• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:言うべきか言わないべきか?)

男の価値を下げる?

noname#140269の回答

noname#140269
noname#140269
回答No.1

補足は要りません。大体の概要は掴めました。 『仕事中に2回もデートの話して男の価値すごく下がったと思うよ』 『彼女悩ませちゃうし、お互いによくないから絶対やめな』 このパートさんの言葉は実に的を得ています。bianco19871110さんは、そんなつもりは無いのだろうけども、彼女の気持ちというか思いを無茶苦茶にかき回しているだけだと思います。私は。 彼女には、bianco19871110さんに対し、何となく「脈はあるな」というのはこの質問文を読む限り分かります。でもbianco19871110さんの「余計な」振る舞いで、せっかく成就しかかっている恋心が右往左往してしまってるんだと思うんです。 >告白したときにダメなら今ハッキリ言ってと言った =なぜにそんなに「焦る」必要があるのでしょう。こんなの「軽い脅迫」ですよ。絶対にYESかNOを強要しちゃいけないんです。彼女に考える余裕を何故与えてあげないのですか?また、それで男の価値を下げた事にもなるんですよ、敢て厳しく言わせてもらいますけど。男は適度に寡黙な方が男らしいの。気を悪くしたら御免なさい。bianco19871110さん、何か「ウジウジ」し過ぎ。もうちょっと「デン」と構える気構えが無いのですか?救いは、彼女にはまだ「脈」はあるから、これ以上、bianco19871110さんの方から「しつこく」しない方が良いですよ。

bianco19871110
質問者

補足

ありがとうございます。 そういって頂けると嬉しいです。 違うパートさん(自分と相手も親しい人)と一緒に会社行ったときにその子に好きな人のタイプを聞いたみたいなんですが、「仕事中に恋愛話する人は嫌」って8月ぐらいに言ったらしいです(自分のことだと思いますが) 一回目のときは知らなかったんですが、それ知ってたのについ二回目聞いてしまったんです。 あと相手の片思いの人がいて焦ってしまいます。 諦めているって言ってるけど実際会ったりご飯行ってるみたいです。 パートさんに着ていく服がないとか髪切りすぎて変だから会うの断ったとか言ってるみたいです。 それだけ本気の相手がいても脈はあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 男の価値を下げる?

    男の価値を下げる? お世話になっています。 気になることがあったので聞いてください。 今職場の同期の2歳上の女の人に片思いをしています。 今年の6月に告白して、勉強が忙しいから(彼女は通信制の大学生で 毎月試験があるみたいです)友達の誘いも断ってるから秋になったら二人でどっか行こうと返事をもらいました。 そして、9月になったので9月9日にメールで空いてる日わかる?とメールしましたが返事来ませんでした。(直接言いたかったのですが同じ職場でも部署が違うので話す機会が全くなく、帰り道に待ち伏せとかでもしないと話せる機会がありません)話せる機会があってもたまに月に2~3回1言2言話すぐらいです。 9月10日に彼女が自分の働いてるとこ(しかも自分の隣に来ました)に応援にきて。話せる機会があり落ち着いたら空いてる日教えてねと言い、うんと言ってくれました。 そして昨日なんとまた彼女が自分の隣に応援にきて落ち着いてからでいいからというのと行きたいところがあったら言ってねと言ってしまいました。 職場に相談してるパートの人がいて「仕事中に2回もデートの話して男の価値すごく下がったと思うよ」と言われました。確かに不謹慎だと思いますし、1回目に直接言ってからずっと待ってるつもりでしたが、相手の今月の試験がまだだということが分かり、(もう今月の試験は終わってると思ってました。だからメールの返事もないのかと思ってました)数少ない話せる機会で、試験がまだだということがわかりつい、デート関係の話をしてしまいました。 デート関係はこの3つしかありません。以後気をつけて行きたいと思います。 ちなみに仕事中でも雑談は全然できる環境です。 自分は転職するので年内には今の職場からいなくなるのでなんとかちょっと焦りもあり、昨日また言ってしまったってのもあります。 これで男としての価値はすごく下がってしまうのでしょうか? なにかありましたら補足します。 よろしくお願いします。

