってみました。踏み応えに違和感ありませんでした。元の場所に戻って反対側を持ち上げて、同じ作業をしたのですが、まず内側のピストンを押したらスッと奥まで戻ってしまいました。ずいぶん軽いな、と思いながら外側のピストンを戻そうとしたら、こっちはびくともしません。力をいれて押すうちに、いつの間にか内側のピストンが出てきていました。これを戻そうとしたら今度はびくともしません。結局内側も外側もピストンが戻せなくなってしまいました。右前輪の作業後、走る前にブレーキフルードのタンクのふたを閉めた事を思い出し、開けてみましたが同じです。アストロプロダクツでピストンを戻す工具を買ってきましたが、ピストンとローターの隙間が狭くて入りません。自転車用の薄いスパナを入れて思いっきり押してみましたが戻せません。何が起こってしまったのでしょうか。

  • マスターシリンダー ピストンOH

    ジョーカー50.90の マスターシリンダーのリペアキットの直径のサイズを教えて下さい。 型番は45530-mn9-305です。 理由は純正品は高いので 汎用品を入手するためです。 以下参考 送料無料 新品 ホンダ純正 ディスクブレーキ マスターシリンダーインナー セットリード90 HF05 AF20 ピストン シール OH ピストン キッド(1)

  • ディスクブレーキキャリパーのOH

    ディスクブレーキキャリパーのオーバーホールについてお聞きしたいことがあります。 自転車用のキャリパーですが、基本構造はバイク用と同じだと思いますし、こちらで質問した方が的確な回答が得られると思ったのでこちらで質問しました。 まずお聞きしたいのは、ピストンをどうやってキャリパーから外すのかです。 基本的にはオイル穴からエアを入れてその勢いで外すようですが、その設備がない場合、どのようにして外すのが最適でしょうか? すでにオイルラインは外してしまっていたため、レバーを握ってピストンを押し出すことはできませんでした。 今回分解したキャリパーは余りもので必要のないものだったので、筒状のピストン内径とピッタリ同じくらいの樹脂棒を無理矢理つっこんで、それを外そうとすることでわずかにピストンを出し、あとはペンチで引っこ抜きました(実際に使うキャリパーですとペンチでは傷をつけてしまってオイル漏れの原因になるのでやってはいけないのだろうと思います)。 次にグリス関係のことについてお聞きしたいのですが、ピストンとそれを保持しているゴムパーツ間(どのように呼ばれているのか分からないのでゴムパーツと書きました。飛び出たピストンを元に戻す役割を担っているゴムです)にはシリコングリスを塗るべきでしょうか? そこにグリスを塗ることでブレーキフールドとグリスが混ざる可能性が考えられ、それがいいことなのか悪いことなのかが分かりません。 ちなみに、ブレーキフールドはDOTではなくシマノ社のミネラルオイル(鉱物油)です。 また、キャリパー関係に使われているネジに緩み止めなどが塗られていますが、これらのネジには固着防止などのためにグリスを塗って組みつけるべきなのでしょうか? そのネジにグリスを塗るとした場合、樹脂などに触れない場合でもシリコングリスを使用した方がいいでしょうか? また、シリコングリスはこちらのテフロングリスで代用可能でしょうか?(http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos015-35.html) 以上、長くなってしまいましたが、ジャンルが自転車ということもありバイクとは違う部分もあるかと思いますが、分かる範囲でいいのでご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 油圧ディスクブレーキと輪行

    油圧ディスクブレーキ(ヘイズHFX-9)の付いているMTBで輪行をしています。 キャリパーにスペーサーを挟むなどのケアはしているのですが、他に油圧ディスク車を輪行するときの注意点ってありますか? 逆さにするとエアが入るなんて話もよく聞くのですが。。。 ちなみに輪行袋はオストリッチのMTB軽量型を使っています。

  • ビラーゴFブレーキのピストン&シールが欲しいが?

    ヤフオクの後期型固着無しを求めましたが大きいほうのピストンが戻りません。 シールを新品にすれば動きが改善されるものでしょうか? ユーチューブ2015年「ビラーゴ250 フロントブレーキ オーバーホールするよ!パート(2)」の中で「ピストン&シール5260円」のくだりが有るので交換しようと通販で探しましたが見つかりませんでした。 どなたか購入先をご存知でしたらお教えください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ブレーキ 水洗い

    お世話になります。 油圧ディスクブレーキをOHしようと思っているのですが、マスター・キャリパーを分解して中性洗剤で水洗いしようと思っています。(マスターの底がドロドロ・キャリパーもピストンを外して洗浄したい などの理由から) 水洗いしても乾燥させれば大丈夫と思っています。また、完全に乾燥できないとしても、新しいフルードを入れたら水分も追い出されるのではとか思っています。 ということで、水洗いはOKですか?だめな場合、ウエスやパツクリでどうにかするしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブレーキエアー抜き方法

    ブレーキが固着ぎみだったので、サービスマニュアルを見ながらブレーキキャリパーのOHをしました。 キャリパーのOHが終わったので、ブレーキフルードを入れたいのですが、バイク整備は初めてでよく解りません。 現在、OHをしたのでフルードはホース内、マスターシリンダー内、もちろん空になっている状態です。 そのような状態でも初心者でも比較的わかりやすい確実なフルードの入れ方、エアー抜き方法を教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。