信用取引における約定法とは?

このQ&Aのポイント
  • 信用取引における約定法について教えて下さい。
  • 信用取引において、特定の約定が起こる条件や優先度について知りたいです。具体的な例も教えてください。
  • 私の信用取引売買に関する理解・認識に、間違いがあるかどうか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

信用取引における約定法について教えて下さい。

信用取引における約定法について教えて下さい。 信用取引において、下記のような状況になりました。 9時前に320円で10000株の指値売り注文を出した場合、下記の約定が起こるのはどのような場合でしょうか? (インターネット証券利用) ・売りと買いの値段は一日中、売り320円、買い319円のままでした。 ・時間中に私の売り値段変更は行っていません ・319円の約定分は省略しています。  (319円での約定は、成行売り注文か、319円指値売り注文の場合に約定すると認識しています。)   時間   約定値段  全体約定数  私の約定数   9:07   320円    3700株    200株   9:34   320円     100株    100株  10:11    320円     2000株    300株 ← 1700株が他人   12:50   320円     100株     0株 ← 100株が他人   13:31   320円     200株    100株 ← 100株が他人  ◎上記のとおり、9:07に私の持分200株約定、9:34に100株が約定したので、その後320円以上の買い注文がでてきた場合には、「時間と価格の優先の原則」で、私の売りが約定するのではと思っています。  その考えどおりであれば、10:11以降の320円での約定は全て私の売り株が成立すると思っているのですが、320円約定に優先的な別の注文方法などがあるのでしょうか。 私の信用取引売買に関する理解・認識に、間違いがありましたら教えて下さい。

noname#157060
noname#157060

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

約定に関しては信用取引、現物取引の別は関係ありません。 これは寄り前の同時指値注文ですね。 寄り前の指値注文は証券会社別に1単元ずつ、注文数の多い証券会社順に 配分していきます。 >9:07に私の持分200株約定、9:34に100株が約定したので、その後320円 以上の買い注文がでてきた場合には、「時間と価格の優先の原則」で、私の 売りが約定するのではと思っています。 その考えどおりであれば、 10:11以降の320円での約定は全て私の売り株が成立すると思っている →値段が付いてザラ場中に発注された注文であれば、その通りですが、寄り前に 出された注文は同時注文とされ、証券会社内では時間順が適用されますが、 市場から証券会社に配分される順番は注文数量の多い順です。その寄り前の同時注文 がすべて約定されてから、初めてザラ場に発注された注文が約定されていきます。 また、前場終了時に未出来数がありますと、後場寄り前の注文として、再度、 同時注文の扱いとなり、上記方法で配分されていきます。

noname#157060
質問者

お礼

kotama2003 さん、ご回答いただき有り難うございます。 寄り前指値注文と、ザラ場中の注文を混同していました。 寄り前注文は、取引所から各証券会社、そして各個人へと、いくつかの手順を経て約定となるのですね。 不勉強なため、初歩的な質問で申し訳ありませんでした。

その他の回答 (1)

回答No.1

成り行きクロス

noname#157060
質問者

お礼

bokki-zirouさん、ご回答いただき有り難うございます。 実は、この銘柄は貸借融資銘柄であり、貸借銘柄ではありません。 (また、松井証券やカブドットコム証券などの、一般信用売り可能銘柄でもありません。) もし、成行クロスが「優待の権利取り」に使われる方法であれば、前場と後場のスタート時にしか有効ではないと理解しているので、10:11以降の約定状況に疑問が生じるのですが。 私の勉強不足であれば誠に申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 株の約定優先について。