  • 今押すべき、それとも様子見、女性の方お願いします

    こちらは、34歳男、相手は30歳女性です。 職場が近くて、たまたまお話しするようになった方と2回ほど こちらから誘って、デートと食事に行き、 3回目は相手からお誘いがありお食事にいきました。 これは脈があるのかと早まり、お付き合いしてくださいと 3回目の時に告白したのですが、返事待ち、1ヶ月後 『友達でいられればよいけど、それは悪いからと』メールがあり 『友達の関係でよいので、会って話がしたいと』 こちらからのメールに、『何度か職場の近くまでいったけど緊張してしまって』となかなか会えず、 時々世間話のメールのやり取りをして2ヶ月、 クリスマス、お正月などもメールでやりとりしました。 で、つい最近、ようやく丸1日デートすることに。 相手から恋愛観などの話をふってきたので、かなり深い話もしました。 ここで相手にうまくいってはいない彼がいることが判明。 デートの最後にこれからも食事に誘ってもいいかとの誘いに 『もう会わない方が良いと』が、帰宅後、 軽くこちらからお礼メールを打ったら、デート中に仕事で悩んでいるとこちらが話したこともあり、 長文の励ましメールが届きました。以後何往復か、やりとりして今にいたります。 今、もうちょっとプッシュすべきなのでしょうか、 それとももう少し様子メールなどで様子をみて、 機会を伺ってみて再アタックすべきでしょうか? 率直なご意見お願いします。

  • 告白の返事待ち中にデートに誘うのは?

    数日前に、女の子と2回目のデートで飲みに行って、その帰り際に告白しました。 相手は「そういうこと言われるとは思わなかった・・・。告白されたっての初めてだよ。」みたいな返事でした。 結局その時は相手が黙ってしまったので、自分から「返事はいつでもいいから」って言ってしまいました。(今思えば、そこでもっとしつこく(といったら変ですが)言えばよかった気もしますが、あの時は無理に返事を求めて断られるのが怖かったのかもしれません。)ただ、帰りも一緒でしたが普通の会話をしてたし、気まずくなったりはしなかったです。 別れた後、「いつでもいいから答えが出たら教えてくれるとうれしい」メールを送ったのですが、そのあと相手からはまだ返事がありません。 こういう場合、次のデートを誘ったらおかしいですか? 普段会う機会がないのですが返事がくるのをじっと待ったほうがいいんでしょうか?。あるいは、デートに誘うのは我慢して雑談メールしてみるとか、でしょうか。

  • メール無視の理由

    30代女性です。お見●いサイトで出会った男性からメールが来なくなりました。 初めて会ったときにとても楽しかったので、すぐにデートを誘いまして すぐOKをもらいました。 2回目デートもとても楽しくできたと思います。 その後「試験が今月末にあるから大変だけど頑張る」というメールをもらいました。 遠回しの「もう遊べないよ」と言われている気がしていました。 試験が終わったかなと思って、3回目を誘うメールをしたら全く応答なしです。 催促もしたけど無視。(何通かしつこくしてしまいました) 鈍感な私も、付き合えないと思ったから会いたくないってことだと気付きます。 でも、お返事ぐらいくれてもいいじゃん?って・・・。 デートまではよくメールもしていたし、楽しく話ができたと思うんです。 彼からメールをくれる可能性ってありますか? まだ好きな気持ちがあるので、また会いたいです。 もう自分からは誘えなくなっちゃったけど。 あと、ある物を貸しています。 相手から「今度の時に返すね」と言われて、「また会える口実ができた」と喜んでいた私。 高いものじゃないけど、返さなくていいかと思われているのでしょうか?

  • 2回目のデートと今後に向けての作戦

     バイトで7月に知り合った女の子を好きになりました。9月の終わりに一度デートをして映画を見たり都庁の展望台に行ったりしました。  その後、メールのやり取りは週2回くらい(9割こちらから最初に送るのですが)するのですが、10月は予定が合わず、11月も既に忙しいとのことで2回目のデートの約束が取れません!!  実際に忙しいらしく、ほかのバイトの友達と遊んだりするときも彼女は最近はパスして来ません。ただ、学校が近いので学校終わりに2人で飲みに行こうみたいな提案をしたら、具体的に何曜日ならOKなどは教えてもらえました。(ただ、自分がバイトで無理だったのですが・・・)  また、結構メールの返事は遅いです。基本的に時間単位です。昼の12時に送って返事が夜中1時というのはざらです。ただ、些細のないメールでも返事はくれますし、共通の男の友達に聞いてみたところ、そちらへの返事も遅いらしいです。  で、実は週に一回バイトが重なって、会って二言三言なら喋られたのですが、先週重なったのが最後で、次がなんと11月20日ということになってしまいました。 そこで、2回目のデートを取り付ける良い方法や、メールだけでどうにか彼女とコミュニケーションをとってうまくやる方法、そして、年末の特にクリスマスに向けて関係を発展させることができるような作戦を思いつく方は是非お教えください!! なお、当方20歳の大学生で、彼女は19歳の同じく大学生です。大学は違います。 長々とどうもすみませんでした。よろしくお願いします。

