• ベストアンサー

知人が胃癌で胃の2/3を摘出しました。T2N1でステージ2と診断されて

知人が胃癌で胃の2/3を摘出しました。T2N1でステージ2と診断されています。素人ながらに胃癌学会のガイドライン等を読み、典型的なD2郭清のケースだと考えていたのですが、知人が医師から聞いた話しによると、「リンパ節を3つ取りました」と言われたとのこと。胃の幽門側2/3を切除した際に、リンパ節をたった3つしか取らないということがあり得るのでしょうか? また、どうやってN1だと判断できるのでしょうか。直接医師に聞くことも考えていますが、余計な不信感は払拭してから、と考え、この場で質問させて頂いています。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _qAp_
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

こんにちは. おっしゃる通り,腫瘍の深達度がT2相当であれば,通常はD2(あるいはD3)郭清を行います. また,リンパ節を3個だけ郭清することは極めてまれです(3個に転移があったという意味ではないですよね?). 現在の胃癌取扱い規約では,リンパ節は16個以上検索してN要素を決めることが推奨されています. 通常は,旧版の胃癌取扱い規約で言うところの「1群リンパ節」については,できる限り郭清すると思われます.これに加えて「2群リンパ節」を郭清します. 術中にリンパ節腫脹が認められない場合,省略する可能性はあります.

insiehtlco927
質問者

お礼

リンパ節3個に転移があったわけでは無く、「3個取った」とだけ聞いています。 素人考えで、胃を2/3取るにあたって、胃の周辺のリンパ節(1郡リンパ節?)を 取らずに残しておくことのほうが難しいような気もしたので、「3個」は何かの間違いでは 無いかと思ったのですが、極めてまれとはいえ可能なことなのですね。 胃癌取扱い規約も取り寄せて勉強してみます。 回答頂き、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

「典型的なD2郭清のケースだと考えていた」 今までに何例の胃癌の診断をしましたか? これは、素人の方が陥り易い落とし穴です。 医師が診断した結果について、患者は色々と質問できますし、 疑問があれば、質問するべきです。 しかし、自分で診断してはいけません。 診断できるのは、専門教育を受けて、何例もの経験を積んだ 医師だけです。 その医師の診断に疑問があるなら、別の医師の診断を仰ぐ べきなのです。つまり、セカンドオピニオン。 T2N1でステージIIだから、D2郭清と判断していませんか? では、この症例は、どうしてT1でも、T3でもなく、T2と診断されたのでしょう。 その根拠は何ですか? N0でも、N2でもなく、N1と診断された根拠は何ですか? 質問者様は、それに答えられますか? 知人の方の為に勉強して、役に立ちたいという志は立派です。 しかし、取扱規約を読んだだけの素人が、表面上のデータをみただけで 診断をしてはいけません。 「リンパ節をたった3つしか取らないということがあり得るのでしょうか?」 では、いくつ取れば、正しいのですか? そもそも、どこのリンパ節を取ったのでしょう。 それがD2領域のリンパ節ではない、という根拠は何ですか? ついでに言えば、 「直接医師に聞くことも考えています」 患者の家族でもない質問者様が、医師に質問する権利はありません。 また、医師も答えてくれないでしょう。 「余計な不信感は払拭してから」 ならば、まず、医学専門書を扱っている大きな書店か、 専門書のある図書館へ行って、胃癌の手術手順書を読んでください。 手順書には、必ず、図が書いてありますから、どのような症例に 対して、どのような手術をするのか、素人にもおぼろげながら わかります。 ついでに、縮小手術についても、手順書や適応症例について 勉強することをお勧めします。 再度、申し上げますが、 医師に診断の根拠をお聞きになるのは正しいことです。 しかし、ご自分が診断をしてはいけません。

insiehtlco927
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スキルス胃癌の胃全摘出後

    私の身内の話ですが、 スキルス胃癌と診断され、先日胃と脾臓を全摘出しました。 他の臓器への浸潤も無いとのことでほっとしておりますが、 第2群のリンパ節を生検にまわすとのお話を術後の説明で 先生から聞きました。 スキルス型の癌というのは非常に進行度の早い癌と聞いて おります。ガンセンターの統計でも、スキルス癌の場合の 5年生存率は20%とか30%と言われているそうなので すが、癌に冒された患部を全て切除できた状態だと、どう なのでしょうか? また、そもそもスキルス癌について、よく分かっていない ところがあり、説明をしていただける方がいらっしゃいま したら、宜しくお願いいたします。 それから、癌の告知は出来ていますが、スキルス癌である ことの告知は、行っているものなのでしょうか? インフォームドコンセントの実務上はどうなのでしょう? 医学的な質問だと、答えが難しいとは思いますが・・・ 一般的な話で結構ですので、宜しくお願いします。

