• ベストアンサー

乙種第4類危険物取扱主任者と乙種第4類消防設備士について

boyz3menの回答

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.2

乙4危険物は、 協会が出している 過去問でも十分合格できます。 また、乙4消防設備士は、「電気工事士」を取得してからのほうが良いと思います 「電気工事士」を取るには、講習会などに参加するのが良いと思います。 また、「乙4消防設備士」にこだわらなければ「消防設備点検資格者」と言う 受験資格が必要ですが、「有料の講習会に参加することで取得する方法」もあります。 どちらも 「弘文社」の 工藤・・・・と言う人が出している本(テキスト、問題集)で クリアー可能ですよ。AMAZONでしらべてみてください 勉強の理解レベルが個人で違うので どのくらいとはいえません

butisurf
質問者

お礼

まずは、電気工事士の取得を目指します。 それから、消防設備士の方に挑戦してみます。 消防設備点検資格者ですか。調べてみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 乙種危険物取扱者の資格を取るのは大変ですか?

    資格の取得でも独学でも十分合格できるものと、講習会などを受講しないと絶対合格しないものとありますが、乙種危険物取扱者は本屋で買ってきたテキストや通販の教材だけで合格できるものですか? 講習会にはお金がかかるのと時間が拘束されるので、なるべく独学で試験を受けたいと思っているのですが、いかがでしょう?

  • 危険物取扱者と消防官

    先日、新規採用で消防官として消防学校にて初任教育を受けている者です。 その初任教育で乙種第四類の危険物取扱者の試験を全員受けるそうなのです。しかし私はもう既に乙種第四類は取得しているので他の種類の取扱者の試験を受けなければなりません。 そこで質問なのですが、乙種第四類以外で消防官として持っておくと良い危険物の資格はどれかありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【資格】危険物取扱者と消防設備士って違う資格ですか

    【資格】危険物取扱者と消防設備士って違う資格ですか? 危険物取扱者と消防設備士はどちらの方が難しい資格なのでしょうか? 危険物取扱者は消防設備を扱えないんですか?

  • 危険物取扱者【乙種・第4類】の問題集の解き方。

    危険物取扱者【乙種・第4類】の問題集の解き方について詳しく教えて下さい。 私は、危険物取扱者【乙種・第4類】の資格を取得する為に一般の書店の、ジュンク堂書店で 【一発合格・第4類危険物取扱者・頻出問題集】と【解きながら覚える・乙種第4類危険物取扱者】と 【本試験型・乙種第4類危険物取扱者・資格試験問題集】などを3冊買いました。 早速、自宅で、この問題集を解いていますが、いきなり問題集を解く訓練をしながら内容を覚える方法で勉強をする手順で間違いないでしょうか?。 問題集のページに実際に本試験で解くマークシート型の解答用紙が有りました。 その解答用紙をコピーして、鉛筆で解答しながら自分で答え合わせをしています。 勉強の手順がもし間違っていましたら指摘などアドバイスをお願いします。

  • 消防設備士と危険物取扱者 どちらが難しい試験

    消防設備士と危険物取扱者 どちらが難しい試験ですか、 また、資格をいかすとしたら、どちらが役に立つ資格になりますか

  • 乙種第4類危険物取扱者の試験

    こんばんわ!高校2年の男です。 7月に乙種第4類危険物取扱者の試験を受けようと思います!この資格に関しては、知識0です!それなのに将来役に立つかと思い、乙種にしました。 そこでなんですが、危険物取扱者の試験は暗記問題が多いと聞いたんですが、本当なんでしょうか?? 試験までは講習も受けなければならないらしいんですが・・・!

  • 危険物取扱者の乙種と甲種について

    危険物取扱者の乙種の全類の資格を取得している人と甲種の資格を取得している人は何が違うのでしょうか? 乙種を全部取得すれば、結果的に甲種と何も違わなくなるとということでしょうか? どなたか教えてください。

  • 消防設備士の乙種資格取得について

    高校を卒業して10年近くも経っていますが、何か自分に自身が持ちたくて2年前に危険物の乙種4類を何とか取得しました。今度は消防設備士を取得してみようと思いますが、乙種1類~7類とたくさんあり、どれにしようか迷っております。これといった知識も無くしかも主婦という事でいろいろ制約があります。正直、簡単で合格しやすい乙種1類~7類のどれかを教えて下さい。また、最善の勉強方法も何かあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 危険物取扱者と消防設備士について

    こんにちわ!! 僕は大学に行くつもり なのですがその間に 資格も取りたいと 思っています そこで質問なのですが 危険物取扱者の資格と 消防設備士の資格を 受験するにはなにか条件が あるのでしょうか?? また1種2種など種類が あるのはわかりましたが それがどんな内容なのかが あまりわかりませんでした.. よければそれについても 詳しく教えてください 面倒だと思いますが お願いします

  • 危険物取扱主任者 乙種の取得について

    いつもお世話になっております。 この度、危険物取扱主任者の資格取得に関してお聞きしたいことがあり、質問させていただきました。 現在、危険物 乙4類・乙6類を取得しており、最終的には全ての資格を取りたいと思っております。 そこで次回の試験でまだ取得していない1類、2類、3類、5類のどれかを取得しようと思っているのですが、合格率、勉強しやすさ、取得しやすさも含めて考えるとどれがいいでしょうか?