• ベストアンサー

駄菓子水飴

駄菓子水飴 1960年に販売された、「金太郎ねりあめ」なんですが どうしても食べたいです。 ネットではどこでも販売してなくて、周りの駄菓子屋にもないです。 どこかで最近売ってるのを見かけた方はいらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • obapyon
  • ベストアンサー率45% (280/617)
回答No.3

最近ではありませんが、過去に楽天市場の「フェスティバルプラザ」で扱っていたようです。 http://review.rakuten.co.jp/item/1/203354_10004307/1.1/ 現在扱われている「ねりあめ」 http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/%E3%81%AD%E3%82%8A%E3%81%82%E3%82%81/-/sid.203354-st.A ダメ元で入荷予定は無いか問い合わせてみたらいかがでしょうか?

その他の回答 (2)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

ネット販売なら、「キャラメル横丁」ですね。 でも、ねり飴はありますが、「金太郎ねりあめ」は無かったですね。 http://www.carayoko.com/index.html http://www.carayoko.com/window/item/1347.html http://www.carayoko.com/window/item/1319_101013.html

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

こちらの棒付きねりあめの事ですよね http://www.showanavi.jp/archive/archive/1960/6000.php 探してみましたが通販サイトに同じ商品はありませんでした。 買ったという情報も2008年頃で最近のはみかけません。 類似品でいいなら http://item.rakuten.co.jp/festival-plaza/4902696150020/ http://www.toy-yamaguchi.com/home/home2/dagasi-a.htm http://item.rakuten.co.jp/cococafe-shop/10000667/ http://www.taro-hanako.com/dagasi/dagasi044.html

関連するQ&A

  • みずあめ

    普通の市販の丸い飴を溶かせば みずあめ(ねりあめ)にできるでしょうか? できるのなら溶かし方が知りたいです。

  • 露天商の水あめが大好きな私です。最近見つけることができず、悲しいです。

    露天商の水あめが大好きな私です。最近見つけることができず、悲しいです。私が住んでいる世田谷だけでしょうか?そこで質問ですが、初詣に水あめの屋台が出る神社、寺を教えて下さい。りんごあめじゃないですよ。みかんや、あんずのある氷の上に割り箸に巻いた水あめがのっているやつです。出来れば世田谷近辺がいいのですが、少々遠方でも結構です。よえおしくお願いします。

  • 水あめ

    子供のときに、おみやげで頂いて食べた水あめを探しています。 それほど色のついていない水あめで、最中の皮が別についていて 好みではさむことができて、入れ物は記憶ではビンだったような気がします。 住んでいるのは東京ですが、誰に頂いたのかわからないので、どの地方のお菓子かは分かりません。 候補を思い当たる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 市販のアイスクリームに水あめが使われているのはなぜですか?

    当方もち米アレルギーなので、「水あめ」もだめな体質です。 ところで、市販のアイスって成分表示を見ると 100%どのメーカーも水あめが入っているんです。 ですから、水あめを使わないと作れないものかと思っていましたが 手作りレシピを検索してみると水あめは使っていません。 水あめを使ったほうが美味しいんですか? 何かほかの理由があるんですかね? また、製品として販売されているアイスで 水あめ不使用のものがあれば、教えていただけると助かります。 ネット通販でもOKです。 すいませんが詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 練りあめの作り方

    駄菓子屋でよく見かける練りあめを、お家で作りたいのですが、 作り方を知ってる方はおしえてください。

  • 昔売られてた、ビンに入った水あめ

    20数年前・・私が小学生の頃の話です。 ファミレスのレジ前に、ちょこっとしたお菓子が売られていたんですが、そこにビンに入った水あめも一緒に売られていました。 (というより、むしろ水あめがメインで売られてたような?) この水あめ、今でもどこかで買えるんでしょうか。 10cmくらいのサイコロ状の四角いガラスのビンで、上部にはガラスのキャップでふたがされていました。 私が低学年のころは、水あめの色は無色透明でしたが、高学年になると、オレンジや水色やピンクなど、着色されたものが並ぶようになりました。 小さな割り箸も一緒にくっついていたような気がします。 記憶が、ちょっ~とあいまいですね。スミマセン(^^;) 子供の頃、何度かこの水あめを親に買ってもらって、すっごくうれしかったのを覚えてて、今は娘に買ってあげたいな~なんて思ってます。 今でも○○で売ってる~~!など、どなたか情報を知ってる方、 教えてください(><)

  • ミルクせんべいに水飴!?

    もうすぐ学校で文化祭があり、 うちのクラスは縁日風に いろいろな屋台をやることになったのですが、 その中でミルクせんべいをやることになり、 色々ネットで検索したところ、 ミルクせんべいは一般的には練乳ではなく 水飴をはさむように書いてあったのですが、 どのような水飴を使うのでしょうか? そんなものはかつて見たことがなく 検討がつかないのですが、 せっかくなので水飴でやってみたいのです。 でも練乳のようにはけで塗るには どうもべたべたしすぎでうまくいかなくて・・・。 やったことある方!!見たことある方!! どのような水飴をどうやって塗る?のか 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 駄菓子屋 ☆ベストワン!&思い出

    皆様、こんばんは。 懐かしい昭和のあの頃、お小遣いを握りしめて駄菓子屋に通った方も多いのではないでしょうか? そこで今夜はあなたが一番好きだった駄菓子と駄菓子屋の思い出を教えてください。 私は・・・悩みますがやっぱり「ふ菓子」 思い出 アメに糸が付いていて引っ張ると大きなアメや小さなアメがもらえるもの あれが出始めたころ、重さからか微妙に大きいアメは糸が引っ込んでいて大きいのをゲット出来ていたのに しばらくするとおばちゃんも気付いたらしく糸がきっちり揃えられていました^^; おばちゃんのお気に入りだった私は沢山の「おまけ」をもらっていました。 遠足のおやつ(300円分)を買った時には300円以上のお菓子をおまけでくれました。 でも悲しいことにあんまり好きじゃないお菓子が多かったなぁ・・・ もちろんそんなことは口が裂けても言えませんでしたけど(^u^) (怖くて有名なおばちゃんでした) クッピーラムネを最近まで「グッピーラムネ」だと思い込んでいました。(他にもいますよね(^v^)) お礼は簡単、遅れがちですがお暇な方ぜひご参加くださいね(*^^)v

  • 練りあめの作り方教えてください!

    水飴ってデンプンや酸を使って作る物ですよね? でもこの水飴、縁日などで売っている「コーラ水飴」とは違い、いかにも「米!!!」という味がする黄色っぽいやつで、縁日などで売っている物とは違うのです。 このコーラ、サイダー、グレープ・・・ の味がする駄菓子屋さんの水飴(練りあめってやつ?)の作り方をいくら検索しても分からなかったんです。教えてください!!!

  • 栃木のお土産品の水飴

    30年ほど前、栃木県小山市に住んでいた祖父が よくお土産に買ってきてくれた水飴を探しています。 正方形?の四角い平べったい缶に入っていて、茶色の半透明の水飴 だったと思います。 うろ覚えですが缶の大きさは横25cm×25cm、縦6cm ぐらいだったように思います。 小さい頃だったので、もっと小さいものが大きく見えたかも? 缶に書いてある絵は緑っぽい風景画だったかなと思いますが、 あまり記憶にありません。 たぶん麦芽の水飴だとおもうのですが、 どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

専門家に質問してみよう