家づくりにおける家以外の手順(やるべきこと)

このQ&Aのポイント
  • 家づくりにおける家以外の手順(やるべきこと)についてまとめました。一戸建てを新築する際には、家本体以外にも様々な手続きや準備が必要です。
  • 家づくりにおける家以外の手順(やるべきこと)を詳細に解説します。引越しや登記、住所移転、家電の準備など、忘れがちな項目も含めて網羅しています。
  • 一戸建てを新築する際には、家本体以外にもさまざまな手続きや準備が必要です。この記事では、家づくりにおける家以外の手順ややるべきことについて詳しく解説しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

家づくりにおける家以外の手順(やるべきこと)

家づくりにおける家以外の手順(やるべきこと) 一戸建てを新築するという条件において、家本体(間取りや壁紙、設備決めるなど)以外で やらなければならないことがなるべく詳細に手順が書かれているサイトなどは あるでしょうか? あるとすると間取りなど含め総合的にというサイトかなと思っています。 例えば引越しですが、外構も最低限やってから入居したいですが家本体をやっている 間は家の施工業者の出入もあって道路に面したところを外構工事をやるわけにはいか ないので建物完成後となるが、家完成後に外構工事を始め、外構がおわるのが何日な のかということはかなり日付が近づかないとわかりません。 (家本体も完全にはまだいつ終わるかわからないのに。。) そうすると引越し屋さんの見積もりがかなり引越し日に近づかないととれないことになります。(日にちによって金額が前後しそう) 引越しに限らず、登記や住所移転、家や設備でない家電あたりはいつ動き出すべきか その他どう段取りすべきかというところが漏れなく準備したいため(漏らすわけには いかない)、できるだけ網羅したサイトなどあると助かります。 漏れなく準備すべき項目がわかれば、その項目のさらに詳しい内容は個々に調べます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

マイホーム建築にはいろんな費用が掛かりますから、事前に下調べすることは大事ですよね。 こんなサイトがありましたので、お役に立てるかわかりませんがご参考までに。 http://myhomepapa.com/ 私個人の経験ですが、家本体(建物)を契約する際に、その他にかかる費用やタイミング(登記や住所変更も含め)は住宅メーカーの担当者が詳しく説明してくれました。 また、着工から引き渡しまでのスケジュールを契約時や図面決定時に教えてくれる筈ですので、それに基づいてご自身でスケジュールを組むと良いかと思います。 保険・家電・家具などは、建物の図面が出来上がってから動き出せば十分間に合うはずです。(まぁ図面がないと動きようがないのですが(苦笑)。家具・家電などは配達日を引越後にしておけば大丈夫です。) それから、引越ですが、引き渡し予定日から少し余裕を持ってスケジュールを組んでおくといいでしょう。家の建築は外仕事ですからどうしても天候に左右されます。 そのあたりも住宅メーカーの担当者に事前に確認し、余裕を持って引越日のスケジュールを組めば、引き渡し直前になって『引越どうしよう?』と慌てるという事もなくなるはずです。 最後に外構ですが、私の場合は図面が完成してから動き出しました。(図面完成から着工まで結構時間が空きます。) 敷地境界線などの一期工事は建物の着工前に、その後の工事は住宅メーカーで頼まない場合は、引き渡し後になりますので、私の場合は引越後に行いました。 引越後であればしっかりと工事しているか毎日チェックも出来ますので個人的にはおススメです(笑)。 また外構工事の工期は、敷地やこれまた天候にも左右されますが、大よそ2週間くらいあれば終わると思います。 外構工事の業者選びは、始まったばかりですがこんなサイトもありますのでよろしければ使って下さい。 http://docotanomo.jp 家づくりは、突発的なトラブルがあったり、スケジュール通りに進まない事も多いと思います。日程はもちろん、気持ちにもゆとりを持って家づくりを楽しんでください。

taro57
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、実例を交え大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 04001824
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

こんばんは! わたくし、今月13日に引っ越し予定の者です。 私が参考にしたのは、【住まいの水先案内人】と言うサイトでした。 ただ、そのサイトに従って段取りを進めた訳でも有りませんでしたけど。 基本的には担当者が銀行に行く予定、揃える書類、区役所でする事。全て教えてくれました。 サイトを参考にしたのは、各種工事の仕上がり不良や、トラブル、クレームの事例が紹介されていたので、知識として仕入れておいた程度です。 でも、サイト自体は見応えも有り良いと思いますよ!

回答No.1

シックハウス対策。 建材にもよりますが、通常ですと半年間はホルムアルデヒドを放出し続けます。 入居前に出来るだけ換気をしておくことです。 家族の誰かが、シックハウスを患うと病気により人生を狂わせます。 新築から少し時間を置いて様子を見たほうがよいでしょう。 とはいえ、2重家賃になりますので待てないかもしれませんが。 私なら、エアコンなどと併用して、サーキュレーションを持ち込んで有機溶剤の匂いだけでも放出する努力をしてから入居します。

関連するQ&A

  • 家の外構や駐車場づくり

    お世話になります。 家づくりは信頼おける工務店に依頼しようと決めています。 外構や駐車場づくりも家の完成と同時に終わらせたいと思っていますが、 家の施工を依頼する工務店を通じてやってもらうのが一般的でしょうか? それとも外構や駐車場づくりは、別に自分で考えて他の専門業者に依頼した方が得策なのでしょうか?

  • 家を新築するとき必要なもの

    ハウスメーカーで新築の家を建てようと思うのですが、家本体(バス,キッチン含む)と外構以外で必要或いはあったほうが 良いものってなんでしょうか?すぐに思いつくのは、 ・ライフライン(電気ガス水道)の手配 ・電話線の引き込み工事 ・照明(室内灯と玄関灯) ・エアコン ・カーテン ・アンテナとインターネット回線、もしくはケーブルテレビ契約 ですが、これ以外になにかありますか?また上記の設備の大体の費用を教えて頂けないでしょうか?

  • 家の価格について

    建坪*坪単価が建築費用だと思います。 他に外構工事や屋外設備、なども係ると思います。 が、ここでは付帯工事を抜きで考えさせてください。 いつも疑問に思うのですが例えば平屋20坪*@45万は は絶対に無理なんでしょうか? どこぞのメーカーよりも単価は高いと思うのですが。 建坪が小さければその分、家というものは安くなるものでは ないのでしょうか?50坪を40坪に変更は安くなる理屈は分かります。 40坪と20坪で価格に差があまり出ないのはどうしてでしょうか? 安く建てる方法が材料や設備を落として建てるということではなく 小さな家を普通に建てても価格に比例しないのはどうしてでしょうか? 教えてください。

  • ひどい家を売りつけられました

    以前こちらで何度か質問しお世話になったものです。 引渡しが済み引越しをしました。 引越しの次ぎの日庭の端からホースが出ていました。たどってみると 隣の家(空き家)の外水道と繋がっていました。あわてて 不動産屋に確認してみると、水道の工事が間に合わなかった、 隣の家には水を貸してもらうと伝えてある、 工事は年明けになるといわれました。 うちが早く引越しをしたいと言ったわけではなく、 不動産屋に前に済んでいた家を買い取ってもらったのですが年内に 家を壊して更地にしたいため早く引っ越して欲しい、新しい家は もう完成しているといわれ、引渡しを受け、引越しをしたのですが 水道の工事が出来ていないとは・・・ 年明け早々に工事をお願いしたい、念のため一筆書いてくれと お願いしたのですが、そんなに信用できないのかと 逆ギレされてしまいました。 障子や襖も入っていませんでした。間に合わず引渡しの時は 他の家から借りた、それも年明けになると言われました。 他にも色々あります。こういった場合の相談窓口はどこにありますか?