  • 自分から誘うべきでしょうか

    http://okwave.jp/qa/q8093723.html 前回からの続きになります。 簡単にまとめると 自分は男 お互い20代で相手はバイト先の2歳年上 大人しい性格 自分恋愛経験0 デートはこれまで2回 2回ともそこそこ良かったと思います。 2回目デート後(半月前)に3回目のデート誘いをしたがまだ予定がわからないので 相手からの連絡を待つことに。 あれから1~2日のペースでメールは続いております。 殆ど、自分から送っており、相手からは相変わらずほぼこないです。 でも送れば30分以内に返信がくるし、○○のCD借りたんだ♪とか最近調子悪い・・・ 居酒屋行こうよ!、この新作映画見たいねなど 自己主張はしてくる感じはあります。 シフトが入れ替わりなので、職場で話す機会はほぼありません。 ここからが質問なのですが 相手から連絡を待つか、何気なくこちらからメールすべきなのか悩んでおります。 現在就職活動中で、こちらの予定もあるので もし出来るのであれば、早く連絡を欲しいのが本音であります。 ご教授お願い致します。

  • 自分を出してないのに振られて納得できません

    一度はデートしましたが、まだ話したこともないのにデートに誘ってしまい失敗しました。デート前はメールも盛り上がっていたので、私が男の人と出かけることに慣れてなく、一目ぼれの人だったので緊張で自分をまったく出せなくて、相手にも気を使わせてしまいました。 デート後のメールで迷惑だったんじゃないかなど聞いて、男性はそんな風に思っていないのに決め付けられてると言われてしまい、そこからのメールのやり取りで、白黒つけることを言ってしまい、振られました。思わせぶりな態度をとったつもりはないというので、なんでデートにきたかというと職場の人だから断れなかったそうです。。私が誘ったときにデートの誘いですか?と聞いてきたのに。 デート後のメールはどんどんそっけなくなり絵文字がなくなりました。 彼もあまり人と出かける人じゃなく、どうして良いか分かりませんでした、と謝ってきました。 その後職場でお昼を食べるときに何故か彼の方から近くに来て笑顔で挨拶をしてくれたことがありました。私は緊張で挨拶を返すことしかできませんでした。 最近久々にメールをして返事はそっけないものの少し続きました。デートに誘ったら「僕といってもつまらないですよ」と最初帰ってきて、その後そのことには触れない返信が帰ってきたので、その場所自体が楽しいと返事をし一緒に行ってくれるか聞いたら暫くして「誰かをどこかに出かけるのはあまり好きじゃないし、夏が嫌いだから外に出るのも避けたいので遠慮させてください」といわれてしまいました。 私が一緒に行く人がいないからこもってるというと家にこもってたほうが楽しいですよと言われてしまいました。 私は断られてもしょうがないし私だから断ったんじゃないかと聞くと、私以外でも断るといわれましたが、、、、休みも少ないしなるべく休んでいたいそうです。 私は仕事をやめて違うことをしていますが、おそらく同じ職場の人なら断らなそうです。。。 落ち込みましたが、これでは納得できません。 自分を出せてないなどのモヤモヤをメールで伝えて、お試しみたいな感じで何回かデートして欲しいと伝えようかと思いますがどう思いますか?デートに誘うのは電話で話すべきですか? 私の電話番号は知ってますが相手のは聞くのを忘れて聞いてません;

  • 受け身の子はどうしたら前進するのでしょうか?

