• 締切済み

 近頃、考え事をしながら眠りにつくとしっかりとした映像の夢を見ます。数

 近頃、考え事をしながら眠りにつくとしっかりとした映像の夢を見ます。数年前にもこのような夢の見方をしていたのですが、近頃しっかりとした映像の夢を見ることがなかったので夢を見る、ということを嬉しく思ったりするのですが、以前とは少し違います。  夢の内容が違う、というのであれば特に問題は無いのですが、決まって胸焼けのような吐き気を覚えて起きてしまいます。また、起きたあとには頭痛もあり、それも決まって右の少し後ろにあたる部分が痛みます。  とくに気味の悪い夢でも無いし、基本的には寝る前にイメージしていた光景などがそのまま夢で映像となってくるような状態なのですが、そういった場合に胸焼けや頭痛は起きるものなのでしょうか……?  解答をお待ちしています。

みんなの回答

回答No.1

何だって有るんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今日見た夢を占ってください

    本日大変不気味な夢を見ました。 それは吐き気を催すような夢。 おそらく夜中家族も寝静まっている時間。 僕は暗闇の部屋の中で一人立ち止まっていました。 すると、目に飛び込んできた生き物がいました。 それはサソリです。 現実の世界じゃ飼育していません。 しかし夢の中では小皿が三つありそれぞれ一匹ずつサソリを飼っているようです。 すると僕はそのサソリがいる皿をつかむと突然手が震えて皿の中のサソリを床に落としました。 サソリはいっせいに部屋を逃げ回りました。 僕はそれを必死に捕まえようとするが捕まえることができませんでした。 すると突然大量のゴキブリとねずみが部屋に集まりました。 その光景は大変不気味でしたが、僕はデジタルカメラでその異様な光景を暗闇の中で撮影していました。 と言う内容です。 よかったらこの夢を占ってください。

  • 特定の場所でふと何かの映像を思い出した時

    特定の場所でふと何かの映像をを思い出した時、頭痛と吐き気がします。 例えば、スーパーで買い物をしている時にある角度からある商品を見るとか、コンビニでお手洗いを借りた時に音楽を聞きながらふとドアノブを見た時とか、車に乗っていてぼーっと外の景色を見ていてとあるお家を見た時、仕事場で廊下を曲がった瞬間など、本当に何気ないことでその映像を思い出して頭痛と吐き気がします。 これらは、ピンポイントでここの角度からこれを見たらとか、この時間帯にこれをしたらとか、ここでこれを見たらとかでなります。ただし毎回ではなく、ならないときもありますが、最低でも二ヶ月に一度はこの症状がでます。 今、普通の状態で、その時に思い出した映像など全てを思い出せないのですが、断片的に覚えているものでいえば本当に普通のものです。本を読んでいたり、計算式を解いていたり、曲がり角を曲がったり。 そしてその症状が出るときには、必ず何か同じ言葉が映像として出てくるのです。それは舞った奥覚えていませんし、思い出そうとすると頭が痛くなります。 その映像自体が、私が寝ている時に見た夢である可能性があるのですが、なぜそれを思い出しただけで頭痛や吐き気がするのかわかりません。 その頭痛や吐き気、気持ち悪さを追い出すのに、アップテンポの音楽を聞いているのですが、叫んで追い出したくなる衝動に駆られます。 乱雑な文章で申し訳ありません。質問は、「これは病院にかかるべきか、かかるべきであるならばどこに行けばいいのか」です。