  • 胃の幽門部の腫瘍摘出手術について

    家族が病気なのですが。胃の幽門部に腫瘍ができました。いまのところ良性の腫瘍なのですが、大きいため、将来癌になる可能性があるので摘出手術を勧められました。胃の裏側にできているので開腹切除しかないとのことです。いろいろ調べてみましたが、いまいちどんな病気なのかわかりません。たいへんな手術なのでしょうか?後遺症とかはいかがでしょう?また、病院を選ぶのだったら、胃癌の手術を得意としているところを選ぶべきなのでしょうか?東海地方でよい病院をご存知でしたら、お教えください。よろしくお願いします。

  • 胃癌のステージが納得できません

    父が去年11月に癌と診断されました。 手術前の検査では、大きさは8mm、5層あるうちの1層目で早期だから内視鏡で大丈夫とのこと。 12月に内視鏡での手術を受けました。 ところが、実際に手術を受け、術後の検査をしたところ、切り取った部分から細い根っこのようなものが伸びていたと言われました。 そして、それはリンパ管に浸潤しているとのこと。他に転移はないそうです。 肉眼では見えないくらいで、医師によっては見逃すほどの小さなものだそうですが、この先どうなるか分からないので、2月に胃の3分の2を切除することになりました。 ちなみに癌の場所は幽門側です。 そこで質問です。 癌のステージはIaと言われましたが、リンパ管に浸潤しているのに、Iaということはあるのでしょうか? 色々と調べてみたところ、リンパ節への転移のことは記載されているのですが、リンパ管の浸潤とは違うのでしょうか? 調べれば調べるほど、Iaというのが信じられなくなります。 胃の層とリンパ管の位置関係が分からず、 『リンパ管に浸潤しているということは、もっと深いのでは?もしかしたら、胃の外側に出てしまったのか?』と悪いことばかり考えてしまいます。 主治医は、今切っておけばほぼ100%大丈夫だと言ってくれていますが、 『リンパ管に浸潤しているのに本当に大丈夫なの?一回目の手術の時も大丈夫と言っていたのに大丈夫じゃなかったし…』といまいち信用できません。 私は、主治医に会ったことがなく全て父から聞いてるので、父が心配させないよう大丈夫だと言っているだけかもしれませんが。 父自身は、主治医を信頼してるので、全てお任せするとのこと。 本当は、主治医に直接話を聞きたかったのですが、遠方で乳飲み子を抱えている私に気遣ってか、両親は来なくていいの一点張り。 質問等を箇条書きにして両親に託したのですが、 ステージ:Ia、リンパ管に浸潤、他転移なし だけで、補足がありません。 リンパ管が分かるような断面図をお願いしたつもりだったのですが、胃と癌の場所を描かれていただけでした。 間に両親が入っているので、意思の疎通がうまくいかず、こんなことなら行っておけばよかったとかなり後悔しています。 上記の質問に限らず、胃癌に関して何でもいいので情報をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 胃がんで全摘出をする場合

    母は毎年健康診断を受けています。 今年の健康診断で胃が引っ掛かり、 検査の結果出来てから1年くらいで、極初期だろう。 バリウムの検査でよく見つかったなぁ…。と言われました。 ただ、バセドー病を患っているので、手術は甲状腺で通っている 病院で受けるのが賢明だろうとの事でした。 甲状腺で通っている病院で1から再検査したところ、 結果は胃の全摘出に加え、リンパ節切除でした。 摘出しないとどれくらい進行しているか分からないそうです。 独自で調べたところ、全摘出を行うのは進行と書かれているものばかりでした。 進行の場合生存率もガクッと下がるので、とても不安です。 1年で進行になるのか、最初の極初期という診断が違うのか、 バセドー病があるから全摘出なのか、全摘出するほどでもないのか…。 分からないことだらけです。 本来なら医者に聞くべきですが、体験された方や、同じ状況の方が 身近にいた…。など、ありましたら教えてください。

  • 胃がん ステージIIIA 完治はあるでしょうか

    先日、母が胃がんで2/3幽門部摘出手術をしました。 手術直後の説明では、おそらく転移はなく、ステージIに近いIIとの 説明だったので、安心していたのですが。 顕微鏡での検査で、リンパ節転移が確認され、ステージIIIAとの 結論がでました。 これから1年の抗がん剤予防治療に入ります。 TS-1とシスプラチンの併用を検討しています。 試験的な手法みたいです。 3年後の生存率が70%とか80%とのことなのですが。 この状況で、完治は見込めるのでしょうか。10年後は、、、。 転移ないと信じこみ、あとは小さくなった胃と付き合うことで、 通常の生活に戻れるつもりでいたので、今どういう状況なのか どのような覚悟が必要なのか、わからなくなってしまいました。 ご回答お願いいたします。

