• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雑種の犬について)

雑種の犬について

このQ&Aのポイント
  • 雑種の犬についての悩みとは?
  • 他犬との交流で雑種の犬が避けられる理由は?
  • 犬好きな方への質問:雑種と血統種、どちらを選びますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.8

 今から12、3年前。20世紀の終わりのドッグスクールは、ラブラドール、ゴールデン、ハスキー、秋田犬、ピレネーズ等の集まりでした。そして、飼い主と犬は、よく公園の犬集会に参加したものです。やがて21世紀がやってきて、公園に集まっていた犬達も老いて集会も自然消滅。その頃の飼い主に代わって登場したのが小型犬の飼い主軍団です。私の独断と偏見によれば、今世紀に登場した犬飼い新世代の特徴は、(1)飼い主と犬との関係をとっても大切にしていること、(2)その割には、躾教室への参加が少ないことの2点です。  私がハスキーやゴールデンを飼った際には、まずは、躾のことを最優先で考えたものです。これは、私だけの傾向ではありません。ともかく、20世紀の終わりの躾教室は中大型犬の飼い主で満杯でしたね。が、かく言う私も、シー・ズーを保護した際には、躾云々はまったく考えませんでした。M・シュナウザーを引き取った場合も、ドッグスクールは6週で中断。実際問題として、この手の小型犬が手に余ることはないので、それで十分でした。  確かに、小型犬は愛らしいので飼い主と犬とが遊ぶことが中心になるかも知れません。でも、この飼い主と小型犬との近しい関係だけですと、社会化していない犬を作出することになります。小型犬だから躾教室通いは不要と思っていると、これまた社会化していない犬を作出することになります。誤まりを恐れずに断言すれば、「小型犬に飼い主の家族以外との関係の場をいかに保証するのか」が、昨今の大きなテーマとして浮上しているように思います。 Q、どうして避けられてしまうのでしょうか? A、昨今は、飼い主と犬との近しい関係に軸足が移っているから。  前述のように犬同士の交流よりも<飼い主と犬との楽しい関係>に軸足が移ってきたという時代背景があるでしょう。そうすると、若干過保護気味にもなるでしょうし、社会化の程度が確認できない未知の犬との交流に慎重な傾向も出てきていると思います。結果として、<遊びたがる犬を煙たがる>というシーンが増えていると思いますよ。 Q、どうして避けられてしまうのでしょうか? A、「遊んでいいですかー?」と犬を近づけているから。  今の時代背景を考慮すると、「遊んでいいですかー?」と犬を近づけるのは止めたがいいですね。まずは、「座れ」を命じて待機させることです。次に、遊び始めたてからですが、「相手の犬の体に前足をかける」というのはマナー違反と見る向きもあるので、そういう場合は、すぐに遊びを中止させて様子を見られたがいいですね。  まあ、質問者の狭い経験のみで「雑種 vs 純血種」という構図を描かないで、時代背景とか日本における躾教室の普及度とか、相手の飼育環境とか、色々と多面的に原因を探ってみた方がよいと思いますよ。そういう時代状況にあっても、貴雑種に遊ぶ機会を保証するために努力するのも飼い主のつとめ。「雑種 vs 純血種」という思い込みで描いた構図で、それを断念してはダメ。たとえ、そういう経験があっても、それは全体を表しているもんじゃーないですよ。  と、私は思いますね。

hanasakazu
質問者

お礼

返信が遅れ大変申し訳ありませんでした。 確かに急に犬を近付ける行為は相手の飼い主さんとそのワンちゃんに失礼ですね。 私は念のためお声をお掛けしていますが…。 ご返答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.4

ウチの犬も雑種です 同じような経験は度々ありますね 嫌な顔をするのは、特に女性の場合が多いです 同じ道を歩いているだけで露骨にいやな顔を されたことも在りますね トリミングサロンに問い合わせをしたら「雑種はお断り」と 言われたこともあります 確かに不愉快ですが、悲しくは有りませんよ 所詮その程度の人間よりもウチの雑種犬の方が 数段、上等で上品だと思っていますし… 我が家では私が子供のころから雑種犬は勿論、 ポメラニアンやマルチーズスピッツ、秋田犬等も 飼ったことはありますが可愛さに差は有りません 却って雑種犬の方が愛情を注いでやるとその分 優しい性格に育ってくれる気がします 要は 心貧しき「成り上がり」なのだと思いますから 憐みこそすれ、怒ったり悲しんだりする必要は 在りませんよ

hanasakazu
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません。 ご回答者様のご意見を拝見させていただき勇気を頂きました。 本当にありがとうございます。 お返事遅くなったこと本当に申し訳ありません!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125505
noname#125505
回答No.3