    ネットで株を取引する際、約定の優先順位について色々調べましたが、いまいち理解できませんでした。 もしよろしければ約定の優先順位をどなたか、わかりやすく説明して頂けないでしょうか? 当方最近デイトレードを始めて、約定速度のスピードアップについて色々考えています。よろしくお願いします。 【今、理解していること】 優先順位 ・成り行き>指値 ・指値(注文した時間が早い)>指値(注文した時間が遅い) ・指値(買いの場合:高い値段で注文)>指値(買いの場合:安い値段で注文) Q1: 例えば、株価が現在値100円の時に、A(その株を買いたい人)が指値100円で注文を出して約定する順番がくるのを待っていたとします。 その時の状態は、100円で売りたい注文数より、100円で買いたい注文数の方が多く、Aに順番が回ってくる頃には、株価101円になっていて、Aは、指値100円で買えないと仮定します。 B(別の人)が、上と同じ時間の現在値100円の時に、Aより後に102円で指値をして買い注文を出します。 Aより後にBが指値102円で買い注文を出した時の状態は、指値100円で買い注文を出している人(Aを含む)がまだ残っており、かつ、100円の売り注文もまだ残っているとします。 この場合は約定する順番が来るのを待っているAより、後に注文を出したBの方が優先され、Bは、100円で約定できるのでしょうか? 指値102円で買い注文を出すという行為は102円以上にはならない成り行き注文のような感じと考えてよいのでしょうか? ちょっとややこしい質問になってしまいましたが、どうぞお願いします。

  • 信用取引について教えてください。よろしくお願いします。

    株の初心者で勉強中です。よろしくお願い致します。 信用取引について教えて頂けませんか。 例えば、「7011・三菱重工」で 【日証金 貸株】 約定日8/6 決済日 8/11                    貸借値段 529円                    売申込 2374000株          買申込 450000株 信用取引画面に載ってますが・・・・ 【(1)】 この「売申込」をした人が 529円で株を借り その後・・・この「売申込」をした人は、いつこの株を売るのですか? 529円以下の値段で売ったり、529円以上の値段で売ったりする こともできるのですか? 約定日が8/6ということは、8/6に約定して もうすでに売りにでているということでしょうか? 【(2)】信用取引を行っている人が、株を借りた後の 「取引の順序」がしりたいです。 初心者のため、株用語がおかしいかもしれません。すみません。 よろしくお願い致します。            

  • 指値の約定スピードについて

    はじめまして。株取引初心者です。 先日NTTドコモ株を指値で注文しました。 その日は194000⇔195000の値幅を行ったり来たりしていて、 利益1000円確保できればよかったので、 指値194000円で1株の注文を出しました。 10分経っても約定通知が来ないので注文取消しました。 結局成行き注文に変更したのですが、このときは10秒もかからず約定しました。 成行きより遅いとは聞きましたがこれまでとは・・初心者としてはちょっと驚きました。 いったいどれだけ待てば約定したのでしょうか? 経験者の方の推定時間を聞きたいです。 その日の板は↓こんな感じでした。 売数量 値段 買数量 11982 1999000 14690 1998000 19303 1997000 16930 1996000 10029 1995000     1994000 13227     1993000 18069     1992000 14482     1991000  6664

  • いつになっても約定しません・・・

    1週間前1にサハダイヤモンドを10円で10000株、売り注文に出しました。 時間・価格優先の法則ということなので気長にまっていたところ、本日 ようやく1000株の約定がおこなわれたので、残り9000株ももうすぐだと 思ったのですが、いつになっても約定されません・・・ 板情報や気配値をみていると9円になったり10円になったりしており、10円 で売買されているにも関わらず私の注文が約定されないのはなぜでしょうか? 指値10円で注文をだして、その内の1部が約定されたということは、次以降の 10円での買い注文は私の売り注文から約定されるのではないのでしょうか? 成行売りの注文が入っているならば9円で買われるはずですし、そうなると10円 での売買はいったいどの株が約定されているのでしょうか・・・ 素人ですみませんが、ご教授お願い致します。

  • ザラバでの取引は1注文ずつ約定しているのでしょうか?