    受け身の子はどうしたら前進するのでしょうか? 以前片思いのことで質問したものです。 その時の質問です→http://okwave.jp/qa/q6074697.html(読んでもらえると状況がわかります) 続きなのですが、アプローチの仕方で悩んでいます。 告白して秋になったらどこか二人で行こうかと返事をもらいました。 そこで秋までは何もしないで(引く感じです)待つか、少しアピールした方がいいかどちらがいいか悩んでいます。 告白してからしてきたアピールは、1、相手は通信制の大学に通っていて毎月1回試験の日があってその日に応援メール送っています(5月からしてます) 2、六月にニ回プレゼントしました(メッセージカードつけて学業のお守りとお酒(相手が好きなので)を渡しました) 3、仕事中に話しかけれる機会があればたまに一言話しかけてます(一週間に一回あるかないか程度です)。 こんなもんです。 それで来週から相手はスクーリングと言って大学に通う期間がありまして一週間半ほど相手が仕事を休みます。 そこで激励メールを送ろうか悩んでるのですが、いまさらですが黙って待ってた方がいいのでしょうか? 相手は自分に対しては完全な受け身でして、あくまで自分の憶測ですが、相手は付き合ったことがないのかもしれません(今まであったことから考えてです) 自分に対してだけそっけないです(他の自分と同じ年の男の人とは普通に会話してます) 応援メールしても返事はないです(返信不要なメールを送っているからだと思います) 自分と仲のいいパートさんとの恋バナの会話で年下は絶対無理と話してたみたいです(自分はニ個下です) 大まかですが、以上が自分に対する相手の行動です。 噛み砕いた内容で申し訳ありません。 このような子には黙って待ってたほうがいいのでしょうか?それとも少しはアピールした方がよいのでしょうか? 補足や過去にあったことが知りたければ追加投稿します。 よろしくお願いします。

  • 合コンで知り合った人と3回デートしました。私22歳、男25歳です。

    合コンで知り合った人と3回デートしました。私22歳、男25歳です。 1,2回目は彼から 3回目は自分から誘いました。 彼は奥手なのか、私に好意がないのか(友達?)わかりませんが、デートに少しのスキンシップもありません。 付き合ってないし、スキンシップなどはなくていいのですが 彼が私のことをどう思っているのかまったくわかりません。 彼は誠実でマジメな感じです。 3回目のデートの時は帰りは電車違う線なのに私と同じ線に乗って帰ってくれたり、 すべてお金だしてくれて・・・(私は出すと言ったのですが・・・) とても楽しく過ごしました。 3回目の帰りに「次は○○行きましょうよ」と言って見ました。 「うん、行こう」と言ってくれました。 メール・電話をあまりしないみたいで、必要最低限しかメールをしません。 彼はメールが苦手らしく、彼からメールがくることもないし・・・ 後日自分から○日空いてますか?とメールしてみました。 彼から「○日の次の日漢検の試験があるから勉強しなきゃいけない。ごめんな」 と返事がきました。 「無理に誘ってごめんなさい。試験頑張ってくださいね」というメールを返信しました。 メールのあまりしない彼からはもう返事はないと思います。。。 ここからどうすればいいのか悩んでいます。 彼が私と会う気があるなら、彼の方から誘いがありますかね・・・ もう脈がないのかな・・・ メールの苦手な人なのであまり頻繁にメールして迷惑がられても嫌だし 長文すみません アドバイスお願いします。

  • 恋愛において強引とは???

    一回目デート自分から誘いました 日時を決めようと思いましたが、相手が「何時でも良いしいつでも良い」との事だったので私が決めて行くところも決めて3時間のみ会いました。 その後2日後くらいにまた誘っていいか聞いたら良いよと言われました。 自分は会いたいけど行きたいところが特になく、相手もなく、3日程時間をあけて再確認したがお互い結局浮かばず、、でも相手的には「ぼちぼちブラブラして決めてもいいんじゃない?」とのことでした。なので私もその意見に乗りました。 提案内容的にも時間に余裕が合った方がいいかなと思って時間を作って、3日ほど日程を提案したのですが、相手の返事は「基本いつでもいいよ」とのことでした。 どうしたらいいかわからず、とりあえず「わかった」とだけ返事してまだ日程は決めてません。 そこで友達に相談したら、やり方が強引じゃないか?と言われました。グイグイ過ぎて引いてそうって言われたのですが…そうなんでしょうか。 一回目のデートは3月中旬でした。 二回目のデートの日程は3月末と4月中旬の3日間のうちのどれか、です。 全部会いたいとは私はいってません。この3日間が今のところ時間作れますが貴方はどうですかスタンスでしたが……これは強引なのですか? 電話もかけないし、メールも用事がある時とたまにどうでもいい連絡もしますが、ひと月に3、4回のメールですし、その時のやりとりも2、3回の往復で終わらせます。 私にはどこが強引なのかわからないです。 相手がいつでもいいしか言わないから私が主導権握るのは仕方ないのでは…(相手は恋愛感情かは知らないけど好意は感じます) 教えてください。