私はワンちゃんを飼ってはいないのですが、動物病院で働いてた事があります。 その病院の患者さんの中には純血種だから雑種だからなんてのはなかったです。 飼い主さんはご自分の飼っているワンちゃんの性格はわかっているでしょうが、他の方にはわかりません。あなたのワンちゃんはご挨拶のつもりで近づいたとしても、他の方からすれば「えっ!何!?噛まれたらどうしよう」と感じる方もいるのではないでしょうか? 飼い主様がこの子は噛まないから大丈夫とは言っても他の方にはそれはわからないのでは? しつけ教室でも、あなたのワンちゃんは友達になりたくて近づいてしまうのかもしれませが、それを嫌がるワンちゃんもいるのではないでしょうか? 同じワンちゃんでも性格がありますからね…。

hanasakazu
質問者

お礼

犬にだっていろんな性格はあると思いますし、人間と同様犬にも色んな性格の犬がいると思っています。 私は相手の犬に近づける前に「宜しいですか?」とお声もかけてますし、マナーとして最低限のことは やっているつもりです(それでも足りないというなら諦めますが) 結局のところ、noname#125505さんは我が家の犬の性格をよく見極め、他の犬との接触を考えろと言うことなのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

純血種は近親交配に近いので、利口さや健康的に問題も多くなります。 その点、雑種はたくましく利口な犬が多くなっているはずです。 「宅の犬は血統書付きで高いんだ」と喜んでいる人には、あまりお近づきにならなくてもかまわないと思います。 しかし、飼い主の許しを得ないで他の犬に気軽に近づいてしまうことは良いこととも言えません。 相手の許しが有るまで、犬同士を近づけさせないことも躾の一つと考えておいて下さい。 犬同士のコミュニケーションより、飼い主との遊びが一番楽しくなるようにしてあげて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19801227
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.1

文章を読んでショックでした 私自信は経験はないのですが… 理由もなく ただの上から目線でしょう 別に上じゃないけど 何でだろう…って悩んでると質問者の方のワンちゃんに悪い気がします 何も悪いことしてませんし どんな種類であろうと関係ありません。 そうやって差別してくる飼い主はかわいそうですね

hanasakazu
質問者

お礼

お返事がとても遅くなり申し訳ありません。 私も何度もそういことがあるのでショックです。 未だにそういうことが起こりますが、低レベルな人間を相手にした 自分がバカだったかなと思います。 本当に返信が遅くなりすみませんでした!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雑種犬について

    我が家にはチベタンスパニエルに似た感じの愛犬を飼っているのですが、血統証書もなく、似ているというだけで、恐らく雑種だと思われるのですが、 この犬が元は何の種類の血統を掛け合わせたものなのかって血液(DNA)などで分かるんでしょうか? それでもし分かるとしても調べてもらうにはかなりの費用かかりそうですがどのくらいかかるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 雑種は血統書つきほど賢くないの?

    テレビ、トリビアの泉で「雑種犬が飼い主を助ける確率は」というようなことが放送されていました。 ということは血統書付きの犬はほとんどが飼い主を助けるほど賢いので実験する必要はなく、雑種のほとんどは頭が悪いから上記の実験をしてみると面白いということなのでしょうか? 犬を飼ったことのない私は、同じ犬なのに、血統書つきと雑種ではそんなに能みそが違うのか?単に訓練されているかどうかの違いなんでは、としか考えが及ばないのです。

    • ベストアンサー
  • なぜ雑種の飼い主に無責任な人が多いんでしょうか?

