• 締切済み

VMWare ESX4.0 のゲストOSにTurbo Linux 11

VMWare ESX4.0 のゲストOSにTurbo Linux 11 64bit をインストール後、 再起動するとサービス開始画面で止まってしまい、しばらく待ってもそれから先に進みません。 Starting kparam で止まったり、 Bringing up interface eth0 で止まったりします。 決まったところで止まるわけではありません。 何度かリセットすると正常に起動する場合もあります。 2CPUの設定でインストールしました。 1CPUに変更して起動すると正常起動します。 問題はCPU関係のようです。 パッケージは完全でインストールしています。 関係は無いと思いますが、インストール時、SCSIアダプタは"LSI Logic"を選択しております。 以上、対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • localica
  • ベストアンサー率52% (202/385)
回答No.1

初期導入時に同じような現象に遭遇しました。 VMWareコミュニティの事例の中で、一旦作成したイメージのCPU割り当てを変更するとゲストOSの動作が不安定になるとの報告があり、弊社では運用制限としています。 現時点での情報については調べていないので断言できませんが、イメージをリストア或いは再作成する方が早いのではないかと思います。

tetupapa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2CPUでインストールし、割り当てを変更せずに2CPUのまま起動すると現象が発生する状態です。 それを1CPUに割り当てを変更すると、正常起動できる状態です。 説明不足でした。 以上、よろしくお願いいたします。

tetupapa
質問者

補足

32bit の Turbo Linux 11 をインストールした場合は、現象が発生しませんでした。 64bit は未対応なのでしょうか?

関連するQ&A

  • VMware上のゲストOSとしてのLinux構築

    VMware ESX ServerのゲストOSとして、RedHatEnterpriseLinuxES4Update4を現行のフィジカル環境からVM環境に移行したいと考えております。 その上での必要な手順、前提条件などに明るい方、ご教示をいただきたいと思います。 現行環境はIBMx3650にインストールされており、HDDはSCSIドライブを利用しております。

  • VMware ESX リソースの動的割り当ての方法

    とある大学の研究室でサーバーの構築を任されている者なのですが、VMware ESX4.1をインストールしたサーバーの仮想マシンを使用していないときと使用しているとき(高負荷がかかっている時と低負荷時)でリソースの消費量を動的割り当てられないのかと教授に言われやり方を探しては見たのですがよくわかりません。 VMware vSphere4.1 エッセンシャルにはそのような機能は有るのでしょうか? もしあるのでしたら設定手順を教えていただけるとありがたいです。 サーバーの基本スペックは以下の通りです。 サーバー機種 IBM製 x3650 M3 CPU インテルXeon E5620 メモリ 36GB HDD 500GB×2(RAID1を構成しています) DVDD ウルトラスリム SATA DVD-ROM VMware VMware vSphere4.1 エッセンシャル VMware ESX4.1をインストール

  • VMwarePlayerで動作させていたゲストOSをVMware Se

    VMwarePlayerで動作させていたゲストOSをVMware Serverへ移行しようと思っております。 VMwarePlayer  ゲストOS:CentOS  仮想HDD:160GB(IDEとして動作)  仮想メモリ:1024MB VMware Server側でvmxファイルを読み込ませ、グレードアップを実行した後、起動させると 仮想HDDはSCSIではないので動かせません、といった英文メッセージが表示され、起動することが できません。 VMware Playerでは問題なく、ゲストOSを起動させることができます。 仮想HDDを一端、構成上から取り外し、再度SCSIとして読み込ませ起動させると、仮想HDDは認識 しますが、システムにマウントできなくなり、OSが正常に起動しません。 解決策がお分かりになる方、是非アドバイスを願います。

  • Linuxの起動の時にeth0なんとかがいつもNGなんです・・・。

    Linuxの起動をする時にこんなメッセージがでます。いつもNGです。気になります。 Bringing up interface eth0 Delaying eth0 initialization. NG 他は全部 OKって出るのに、おかしい。 故障? エラー?