    非常に基本的なことですが、教えていただけないでしょうか。 ザラバの現物取引についてですが、 刻々と約定されている売注文や買注文は、一人の1つの注文が 1注文ずつ約定されているのでしょうか? たとえば、 最良売気配数2000株 売気配値99 のときに Aさんは99円1000株で買注文を出しました。 その直後(ほぼ同時)にBさんが99円300株の買注文を出しました。 この場合、次に更新される取引情報(現在値や出来高のリアルタイムな情報)は 99円で1300株の約定があったと表示されるのでしょうか? それとも、Aさんの99円1000株の約定処理だけがされて、 東証で他に注文がなければ3秒後にBさんの取引が約定されるのでしょうか。 ※例ですので、束数とかは気にしないでください。 一人の注文が1つずつ処理されていく、後者の方が正しいと思っているのですが。

  • 信用売の約定価格について

    株歴1年の初心者です。よろしくお願いいたします。 買いのみで、売りから入ったことが一度もありません。 現物売→買、信用新規買→返済売の場合の価格は、ザラバ中の約定時の価格できまりますが、「新規売の場合の売り価格というのは、ザラバ中の約定時の価格ではなく、前日の終わり値が約定金額となる。」と言われました。 本当にそうなんでしょうか? 信用新規売→返済買も、ザラバ中の約定時の価格で取引するのでは、ないのですか? 大変初歩の質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 約定について

    株式市場(東証1部)での約定について質問させてください。 売り注文: 指値250円 1500株 売り注文: 指値240円 500株(←Aさんの注文500株) 買い注文: 指値220円以下ばかり 上のような状況(価格は架空です)において、成り行き買い注文1000株がでました。 (これが、昼休み明け直前の12時28分あたり) 後場が始まっても、しばらく、約定しない状態が数分間続き、その後、240円で1000株約定しましたが、最初から出されていたAさんの売り注文は約定せず、売り注文のまま残ってしまいました。 このようなことが起こる理屈はなんでしょうか。 成り行き買い注文が出ているのに、なぜ、すぐにAさんの注文が約定しなかったのでしょうか。

  • 指値の約定

    株について詳しくないので教えてください。 今日、銘柄7642が350円近辺を上下してたので350円で「指値の売り注文」を出しました。「注文中」の表示が出ている間に株価は360円に上がったのですが約定しませんでした。やがて株価は落ち始めて350円迄下がったところで約定しました。以上のことから質問ですが、 質問1.指値より株価が上がっても、指値以上には売ってくれないのでしょうか? 質問2.同様に「買い」の場合、指値より株価が安くてもその株価では買えず、指値での約定になるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 約定の条件について

    株素人で、ちょっとわからないところがあったので質問させて頂きます。よろしくお願いします。 Q1、特別気配の時に、500円で100株の売り注文を出していたとします。 その後499円に大量の買い注文が入って特別買い気配となり、約定条件を満たせる売り注文が入らず、値が上がっていったとすると私の注文が約定されるのは500円より上の値段になるのでしょうか? Q2、Q1に書いた約定する条件についてですか、基本的に買いと売りの注文数が同じでなければならないと理解しているつもりですが、腑に落ちないところがあります。 特別気配のときは約定しないのでわかるのですが、そうじゃない場合、例えば100円に1000株の売りが出ている時、そこに100株の買いをぶつけると約定するのは何故なのでしょう?買いと売りの数は違うのでは?と思っています。 非常に初歩的な質問で恐縮ですが、回答よろしくお願いします。

  • 逆指値で注文したのに成行で約定していました。

    日経225を始めました。先物取引は初めてです。 さっそく寄り前で、売りポジションをとろうと、現在値よりかなり低い値段で逆指値で売り注文を出し、続けて(ステップ注文で)さらに低い価格で買い指値注文を設定して、取引の開始を待ちました。 寄り付きの価格は予想以上に売りが強く、私が出した売り注文価格より低い価格がつき、すぐに売りと買いが約定しました。 約定履歴を見ると売りも買いも指値とは異なる価格で約定しており、売りが買いより安い価格で約定したため、損失となりました。 始めたばかりということもあって、どうも逆指値と指値の違い(一般的定義ではわかっているつもりなのですが、約定の仕方)がいまひとつよくわかりません。どなたか詳しくお教えいただきたいのですが。 また、寄り付きでも指値は指値として(成行とはならず)、指値どおりのトレードができる証券会社をご存知でしたら、お教えいただきたく。 よろしくお願いいたします。