    猫でも犬でも雑種の飼い主は、無責任な飼い方をする人が多いですよね?私の家でも近所の猫の被害を受けていますが、迷惑な猫はすべて雑種で、血統書付の猫は一匹もいません。雑種の犬についても、無責任だなぁ…迷惑だなぁ…という飼い主が多いです。なぜですか? 私は、雑種は血統書付みたいに高価ではなく、ほとんどがただなので、いい加減な気持ちで飼っている飼い主が多いのでは?と思うのですが…

    • 締切済み
  • 雑種の犬ってどうですか?

    今度、犬を飼う事になりました。本当はお店で、ちゃんとした犬を買うつもりでしたが、とにかく高くて。友達に相談したら、近所の動物管理センターへ行けばタダで犬がもらえるという事でした。 さっそくセンターへ行ってみたのですが、正直、見た目がイマイチの雑種の子犬しか譲渡していませんでした。しかも、タダではなく登録料や注射代がかかるといわれました。それでもお店で買うよりは安いし、見た目だけ我慢すればよいので、雑種だけど飼ってみようと家族で決めました。 次の譲渡日に子犬がやってきます。楽しみと不安が混ざった微妙な気持ちです。雑種の犬でも躾面、健康面などで、血統の良い犬のように、ちゃんと育ちますか?あと、散歩の時に雑種だと恥をかくって事はありまんか?ぜひ、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬のお見合い

    今、飼っている愛犬の子供を残したいので、お見合いをして子作りをと考えているのですが、我が家の愛犬は雄の雑種です、体重約17~19キロ、中型犬~大型犬ぐらいの大きさです。教えて頂きたいのはまず、雑種もOKなお見合いサイトがあるのか?、血統書がある犬同士がほとんどのようなので。それと、お見合いや子作りする場合雌犬が雄犬の自宅へ来るのか、それとも雄犬が雌犬のお宅へ行くのか?ご経験のある方教えて下さい。

    • 締切済み
  • 犬って精子と卵子は一個ずつで受精ですよね…?

    かなり目上で社会的地位もある方と雑談する機会があったのですが、 飼っている犬の話になりまして。 その方いわく、純血種なら、 庭につないでおいたり、散歩している時に、 雑種と交配してしまわないように気をつけろと。 なぜかというと、一度雑種と交配すると、 その後に純血種と子をもうけようとしても、 もう雑種が混ざっているから駄目なるというのです。 私としては、あくまで精子+卵子でワンセットで受精なら、 以前のことは関係ないのでは…? と思ったのですが、その場は「そうなんですか~」と言っておきました。 自分の考えもあんまり自信がもてないので(理系苦手です…) 教えてください。

    • ベストアンサー
  • ミックスブリードの犬を飼いたい

    純血種×純血種の雑種犬を飼いたいと思っているのですが、いったいどこでどうしたら、出会えるのでしょうか。 単なる雑種でもいいのですが、どれくらい大きくなるのかわからないと、困るので、できれば純血種のミックスがいいと思うのです。 もし、情報を持ってる方いらしたら教えてください。

    • 締切済み
  • 犬(雑種)との小旅行

    家族と愛犬とで関東近辺の旅行を考えています。 ただ、我が家の犬は雑種で外犬なんです。 また父はペット入室可の宿泊施設に抵抗があるらしく・・・。 必然的に要件は以下のようになってしまうんですが 当てはまる所はあるんでしょうか・・・。 ご存知の方、教えていただければ幸いです。 ・ペット同伴可能だが客室入室は不可 ・外犬でも可 ・隣接のペットホテルに預けるのはNG(犬が怖がりなんで) となると、建物はコテージで、犬は客室は入室できなく コテージ前に繋がれているような所になるのかな~と思うのですが 検索してもなかなか見つからなかった為、ご相談させて頂きました。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • あなたの犬は、なんですか?

    あなたの飼っている犬種(雑種含む)と、その犬種にした理由を教えてください。できれば購入金額も知りたいです。また、次に犬を飼うとしたら「値段は高いけど純血種」と「値段は安い、またはタダだけど雑種」のどちらを飼いますか?教えてください、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬の子犬をかったのですが

    2ヶ月ほど前に柴犬の子犬を某ペットショップでかいました。顔立ちはまさに柴犬なのですが子犬のときから後ろの足が長く痩せています。雑種じゃないか?とよく言われます。血統書もありますが、納得いきません。家族の一員となっているのでもし柴じゃなくてもずっと可愛がっていくつもりですが。

    • ベストアンサー