• ベストアンサー

30年以上の車に市販の鏡面コートをしたら、跡がとれなくなってしまったの

30年以上の車に市販の鏡面コートをしたら、跡がとれなくなってしまったのですが、落とす方法はありますか? すでにつや消しのような塗装面にはまずかったですかね? または鏡面コートが古かったのですかね。 ちなみに1週間経ってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 20100920
  • ベストアンサー率31% (68/215)
回答No.1

塗装の塗膜の種類はソリッドなのかメタリックなのか書いてないので何とも言えませんが。 もしソリッドであるとの前提であればコンパウンドでポリッシャーをかけ塗膜の表面を削り取れば ある程度は復活できるかもしれません。 でも30年も経過していますから塗膜が薄ければ下地がでてしまうかもしれませんね。 メタリックの塗膜なら表面のクリヤがない状態みたいですからどうしようもないでしょう。 再塗装しましょう。

kon3914
質問者

お礼

御礼遅くなり大変申し訳ございません、再度同じ鏡面コートでゴシゴシしたらかなり目立たなくなりました。 親切にご回答下さり大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>落とす方法はありますか? 実物を見ていないので、100%正しい回答ではありませんが参考まで。 たぶん、確実な方法は無いでしようね。 30年程前の塗装と現在の塗装は、基本的に別物です。 自動車が進化するのと一緒に、自動車塗装も進化しています。 例えば、数十年前は「丸い水滴が付くワックスが優秀」だと看做されていました。 が、今では「水が、流れる様に落ちるワックスが優秀」だと言われています。 これも、塗装技術とペンキ技術が発達した結果です。 極端な例ですが・・・。 旧車に性能が良いからと「100%化学合成オイル」を使用したとします。 多くの場合、オイルにじみが発生します。 新車当時は、化学合成オイルは一般的でなかったですからね。 エンジン・パッキン自体も、鉱物油使用を前提に設計しています。 実は、塗装も同じなんです。 旧車に鏡面コートを施すには、準備(下処理)が大変なんです。 古いワックスを完全に剥がす事から始めます。 また、機能を果たさなくなった塗料部分も剥がします。 どうしても治したい場合。 他の回答にもありましたが、全塗装でしようか? 又は、コーティング専門業者に再度コーティングを依頼する事です。 「>跡がとれなくなってしまった」部分を、添付した方が回答が確かですよ。

kon3914
質問者

お礼

御礼遅くなり大変申し訳ございません、再度同じ鏡面コートでゴシゴシしたらかなり目立たなくなりました。 親切にご回答下さり大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市販のラックを鏡面加工にすることが出来ますか?

     通販で台所用の家電ラックを購入したのですが、普通の化粧仕上げで光沢がありません。鏡面仕様のラックもありましたが、サイズ的に合う物がなく購入できず、「色が同じならいいかな…」と購入したのですが、キッチンが全て鏡面なのでこのラックだけがヘンに目立ってしまいます。    市販の既に塗装済みのラック等を鏡面仕上げにする方法がないでしょうか?

  • SUS鏡面上にハードコートする方法を教えて下さい

    SUS鏡面に画像書き込みした後、鏡面を保護し、且つ鏡面を半永久的に保ちたいのですが、良いハードコートの方法・材料・行ってくれる業者を教えて下さい。

  • 市販のコートのボタンってお店で取り寄せ可能ですか?

    冬物のコートをこの間出して虫干ししたのですが その時、コートのボタンが一つ取れているのに気づきました。 家の中も探したんですけど見つかりませんでした。 市販のコートのボタンは同じ物は手芸店などで取り寄せは 出来るものなんでしょうか?普段、洋裁などまったくやらない のでそういう事が全然分かりません(--;) お気に入りのコートなので出来れば同じボタンにしたいのですが・・・。 ちなみによく値札やサイズの札についているスペア(?)の ボタンはありません。あったのがなくなったのか、元々ついて いなかったのかはちょっと覚えていません。 よろしくお願いします。