  • via-rhineについて

    redhat7.0でvia-rhineが認識できません。 ifconfig eth0 upしますと、eth0: unknown interface: ???????????????になってしまいます。 service network restartしますと、Bringing up interface eth0: Delaying eth0 initializationとなってしまいます。 modprove via-rhineしますと、同じく??????????? になってしまいます。どうしたらいいのでしょうか? あとノートPCレッツノートでvinelinux2.0使ってますが2.1にしたいと思ってます。ftpサイトから何をダウンロードしたらいいのか分かりません。やはり書店などで付録で付いている雑誌からインストールした方がいいでしょうか?

  • Turbo C++ Exploreが起動できません。

    OSはWindows XPです。 Turbo C++ Exploreが起動できません。 理由がわかりません。Turbo C++ Explore 動作のために必要になるソフト(A)は全て入れて、 インストールも完了しました。 (A)が入っていないと、インストール完了までは いけないので、(A)は全て入っていると思います。 Turbo C++ Explorは起動にキーが必要となるらしく、 それはどこかのサイトに登録して、登録したメール アドレスに送られてくるメールに添付されている テキストファイルを所定の場所に格納して起動すれば、 正常に起動するはずなのですが、そのとおりにしても いざ起動してみると、製品登録ウィザードのようなものが 出てきてしまい、ユーザIDやらの入力を要求されます。 何か間違っているでしょうか。 どうすればよいのでしょうか。。 少し思いついたのは、BCCが入っていることは入っているのですが、 これは特にインストーラは必要とされないものだと思うので 関係ないと思いました。

  • VMwareでLinuxを動作させた場合のセキュリティ

    WinXpにVMwareをインストールし、Ubuntu8.04.1 Desktopを動作させようと思っています。 (まだ実際に行インストール等を行ったわけではありません。) ふと思ったのですが、VMware上でブラウザやメーラを起動させた場合、セキュリティ関係はどうなるのでしょうか? WinXpのセキュリティソフトが働く? Linuxのセキュリティが働く? ご存じの方がいらしたら教えてください。

  • ゲストOSでSDカードに接続できない

    東芝製ノートPCを使用しています。 VMwareplayerを使いゲストOSとしてWindows7pro64bit版をインストールしました。 ノートPCにSDスロットが搭載されているため、ゲストOSでもSDカードを使えるようにするため、VMwareに汎用SCSIとしてPhysicalDrive1の追加を行いました。 ゲストOSを起動する時に、「仮想デバイス scsi0:1 は切断された状態で起動します。」と警告が表示されたため、起動した後で手動にて接続を行ったところ、「仮想デバイス scsi0:1 の接続に失敗しました。」と表示され、やはり接続ができませんでした。 対処方法やヒントなど、わかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • VMware Serverが起動しません

    Windows2000SP4です。 インストール後は正常に動いたのですが、 VMware Toolsをインストールして、 # vmware-config-tools.pl を実行後、再起動すると、 There was a problem connecting: 511 vmware-serverd service is not running. とメッセージがでてGUESTが起動しません。 どうしたらいいか教えて頂きたいです。 ネットで可能な限り調べましたが、 翻訳をかけてもさっぱりわかりませんでした。 宜しくお願いします。

  • ノートPCにVMware ESXiをインストール

    いつもお世話になっております。 上題のとおりですが、勉強用に ノートPCにVMware ESXをインストールしたいと思っています。 Intel系のCPUでメモリも含め、スペックが要件を満たせば、 ノートPCという枠に関係なく、インストールは可能でしょうか?。 候補としては安価のLevonoやDellを自己投資で 購入しようかと考えています。 またvCenterやvMotionを試す、となると追加のPCや 外部ストレージの用意が必要でしょうか?。 (vCenterは管理用PCに入れるイメージです) アドバイスを頂けますと助かります。