  • 外構についてオススメの書籍

    来年秋までに完成予定でマイホームを建てようとしています。 東道路の土地(69坪)は購入したので、あとは施工会社を決めるだけです。 家づくりの最終段階で外構や庭づくりが課題となって来ますが、 家づくりを考えるようになると、どんな家でも興味が沸いて見るようになりました。 出来ればプロに頼んで外構を作っても良いのですが、 予算削減やオリジナリティを出す為、 出来る限り自分で外構も、案ぐらいは考えようと思います。 皆さん、素敵な外構や駐車場、庭を考えていると思いますが、 我が家には小さい子(3歳、0歳)が居るため、 あまり多くのお手本を見られないのがネックです。 予備知識として書籍を見て勉強しようと思ったのですが、 あまり外構や庭づくりが詳しく書かれた書籍に巡り会えません。 オススメの書籍があったら教えて下さい。

  • 家と土地の契約の手順

     今現在、土地・建物を同時に購入する予定です。 今度建てるハウスメーカーの子会社である不動産からの紹介土地で、そこに建てる予定です。  条件付の土地で、建てる家も間取りと外壁、使用する備品もハウスメーカーさんのおすすめを入れることにし、工事費も全て含んだ代金も見積もりしてもらいました。先日仮契約へ印を押したのですが、手順としては来週すぐに土地の仲介手数料と、契約金数十万を銀行に振込みしてください。といわれました。  その後、ローンの審査が通れば本契約になるようです。  ところで、お尋ねしたいのですがこの手順に間違いはありませんか?  何もかも初めてでとても心配になってきてしまいました。  大きな金額を振り込みするのも初めてですし、間違っているところはないだろうか…。仮契約してしまったけれど何かおかしなところはなかっただろうか?  ちょっと時期が早かったか? 等々、考えればきりがありません。  以前検討していた建築会社は担当さんがあまり好きでなかったので契約しなかったのですが、今回も結構ズバズバ言う営業の方であまり好きではないのですが家自体は気に入っています…。しかし、どうにも急いでいる感が否めず、心配になってきました。  考えすぎ、であればいいんですが。。。  家・土地を契約するまでの手順や、契約書類で最低限これだけはチェックしておいた方がいい、というようなことが分かるサイトがあれば教えてください。    ちなみに、土地の仲介手数料はローン不成立の場合は返していただけるのでしょうか??  「欲しいと言われている方が他にもいるんですがタッチの差であなたの方が早かったからすぐに契約を進めないと…。本当に運がいいですよ」といわれたのですが本当にそうならいいのですがなんとなーく、契約をせかされているような?  申し訳ないのですがいろいろ教えてください。お願いします。

  • 育児向けの家

    まだ子供はいませんが、子育て前提で引越しを考えています。 賃貸住まいなので集合住宅になりますが、 子育てに向いてる家って何を基準にすれば いいですか? 子供が騒いでも困らないように、1階がいいとか、 公園の近くがいいとか、周りの環境の事でも 家の間取り、設備の事でも何でもいいので、 経験者の声を聞かせて下さい。

  • 外構工事でやっておいたほうが良いこと

    現在新築中で、そろそろ外構の準備をするところです。 みなさんの外構工事でやっておいて良かったこと・やっておくべきたったことなどを教えて下さい。 私の家を建てるところはまわりに何もないので風が非常に強いです。

  • 工事監理業務について教えてください。

    工事監理について アパートを建築しています。 本体は完成しましたが、外溝工事等が現在も継続中です。 本体は完成したので、登記して入居者を募集しようと思います。 建築士の方に工事監理をお願いしていますが、登記するということは、引渡しを受けるということですよね? 工事監理業務はここで終了ということになるのでしょうか? 継続中の工事に関しては、新たに依頼するということになるのでしょうか? 出来ればこのような場合での登記の必要書類も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 見積り書の内容はどの程度まで?

    こんにちは。現在注文住宅を工務店に依頼しているものですが、間取りや大体の設備が決まり先日見積り書を提出してもらいました。 内容が建築本体工事<2×4工法・2階建・延床面積○○m2>・○○坪・単価○○円で金額○○円(外構費工事含む)と、標準外項目が○○円(別紙には標準の設備からグレードアップorダウン差額や追加金額分のみを記入)しか書かれていませんでした。 見積り書の内容ってこの程度で大丈夫なんでしょうか?例えば床材○○円、キッチン○○円、ユニットバス○○円等もう少し書かれているのかと思っていました。 この見積り書を元に契約して4月の終わりには着工の予定なんです。分かりにくい文章になってしまいましたが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。