  • 今朝きずいたのですが車のリアーバンパーに車をこすったような跡がありまし

    今朝きずいたのですが車のリアーバンパーに車をこすったような跡がありました こすった跡だけだったらいいのですが一部塗装がはげていてました この場合警察に届出とかしたほうがいいのでしょうか? 自分でぶつけた覚えはまったくありません できれば保険でと思っているのですが10-20cmのことで来年の保険料が上がるのが心配です 保険会社に電話すれば相談できるものなのでしょうか? 修理はいくらくらいかかるのでしょうか? 回答お待ちしています

  • ガンプラを全塗装している方に質問です

    自分はガンプラを部分塗装+墨入れ+艶消しコートで仕上げています。 今回上記の方法で製作済みのガンプラを缶スプレーで全塗装をしてみようかなと思い質問があります。 (1)部分塗装+墨入れ+艶消しコートで作ったガンプラと全塗装+墨入れ+艶消しコートでは完成度にどんな違いがありますか? 見栄えはやっぱ変わるんだと思いますがどんな変化があるんでしょうか? (2)自分はSEEDの1/100とMGばっかり作っています。 今まで仕上げは艶消しだったんですが半艶の方が合うんじゃないかとも思い迷っています。 好みの問題かもしれませんがアドバイス頂けるとありがたいです。 (3)装甲の裏面は皆様何色を塗っておられますでしょうか? 自分は内部フレームと一緒にしようかなとは思っています。 (4)以前にも同じ質問をしたかもしれませんが念のため…。 既に艶消しをふいてありますがそのまま上から塗装しても大丈夫でしょうか?ちなみに塗料は既に吹いてある艶消しも含めてラッカーです。落とした方がいいなら落とそうかと思います。 (5)ABSパーツの塗装はやっぱりや控えたほうがいいんでしょうか。いまんとこ間接部分以外はABSも塗装する予定です。 長くなってしまいましたがお力添えいただけると非常に助かります。 部分的な回答でも良いのでよろしくお願いします。

  • 車 シンナーの跡消し方について

    車に飛びついたインクを”タッチペンやり直しシンナーシート”でインクを落としたのですが、 シンナーシートで拭き落とした跡が残ってしまいました。 この拭き落とし跡を消す方法はないでしょうか?

  • 5イヤーズコート

    日産の5イヤーズコートを処理した車に乗っています。現在6年目に突入しました さすがに長い月日がたったのではじきなどの効果のほどはあまり感じませんがおかげで車はそこそこきれいです これからの塗装面の手入れはどのようにしたらいいのかどなたか教えてくだい。 1)5イヤーズコートの皮膜はもうないような気がしますが  普通に洗車すればいいのですか? 2)市販されているwaxをガンガンかけても大丈夫ですか?

  • 塗装について

    2002年型のトヨタ車に乗っているのですが、最近、部分的に屋根の最上層の塗装(コーティング?)がはがれ、その下のつや消しの塗装面が露出してきてしまいました。 色は、白です。 車の塗装というのは10年程度ではがれてきてしまうものでしょうか?

  • 新車時のガラスコートか市販のワックス掛

    昨年初めて新車購入時にガラスコートにしました。 ですが、ツヤや水垢の付着などを以前のガルナバローのワックスやフッ素コートと比較すると費用の面や効果を比較してみると、市販のワックスの方が勝るような気がします。 実際には、どちらが良いと思いますか?

  • 色褪せた車の艶出しと、ガラスコートについて教えて下さい。

    車の艶出し、ガラスコートについて  シルバーの車を乗っているのですが、最近色褪せてきた様なので、車の艶出しをしたいと思っているのですが、コンパウンドが良いのか、ガラスコートが良いのか、それとも両方が良いのか分りません。  できれば自分でやりたいと思っているのですが、良い方法、良い商品がありましたら教えて下さい。宜しければ使用方法なども教えて頂きたいです。

このQ&Aのポイント
  • ScanSnap ix500の縦書きOCRの設定方法を教えてください。
  • ScanSnap ix500を使用して、文庫本や単行本を電子化する際に、文字認識をかけると画面が変化してしまいます。設定で解決する方法はありますか?
  • ScanSnap ix500のスキャン設定はスーパーファインで、白黒もしくはグレーです。設定によっては縦書きOCRの問題が解決する可能性がありますか?
回答を見る