  • 今日怖い夢をみました。

    今日見た夢の事で質問です。 朝の4時頃まで全く眠れなかったので、無理矢理頭の中で考え事をしながら目を閉じていました。考え事をしていたつもりなのですが、いきなり海にきているわたしと母 親が頭の中にでてきました。 やっと眠りにつけたとおもって安心していたのですが、突然母が津波にのまれて流されてしまい母を助けようとした私も流されそうになり夢だと思ったのですが、とても焦って起きようとしたら、次は自分の部屋でわたしが寝ている状態にうつりかわりました。しかし、目を開けようとしてもあかないし体を動かそうとしても動きません。 段々怖くなってきて焦っていたら、窓の所に女の人が立っているのが見えました。目を開けていないのですが、女の人が立っているのはわかりました。怖くなったのであまり女の人の事は考えないようにしていたら、いきなり布団ごと女の人の方に引きずられて助けてって叫ぼうとしても声にだせません。どんどん女の人が近づいてきて、わたしの目の前にきたところで現実に戻れました。 全部夢だと思ったのですが、目を開けた瞬間に部屋の中に風は吹いていないのにわたしの耳もとですごい強い風が吹いた感じがしました。 その後ずっと怖かったのですが、これは何かを暗示した夢なのでしょうか。 昔から霊感は強い方なので霊的なものなのかなと思ったりして、すごく怖いんですけど…長くなってしまってすいません。

  • 映像をイメージできません、できるようになるには?

    タイトル通りです。 目を瞑ると何か映像を見ることできますか? 家族に友人知人、狭い範囲ですが訊きました…… 程度の差はあれど皆が見れるとのことでしたが、私は信じられません! 私自身そんな経験は夜眠りにつき、夢を見る時でしかしたことがないのですから。 今まで信じていた常識が崩れていくのを感じています、 もしかしたら私自身の頭がオカシイのが原因なのかと少々不安です。 一体どんな訓練を積めばそんなことで出来るというのですか? 私と同じような境遇の方居ますか? そこから脱してイメージがホイホイ浮かぶようになった方居ますか? どうしたら良いのでしょう悩んでいます、教えて助けて下さい。

  • 夢占い・夢診断お願いします

    夢診断をお願いします。 この数日で、血に関する夢を二度見ました。見の前に血の海が広がる気味の悪い夢です。血の夢は吉凶どちらの意味もあるようですか、私の夢は判例がなく困っています。 【夢の内容】 1.天井から赤黒い血が滴り、目の前の人物に大量に降りかかる夢。天井裏には何かいるようで、今にも破れて落ちてきそうなところで目覚めました。 2.ある有名な侍モノの少年漫画を読んでいたら、主人公が敵に滅多斬りにされ、血まみれで倒れてしまいました。しかも片足がありません。気持ち悪くなって読み飛ばしたら、その後主人公はもう一度敵に挑んだらしく、今度はあたり一面血の海になってました。どこに体があるのか分からない描写だったような。ヒロインがその無残な光景を見て絶叫したところで次週に続き、非常に嫌な気分で目覚めました。(こちらは漫画のため、血は黒です。)

  • イメージ想起、イメージで絵を描くって何ですか?

    イメージで絵を描くって何ですか? そもそもイメージって何ですか? 目を瞑れば景色や物がカラーや白黒で浮かぶと言います。 また、白紙の紙を見つめれば景色や物がボンヤリとまたはハッキリ見えると言います。 私は生まれてこの方そのようなイメージと呼べるものを見たことがありません。 目を瞑れば真っ暗です何も映りません、イメージって何ですか? 映像が見える、そんな人が一般的なのでしょうか? 夜眠りにつき夢を見ますが、夢のような光景が目を瞑れば見えると言うのですか? 私は趣味で絵を描いていますが、模写しかできません。 白紙の紙を前にし模写するモノが無いなら何も描く事ができません。 最近欲が出てきてそれを治したい、 何も見ずに絵を描けるようになりたいと思ってます。 どうしたらイメージを見るなんてことで出来るんですか? 訓練次第で見れますか? ならば具体的な方法は? 絶対に見ることが出来ませんか? 先天的な物でしょうか諦めが必要ですか? 年齢 22 男性 参考までに一応年齢と性別を書いておきます。

  • 霊?それとも 夢と現実が混ざっているだけ?