  • 【緊急】ステージ2胃がんの摘出範囲、無名病院で手術して大丈夫か

    【緊急】ステージ2胃がんの摘出範囲、無名病院で手術して大丈夫か 先日家族が胃がんのステージ2と判明しました 胃の出口の部分の癌らしいのですが 医師の話によると胃の1/2~2/3を切除するそうです。 今入院しているのは地元では親しまれている病院ですが 所謂“癌の権威”のような所ではありません。 口コミサイトなどで病院の評判を調べようとしても 執刀する先生(院長)の名前も検索しても殆ど出てきません。 先生を信用していますがもし取り残しがあったらと不安なのです。 癌の専門病院への転院も考えているのですが、有名な病院ほど待ち時間がありますし 今の病院でもう1週間以内に手術だと言われています。 手術自体は難しい手術ではないと思いますが 例えば切除範囲の見解の違いが命取りになったりするのでしょうか? 私たちはこのまま手術を受けるべきですか? 何でも構いませんので経験された方アドバイスを下さい

  • 胃の2/3摘出手術について

     本日、主治医から胃の2/3の摘出手術を勧められました。12月に胃壁に癌が2個あることがわかり、内視鏡で二つ執りました。その検査結果を聞きに行ったところ、一つは大丈夫でしょう、二つ目は、胃の第2層までの深さ(ガイドラインでは内視鏡手術は400μまで)が1800μあり、胃を2/3切除した方が良いとのお話でした。ステージはわかりませんが、腹腔鏡手術で1週間ぐらいの入院で行えるとのことです。大変ショックでしたが、2月初めに手術をする決意をしました。  胃の2/3を切除された方からの体験談や術後の生活、5年生存率などをお聞きしたいと思っています。また、退院後は抗がん剤を使用するのか、否かも含めてお聞かせください。  当方67歳。大学で非常勤講師をしており、それが一つの生きがいです。仕事はやめるべきかどうかもアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 【胃癌】手術後の抗がん剤治療について~ステージ2B

    こんにちは。 身内が胃癌で、腹腔鏡手術で4分の3程度、胃を摘出しました。 その際、胃の近くにあるリンパも摘出したのですが、 生検の結果、胃とリンパにも癌が見つかりました。 ステージは2Bです。 癌を完治させるために、 抗がん剤の話をされました。 TS-1という抗がん剤を1年程度使うそうですが、 断ってもいいそうです。 この場合、抗がん剤治療はやはり受けるべきなのでしょうか? はっきり言って、副作用や悪い話も聞くので、 不安もありますし、 断るべきなのか、受けるべきなのか、 本人も本当に悩んでいます。 アドバイスや経験談などありましたら、 どうぞよろしくお願いします。

  • 胃がんIb期と診断されました。全摘か部分切除か?

    胃がんと診断され(Ib期)、切除部分で悩んでいます。 胃噴門部側に2個の病変(粘膜内まで。大きさ2センチ位) 胃体部(胃の底部の方)に1個の病変(筋肉に浸潤しているかどうかというギリギリのところ。大きさ2センチ強)。十二指腸入り口に1個の線種(良性)あり。 後遺症のことを考えて幽門部と可能な限り胃を残したいのですが、 医師は十二指腸の線種も後の事を考慮し(癌の一部があるかもしれない?)切除という考えです。 そうなると、十二指腸も取ることになるので、当然、幽門部も切除する事になります。 幽門部がなくなると、ダンピング症候群の後遺症の確率が高くなるのではないかと不安です。 ダンピング症候群の後遺症については残胃、全摘よって起きる確率と個人差で起きる確率とは同程度と説明されました。本当でしょうか? 又、良性の線種が一部癌かもしれない確率、もしくは癌化する頻度は? 良性線種でも切除した方がいいのでしょうか? 以上3点を教えて下さい。至急です。 できれば専門の方がお答えくださると嬉しいです。 もちろん一般の方も・・・出来るだけ多くの方のご意見を聴きたいです。

  • ガンの手術でリンパを郭清しない意味は

    お尋ねします。 知人が食道胃接合部癌の摘出術を受けました。 開腹手術です。大酒のみで肝硬変にもなっている とのこと。リンパは郭清しなかったのですが、 その理由として医師は、肝臓に負担がかかるから と言います。それはどういうメカニズムなのでしょうか?

専門家に質問してみよう