母が死亡、遺産分割協議書作成中に父が死亡する可能性は?

このQ&Aのポイント
  • 9月に母が急に大動脈瘤破裂で死亡し、遺産分割協議書の準備を進めている状況です。しかし、肝臓がんを患っている父の余命が短くなってしまったため、父の死亡の可能性について心配しています。
  • 母の遺産は約4千万円であり、父の土地が含まれるため、総額は約1億2千万円になる見込みです。しかし、父が分割協議書作成前に亡くなった場合、父は法定相続分を相続することになります。
  • これにより、相続税が増える可能性があります。したがって、父の死亡についてどのような影響があるのか、教えていただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

母が死亡して遺産分割協議書を作成中に父が死亡しそうです。

母が死亡して遺産分割協議書を作成中に父が死亡しそうです。 9月に母が急に大動脈瘤破裂で死亡して、相続人が父と姉・私(48歳男)妹 の4人で遺産分割協議書を作る準備をしている状況なのですが、肝臓がんを患っている父の余命がそう長くないという状況になってしまいました。 話し合いがつかない状態ではないのですが、姉と妹との話はもう少し時間がかかりそうです。 母の遺産は4千万円ほどなのですが、父のは、土地がほとんどなのですが路線価が安くないとこを持っているので、遺産は1億2千万ぐらいになりそうです。 母の遺産について父には相続を放棄してもらうつもりでいたのですが、父が分割協議書を作る前に死亡した場合、父は法定相続分を相続することになるのでしょうか? そうなると相続税が増えるな と思っています。 このあたりのことについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121701
noname#121701
回答No.4

返信いただきました。 お母様に相続税が課税されるか否かで話しは全く異なります。 課税されるのであれば、申告期限までに遺産分割が成立してませんと、法定相続取り扱いとなりますが、課税が発生しませんと、申告書を提出する義務がありません。 従って、遺産分割の成立と未了は税務署の関与する問題ではなくなります。 税法上のこしがありますが、実際は申告義務があるのと無いので大違いとなります。 お母様の相続税が発生せずに、申告義務が無ければ、遺産分割は遅れて成立しても問題ありません。 その遺産分割でお父様が相続しなければ、お父様の相続はお父様の財産のみになりますので、これまた相続税の申告義務があるか無いかで異なってきます。 このように、申告義務があるか否かで根本的に違いますので、税理士に相談してくださいとお答えいたしました。 登記の歳に提出する遺産分割協議書の書き方は、先に書きましたように、殆どテクニックですので、弁護士も分からず質問してきてます。 先に書きましたように、司法書士に依頼すれば簡単に解決いたします。

DONTOMO
質問者

お礼

母の遺産は預貯金と有価証券だけで4千万ちょっとなので、課税の心配はない金額です。 父の遺産は土地をいれると1億を超えることになるので(母の遺産は放棄しても)、配偶者控除もなく、課税対象となってしまいます。 子供として存命中の父が亡くなったあとのことを、とやかく考えるのは心苦しいのですが、今急いで協議書を作るよりも父が亡くなった後、まとめて処理したほうが楽なようですね。 知り合いの税理士さんに司法書士さんを紹介してもらって、相談することにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

税法上は、分割協議未了なら母相続税申告期日までに一旦は法定相続で 申告した上で、その後分割協議が調ったならばその後4か月以内に更生 手続きすることになっています。 ですので、母相続を未了のまま父が死んだとしても、父の相続税申告 期限までに父代襲相続人の立場も含めて兄弟で協議が調えば、母遺産は 父遺産には含まれないのではないかと思われます。 ただし、税金の問題は税務署に聞くのが間違いがないと思います。 手続きも含めて税務署に相談してください。