    幽霊を直視?したことはないので、私は自分では霊感はないと思っております。 でも、最近気になることが2回あったので相談させていただきます。 きのう、なかなか寝付けなつくて悪夢をみたりすぐ目が覚めたり、、、という繰り返しをしてました。 すると右を向いて眠っていたのですが突然私の左(背中側)に誰かが添い寝??しに来たのです。 私は一人暮らしできのうは誰も泊まりに来てもないし、泥棒が入ったりもしていません。 ですので怖くて振り向けなかったのですが、その後自分がどういう状態で再び眠りにおちたのかは覚えておりません。 朝になって夢だったのかな?とも思ったのですが、夢だったら普通は俯瞰的に第三者として自分を見ているような映像だと思うのですが、それはベッドで眠る私が私の視線で感じた現象でした。 数ヶ月前にも、生まれて初めて金縛りにあったのですが少し似たような経験をしました。 その時は左を向いて眠っていて、右側から誰かの手で肩をひっぱられたのです。 ただ単に私が夢と現実がごちゃまぜになっているような精神状態かもしれないですが、それはそれで心配です。病院に行ったほうがいいでしょうか。もしも霊的なものでしたらどこかへ相談へ行くなりした方がいいでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 眠気がこない

    カテゴリ違くてすみません どれかわからなくて汗 眠れません 最近眠気が全然きません 前までは、携帯をさわって眠気がくるのをまったり目をつぶって考え事しながら寝たりしてました。 基本考え事をしないと寝れません ですか最近びっくりするぐらい 眠気がきません 眠れても何回も目が覚めて なんか眠りが浅いような気がします また考え事をするのできなくなりました。 考え事がなくなったわけではありません 目をつぶってジッとしても ジッとしているのが絶えられなくて目を開けたりしてしまいます よくホットミルクを飲んだりしてますが眠れません なにかいい方法ありますか?

  • トラウマと夢と起きている時に想像してしまうこと

    ややこしいタイトルですみません; もう1年半ほど前、一番信頼していた友人に自分が一番コンプレックスに思っていたことをぐさりと突き刺され、そのまま喧嘩して絶交を宣言してしまいました。 当時うつ病だったこともあって相当傷付き、うつ病は一気に悪化して半年ほど毎日のようにそのことを思い出しては泣いていました。 本人に悪気がなかったのは解っていますし、いい加減立ち直らないとと思うのですが、いまだに本人を見かけたり何かの拍子に思い出したりすると頭痛と目眩と吐き気がして動けなくなります。 喧嘩した時の記憶が直接引き金になっているというより、うつ病の苦しい体験と、友人や友人との喧嘩の記憶が結びついてしまったため、友人のことを思い出すだけでしんどいのだと思います。 そんな状態なのですが、最近友人と仲直りして楽しく遊んでいる夢を結構な頻度で見ます。夢を見ている間は頭痛などもせず、とても幸せな気分です。 しかし起きている時は逆に、自分が友人を殴ったり刃物で刺したりする光景が何の前触れもなくふと頭に浮かんできたりします。こちらは自覚できる範囲内では特別強い憎悪などは感じられません。 私自身としては仲直りは無理でも、友人のことを思い出すたびに気分が悪くなるのぐらいは何とか克服したいと思っています。 これは一体何を意味しているのでしょうか。 あと、こういうトラウマを克服するいい方法を知りませんか?

  • 逆流性食道炎

    逆流性食道炎でネキシウム20mgを処方され、夕食の1時間前に飲んでいました。2週間続けた頃に強い吐き気と頭痛が起き、副作用かと思い、次の日から飲むのを止めてみましたが、吐き気は続いています。 それまでも薬を飲んだ後、胃痛は毎回ありました。 吐き気は薬を飲んで夕食後1時間後に表れ、昼間はなんともありません。 薬を飲む前は時々胃痛、胸焼けはありましたが吐き気が起きた事はありませんでした。 薬の副作用なのか、逆流性食道炎が悪化したのか分からないので、このまま薬を続けた方が良いのかどうか悩んでいます。 ネキシウムを飲んでいて症状が悪化する事はあるのでしょうか? 解答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう