高校卒業後の進路に悩む女子高生の現状と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 高校2年生の女子が進路に悩んでいます。友人たちは進路が決まっている中、自分には具体的な目標が見つからず困惑しています。
  • 女子高生がピアノ専攻コースに通っており、音楽の道に進むことも考えましたが、自分に合っていないと感じています。
  • 進路が決まっていないのは大変なことであり、自分に合った進路や職業を見つける方法を知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

現在高校2年生の女子です。高校卒業後の進路が決まらずに悩んでいます。

現在高校2年生の女子です。高校卒業後の進路が決まらずに悩んでいます。 今日学校で志望校調査があったんですが、行きたい大学どころか、なりたい職業も決まらず…。 高校はピアノ専攻コースというところに通っていて(音大の附属校ではなく、一般の公立高校です)数学や地学といった教科は3年生ではなくなり、音楽の専門と国語と英語が重視された時間割になります。 音大など音楽の道に進めばいいのですが、高校で音楽を学びながら、自分にはあまり合っていないと感じました。無理に音大に行っても、すぐに辞めてしまう気がします。 友達もみんな進路を決めていて(ほとんどが音大や教育学科です)進路が決まらない悩みを誰もわかってくれません。学校の先生も「早く決めなさい」とせかすばかりで、どうしていいかわかりません。なりたいものも、やりたいことも、具体的に何も浮かばないのです。 高2の今の時期に進路が決まっていないのは大変でしょうか?そして、上手く自分にあった進路、せめて自分がなりたい職業などが決まる方法はありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「高2の今の時期に進路が決まっていないのは大変でしょうか?」 ★そんなことありません。 人生は長いです。しかも高校生頃の1日1日は目覚ましく成長します。 こういう人もいます、あういう人もいますなんて、13000万人もいればいくらでも引き合いに出せます。そんな論法は欺瞞です。あなたの人生であって他の人の人生ではありません。 せっかくの人生です。自分が何をやりたいのかしっかりと見極めることです。では見極めるまではどうするのかです。基礎をしっかり作ることです。国語・英語はしっかりやりましょう。文科系に進むにしても数学もやりたいところです。まだ2年の数か月がありますし、高校の授業でやらなくても自習などいくらでもやり様はあります。 「友達もみんな進路を決めていて」といっても、中身は「音大や教育学科」とのことですから高卒後の進路というだけであって、「自分がなりたい職業など」とはかけ離れたものです。自分の学力に見合ったどこそこの大学・短大などに行こう程度のことです。 あなたは「自分にあった進路」「なりたい職業」を考え悩んでいるだけ進んでいるともいえます。じっくり考えてください。その間自分を磨いてください。

hota77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今はまだわかりませんが、これから生きていくうちになりたい職業や行きたい大学が決まったときのために、今からコツコツ努力していきたいと思います。 その中で、自分のやりたいものが見えてきたらと思います。

その他の回答 (5)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.6

食べたいものが分かりません、どうすればいいですか? といわれたら、とりあえず、食べたり見たりすることしか無いです。 とりあえず、色々やってみたらいいと思います。 もちろん勉強もきっちりやって下さい。 私は中学でおおよその夢を決めましたが、大学決定までに大まかな方針を決めるだけでもいいと思います。 もちろん、大学に行く条件が揃ってればですけど。 悩むのは当然ですが、そろそろ他人に甘えるのはやめましょう。 ここまでくれば、担任も親もある意味進路選択を阻む敵です、 社会があなたを試してきます。 ある意味、世の中はそういうもんだと言うのを感じることができてよかったのでは無いでしょうか。 25歳のあなたは何をしているのがいいでしょうか? 少しずつでも希望を練り上げて下さい。

hota77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中学の頃までは音楽の道に進むのが夢だったのですが、専門的に学ぶにつれて理想と違うことに気づき、今まで描いていた道がぷっつりと消えてしまったんです。だからこそ、余計に何がしたいかわからなくなってしまって…。 金銭面ではまだまだ親に援助してもらわなければなりませんが、自分の進路は自分でしっかりと決めていきたいと思います。

noname#121283
noname#121283
回答No.5

趣味とか好きなことは何ですか?そういうのが意外とヒントになるかも。

hota77
質問者

補足

趣味はピアノ…だったんですが、専門的に学ぶにつれ、思っていた世界と違うのがわかりました。あとは読書とパソコンです。

noname#177363
noname#177363
回答No.3

高校2年生で自分のなりたい職業が見つからないということ自体は、問題はないと思います。進路が決まっているという友達も、もしかしたら「なんとなく」という人が意外と多いかもしれないですし。 周りと違う、しかもその気持ちを誰にもわかってもらえないというのは、特に高校生くらいならつらいと思います。でも、悩むということはそれだけちゃんと考えていることだと思うので、急ぐことはしても焦らない方がいいと思います。 ただ、そういう現実とは別に進路を決めなければいけない時期であることは間違いないですよね。 最初に考えたらいいと思うのは、「どの進路なら行けるか」ということです。学費など、経済的にどこでもOKなのか、何かしらの制限があるのか。制限があるのなら、その中からの選択になります。 仮に制限がないとしたら、自分のレベルで行ける大学を調べ、その大学にどんな学部があるのかも調べてみてはどうでしょう。意外と興味を持てる学部があるかもしれないですよ。 それでもピンとこないなら、ある程度自分の得意分野の中から選ぶしかないでしょうね。理系と文系のどちらが得意なのか。理系・文系の中でもさらにどれが得意なのか…という感じで絞っていくしかないと思います。 せっかく進学できる環境にあるのなら、やっぱり進学する方がいいと思います。 お話では、国語や英語はそれなりに授業があるようなので、今興味がなくても語学系か国文なのかな?っていう気がしますが。 私の周りには、社会人になってから苦労して通信の大学を卒業したり、一度大学入ってから、次の年に違う大学を受け直して大学に入り直したりした人がそれぞれ複数います。大学を出てなければできない仕事も多いですし。 大人になったら、「あの勉強もしたかった、この勉強もしたかった」と思うことが多いですよ。なんとか頑張って、自分の行く道を探してみて下さいね。

hota77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この機会に、親とも話しあって、自分の進路について考えてみたいと思います。 焦って適当に進路を決めるより、じっくり悩んで自分の道を見つけていきたいと思います。 そして、大人になったときに「もっと勉強しておけばよかった」と思わないようにしたいです。

noname#211887
noname#211887
回答No.2

よく言われるのが、 自分が楽しいことを仕事にする方がよい、 というものです。 今の専攻が楽しくない、やってて合わないのでしたら 一度自分が「これは楽しいかも」ということを 思い出して紙に書いてみてはどうでしょうか。 それが自分のやりたい道へ繋がるかもしれません。 自分の経験談ですが、私も高校の頃は進路などは かなりアバウトでした。ただ大学へ行く、という進路でした。 自分の進みたい道を見出したのも28歳の頃です。 遅いかもしれませんが、そーいう人もいるという 参考にして頂ければと思います。

hota77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が楽しいと思うことを紙に書く…1度ためしてみたいと思います。 みんながみんな、今の時期にはっきりと進路を決められるわけではないのですね。 周りの雰囲気や言葉に焦らされていた気がします。 時期が時期なのでのんびりとはいきませんが、自分の人生なのでじっくり考えてみたいと思います。

  • kbtms4
  • ベストアンサー率16% (19/117)
回答No.1

「高2の今の時期に進路が決まっていないのは大変でしょうか?」 ★あたりまえです。 中卒で働いてる人だってたくさんいますよ。 「自分がなりたい職業などが決まる方法は」 なりたい職業ではなく向いている職業を探すのです。 すなわち★適性の問題です。 根気があるとかないとか孤独に強いとか弱いとか 丸暗記が得意とか移動しないのが苦手とか、 自分の性質はわかってるでしょう。 それを書いてください。

hota77
質問者

補足

暗記やは得意です。あとは物を作ったり創作することでしょうか。 運動と数学は苦手です。孤独に弱くはありません。

関連するQ&A

  • 大阪の高校 進路を考えてます

    大阪の高校 進路を考えてます   ・公立でも私立でも ・共学 ・英語科、国際教養科のような  英語重視の学科がある ・それなりに偏差値が高め   この条件にある高校を教えてください

  • 音大について

    現在高校二年生なのですが、音大を進路にすることについて悩んでいます。 音学歴二年では音大に行くことは不可能でしょうか? 行きたい学科は作曲学科です 電子音楽を専攻したいのですがそういった音大はあるのでしょうか?

  • 県立弥栄高校芸術科音楽専攻からの進路状況について。

    県立弥栄高校芸術科音楽専攻からの進路状況について。 私は今、中学3年で高校受験生です。ピアノをやっています。 大学は音大(目指すは東京芸大)を志望していて、高校受験は挑戦という形で 東京芸大附属を第一志望にし、だめだった場合に県立弥栄高校芸術科音楽専攻 (経済的に公立を)を第二志望としています。 知り合いでは、芸高がだめだったので私と同じような理由から 弥栄に行った人もいます(現1年生)。 また、やはり第一志望が芸高なだけあって勉強になかなか手をつけられない状況なのです。 第二志望を普通高校とすることもできますが、学科で入試を受けるのはとても不安です。 弥栄高校の音楽専攻なら実技がよほど上手ければ内申を大目に見てくれると聞きました。 (ちなみにもし弥栄を受けることになったら前期入試での合格を狙っています。 後期は学科試験がありますので・・・) また、ソルフェージュ等も授業内でやってもらえる利点もあります。 そこで声楽や楽理科は入学された方がいるのは知っているのですが 弥栄高校から、ピアノ科で芸大へ入学された方はいるのでしょうか? もちろん、弥栄に入った際の自分の努力次第で進路は変わると思いますが ここ最近の進路状況を一応知っておきたいと思いました。 文がまとまってませんが、どうぞご回答宜しくお願いいたします。

  • 音楽を進路の視野に...でも。

     中学で吹奏楽をやっていたのですが、高校では選択を誤り吹奏楽の無い所に行ってしまいました。何度も何度も後悔して音楽から遠のいてしまったように感じていたのですが最近ピアノを習い始めました。高校で続けることが出来ないのは自分の中で音楽に対する裏切りのように感じていました(罪悪感にも似てるのかもしれません。結局は音楽を失った喪失感からそう感じているだけなのかもしれません)が、ピアノをやり始めるようになって音楽にまた近づけたような気がして楽しいのです。最近進路選択を学校側で言われるようになり、音楽を進路の視野に入れるようになりました。  私が考えている音楽関係の進路は…<音大(または音楽学部)-音楽理論(のような実技系ではなく音楽そのものを学ぶような学科)><教育学部-音楽学科><専門学校-音楽療法学科>…くらいしかありません。私はピアニストになりたいから音大に行くとかそういう志があるわけではなく心から音楽を学びたいのです。だから、音楽が学べる所に行きたいというのが本音なのですが音楽関係の進学先は他にありますでしょうか?  現在高校一年生です。2006年11月からピアノのレッスンに通っていますが三年間で受験に間に合うでしょうか?ピアノ科ではないにしろ、どの程度弾けなければいけないでしょうか?  また音大(または音楽学部)、教育学部、音楽療法学科などについて教えてくれるとありがたいです。(一応基本的なことは知っているつもりですが…知識は多いに越したことはないので。)金銭関係や大学で学ぶこと、就職情報など何でも構いません。よろしくお願いします。

  • 高校卒業してからの進路

    工業高校に通ってる高校3年です。 周りの高校よりも頭が悪い学校で、面接さえすれば受かるようなところです。進路を決定しなければいけない時期になってきたんですごく迷ってます;こんなに勉強もしずに、しかもこの学校で、いい専門学校か大学にいけるかすごく不安です。大学に行ったら哲学、専門学校ならIT関係の勉強をしようと思っています。工業高校卒でもいいところにいけるのでしょうか? 専門学校に入る時にはテストはどんな問題が出るんですか??大学は数学とか国語とか色々でるイメージがあるんですけど。 文を書くのが下手ですいません。回答お願いします。

  • 高校卒業後の進路について

    こんにちは。私は今高校3年生です。商業高校に通っています。 卒業後、大学に行くか、専門学校に行くかで悩んでいます。 私はパソコンや情報処理などの授業が好きなので、コンピュータ系の専門学校に行こうと考えていたのですが、今は大学の栄養学科に進もうと考えています。 大学進学に変えたのは、就職してからのことを考えると専門卒より大学卒の方がいいと考えたからです。それに指定校推薦もあるからです。 ですが最近になって、本当に栄養学科に行きたいのか?と考えるようになりました。 栄養学に興味はあるし、学んでみたいとも思うのですが、自分が一番何を学びたいのか?と考えると、やっぱりコンピュータについて学びたいと思います。 そして、なぜコンピュータや情報処理などをあまり使わない栄養学科にしたかというと、私は数学や英語があまり得意ではないからです。 コンピュータや情報処理などを学ぶ大学は英語や数学はかなり大事だと聞きました。 (※栄養学に数学や英語が大切ではないと考えているわけではありません。) 本当は栄養学科に行くより、コンピュータや情報処理などについて学びたいと考えています。 専門学校に行くべきか?大学に行くべきか?学部は?学科は?など、いろいろ考えているとどうすれば良いか分からなくなってきてしまいました。 私はどうすべきでしょうか? 自分なりにいろいろ調べたつもりですが、まだよく分っていない部分が多いので、コンピュータ系・栄養学に関係のある専門学校や大学について教えて下さい。 まだ進路の事で迷っているのでアドバイスをお願いします。 それと、コンピュータや情報処理について学ぶのは、どういった学部・学科があるのかも、良かったら教えて下さい。 分かりにくい表現などがあったらすみません。後で補足します。 宜しく願いします。

  • 進路について悩んでます。

    高校生になりました。普通の進学校に通います。 将来音楽にかかわる職業につきたいです。 自分で演奏活動とかしたいと思うんですけど、 経済的に音大には行けなさそうです。 夢をかなえるためには、どんな大学に進めばいいのでしょうか? 音大行かずに演奏活動なんて無理なんですかね…… ちなみに楽器はフルートです。 演奏活動とかされてる方は、どんな進路を選んだのか教えてほしいです。 お願いします。

  • 私は岩手県の高校に通う二年女子です。

    私は岩手県の高校に通う二年女子です。 私の通っている学校はとても程度が低く、評判もあまりよくない私立高校です。総合学科という学科です。 私は今二年ですが、進路決定に迷っています。 一応ざっくりとやりたい職業が決まっているのですが…それについてはまだ深く調べていません。 その職業とは¢コンピューター関係£です。 お金もあまりないので、大学、短大、専門学校、他…の国公立、学費が安いところを探してます。 アドバイスお願いします。 最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 高校卒業後の進路。

    カテゴリーを絞る事が出来なかったので ここで質問します。 私は新高3です。 高2の時は理数科目を選択していました。 理数系は苦手なのですが、 自分には小学生の頃からの夢があります。 それは看護師になることです。 しかし、色んな職業や進路を知っていくうちに 夢である正看の免許を取得したい。 医療の研究をし、子どもの心理について学びたいと 思うようになりました。 家は経済的に裕福ではないので 進学にかかる費用は全く出せないそうです。 こんな自分を活かせる職業は何なのでしょうか。 その為にはどんな進路に進めば良いのでしょうか。

  • 音大卒業後の進路(ごめんなさい、長文ですι)

    私は今、ピアノを習っている高校1年生です。 ピアノは5歳のころから始め、現在は音楽コースのある学校に通っています。 高校卒業後は音楽大学に進み、将来は音楽関係の仕事に就きたいと思っています。 音大卒業後は、ごくわずかの人がプロの演奏家になり、他の人は小学校や中学校の先生・自宅などでのピアノの先生になる人が多いと聞きます。 でも、私にはプロになれるほどの実力もないし、人にものを教えたりすることはあまり得意ではありません。 そうすると、残る進路であるのが「音楽企業への就職」か「一般就職」になるようです。 仮に音大卒業したとしたら、今までやってきたものもあるし、ずっと音楽に携わりたいという気持ちがあるので、卒業後の進路としては音楽企業への就職を希望したいと思います。 でも、「音楽企業」というのにはどんなものがあるのかがよくわかりません。 どんなものがあるのか、教えてください。 よろしくお願いします。 長々とすみませんでした。m(_ _)m