DONTOMO
質問者

お礼

やはり、プロにそうだんするべきですね。 弁護士の知り合いはいませんが、税理士は仕事の関係で懇意な方がいますので聞いてみることにします。

noname#121701
noname#121701
回答No.2

単純に考えてください。 お母様の相続は相続1本です。 具体的には、お父様が亡くなった時は、お父様の地位は相続人が承継します。 お父様が元気なうちに遺産分割が成立し、文書の作成が死後となった場合は書き方が違うだけの話です。 お父様が成立前に亡くなった場合は、父母含めた遺産分割協議書の書き方があります。 簡単なことですが、ネットには掲載されておりません。 司法書士なら全員知ってます。 単純に文章の書き方の違いです。 相続税はお母様はお母様、お父様はお父様で別ですが、遺産分割未了のままとなると少々私も確定的なことはいえませんので、税理士に相談してください。

DONTOMO
質問者

お礼

ネットで調べてもよくわからないで、母から親父にとりあえずは法定相続分が移るのではないかと危惧していました。そうではないのですね。ありがとうございました。

  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.1

詳しくは弁護士さんに聞いて欲しいのですけど。 或いはお知り合いであれば税理士さん司法書士さんでも相談に乗って くれると思います。 30分で5000円位になるので要領よく質問項目をまとめてください。 ただお父さんは相続放棄した場合病院費用に不安を持っていて相続 放棄に応じないのではないでしょうか? お父さんの余命がそう長くないのなら亡くなってからあらためて兄弟 で分割しても良いのではないですか? 或いは入院費を見積もってお父さんに分割するとかされれば安心され るでしょう。 私の場合母が亡くなり、その分は父に相続され、半年後父が亡くなり 母と父の合算分で分割しました。 母は脳梗塞で亡くなりましたがそうこうしているうちに寝たきりであ った父が施設で亡くなり姉の税理士さんの助言で一括して(すなわち 母は父に相続して)分割しました。

DONTOMO
質問者

お礼

やはり、その道のプロに相談するべきことのようですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産相続分割協議書

    昨年父が亡くなり、今年母が亡くなりました。父が亡くなった時点で相続の事は、何もしていません。不動産があるため、遺産相続分割協議書を作ろうと思いますが、その場合父からの遺産相続分割協議書と母からの遺産相続分割協議書の2通を作らなければいけないのでしょうか?又その場合、母の署名捺印等はどうすればいいのでしょうか?家族構成は両親と姉・私・妹・妹です。どうかよろしくご教示願います。

  • 遺産分割協議書の作成

    遺産分割協議書について教えてください。 私の父親が亡くなり、法廷相続人は、母親・兄・姉・私になるのですが、 母親が全相続をするには、(上記4人とも納得済)どのような書き方をすれば 良いでしょうか? ・父名義のすべてのものを母が全相続する ・法定相続人である兄・姉・私は相続を放棄する なお、遺産分割協議書にて、住宅(家屋・土地)・車・株・預金などの 手続きをします。 分かりにくい書き方や、同類の質問があったら、申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 土地(更地)のみの遺産分割協議書の作成

    今年、父が亡くなり、土地(更地)のみの遺産分割協議書を 作成する事にしました。※なお、遺言はありません。 その土地は父と母の共有名義(持分は各々1/2)で、法定相続人は 母と私と姉の3人です。 相続人同士で話し合いの結果、父の持分を私が相続する事にしました。 ※母の持分1/2は変更ありません。 Q:遺産分割協議書には、具体的にどのように書けばいいのでしょうか? 遺産分割協議書のサンプルを見たのですが、適当な文章が見つかりません。 要点のみで結構ですので、よろしくお願いします。

  • 遺産分割協議書の作成について

    遺産分割協議書について質問がございます。 父が他界し、数年前に離婚しているため法定相続人は兄弟もいないので私一人となります。 その際、相続登記に必要な書類の中で遺産分割協議書と書かれておりますが相続人一人の場合でも必要なのでしょうか。 また、私の祖母で被相続人(父)の母は生存しており、祖母の捺印や署名等も必要になるのでしょうか。 複雑な相続人の人数ではないため自分で作成しようと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 遺産分割協議書の作成について

    被相続人の遺産は現預金のみです。現預金は遺産分割の対象ではないようですので、遺産分割協議書は作成しなくても法定相続割合に応じて各相続人が相続することになると考えます。今のところ、法定相続分割合に応じて配分することに関して異論を持っている相続人はいません。 しかし、預金の解約手続きをスムーズに運ぶためや、後日の分け方(相続)トラブルを避けるために、法定相続割合に応じて配分した(そのことに相続人各人が合意した)ことを記録として残すために遺産分割協議書を作成しようかと考えています。 このために遺産分割協議書を作成することは良いことでしょうか?。または、他に記録として残す方法はあるのでしょうか?

  • 遺産分割協議

    夫が死亡したため、法定相続人の私(妻)と夫の母で遺産分割協議書を作成しなくてはなりません。(子供はいません) 夫の母には軽い認知しょうがあるようで、夫の兄弟は夫の死亡を伝えていません。 この状態で母の自筆署名と実印を協議書にもらえず困っています。 なにか方法がないでしょうか。

  • 遺産分割協議書について

    遺産分割協議書について 平成14年に父が亡くなり、平成19年に母が亡くなりました。 父が亡くなった時から今まで相続の手続きをしないできました。 唯一の相続財産は 土地・家屋(路線価評価額 約1000万円、 家屋は古いので土地代のみの評価) です。 相続人は4人で、内1人は失踪宣告を受けて死亡認定されているので、実質3人となります。 さて、分割協議書を当方で作成する場合 父死亡時の分割協議書を省いてもかまわないものでしょうか ? また、書式として ○○○○○(母の名前)の遺産……… (実際は父の名義)としても差し支えないものでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 遺産分割協議書の作成(困っています)

    遺産分割協議書の作成についてお聞きします。 被相続人の母には預貯金と原付バイクがあり、債務などはありません。また母は私が幼いころ離婚しているため相続人は私と、父に付いた兄の2人になります。お互い交流はありませんでした。話し合いで、母の残したものは私が相続し、父が亡くなった場合の父の遺産は兄が相続するということになり、遺産分割協議書の作成を私がしようと考えております。 1.母の分が私、父の分は兄といったことを遺産分割協議書に記載したいのですが、どのように書いたらいいのでしょうか。 2.預貯金は20の金融機関に分散しております。「すべての預貯金を相続人A(私)が相続すること」のような書き方でいいのでしょうか。 3.原付バイクも名義変更が必要ですが、遺産分割協議書に記載したほうがいいのでしょうか。 4.母の介護は私がしておりましたので、そのことも記載したほうがいいのでしょうか。 私も母の入院先(死亡地で県外。住民票の移動は無)に職場を移したため、長く仕事を休めないので、私以外の同意が必要な書類などは、なるべく速く休めるうちにしておきたいと思っています。兄(36歳)はアマノジャクで仕事も行かず引きこもり、父にお金をねだり、万引きで捕まったりということを父に聞きましたので、兄の気が変らない内に書類を全て揃え1回で済ませたいと思っています。印鑑証明などは委任状を書いてもらい私が手続きする予定です。母の苦労を知っておりますので母の遺産はわたしが大事に受け取りたいともおもっております。 稚拙な文章で読みにくく申し訳ありません。足りない部分は補足いたします。どうか皆様のお知恵を貸してください。お願い致します。

  • 遺産分割協議書

    先日、父が亡くなり遺産相続を行うこととなり遺産分割協議書を作成することとなりました。 相続人は、母とその子どもが3人です。 遺産分割協議書には全ての相続人のサインと実印が必要ですが、母は高齢で体が弱く現在入院中のです。 その為、母の承諾が得られません。 このような場合は遺産分割協議書は作成できないのでしょうか? 遺産分割協議書を有効にする方法を教えてください。

  • 「遺産分割協議書」について

    「遺産分割協議書」について 初歩的な相続の質問ですが、私・父・母の3人家族でしたが、10年前に父が亡くなり、『遺産分割協議書』で私の相続分は「なし」として、父の財産はすべて母が相続する旨決定致しました。今度母が亡くなった場合、母の遺産を私が相続出来るでしょうか。